で。
TOPページの見栄えだけかえても
『ユーザーさんにとっての使いやすさの向上』には恐らくあんまり繋がりませんわけで――
とりあえず
■ TOPに並べるメニューは少なく、直勘的に
■ サイトマップを作り&Google利用の“サイト内全文検索”をくっつけ、欲しい情報が探しやすいページに
■ TOPに置くものは軽めにし、携帯などでのブラウジングも快適に
という三点の改善は、確実に行っていきたく思っております。
『コンテンツ内容』の方も全部見直して&フォーマット変えると、軽く一月は飛んでいってしまいそうですので、そちらに関しましては暫定的に
“新TOPページとページデザインを統一(背景色、文字色など)”
するだけの変更にとどめ、
しかし
“リンク構成は 【コンテンツ間の関連性】を、重視で見直す”ことにより、コンテンツの意味を深める
・・・というようなことが出来るといいなぁ、と思っております。
具体的には、例えば今
「物語」 コンテンツには 一章、二章の物語が縦に並んでダラっと置かれておりまして――
「ゲーム概要」 のコンテンツも同様な感じでございますのですが。
これを
『一章』でクリックすると、「一章の物語、ゲーム概要、キャラクター紹介」などが まとめてわかる!
という感じの構造に再構築していきたい、と。
ひたすらに本を読み、かつトライ&エラーを繰り返したおかげで、
なんとなく
「何をどうすれば (見栄え良く かつ わかりやすく)そう出来るのか」
が、見え始めてきたようにも思いますので
&
コンテンツ内容の見直し=発表済みの世界設定の再確認、ともなりますので!
ひとつひとつを丁寧に、焦らず急いでコツコツと、ページリニューアル作業を続けたいと思います。
でもって、本日のバナー は色バナーシリーズの第五弾の

[Blue]
でございまして。
かてて加えて昨日の日誌に貼り忘れてございましたので、先日のバナーでございました第四弾

[Green]
も、本日の日誌に、あわせて貼らせていただきたく存じます!