まだ、結構な量残ってしまってごさいます。
で
「おかしいな、なんで頑張ってるのに ガンガン進まないのかな」
とアレコレ考えましたところ
【『ロージィと貴一くんが茂みにもぐって延々会話をする』
的な・・・
イコール
『イベント絵だしっぱにしておいて、あとはテキスト制御だけを基本やればいい』
みたいなシーンが、まるっきりやってこないからだ!】
という真実に気が付きました。
もちろん私、自分の書いたお話も、
狩野さんの描いてくださったキャラクターたちもイベント絵も大好きですので、
“演出に手を抜くつもりは毛頭ない”のですけれど――。
その上で、しかし
「“読んでいただく”ことを主目的としたシーンで、かちゃかちゃ動きすぎるのも良くない」
し
「静があってこそ、動とのメリハリがつく」
し
「みっつ理由があるとおさまりがいいので、“し”とか書いちゃったけど、上の二つで理由は十分に思います」
ので!
こっから先のスクリプトは
『あえて、“静”のままにグっとこらえる』
(↑tOさんご謹製、move_e系プラグイン群のおかげで、超簡単に動かせるので、すごく隙間なく動かしたくなるのです!)
ことをも意識して、複数の意味でのメリハリ!
きっちりとつけていけますように、頑張りたいと存じます!!
と、あとは本日は
「応援バナーキャンペーンも、カレンダーバナーもそういえば終わってるんだ」
ということと
「今のバナーの使い方だと、“バナーをクリックしたときに、予想と違うページに飛ぶ危険”があるのでは?」
ということとに気が付きましたので、
「ご応援感謝リンク専用の」

このようなバナーを作成し、それにともなく
http://hexaquarker.com/
のTOPページレイアウトを微調整いたしましたこと、あわせご報告申し上げます!
あと、もうひとつ、
「進捗できたかな?」
という事項もございますのですが、
それが「果たして本当に進捗できたのか否か」は、この制作日誌投稿後に
「どうでしたでしょうか〜?」
とお伺いせねばわからぬ事項でございますので、
首尾よく進んでいた場合には、明日にそちら、ご報告させていただきたくも存じております!
と、いうことで、まずは上記
「どうでしたでしょうか〜?」
のお伺いをすべく!
本日のご報告、以上をもちまして終了とさせていただきたく存じます!!