Mixi http://mixi.jp/
というSNS上で、
『同人ゲーム制作情報』
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4161414
という、
「同人ゲーム制作に関する情報の収集と交換に特化」
したコミュニティを運営させていただいております。
で。
そちらの方で先日
「ショップ委託の手順に興味がある」
という内容のお声を頂戴いたしましたので、
「私で理解る範囲であれば〜」
という感じで、
『初めてショップ委託にチャレンジするときの注意事項』
的な記事、まとめて&同コミュニティに投稿をしてみましたのです。
してみまして→本日を迎えましたところ、
「でも、Mixi参加してない人でも、そういう情報お求めの方いらっしゃるかもだよなぁ」
と思いましたので、本日の制作日誌の末尾に、その記事、まるっと転載しておきます!
少しでも、どなたかのお役にたてましたら幸いです!
ということで(?
その前に本日の進捗報告をさせていただきます!
■ シナリオ&スクリプト
+「微速なれど、着実に前進」
+「自力では発見できなかった、『ある機能の殺し方』を、

tOさん@PBP様
に教えていただけたので、
その機能をサクっと殺した」
(というかtOさん! いつも、本当にありがとうございます!!!)
-------------------------------------
■ 制作進行
+ 狩野さんと“プチ合わせ”
(フランス語で“小さい”を意味する“petit”と、
“打ち合わせ”とを組み合わせた
『ごく短時間の打ち合わせ』を意味するオシャレ造語です。
今考え付きましたので、使ってみました)
をさせていただいた。
-------------------------------
といった感じで ほぼ全てとなります。
でもって、
上記、プチ合わせの最中、
進行 「“夏は いよいよUGTでしょうか?” と」
狩野 「UGTとは?」
進行 「調べたところ、コースで一万八千円とか」
狩野 「御誘いならば、喜んでご一緒するのみだよ」
進行 「かしこまりました」
狩野 「しかし、夏までに頑張らんとね」
・・・という会話がございまして(謎。
その会話の結果、
『夏までに、本当に頑張らないと!』
と私、あらためて強く思いましたので――
本日のバナーは、

↑な感じのものとさせていただきましたこと、合わせご報告申し上げます!
そんなこんなで、引き続き、
制作もろもろ、頑張っていきたく存じます!!
で、以下は、冒頭に書きました
『はじめてのショップ委託ガイド・・・になっておりますかどうか(不安』
でございますので、どぞ、ご興味おありの方がいらっしゃいましたら、ご笑覧いただけましたら幸いです!!
-----------------------------------------------
■ショップ委託に関するご案内■
ご興味おありの方がいらっしゃるようでしたので
「同人ゲームのショップ委託依頼に関する流れ」を、
私の知っている範囲で、ご紹介させてただきたく思います。
<初めて委託をお願いする際の流れ>
1:サンプルの提出
委託をお願いしたい同人作品のサンプルを、
ショップさん宛に提出します。
完成品でなくてもご検討はいただけるショップさんも多いようですが、
初回のお取引のときは、出来る限り 完成品をサンプル提出した方が、
御取り扱い開始いただける確率が高いのではないかと思っています。
サンプルの提出に際しましては、そのショップさんの書式による、
「そのアイテムの内容紹介用紙」
(たとえば、めろんぶっくすさんの場合は
『メロンブックス同人納品書』
http://www.melonbooks.co.jp/contents/itaku/img/syousai_v55.pdf)
的なものを同梱する必要があるケースがほとんどかと思いますので、
くわしくは各ショップさんの委託ページをご確認ください。
2:委託可否の検討
ショップさんにもよりますが、御返事頂戴するまで
7〜10日程度を見ておく必要があるかと思います。
また
とらのあなさん:http://www.toranoana.jp/
の場合は
「専用納品書」http://www.toranoana.jp/dojin/itaku2.html
が、ご納品の際に必須となりますので、
可能なら、この時期にお取り寄せお願いすると
ご納品までの時間短縮につながるかもです
3:受注、納品
ここまでくれば、ショップさんからの丁寧なご案内が
納品依頼メールにあると思いますので、そちらの内容に従うことが
最良かと思います。
たいていの場合は、初回お取引時には
「サークル登録用紙」みたいなので、サークルリーダーの個人情報や
売上金をお振込いただく口座情報などのご提出が必須となります。
また、特殊な例としては、
メッセサンオー:https://www.doujinshop.com/
さんの場合
「同人ソフトは、クリスタルパック(OPP袋)による包装を、
サークル側で行ってからのご納品」
となることがあげられますので、ご注意ください。
ただ、メッセサンオーさんは「同人ソフトは買い切り」で扱ってくださいますので――
(注:買い切り→納品数量を、全て買い切ってくださること。
一般的な委託は→「委託=お預かり」をして
「売れた分だけのご精算」→売れ残ったらご返品となります)
――クリスタルパックの手数以上のメリットは、確実にあるかと個人的には思っております。
クリスタルパックについては、そのままググると、いくらでも通販サイトさんが引っかってきますので、念のためです。
4:売上受け取り
納品が完了すれば、ショップさんごとに締め日、払い日ごとに、
売上本数分の金額を、指定口座にお振込いただけます。
委託販売期間は3カ月くらいが目安で、それをすぎると
「ご返品」をいただくこととなる場合が出てまいりますので、
ご注意ください。
・・・以上、簡単ではございますが、委託頒布のお願いに関する
私の知っている知識をまとめました。
上記はあくまで<概要>ですので、
より正確なところは、下記のショップさんごとの委託インフォメーションから
ご確認いただけますよう、心より御願い申し上げます!
<各ショップさん、委託インフォメーションページ>
メロンブックスさん:http://www.melonbooks.co.jp/contents/itaku/index.html
とらのあなさん:http://www.toranoana.jp/dojin/itaku.html
ホワイトキャンバスさん:http://www.w-canvas.com/circle/circle.html
メッセサンオーさん:https://www.doujinshop.com/doujin/softiraitop.htm