2009年07月05日

『How to making 同人ノベルべーム -錬電術師が でき(かけ)るまで-』の内容紹介ページを、限定的に公開いたしました!

限定的に、という言葉の意味は

『今のところは、完全な形でさせていただけていないご紹介がある』

というほどのものでございます。


ですので、

「その点、ご紹介できるようになり次第、ご紹介させていただきます!」とまずはお約束申し上げ、



【C76新刊(同人誌)】
"How to making 同人ノベルゲーム -錬電術師ができ(かけ)るまで-"
内容紹介ページ


のセールスポイントに就き、自己紹介をさせていただきたく存じます。


1:『本文サンプルが二項目分お読みいただける!』

2:『狩野さんご執筆による裏表紙2コママンガをお読みいただける!!』

3:『公募させていただいた読者モニターさんからお送りいただきました、
  “ご試読のご感想”を、お読みいただける!!!』


――の三点が、今回の版の主たるセールスポイントとなります。


特に 「3」は、本当にさまざまな読み方をしていただくことが出来、
私、「非常に勉強になる」と感じさせていただき、
また具体的な修正内容を多数お示しいただけましたことにも、
心よりの感謝の念を感じます(ありがとうございます!)と同時に――

『視点の違いというのは、本当に面白い!!』

的なことも、強く感じさせていただきましたのです。


ので、同ページ下方にございます、

『公募させていただいた読者モニターさんからお送りいただきました、 “ご試読のご感想”』

のみでも、お時間ございましたら、是非にお読みください!

と、私 心より御願い申し上げる次第です。!



と、本日はもう一点、ご紹介させていただきたい事項がございまして――


それは、

『錬電術師 -HexaQuarker- 最終章 OP曲 【Closed rain】 のロングバージョン』

を、桜崎さんがニコニコ動画にアップされました!



というご報告です。


こちらは 「曲」自体の ご紹介動画で、
「錬電術師 -HexaQuarker-最終章の紹介動画」や「OP」
ではございませんのですが――

しかし、歌詞内容、曲調から、ある程度、

『最終章のあるルートの内容』を、お読みとりいただくことが出来るような出来ないような気も
いたしますので――

桜崎さんサウンドのファンの方におかれましてはもちろん!
その辺のアレコレにご興味をお持ちくださる方がもしいらっしゃいましたら、
どうぞ、ご一聴いただけますよう、こちらも心より!
御願い申し上げるところでございます!



で、本日の進捗につきましては、
そのような各種準備などを整えつつも、

『昨日書いたところの基礎スクリプトを終え』
『今日、新しいところを書けた』

という感じとなっております。


ので、同人誌の出来をベストのものにするべく、
入稿日までもう一頑張り頑張って!

並行し、錬電最終章の方も、コツコツと作り継いでいきたく存じます!!

posted by 進行豹 at 00:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌