まずは先日の製作進捗についてご報告申し上げます。
先日の錬電術師最終章の製作進捗は、
-----------------------------------
【シナリオ、スクリプト】
→直近に書き終えた1エピソードのリライト中に
「大幅な加筆修正」をしたほうが面白くなると確信してしまったので、そのように。
新規部分も、並行である程度書き進む。
【製作進行】
→製作関係でひとまず必要なメールは、全てお出しし終える。
【その他】
→特には
-----------------------------------
――という感じのものとなりました。
私的に一山越えて、ちょっと緩みたくもあったのですが
「ここで緩んでしまうと危ない」
こと明々白白でしたので、出来うる範囲で頑張って、
製作の方のペースも戻せつつある感じです。
この調子で、すくなくとも
「前やったとこの回避修正含むスクリプト・リライトを完了し」
「今かかってるエピソードをひととおり書き切る」
までは、緩まず焦らず手を抜かず!
きっちりと、組み上げるべき/組みあげていきたきものを、そのように組み上げていきたく存じます!
と。
先日までに、嬉しき出来事もたてつづいておりましたので、あらためまして、そちらご紹介させていただきます。
まずは、錬電術師に関しまして、

まぐおさん
から、
『全章体験版のプレイ&ご感想!』 (*ネタバレありです!)
を頂戴できましたこと、喜んでご報告させていただきます!
上記ご感想もへのコメントもまたネタバレ危険あるかとも存じますので
自粛させていただきたく思っておりますのですが――
『びっくりしていただける=入りこんでいただけている!』
――ということと私 理解いたしましたので、ご感想、非常に嬉しく励みに拝読させていただきまいしたこと、この場を借りてご報告・御礼申し上げます。
最終章本編では、そういう意味でもそれ以外の意味でも、更にびっくりしていただけますよう、シナリオ・演出、頑張っていきたく存じます!
と、もうひとつはデザインズまわりでの嬉しいご報告となります。
なんと、以前 お名刺を作成させていただきました、

雲上回廊・秋山真琴様が、
「秋山様視点からの、同お名刺ご作成の流れをご紹介くださいました記事」をご執筆くださいました!
http://d.hatena.ne.jp/sinden/20100212/1265901819
のです!!
お名刺の仕上がりにご満足いただけ、また
“迅速かつ完成度の高い仕事ぶり”
というご評価頂戴できましたこと非常に嬉しく励みに存じております! (ありがとうございます!)
デザインズの活動においては、今後ますますの、
そして願わくば、シナリオ・スクリプト・製作進行方面でも、
錬電プレイヤーのみなさまからの、同様の評価を頂戴できますよう!
製作の方もますます頑張っていきたく存じます!!
と、いいつつも、
『デザインの教室 手を動かして学ぶデザイントレーニング』
(佐藤好彦著 エムディエヌコーポレーション)
を使用した、【公開実践学習】の方、もう折り返し地点をすぎましたので――
ひとまずはきっちりラストまで達成すべく、
継続努力させていただきますことにつきましても、
どうぞ御容赦願えましたら・・・と存じてもおります。
で、同学習。
本日のお題は 「Lesson7 白・黒・+1色を使ったデザイン」
ルールの方は、
+ 黒、白、とその他一色をつかって名刺をデザインする
というシンプルなものです。
で。
上記のお題は、
「だいたい普段わたくしがやってることとあまりかわらない気がした」ので。
『せっかくなので、普段だったら絶対にやらないようなデザインにチャレンジしてみよう』
と考えました。
で、出来あがりましたのが、

(画像クリックで大きくなります)
――となります。
デザインにあたり気をつけたのは、
「“進行豹”という名前を、一発で印象付けるインパクト系を目指す」
「白文字が読める範囲で、出来るだけ豹っぽい地色を選択する」
の二点くらいです。
で、やりおえて思ったのは
+ 「進行豹」の文字そのものにも、斜体をかけたり、
しっぽをつけたりして “進行”のイメージを出すとよかったかも
+ でも、今でも必要十分にインパクトはあると思うので、
これ以上は やりすぎかも
+ 地と柄の関係的には

と実は相当に類似していることに気付いてしまったので、
(にもかかわらず、印象は全然違うと思うので)
『色がイメージを支配する力』は、ものすごいなぁ と
――というようなあたりのことです。
ので、これから深度を増していく
『色についての勉強、レッスン』の方も、心をあらたに頑張りたいな! と存じております。
ちなみに明日は
『白、黒、+2色 によるデザイン』
のトレーニングにチャレンジさせていただきます予定です!
製作、学習、とも精一杯! 本日もできうるかぎり着実に、成果の方、重ねていきたく存じます!!