2009年12月17日

650さんから『でき(かけ)レビューを頂戴しました!』 + 進捗報告です!

 おはようございます!

 まずは、先日

 
『650の無味乾燥』 650さん
から、



How to making 同人ノベルゲーム -錬電術師ができ(かけ)るまで-

<レビューを頂戴いたしました!>

こと、御報告申し上げます。


 レビューいただいた内容について言及すること、私は基本的に自粛いたしておりますのですが、

>きっとこの本を傍らに置けば、完成確率が20%ぐらい上がるんじゃないかな?

という一文、非常なお褒めの言葉として、とても嬉しく拝読させていただきましたことのみは、
御礼かたがた、特に記させていただきたく存じましたので――
そのようにいたしております。

 と、同時に、

『錬電術師 -HexaQuarker-』も、もちろん、
“出来うる限りの最良の質ものの”とし、きっちり完成させていけますよう!

お褒めも励みに! 引き続き、制作の方頑張っていきたく存じます!!


 と、いうことで、続きましては進捗報告参ります。


【演出スクリプト】

 仮組していたもの→本素材組み込み、2シーンのうちの1シーンを完了。
 いくつか(画面的な)整合を取る部分が出たので、整合取り。
 結果、全体が非常によろしくなったように感じる。

 “仮組→本素材組み込み”の残り1(演出スクリプト、当該ルートのラスト)も、
出来れば今日中、最悪でも明日中には完了予定。
 
 音楽関係は、演出確定してからのご指示頂戴なので(いつも本当にすみません)それ以降、同部分に関する音周りの組み込み調整を終えれば、マスターアップまでは細部の調整・デバッグを残すのみと。


【物語作成】

 複数ルートを横断的にというか、
 全ルートを広範にというか――な感じでプロット見直し中。
 

【製作進行】

 少々(私が)遅延。
 ご連絡・ご返信事項は本日正午までに行いますので、お待ちいただいている方につきましては、もうしばらくの御容赦とご猶予とを賜れますと幸いです。




――という感じです!


 ということで、出来れば今日中に、

「【演出スクリプト】 
≒ tOさん@PBPさんご謹製の、
   move_e系プラグイン群を使っての演出付け

――が必要な部分を、
 今回ルートについてはコンプリート」

できますよう、頑張りたいと存じます!! 
posted by 進行豹 at 07:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌