2009年07月03日

♪ぺったん たんた かやぺったん

というわけで、コードネーム

「かやぺったん」 なる、 このようなシロモノ


kayapettan.jpg

を、私 水面下でこっそりと作成しておりました。



作成、といっても、手でコツコツと彫ったわけではなく、
不機嫌亭物理制作部顧問であるきゃなさんに彫っていただいたわけでもなく――

今回は「原画をお送りして、メーカーさんに作っていただく」という方式で、
“かやぺったん”作成をいたしました次第です。


「ほほう、どこのメーカーさんで!?」

というご質問には、

「『アウェイクスタイル』さんです!」


と、速攻のご返事をさせていただきます!


私、イラストハンコの注文とか初めてでしたので、
適正なデータの作成方法とか、当然まるで存じ上げませんでした。

のですが、先様からのメールで、
ダメなトコ&修正のポイントなど教えていただけ。

結果、理想的な かやぺったんをご作成いただけましたので――

もし、

「そういえば、うちのサークルにもキャラクターハンコがあっても悪くないぜ」

とお考えの同人紳士・淑女の方がいらっしゃいましたら、上記リンクのチェックの方!

私、強くオススメいたしますのです!!

(ちなみに、かやぺったんは 「スタンプ」>「SS 26mm×26mm」というヤツでお願いいたしました)



でもって。
この かやぺったん。
これ単体では、しかし私の計画の50%を満たすパーツでしかない、ので実はございます。

のでので、いずれ、時が満ちた時に明かされます

『かやぺったんの使われ方』

のアナウンスに就きまして ―― 熱心なかや姉ファンのみなさま、
あるいはハンコフリークのみなさまにおかれましては、
どうぞ楽しみにお待ちいただけますと幸いです!!



で、本日の私、

日がな日じゅう ぺったんぺったんやっておりましたわけではもちろんございません。


ので、


【同人誌】

+ 極めてイカす裏表紙原稿を狩野さんからお預かり。
 グラフィックチームへのご彩色依頼を完了。

+ 頂戴出来始めております、読者モニター様型からの
  校正データ、修正意見に従い、本文&レイアウトの手直し中。
  正直、“グっ”と良くなりつつある。


【錬電】

+ 昨日書いたとこまでの基礎スクリプトを終了。

+ 新しく、悪くない量を描き進む。



―― といった感じの進捗を得ることが出来ましたこと、ご報告申し上げます。



ともあれ、同人誌はこの調子なら、早期入稿締切に間に合わせ、
『相当に自信がある!!』出来で、印刷上がりを待つことができそうですので――

入稿完了までは二正面。
完了次第、錬電に全力集中で!

コツコツと、手と頭と心とを、動かしていきたく存じます!!


と、いうことで、本日は――

作業途中であった
『同人誌の本文&レイアウトの校正・調整作業』に、復帰いたしたく存じます!


posted by 進行豹 at 00:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌