おはようございます。
「ものを作る」場合、心の中には、
『自分のため』と、『受け取って下さるかたのため』とが、入り混じっておるように思います。
その二つを構成する要素自体を、私が、私基準でおもいつくままに羅列すると、以下のようになります。
<自分のため要素>
+ 研鑽のため
+ 成長のため
+ お金のため
+ 名誉のため
+ 作るよろこび そのもものため
+ 世界を広げ、たくさんの人と会うため
<受け取ってくださる方のため要素>
+ 受け取ってくださったことにより、
それ以前よりも少しでも幸福になっていただくため
・・・以上、列記しただけでもわかってしまいますように、
私の場合、ものを作る理由のほとんどすべてが、
「自分のため」
となってしまっております。
しかし、
「受け取って下さる方に、その作品を受け取ることによって、少しでも楽しくなっていただきたい、ご満足いただきたい」
という気持ちは、常にあります。
ただ、この「受け取って下さる方にご満足いただきたい」
の部分も、ひょっとしたことで、
『自分のためのうちの、お金のため』 (ご満足いただけて高評価いただければ売上もアップ!)
と入り混じってしまうようにも思います。
それがモチベーションとなり、制作ペースがあがり、質があがるのでしたら、
それはもちろん、制作にとっては「圧倒的に良いこと」であると、
私は強く確信するものでもあります。
しかし。
そうした、ぐちゃぐちゃに入り混じり乱れる
「××のため」
の中に、ほんのひとかけ――
本当に1%でも0.1%でも良いので、
『受け取ってくださる方に、楽しんでいただきたい!』
の、純粋な結晶を忘れては、やっぱりいけないようにも思います。
幸いにして、錬電制作においては、折に触れ、
「楽しみにしています!」ということをお伝えくださるプレイヤーさん方がいらっしゃいますので、
(いつも本当にありがとうございます!)
「そこを完全に失念したことは無い」とは自分では思うのですが――
『その願いの純粋性』につき、
私は、焦りが入ると、どうにも見失ってしまいがちであるように思います。
(つまり、
「より楽しんでいただくという目標達成のために、
質を上げ、ペースをあげたいという手段を追求していた」筈なのが、
「ペースをあげ、同時に質を維持する」という手段=目標と取り違えてしまいがちである、
・・・というような感じです)
また、「何をもって幸せと感じていただけるのか」につきましても、
やなせたかし先生の
「なにが 君のしあわせ
なにをして よろこぶ
わからないまま おわる
そんなのは いやだ!」
という詞にもあるように、
“探し求めなければ、決してわからない”
ことでもございますし、
プレイヤーさんおひとりおひとりに対し、
それをお伺いしていくことも、恐らくは不可能であろうとも思います。
そう考えると、私にできる最善手は、
「一人の読み手でもある、
『私自身』が、純粋に“読むこと”のみにより、
読む以前よりも幸せになれる物語を紡ぐ」
ということを、忘れてはいけない目標として保ち続ける、
――ということとなるように、本日 今の段階では愚行しております。
『自分で読んで、読む前よりも幸せになれるお話を書く』
・・・まとめてみると、非常に完結で良い目標であるようにも感じます。
ので、本日より、上記より優先順位の高い目標が出てくるまでは、
そちらを私の最優先目標とし、
かつその範囲内で可及的に質を高めてペースをあげていけますよう、
頑張りたいと存じます!!
で。
なぜに突然そのようなことを書いたのかと申しますと、
(結局昨日あれこれとやって、錬電制作にかけられた時間が予想を大幅に下回ってしまったこともあるのですが)
「進捗が目標よ大幅にアンダーしていることに焦りを感じ」
↓
「その焦りがマズイ感じになっているように思い」
↓
「結果、製作を“進めること自体”が目標になってしまっている」
自分がいるのではないかということに、疑念を覚えましたためです。
定量化計測は、怠け心を強制的に抑えつける有力な手段であること間違いございませんが、
「行数を進めるために、楽しくなくなる」
のでは、まさに本末転倒でございますので――
そこを整理し、あらため、「楽しく、かつスムーズな」製作進捗を重ねていけますよう、
上記を考え、文章に落とすことで、心をまとめなおしてみた次第でございます。
「文書化」は、私の場合、迷いを解くための最善手であることは間違いないようで、今は非常に気持ちスッキリし、
また(下記ご報告いたしますような)嬉しいこともございましたので、
モチベーション、非常に良い感じに高まって来ております。
本日は、気づきと気持ちとを大切に!
焦らず楽しく怠ることなく手と心と頭とを動かしまして、制作・執筆等々、重ねていきたく存じます!
というわけで、おくればせながらの先日の製作進捗です。
---------------------------------------------
【スクリプトまわり】<演出スクリプト>
開始行 「2箱目、1196行」
↓
到達行 「2箱目、1444行」
の、進捗行数 『248』
【製作進行】+ 各種ご報告を、ご報告すべき方にご報告させていただきました。
+ 私の大幅リライトにより、かなり変更してしまった「台詞」につき、
(かなりキツめのスケジュールでの)追加・修正録音を、
くろえ姉ボイス担当の

「いちいさん」にご快諾いただけました(ありがとうございます!)。
+ ともなってのもろもろ、本日中にご報告、お伺いさせていただきます予定です。
【その他】+ ご提出させていただきましたもの、ご提出させていただいておりましたものにつき、
非常にご評価を頂戴することが出来ました(嬉しい
引き続き、もろもろコツコツ頑張ってまいりたいと存じます!
---------------------------------------------
――で。
本日の目標としては、三度目の正直として
「500行」を演出進めたく思っております。
(現在、昨日やってたシーンは終わって、新しいシーンに突入はしてて、
クライマックスには入れてない、というところなので、
クライマックスに入って或る程度までは進みたく思っております感じです)
上記いたしましたように
「楽しく読めるように演出できるだけ演出し、
その結果として」
出た数字が500を超えていれば良し、ということで、
ともかくこつこつ、頑張っていきたく思います!!
本日はあいにくの雨(サイタマでは)でございますが、
どうぞみなさまも、楽しく実りある一日をお過ごしください。
お互い、今日を佳き日とすごしましょーです!!