2009年01月24日

かや姉はいかにして夜の首都高を疾走したか?

と、いうことで、

『頂き物コンテンツ > 写真』 に、

木賊さんから頂戴いたしました


“【夜の首都高を疾走した かや姉】 の、部分的再現写真”

を、アップさせていただきましたこと、まずはご報告申し上げます!



と。
しかし、このご報告だけでは

『 ? ? ? 』

と感じられるプレイヤーさまの方が

『ああ、そういうことね!』

とご納得をされるプレイヤーさまより、

いささか多くなられてしまうかな? とも存じますので、

(後者のプレイヤーさまには蛇足とは存じますが)

いささかの、補足説明など、つけくわえさせていただきたく存じます。


ます、 

【夜の首都高を疾走した かや姉】 



“かや姉” 部分には、


『冬コミ(C75)で使った、A3ラミポスターの “PBPさんに居候しております不機嫌亭ゲーム班を告知していた”』


という 説明書きが付け加わります。



2008年12月後半

の日誌群で再三触れさせていただきましたように、


「C75において、不機嫌亭ゲーム班は抽選もれをし」

焼肉万歳さんに委託をお願いし、
 PBPさんには居候をさせていただいて」

 で。

「 『PBPさん に おいでくださった、PBPさんのタイトルのプレイヤーさんのご混乱をさける』ことを目的とした

 【PBPさんの居候をさせていただいております、不機嫌亭ゲーム班】 A3ラミポスター」

を、当日は作製・掲示させていただいておりましたのです。


 で、そのラミポスターは そのような性質のものですので、

『C75が終れば、使う機会が二度となくなる』

ため、

「どなたか欲しがってくださる方がいらっしゃったら差し上げよう」

と事前に話し合っておりまして。


で、幸いにも木賊さんが欲しがってくださいましたため、差し上げさせていただきましたのです。


で す が。


『A3 + ラミ』 というサイズは、かなりデカいです。


「歩兵」とニックネームされる私が常時せおっております、

「イベント時必要なものが、一通り入り持ち運べる」

ことだけを目的といたしましたかなり大ぶりのバッグでも、

本当にギリギリ入る、という寸法です。

まして、ラミなので、折ることもできません。


ので、お渡しする際、私は

「これ、お持ち帰り、かなり手こずるかとおもいますが・・・大丈夫ですか?」

とお伺いいたしました。


それに対しての木賊さんのお返事は

「ええ、バイクですから、タンデムしますよ」

というものだったと記憶しております。



で。

「具体的に、どのように木賊さんが かや姉ラミポとタンデムなさり→夜の首都高を疾走なさり→お持ち帰りを果たされたか」

という状況を、ご再現くださったお写真が、

本日アップさせていただきました、

“【夜の首都高を疾走した かや姉】 の、部分的再現写真”

でございますのです。

(接着は、両面テープだそうでございます)



ちなみに、木賊さんからは、お写真にそえ、


> 北駐車場を出てビックサイト正面の直線で
> ガ──────────────────ッ!と
> アクセル開けても平然と、「ピッタリ」張り付いている
> サマはまさに「かや姉」。
> 流石「紺来の"純白の死霊術師"」。
>
> とは言え、そこは「かや姉」ちっちゃいお子様には、
> その優しさが伝わるようで、帰りの道すがら、何度か
> 車の中からお子様に手ぇ振られてしまいました(笑)。


という状況説明も頂戴いたしまして、
私、大変うれしい気持ちで、その光景を想像させていただきましたことも、あわせてご報告+この場を借りましての御礼、申し上げますのです!



その嬉しさを励みに、第三章プロトタイプ制作も
どかん! と進捗をいたしました――

とご報告できれば良いところだったのですが、
今日は私、なんだか予想外の移動がすごく多くて、
あまりPCの前にすわっていることが出来ませんでした(すみません


で、明日も似たような一日になるかな? と思いますので、
あさってには!

まずは、魔術講座をさくっと更新し、
続いてバリバリとプロトタイプ作製に復帰できますよう!

目先のアレコレ、きっちり素早く丁寧に、こなしていきたく存じます!!



でもって、

本日のバナー

は、そうしたアレコレと一切まったく関係なしの


bn_yakusoku.png

「約束」バナーとさせていただきました!
posted by 進行豹 at 00:34| Comment(2) | TrackBack(0) | 製作日誌