不機嫌亭ゲーム班。
進行豹でございます。
私、現在 お酒が多少入っており、
また いささかの眠気にも襲われておりますので、
誤字、記憶違いなど犯してしまいましたらすみません――
と、前置きをいたしました上での
『先日の。C75のご報告』をさせていただきたく存じます!
で。
今回のコミケは、すでにご報告をさせていただいておりますとおりに、不機嫌亭ゲーム班、残念なことに抽選漏れをいたしまして。
が、
焼肉万歳 様 (2日目 れ 14-a)
PBP 様 (2日目 り 30-a)
の両サークルさまに、委託をお引き受けいただくことが出来――また、両サークルさまと
『合言葉は「ゴスデリ!」 とつげき! 錬電キャンペーン』をご共催させていただくことも出来、
(おかげさまでキャンペーン、非常に楽しく&事故なく終了することができました! ご参加くださったプレーヤーさま、ならびに両サークルの皆様、本当にありがとうございました!!)
非常に充実の、かつ単純にすごく楽しい! コミケを過ごさせていただくことが出来ました。
また、スペース内でご一緒させていただいたPBPのCuraさんにも、いろいろなお話をお伺いすることが出来、非常にためになりました。
そして、ご無沙汰をしてしまっていたご縁を暖め、またPBPのtOさんのご紹介により、新しいご縁をいただくことが出来――
なんというか
「本当に、災い転じて福となりまくった!」
コミケを過ごさせていただきました!!
お声かけくださったプレイヤーさまがたからも
「三章を楽しみにお待ちくださっている」
とのこと、幾度もお聞かせいただくことが出来、本当に嬉しく、また大きな励みと感じました!
さらには
「
まぐおさんのところで いつもバナー見てます!」
とおっしゃってくださったプレイヤーさまも お一方いらっしゃって、なんというか――
「ああ、バナー更新続けてきてよかった!」
と、改めてしみじみと感じ入りました!
と、
『PBPさまに居候させていただいております不機嫌亭ゲーム班ポスター』 も、
わざわざ探して&見に来てくださる方もいらしゃり、また見てくださったかたにはご好評をいただけ、それもまた、
非常に嬉しく感じました!!
この喜びとイキオイを損ねぬように、寝て起きたら緩むことなく速やかに、C75での収支報告を作製し→第三章プロトタイプの作製を、再開いたしたく思っております!!
で。
上記させていただきましたとおりに、
今回 「新しいご縁を頂戴することが出来」そうした流れの中で
「ところで、コミケ後のご予定は?」というご質問を、幾度か頂戴することが出来ました。
C75後の予定につきましては、焼肉万歳さんから「委託を引き受けても大丈夫ですよ」という旨のご連絡を頂戴した瞬間に!
『お願いします! あと、出来たらご一緒に打ち上げを!!』
とお申し出させていただき→ご快諾をいただけておりましたので、そのようにお返事をさせていただいたのいですが――
すると、皆様一様に、
「じゃあ、打ち上げは焼肉ですか?」
というご質問を下さいました。
つまり、
『焼肉万歳さんをご存知の方はみなさん、【焼肉万歳さんの打ち上げは当然 “焼肉である”】 のかどうかを気になさっている』
ことを、上記数例の やりとりから想像しても、そう乱暴な仮定ではないかと存じます。
で。
当然というか何というか、我々が焼肉万歳さんにさせていただきました お申し出も、正確には
『お願いします! あと、出来たらご一緒に打ち上げを!! <焼肉で!!!>』
であり。
頂戴することが出来たご返答も、
『ええ、焼肉で!』
というものでございました。
ので、本日は、
【焼肉万歳さんは本当に焼肉万歳さんか】
について、私が感じさせていただきました所感を、
以下に記録させていただきたく存じます。
ただ、私 前記いたしましたとおりに、
今、凄く眠くてお酒もはいってしまっているので
「多分、十中八、九 記憶違いをしてしまっている」
かと存じます。
ので、以下は 「酔っ払いの与太話」 程度の信憑性として、
お取り扱いをいただけますと幸いです。
---------------------------------
<<焼肉打ち上げメンバー>>
焼肉万歳様の、すりわさん、寺田さん。
ならびにお二方の後輩さんでいらっしゃる、
(仮名)鳩さん。
そして狩野と私の計五名。
<<場所 : “都内某所の焼肉店”>>
・・・この、都内某所の焼肉店。
私、ネット情報を頼りに候補とし、
「ここはどうでしょうか?」
と、すりわさんに お伺いをさせていただきました。
すると、すりわさんからいただいたお返事が――
「良さそうなお店です。
せう氏(=寺田さん)も、『トラジの姉妹店だ』 と」
――というものでした。
ので、以下、このお言葉を拝借し、
同店をコードネーム “トラジの姉妹店”と呼称させていただきたく存じます。
以下、“トラジの姉妹店”で繰り広げられた“焼肉世界”。
断章形式で、いくつか御紹介させていただきたく存じます。
【焼肉店の評価基準】
タンが、出てきたのです。
タンには、刻みネギが乗っており、
店員さんは
「タンを焼いて、刻みネギを載せて食べてください」とおっしゃいました。
で、我々はそのように焼き、そのように載せ、そのように食べ――
と! 私の舌の上には、タンのおいしさが “じゅわーん” という感じに
広がってまいります。
脳が 「あ、こんな美味しいタン、食べたことないぞ!」と理解をし――
その瞬間、すりわさんが、私と同じ感慨に ひたってらっしゃるのか、
深く、満ち足りた息を吐かれます。
そして、一言。
「この刻みネギ。本物です」
【PBPさんは国際派!?】
タンに続いて、カルビだのなんだの、
非常に美味しいお肉が ぞくぞく、ワクワクと出て参ります。
あまりに美味しいお肉は、人を段々と無口にし・・・
けれど、ご交流の楽しさから、会話が止まることもありません。
「そういえば、委託関係の打ち合わせをさせていただくために、
PBPさんとは池袋でトルコをでご一緒させていただいたんですよ」
狩野の切り出しに、寺田さん、(仮名)鳩さんからはいろいろな
ご質問が返ってまいります。
「トルコ料理ですか」
「ええ、かなり本格的で」
「本格的というと?」
「スタッフさんが、みなさんトルコの方で。
日本人の方が一人いらっしゃるかいらっしゃらないかで――」
と、カルビを食べていらっしゃった すりわさんの手がピタリと止まりました。
「スタッフさん、トルコの方 ばっかりなんですか!?
すると、さっきご挨拶をいただいた、あのtOさんという方が日本の方で?」
・・・スタッフの皆さんがトルコ人なのは「PBPさん」 ではなく 「トルコ料理店さん」なので、念のため。
【逆にウチは】
狩野 「ウチは直行・直帰サークルなんで、そんなに打ち上げはしませんね」
すりわさん「逆にウチは、焼肉以外の打ち上げってしませんね」
【デザートの後の一品】
上ロース、骨付きカルビなど、魅惑のメニューがさらに続きます。
「焼肉には白米だ」という狩野の一言に、焼肉万歳さんの皆様も
頷かれ、ライス(中)が注文されると――
如何に美味しい焼肉とはいえ、段々に満腹感が出てまいります。
〆の一皿と思われるホルモンのお皿も空いてくるころには、
コミケなどでのお疲れが出たのか、寺田さんはものすごく眠そうなご様子になられております。
と、すりわさんの携帯がなり、すりわさんが席を立たれます。
(あ、もうみんなご馳走様かな?)的な空気が流れ始め、
狩野はソフトクリーム、(仮名)鳩さんと私とはオレンジシャーベット、寺田さんは抹茶アイス、
そのほかに、“お冷”などのオーダーも出始めます。
と、すりわさんがお戻りになり、テーブルの上の様子をご覧になられると、
「あれ? シメ? もうシメに はいる?」
と、不思議そうにおっしゃいます。
そして、一言。
「まだ 『幻の一本カルビ』を頼んでないのに」
・・・『幻の一本カルビ』。我々もご相伴に預かりましたが、極めて美味しかったです!!
-----------------------------------------------
と、振り返って抜粋いたしますと、すりわさんの焼肉好きのみが際立つかのような描写となってしまいましたが、実際にはそんなことはなく、
寺田さんからは、『叙々苑』を初めとする焼肉店さんのお名前を、
多分・・・十店舗分くらい。そして延べ三十回程度お伺いしたように思います。
そして、お二方とも本当においしそうに、満足そうに焼肉をご堪能なさっていて――
“トラジの姉妹店”さんのお肉も本当に美味しかったのですけれど、
それと、きっと同じくらいに――
“焼肉万歳さんの、焼肉をお好きな気持ち”
が周囲に満ち満ちて――狩野さんや私の、
“おいしいお肉をきっちりと味わい、楽しむ感覚”
みたいなものを、鋭敏化させてくださったようにさえ感じられました。
結論から申しますと、
『焼肉万歳さんは、正真正銘の焼肉万歳さん』
で。
そして、焼肉万歳さんと焼肉打ち上げをご一緒させていただきますと、
『不機嫌亭ゲーム班』
には
(但し焼肉打ち上げ時には上機嫌亭ゲーム班として扱うこと)
という追加属性が附記されるようになります。
・・・というか、焼肉万歳さんとご一緒させていただいた焼肉時間があまりに素敵だったので、
「これは眠って、忘れてしまってはもったいない!」 と、眠い&酒酔いの目をこすりこすり、
ここまでをナントカ書き継いで参りましたのですが――
もう、眠さがマックスなため、どうにもウマイこと、オチをつけることが出来ません。
ので、大変に失礼かとは存じますが、ここまでをお読みくださったみなさまに、
オチをつけていただけますようにお願いを申し上げ、もって、結びと換えさせていただきたく存じます。
「どうぞ皆様、よいオトシを!」
--------------------
追記:
本日のバナーを貼るのを忘れていたと気づき、
「貼らなきゃ」とバナーを見たら、なんだか横に長い気がしました。
で、計りなおすと 618*100 サイズもありましたため、慌てて修正お詫び版を作製いたしました。
ので、こちら

を、正式な12/30付けバナーとさせていただきたく存じます。
カレンダーバナーをご添付くださっておられますサイトの管理者様がたには、+118ピクセル分のご迷惑おかけしてしまいましたこと、謹んでお詫び申し上げます。