『各種リリーススケジュール調整関連のアレコレ』
を、かなり熱心に行っておりました。
で、
「制作進行としてのアレコレが主体」
なときは
「連絡&連絡待ち&連絡いただけた場合の即時中断」
が主となりますので、
『新規シナリオ』には、なかなかに精神的に入りづらかったり、
私の場合はいたしますのです。
何故か、と申しますと――
「すごく良い調子で書けているときに、電話を頂戴しちゃったりしますと、
『わざわざ電話をかけてくださった先様に対して、“今いい調子だったのに!”』
的なサカウラミ感情が発生してしまう危険性を感じる」
――からなのです。
で、それはそれとし、
ひとまず話は変わりまして・・・
私が、というか不機嫌亭ゲーム班が、

toさん@PBPさん
ご謹製の、
『move_e系プラグイン群』
を使わせていただいておりますことは、
プレイヤーのみなさまにも既にご報告させていただいております通りです。
その、
「move_e系プラグイン群」と「KAGEX2のバージョンアップ」との兼ね合いのアレコレに関しまして――
不機嫌亭ゲーム班といたしましては、
『このverのKAGEX2と、このverのmove_e系プラグイン群で、
錬電最終章完結までの開発をさせていただこう!』
ということを、わりと最近に、
実は決意させていただいておりましたのです。
で。
その決意をした=開発環境が完全に固まった、ということは、すなわち、
“カスタマイズをしても大丈夫!”
(verアップによるバグ発生源になったりする危険が無い)
ということでもございますので――
本日この機に
私、
『システム面でのアレコレの不備を、整備してしまおう!』
と考えました。
より具体的に申しますと、
(5/5コミティア体験版後に不具合ご報告を頂戴しておりました)
『キーボードショートカットの不具合を消し、また機能を拡張する』
ことをメインに、吉里吉里の中身的な部分を触ってみよう! と、試行いたしましたのです。
で、結果といたしましては――
http://hexaquarker.com/h3_manual.txt
――というところまで、一通りは実装し、機能させ、
(私の試験した範囲では)
安定して動作させることが出来ること、確認するに至りましたこと、
まずはご報告申し上げます。
また、私、恥ずかしながら
「どこをいじればショートカット系のことをいじれるんだっけ?」
ということをスッポリと失念してしまっておりまして
(答えは、主として
「mainwindow.tjs の
//------------------------------------------------------- キーボード操作 --
以下の部分)
それ関係を、アレコレ検索しておりますうちに、
<あやえも 様>
http://circlemebius.sakura.ne.jp/aya/
内
「吉里吉里ヒント集」
http://circlemebius.sakura.ne.jp/aya/2008/01/post-597.html
という、素敵コンテンツを発見いたしましたのです!
で、そちらに
『総プレイ時間取得』
の手法のご紹介がございましたので、早速実装させていただきまして、
これ、このように

【コンフィグ画面を呼び出すと、その時の総プレイ時間が画面右下に表示される】
ように、いたしたりもしてみましたのです!
で、そのような調整・改良を行いました結果、
『自分での読み直し&リライトの効率も地味にアップした』
という嬉しい結果を得ることも出来ましたので!
これを励みに、制作ぺース、またアップしていきたく存じております!
また、いただきました不具合報告が、
改善と改良との原動力となりましたことも明白でございますので――
不具合報告をくださったプレイヤーさま方には、心よりの御礼、
この場を借りて申し上げさせていただきたく存じます!
―― と、いうようなところで、本日のご報告は結ばせていただきまして、
新環境の下での、さっきまでやっていたリライトの方、
引き続きまして、頑張っていきたいと存じます!!
あ、あと
「スケジュール調整」に関しても、ほぼ完了しております感じですので――
順調にいけば、週明けごろには、
『新規リリーススケジュール』
確定事項としてご報告させていただけるかとも存じております。
ので、もうしばらくのご寛恕のほど、引き続き賜れますよう、
―― 心よりの御願い、改めまして申し上げます。