2009年11月08日

第一章 v1.03 パッチ適用後の、「以前のセーブデータからのロード時の不具合」に関しますお詫びとお知らせ、ならびに 「この下に稲妻起る宵あらん」 夏目漱石

 おはようございます!


 まずは、先日リリースさせていただきました、


錬電術師第一章 gate_way、アルバム・回想モード追加パッチ


につきましてのご報告です。

 
 同パッチ適用後、
「パッチ適用前のセーブデータをロードしてのゲームを行う」と、

-------------------------
 
タグ : eventcg ( ← エラーの発生した前後のタグを示している
         場合もあります )
         タグ/マクロ "eventcg" は存在しません

-------------------------

というエラーが発生してしまうことが確認されました。

 これは 

『以前のセーブデータでは、
  パッチ適用内容(の、システム的な変更部分に)に全て対応しきれない』

ことが原因となっております。


 ので、ご対応のための方法は、

『以前からのセーブデータを用いない』

(「はじめから」でプレイし、上書きセーブをしていく)

もしくは

『セーブデータをクリーンにする』(推奨

の、二種となるかと存じます。

 で、より安全度が高い 

『セーブデータをクリーンにする』方法につきましては、
 
【セーブデータ削除手順のご案内
 : http://hexaquarker.com/hexaquarker/support/savedata_sakujyo.html 】

というコンテンツにて ご案内をさせていただきましたので、
「はじめから」プレイ ・ あるいは「セーブデータ削除」。
 いずれか、ご状況にあわせてのご適用&再プレイいただけますと、とても幸いに存じます。

 お手数、深くお詫び申し上げますとともに、上記お手数たまわれますこと、心より御願い申し上げます。

 
 
 次に、先日の製作進捗につき ご報告申し上げます。

 先日における

『錬電術師 -HexaQuarker- 
   全章体験版 〜long and NOT winding road〜』

ならびに、

『錬電術師 -HexaQuarker- 最終章 Re_turn』

の製作は、


【移植まわり】
 第一章の、「laNwr」システムへの移植は完了。
 不要素材の削除も完了。


【シナリオ・基礎スクリプト】
 少し進める。


【演出スクリプト】
 そこそこ進む。

【製作進行】
 平常通りに。
 

――という感じのものとなりましたこと、ご報告申し上げます。


 また、


<彩色スタッフさんの増員募集>


につきましては、11/07 23:59 までに頂戴した関連メールにつきましては、全てご返信完了しておりますこと、あわせ御報告申し上げます。

(もし「それまでにメールしたのに」という方がいらっしゃいました場合には、
お手数ですが、どうぞ

メッセージフォーム
http://hexaquarker.com/wmail326/message.html

から、ご確認いただけますようお願い申し上げます)



 概ね「すべからく順調」といった流れが整いつつあるように思いますので、
引き続きましてもろもろに対し、
可能かかぎり丁寧に また迅速に、取り組ませていただきたく存じております!



 で。
「すべからく順調」な流れが整いつつある、ということは、言い換えますと――

(これ以降、年末までの私におきましては)
「比較的、製作に直接関係しない部分に使える時間が減じてくる」

――ということともなるかと存じます。


 そして、私がFLASHを体験版として使用させていただけます期間も、当然ながら刻一刻と減少してしまいますものですので――

「出来るときに やっとかないと、やりそびれてしまうかもしれない」

と私 考えまして――



「徳利と。釣り糸。おみくじ。」
(バナークリックで作動します)


―― の方に、

『(多分)最終アップデート』

を、先日、加えさせていただきました。


 アップデート内容は “「シークレットおみくじ 五種」の追加” で。


 追加されたおみくじにつきましての元句はそれぞれ、

「この下に稲妻起る宵あらん」 (漱石)
「やれ打つな蠅が手をすり足をする」(一茶)  
「夏草や兵どもが夢の跡」 (芭蕉)
「春の海ひねもすのたりのたりかな」(蕪村)

――と、元句無しの、拙作狂句が一句、となります。


 『一日。一回。』ルールで、7種+追加5種、計12種のおみくじをコンプリートするのはなかなかに大変なこととは存じますが、

 願わくばどうぞ かや姉のペースにあわせて、“もたもた”と――

『一日。一回。』ペースで、思い出したときにでもお楽しみいただき
→「あ、見たこと無いおみくじだ」的なフレッシュさ、

ときおりに感じていただけますと、とても嬉しく存じますのです!!


・・・一個ほど、(主に各種開発・製造業務に従事しておられます方には特に)「ろくでもないオミクジ」が紛れこんではおりますが、そちらにつきましても、

『かや姉は、“予見術師では無い”』ということで、

笑って流していただけますと、とても幸いに存じます!



 と、


不機嫌亭デザインズ


に関しましても、新規に一件、ロゴ作成に関しますご製作依頼を頂戴できましたこと、ご報告申し上げます。

 こちらも、本日より初期デザイン案の製作にとりかからせ頂きたく存じておりますので――
もし、無事にご納品完了し、先様のご紹介許可をたまわれました場合には、追ってのご報告させてていただきたく存じております。

 
 と、とりあえず、本日のご報告事項は以上となるかと存じます。


 明日あたりには「余所様の面白そうな企画」につき、
余力あればご紹介させていただきたく考えてもおりますので、
よろしければ どうぞ、そちらの方もチェックいただけますと幸いです!


 あ、あと。

「日本語の作文技術」のレジュメまとめも、
明日には作業完了し
 →公開させていただける、かと存じておりますので、

そちらにつきましても、
もし、楽しみに待ってくださる方がいらっしゃいましたら、
どうぞ、もう一日のご猶予を賜れますよう心より御願い申し上げます!
  


 以上を持ちまして、本日の御報告を完了させていただきます。
& 本日も一日頑張って! 手と頭、動かしていきたく存じます!!


 





posted by 進行豹 at 07:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌