私的 C76リポート
には、書き切れなかった嬉しいこと、楽しいことなども、
無論たくさんございました。
で、その中でも ひときわ鮮明に
「あ! これは嬉しい!!」
と感じたことを、今もって記憶しておりますことの一つに。
『とある、“ゲーム制作においては うちの後輩さん” 的に
私が(勝手に)感じております
サークルさんのシナリオライターさん』
(私は もちろん、
その方がどなたか、を大きな感謝とご親愛とともに、
ハッキリと記憶しておりますのですけれども・・・
【その方のご作品に“余計な先入観”が付いたらイヤ】
・・・という懸念、私的に感じますので、
お名前は伏せさせていただきたく存じます)
から――
「メインプロットメイカー&チェッカー、使わせてもらってます」
という一言を頂戴できた! ということが、ございましたのです。
で、私、その嬉しい一言に対しまして、
「今、シナリオ方面で 私、勉強中のことがあって・・・
それがすみまして&身につけられたように思えましたら、
『メインプロットメイカー&チェッカー』の
メジャーバージョンアップしますので、楽しみにしててください!」
と、お答えさせていただきましたのです!
それから今日まで、早くも10日間の時間が経過してしまいまいしたのですが(焦
『その勉強』に関しましては、なかなかに理解がすすまず、
苦戦中――という感じで、私 おりますのです。
がしかし。
『今の時点でも、旧版よりは全然使えて&使いやすい、
“メインプロットメイカー&チェッカー”』
を作成できるようには、私 思っておりまして。
かててくわえて
『自分でも使いたいな』
とも存じましたので――
この機に、えいやっ! と、
【メインプロットメイカー&チェッカー V1.10】を、
製作・公開させていただくことといたしました!

V1.10は
“excel 2007 (.xlsx)版”
“exel 97-2003 (.xls)版”
“.pdf版”
の三種類用意させていただきましたので!
ご興味おありの方が もしいらっしゃいましたら、チェックいただき――
&使い物になりそうでしたら使ってやっていただけますと、とても嬉しく存じます!!
--------------------------------------------------
(090825 11:11追記)
「pdfファイルが破損しているかも」
というコメントを頂戴いたしましたので、
別PCからの読みとり確認を行ったうえで
.pdf版を差し替えアップロードいたしました。
ご迷惑をおかけしてすみませんが、差し替え前版が
読みとれなかった方には、再DLのお手数頂戴できましたら幸いです。
また「それでも読めない!」
という場合には

Adobe Reader9(フリーソフト)
をDLした上での、ご確認をお願いできますと幸いです。
&.xmlx版、.xml版、.pdf版を問わず、
ご閲覧、ご使用に何らかの不都合ございましたら、
本日誌のコメント欄、もしくは
メールフォームからのご連絡いただけましたら、
出来うる限りはご対応させていただきますので、
ご連絡のご一報、頂戴できますと幸いです。
お手数ですが、よろしくお願いいたします!
(以上、追記)
--------------------------------------------------------
で、その“使いたい”目的の一つとして、もちろん厳然と存在いたします、
『錬電術師 -HexaQuarker- 最終章 Re_turn』
の製作に関します本日までの進捗なのですが――
【製作進行】
当座必要な各種ご確認やご連絡等をさせていただく。
【スクリプト・リライト】
悪くない分量を進める。
【その他】
いろいろあった「用事」が順々に整頓されてきたので、
進捗速度をアップできそうに思う。
――という感じのものを得ることが出来ましたこと、ご報告させていただきます!
全体的な流れ、手応えとして
「悪くない」方向に、今 進めていけているかなぁ、と私としては感じておりますので!
この流れを大切に&私の不手際や努力不足で妨げてしまうことの無きように!!
ひきつづきまして、焦らず急いで丁寧に、
万々、手と心とを動かし続けていきたく存じます!!