というわけで、まずは表題にございますとおり。

『錬電術師 -HexaQuarker-
全章体験版 〜long and NOT winding load〜』
は 「明日朝、ほぼ間違いなくマスターアップご報告を果せます」
こと、謹んでご報告申し上げます。
と、申しますのは――
「最後の1シーンの曲指定」
「素晴らしく格好いい新曲」
を、本日までに無事、桜崎さんから頂戴することが完了しておりまして。
なおかつ
+ 全章体験版の通しデバッグも、ほぼ完了
+ アルバム、回想モード等々、システムまわりも完全に機能
+ (私の加工素材で)差し替えたいものなどの差し替えもほぼ完了
・・・という状況に、既にしてございますからです。
ので、本日粛々と
「最終実装」
「最終差し替え」
「最終デバッグ」
を執り行い。
『全章体験版のマスターアップ』果せますよう、ひたすらに務めたく存じております!!
マスターアップさえを果せば、
“脳を、<最終章の続きを書くこと>に100%向けられる”
ようになり。
かつ 今 私は、
“<最終章の続きを、無茶苦茶 書きたい状態>”
でもございますので!!
かく出来ますよう、焦らず慌てず丁寧に、今日一日を過ごしたいなぁ、と思っております。
で!
マスターアップ、といえばもう ひとつ、
是非に錬電プレイヤーのみなさまに強くご紹介したい情報がございますので――
そちら、謹んで&全力で! ご紹介させていただきたく存じます。
その情報とは――
先日!
不機嫌亭ゲーム班が、

『PBP』さん とならび、
「物心両面で、むっちゃお世話になっておりますサークル」さんでいらっしゃいます、

『焼肉万歳』さん の、C77のご新作。

とつげき!人間戦車 LIMITED OPERATIONS
が、無事にマスターアップされました!!
――という情報です。
こちら――
焼肉万歳さんのDAIRYコンテンツ(2009/12/24付記事)でもご紹介いただいておりますように、
不機嫌亭ゲーム班も(わずかばかりですが)
ご製作へのご協力をさせていただきました。
で。
焼肉万歳さんでご公開されていない情報を、
不機嫌亭ゲーム班が公開するなどということが許されるはずもないのですが――
それを承知で、ひとつだけフライングさせていただいてしまうとすれば!
「『とつげき!人間戦車 LIMITED OPERATIONS』は、
この私 進行豹が、(個人的にはとても大事に思っております)
“私自身の、言葉の重みと信頼”に懸け
【錬電プレイヤーの皆様に自身をもってお勧め】できる、
<<物語>>を その魅力の一つとして持っているご作品である」
ことのみ、あわせご紹介させていただきます。
っていうか。
私が、
「ああ書きたい。錬電本編の続きを早く書きたい。
“面白い・魅力ある物語”を 私も書けることを、
<物語を書くこと>によって示したいっ!!!!!!!!!!」
と、今まさに すっごく強く思っておりますのは、100%、その影響でございます。
むろん、全章体験版も、そのように務め、
そして私の現時点でのベストを尽くしての“物語”として
完結させたと自負できる一本ではございます。
のですが――しかし。
『錬電術師における“各ルート”という物語は、
それがどのような完成度を持っていたとしても、
所詮は“未完成な、部分”にすぎず――
<錬電術師という物語>は、全ヒロインルート+αを完成させて、
そこで初めて紡がれ、お読みいただけるようになるものである』
――ことも、これは強く自覚しております。
ので。
その全てをお読みいただき、プレイいただき、ご評価いただけますことを目指し!
今回いただきました大きな刺激を、そして学ばせていただきましたいくつかのことを糧として、
『錬電術師』の製作を、粛々と積み重ねていきたく、深く静かに決意しております次第です。
と、いうことで、
まずはその大きな一里塚となる、
『全章体験版のマスターアップ』を、最善の形で果せますよう!
本日一日、ベストを尽くし、頑張り抜きたいと存じます!!!