2009年07月02日

レビューを頂戴いたしました!

何のレビューをか! と申しますと、

夏コミ合わせの同人誌、



『How to making 同人ノベルゲーム  -錬電術師が出来かけるまで-』


のレビュー!! 

では、今のところはまだなくて。

というか、ご試読感想は一通、また一通と続々頂戴できておりますのですが(ありがとうございます!)

しかし、それらご感想ののご紹介はもうちょっと先ということになりますので――


改めまして、『それでは、何のレビューであるのか』

と申しますと、何と!




『錬電術師 -HexaQuarker- 第三章 システム試験用プロトタイプ KAGEXの伝説 -紺来血風録- 』
 


のレビューを、頂戴できましたのです!


レビューをくださったのは、


おすすめ同人紹介
さまで (ありがとうございます!)


頂戴いたしましたレビューは、

『こちらの記事の、最下段』でご拝読いただけます。


で、頂戴いたしましたレビュー内容につきましては、

『いろんな視点で読んでいただけることを最大限に重視し、
 “書き手の側からの<正解>を押しつけたくなく思う”』

という理由から、私、

『丁寧に拝読させていただきまして、参考にさせていただきました上での 沈黙をさせていただく』

という方針を貫かせていただきたく思いますのですけれども。


しかし、システム上の不具合については、物語とは関係しない部分でございますので、その後の修正報告、この場を借りてさせていただきたく思います!

>右クリックメニューを出すと音楽が途切れてしまい最初から流れなおしになってしまう

・・・点に就きましては、すでに完全に解消済みです。
最終章体験版、ならびに製品版は そのような不具合無しにお楽しみいただけます。


>コンフィグ画面が少し見難い

・・・点に就きましては、
『現状、自分でも見辛い&直感的には解りづらいかなぁ、と思いつつも保留』
しておりましたので――
ご指摘を頂戴し、「やはり」と思わせていただきました。
ので、現状の雰囲気を維持したままで、
より 『見やすい、わかりやすい』方向に持って行けますように、
努力いたしたく思います!


・・・という感じです。

お詫びさえもが遅れてしまったのですが(本当にすみません)

『錬電術師 -HexaQuarker- 最終章 Re_turn WEB体験版』

リリースの暁には、コンフィグ画面、ひょっとしたら改善できるかも、
でございますので(できなかった場合には重ねてすみません)――

その辺も、どうぞいくらかは、楽しみにしていただけますと幸いです!



で、当初予定の六月には結局リリース出来ませんでした、
上記WEB体験版のリリーススケジュールなのですが、

1:同人誌関係のアレコレが片付かないと、制作会議も行えない

2:シナリオが、当初予定ほど絞れていない
  (というか、膨らんでいる)

・・・という二つの理由から、現状

『リリーススケジュールを確定する』

ことも、出来がたい状況となっております。


しかしながら、その分も

「質・量ともに充実させ」

かつ

「“語るべきを語り残してしまう箇所”を持たない」

最終章とさせていただきますべく、出来る限りを尽くしたく存じておりますので!


どうぞ、リリーススケジュール確定まで、
もうしばらくのご猶予を賜れますと幸いです!


と、いうことで、本日のご報告は以上とさせていただきまして、

もって速やかに、制作に復帰させていただきたく存じます!!



posted by 進行豹 at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌