2009年12月11日

おかげさまで、現状できる演出を完了いたしました!

 おはようございます。

 まずは、予定より遅れてしまっておりました、

『錬電術師 -HexaQuarker- 
   全章体験版 〜long and NOT winding load〜』

の演出につきましてですが、おかげさまで先日15:00くらいに


「今できる部分については、完了できた」

こと、謹んでご報告申し上げます。



 今回は

「自分で設定した期限を守れなかった」

「あげく、『誰の得もならない罰ゲーム』の実施をしてしまった」

という二点、非常によろしくなかったのですが――


 しかしながら、

「質は一切落とさずに、普段よりかなり良好なペースでリライトと演出スクリプトとを行うことが出来た」

ことも、また、確かかと存じております。



 ので――

1;「非常の手段として、罰ゲーム付き公開締切は有効」

2:「それの達成・未達成を、製作日記閲覧者さんが
   完全に検証できる形だと、さらに有効」

3:「しかしながら、“罰ゲームの設定”には、
   非常に気をくばる必要がある」

――と、私 今回の事態から学習したように思います。


 1,2 については、特にご説明追加する必要ないかとも感じますので「3」について、もう少し詳細にご説明申し上げますと


A:罰ゲームは “検証者さんの利益になるものの方が好ましい”

B:罰ゲームは “その実施により、不公平感を引き起こしてはならない”

C:罰ゲームは “その実施により、ご迷惑をおかけしてはならない”

D:罰ゲームは、“その実施により、深刻な不利益を
         (罰ゲーム対象者が)被ってはならない”


・・・あたりの条件を全て満たすことが望ましいように思われ。


かつ、その全ての条件を満たすことは、なかなかに困難ではないか――と、私は考えましたわけです。


 で、その辺先日あれこれ考え、

「これなら、上記4条件の全てを満たすのでは?」

という罰ゲーム内容思いつきましたので――


 もう数日検証を重ね、OKであるようなら、そちらの方、

ご報告&実施! 開始いたしたく存じております!


 で、そういうわけで、とりあえずは大きめの一区切りをつけました

『錬電術師 -HexaQuarker- 
   全章体験版 〜long and NOT winding load〜』

の、先日の製作進捗につきましては――


---------------------------------------

【リライト・演出スクリプト】

 現状できる部分については、ひととおりを完了。
 自分自身としては、非常に満足がいくか、と。
 以降は、関係進捗と合わせての演出追加、
 ならびに(少し時間を開けてから)再読しての、
 加筆or減筆修正などを、必要に応じ行っていきたく。



【製作進行】

 「演出が終わったら、とても必要なことに気付いた1ボイス」
 についてのご収録を、Aヒロイン担当声優様にお伺い。
 ご快諾をいただける(ありがとうございます!)

  また、関係メールをご送信。

 
【その他】

 ご返信滞っておりましたメールの半数くらいをまずはご返信。
 本日午前中には、全メールにご返信完了予定。


-----------------------------------------

――という感じのものとなりましたこと、ご報告申し上げます!



 で、明日は、

『“錬電術師 全章体験版 〜long and NOT winding road〜”
  内容紹介ページのご案内!』

『ご製作させていただきました同人名刺のご紹介!』

『もちろん製作進捗も!』


の、豪華三本立てで日誌をお送りいたしたく存じておりますので!


どうぞ、明日の日誌にも、ご期待たまわれますととても嬉しく存じます!!


 と、いうことで、ひとまずは本日の日誌を結ばせていただきまして。


 で、本日も緩むこと無く! コツコツと製作の方、重ねていきたく存じます!!
posted by 進行豹 at 07:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 製作日誌