2010年01月07日

機を逸すれば、二度と挽回できない類のことなど

 おはようございます!
 今日もお寒ぅございますね。


 で。
 
 先日の私は、夕方までなんだかんだでアレヤコレヤございまして、
製作進捗といたしましては――


--------------------------------------------

【シナリオ】
 量は少ないものの、着々と。


【製作進行】
 目に見える変化はなきものの、整然と。


【その他】
 
『とってけ! 体験版』

 さんにて、


『錬電術師 -HexaQuarker- 
   全章体験版 〜long and NOT winding load〜』


のご紹介をいただきました!

(ありがとうございます!!)
 

---------------------------------

――という、字面的には“進んだのやら停滞しているのやら解かりづらい”
ものとなってしまいましたこと、まずは謹んでご報告申し上げます。
(もちろん、地道に進んでおりますので、念のため)


 が、本日は

サークル通販でご注文いただきましたお品物のご発送」

以外には、<外出の予定が全くない>一日でございますので、

明日には、

『大きな進捗を得ました!』

的ご報告をさせていただけますよう、主に執筆集中で、頑張りたいと存じます!



 で。
 上でも触れております、「全章体験版」なのですが――

 DVD版をご購入くださった方におかれましては、
インストーラー画面が、

Setup_.png

でありますこと、すでにご確認いただけておりますのではないかと存じます。



 で。

 同インストーラー画面、私としては、綺麗に無駄なくしあげることが出来、
また実に暗示的にも思え、

「非常に満足している」のでございますのですが――


しかしながら、

『こちらを使うべきかどうか、ギリのギリギリまで悩んでいた』

インストーラー画面がございまして。


 で、そちら 「もう使える機会が無いことが確定」いたしました(=最終章本編のインストーラーでは使えない)ので、


“使わずじまいになってしまって、残念だったなぁ”

の意を込め、本日誌にてご紹介させていただきたく存じます。

 
 そのインストーラー画面は、

Setup_fujimaru.png

↑こちら、となります。


 錬電プレイヤーのみなさまにおかれましては
「ああ」と、すぐにご納得いただけたかと存じますのですが――
念のため ご説明申し上げますと、同インストーラー画面。

『インストーラーの        “イン”』と
『フジマルさんの種族(?)である  “イヌ”』とを
日本語発音的な面で重ねさわせました、

“イヌストーラー”という趣向の一品ございましたのです。


 後悔先に立たず、とは申しますが――
 もし、これを実装できる機会があったとしたら
(グラッフィさんのシルエットなどをフジマルさんの背後に加えて)

錬電術師全三章中、もっとも犬度が高い、
“第二章 infinite_routine”関連のどこかで・・・

ということであったように、今となっては思うばかりでございます。


 しかしながら!

 後悔もまた、もっとも強い類の

 “改善のための推進力”であるかとも存じますので!

最終章本編のインストーラー画面こそは

『錬電術師を締めくくる章の幕開けに ふさわしいインストーラー画面』

とすべく、デザイン力等にも懸命に! 磨きをかけていきたく存じます!!


 
 で、そのデザイン力の勉強のため、
 また「いつぞやのアレの罰ゲームとして」お約束をしておりまして、
しかしながら未だ開始できておりませぬ

『デザインの教室』(佐藤好彦/エムディエヌコーポレーション)

の公開学習なのですが――

こちらは(年始関係の事務まわりのアレコレを、もうしばらくで完全に終えることが出来そうですので)


『1月15日前後を目途にスタート』

させていただきたく存じております。


 ので、もしそちらにご興味持ってくださっている方がいらっしゃいましたら、
どうぞ、もうしばらくのご猶予たまわれますよう、心より御願い申し上げます!


 と、指の方も大分あたたまってまいりましたので、
日誌の方は、ここで結ばせていただきまして、
本日一日、精一杯の製作ができますように、
気合をいれて、執筆をスタートいたしたく存じます!!


 頑張ります!




--------------------------------------
(追記)


デザインズの方のブログ


も更新いたしました!




posted by 進行豹 at 07:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌