2010年01月11日

オススメを超えるオススメを頂戴しました! & 魔術講座を更新しました!

おはようございます!

まず、本日は



『How to making はじめての同人ノベルゲーム -錬電術師が でき(かけ)るまで-』
 へ、


「オススメを超えるオススメ!」を、


『アキバイン.com』
さま
から頂戴出来ましたこと、(ありがとうございます!)
喜んでご報告申し上げます!


“オススメを超えるオススメ――”

それは即ち、

ss_akibain.png


『超オススメ!』

で、ございますのです!!



公式ブログ、


『アキバイン.com公式ブログ』

の方での、
(DL頒布お取り扱い開始以前からの!)

『でき(かけ)』ご推薦――


 更には、先般の冬コミでの、

【痛ハーレー】をご作成、ご稼働くださってのご応援――


――に引き続きまして、


『アキバイン.com』
さま

から頂戴したこの ご厚恩に、不機嫌亭ゲーム班といたしましても、なんとしてもお応えいたしたく存じております!!


 そのための具体的手法――となりますと、これはやはり、

『とにもかくにも最終章を、
 我々にできるベストクオリティで、
 できるだけ早期に、万全の形でリリースし、
 謹んでご登録をさせていただく』

ことが、最良・最善ではないかと思われますので。


 かく行わせていただくことも目標の一つとし!
 あらためまして、

『錬電術師 -HexaQuarker- 最終章 Re_turn』の製作の方、
頑張っていきたく存じます!!



 で。
 その
『最終章 Re_turn』の製作に関しまして、先日は――


--------------------------------------------------

【シナリオ】

 魔術講座の執筆再開にあたり、
「自分の書いたものを(メモではなく、実文で)読み直す」
必要があるかと感じたので、
錬電のシナリオと、書いてきた魔術講座を再読。

 「魔術講座と本編の連携」

が、自分で思ってたよりも(読み直しを終えての自己評価としては)遥かに取れていたので、かなりテンションがあがる。

 が、 ↑ にともない、ちょっと再整備の必要を感じる部分も出てきたので、直接の執筆は一日お休み。 
 
  
 
【製作進行】

 年の切り替わりにまつわる各種ご連絡・ご確認がほぼ完了。
 が、まだご返信だしきれていないメールがあるので、
 本日中には。



【その他】

 と、いうことで。
 魔術講座を更新 しました。

 (第8講:魔術が現在に生きるためには
 

--------------------------------------------------


という進捗を重ねましたこと、謹んでご報告申し上げます。


 
『錬電術師 -HexaQuarker- 
   全章体験版 〜long and NOT winding load〜』


から錬電術師に触れてくださった方におかれましては、

同魔術講座や、

登場人物紹介


なども、本編とあわせお読みいただけますと、

「より、錬電術師を楽しめる! かも」 と、いうこと――

私としては、ご紹介申し上げたく存じております!!


 と、ひとまずは以上までのご報告にて 失礼させていただきます。


 本日は、かなりの時間をシナリオ執筆に振り向けられそうな感じですので!
 ともかくも そちら最優先で! 焦らず慌てず丁寧に、ペースをあげて頑張っていきたく存じます!!

 
posted by 進行豹 at 07:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌