2010年04月26日

月末になると焦ってしまいます(反省 & シド・フィールドの「シナリオ入門」の私的レジュメ 【14:第二幕を書く -基本コンセプトは「対決」と「葛藤」- 】の続きの続きの続きの続きの続き

 おはようございます!

 最近、というか昨日気がついたのですが、月末になると私、
“気持ちに焦りを生じさせてしまい、無用なことをしでかしてしまう”
確率がアップするようです。

 焦ったところで何一ついいことが無いのはわかっておりますつもりですので、今後、月末が近づく度に、

『月末になると、私はむやみに焦るから、そこを意識して落ち着こう』

と、心がけるよういたしたく存じます。


「焦らず、急ぐ」
 「急ぐときほど、目の前にある一つの仕事に集中し、取り組む」


――言葉にすれば簡単なことではございますが、気の散り易い&
心配性の私にはなかなかに難しいことでございますので、

『宣言効果』の発生を目論み、

ここに明記し、また、自らの心に刻んでいきたく存じます!



 で。
 
 話変わりまして、先日の『錬電術師最終章』の製作進捗は、
以下のものとなりましたこと、御報告申し上げます。
 


---------------------------------------------

【シナリオ】

 リライト、基礎スクリプトはひとまず置いて、ともかくも新規シナリオ書き進み中。

 原稿ルート中 『最も××××××』シーンに、突入間近なところまで描き進む。

 同シーンを書き終え、場面が変われば、「エピローグを除き、1場面で」ということになるので、
そうできるように頑張りたく。


【製作進行】 

 ちょっと、先日中に取りたく思っていたご連絡を取り切れませんでした(すみません)。
 本日中には、間違いなくご返信申し上げますので、どうぞもうしばらくお待ちください。


【その他】

 特にご報告すべきことは無いかと存じます。


---------------------------------------------


・・・ シナリオの方、とにもかくにも着々と書き進んでおりますので、先のことは ひとまず考え過ぎないよう、
今は、現行ルートを書き切ることに集中し、頑張って製作重ねていきたく
存じております次第です。

 
 と。

 シド・フィールドのは、今日もちょっとだけですが書き進みました。

http://hexaquarker.com/act2_1st_3.txt


(ACT1初稿は

http://hexaquarker.com/act1_1st_6.txt

で、ACT2設計図が

act2_box.png

です)


この辺になると、
「調査も取材もまるでしてない」
のがかなり苦しくなってまいりますが、

まぁその辺は私にできる範囲で誤魔化しつつ、ともかくも、

『本筋をきっちり流す』

ことのみを意識し、引き続きまして書いていきたく存じます!



 と、本日のご報告は以上までとなります。


 冒頭にも書きましたが、


『とにもかくにも、焦らない』


こと、今月残り(今日をいれて)5日間は、徹底をして過ごしていきたく存じます!


 ですがもちろん、シナリオや、各種製作に関しましては、

焦ることなく丁寧に、そして素早く! 手と心と頭とを動かし、新著を積み重ねていきたくも存じております!!


 今日も一日、頑張ります!






 
posted by 進行豹 at 08:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌