2009年07月07日

入稿準備、90%完了しました!

“何の”入稿準備かと申しますと、


【C76新刊(同人誌)】
"How to making 同人ノベルゲーム -錬電術師ができ(かけ)るまで-"


の、入稿準備でございます。

お願いしたい印刷所さんには、随分前から予約を入れさせていただいておりましたのですが、

先日、

ご彩色のはたのさんから、
「しっかりとした彩色補助も貰えましたし(*1)、7日朝に表紙、裏表紙とも彩色大丈夫です」

(*1)彩色補助さん関係のことにつきましては、
  同人誌の表紙の大公開! とあわせ改めましての
  ご報告・ご紹介いたしたく思っておりますので、
  どうぞ、楽しみにお待ちください!



あとは4コマを残すのみの狩野さんからは
「7日朝なら間違いなく大丈夫」


と旨の最終確認を頂戴すること、出来ましたので。

『8日にオンライン入稿したいので、必要なアレコレを送ってください』と、
本日、メールでのご請求をさせていただきましたのです。


と、
速攻、その“必要なアレコレ”を、先様からメールでご送付いただけまして。

そのアレコレの中にございました
「データ入稿チェックシート」みたいなのを見ておりましたら

その中の、“word入稿に関するチェック項目”の中に


□太字機能は使用しないでください


との注記があり、私「おお!」と思いました。

何故か、と言えば、

「バリバリに太字機能を使っていた」からです。


ので、太字機能部分につきましてはその全てを解除し、

別に太字が無くても平気に思えた部分は、
そのままだったりフォントサイズだけ変更したりで調整。

で、「どうしても太くしたい!」という部分については、

『HGP創英角ゴシックUB』

みたいな「最初の時点からどう考えても太字」なフォントに差し替えることで対応をしたりしてみました。

で、(今まで、あまり使った経験なかったので)

「ああ、極太フォントって こういう時に使うんだ」
みたいなこと、思ったりいたしましたのです。


で、そのような調整が完了しましたのちのデータを
「フォントデータを埋め込む」というオプション項目にチェックを入れて、
word2003互換形式で保存。


でもって、それのデータと、
先日ご紹介いたしました

【word viewer 2003】

をUSBメモリにいれて、

「WORDも入っていなければ、フォントデータもスッカスカ」
の、ノートパソコンに移植。


で、word viewer 2003をインストールして→立ち上げて、
『フォント含め、全てがレイアウト通りに再現されてる!』


ということ、確認することが出来ましたのです!


以上をもって私、

『入稿準備は90%整った!』

と思いましたので、

あとは画像関係のデータの到着をお待ち申し上げ。

お受け取り次第に、仮データとの差し替え・実装を行いまして、

それが済んだら上記「別環境での再現性」確認を再度行い。

行えましたら、プリンタで打ち出し、紙ベースでの校正をかけ――

それが済んだら、データをまとめ、印刷代金をお振りこみし、
データをご送付させていただいて、

『入稿完了!』と、是非にいたしたく思います。


ので、入稿予約締切時間までの、残り36時間弱。

【同人誌にはっ! パッチをっ!! 当てられないっ!!!】

を合言葉に、出来る限りに丁寧なチェック、頑張りたいと思っております!




で、その「チェック」なのですが、

先日の日誌で私、



circle-end、クロハさん


にいただきましたチェック状況に関するblog記事を拝読しての

「本当に大変なご苦労をお願いしていたのだ!」

という気付きと感謝、改めましてのご報告をさせていただきましたのですが――


その後、

『緑猫庭園』の みどり猫さん
のblog記事でも、

同同人誌のご試読に関するるリポート

を、頂戴できていることに気が付きましたので、

「ありがとうございます!」との御礼、
この場を借りて申し述べさせていただきますとともに、

『特に、“余談”部分の校正風景写真、なんかこう、「おおお!」って感じで素敵ですので、よろしかったら是非ご一読・ご一覧くださいませ!』

と、私 強く、オススメさせていただきます次第です!



と、いったような感じで、
本日は、同人誌関連のことに結構時間を使いましたのですが、

モチベーションの高さもあり、

「錬電術師 -HexaQuarker- 最終章 Re_turn」関連の
アレやコレやにつきましても、

「量的にぼちぼち、質的には手応えのある」

進捗を得させていただきましたこと、あわせご報告申し上げます。


ので、眠くなるまでは錬電のアレコレをもう少し進め。


で、寝て起きて以降は、

『入稿までの期間に使える自由時間は、全て同人誌の入稿準備と校正とにあてる』

くらいの心持ちで、最後のツメを頑張りたいと思っております!


頑張ります!!

posted by 進行豹 at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌