まずは、

『不機嫌亭ゲーム班サークル通販2011 』
についてご報告申し上げます。
同通販のMTS (Main-Toriatukai-Shouhin)、
主力取り扱い商品のひとつである 「錬電手帳2011」(緑)の方が完売いたしましたこと、
喜んで御報告申し上げます!
と、本日AM7:00までに頂戴いたしました 通販お申し込みには、すべて
ご返信完了しておりますこと、あわせ御報告申し上げます。
もし
「それまでに通販申し込みしたのに、返事きてないよ?」
という方がいらっしゃいましたら、メールトラブルの可能性ございますので、
お手数ですが
メッセージフォーム
http://hexaquarker.com/wmail326/message.html
の方からお問い合わせいただけますよう、お願い申し上げます。
で、通販といえばDL通販の方も、先日に引き続き!

Digiket.com
様にて
『Why did we DeathMarch on 同人ノベルゲーム
〜錬電術師で死にかけるまで〜 』
のお取り扱い開始いただけましたこと、喜んで御報告もうしあげます!
と、本日は他にも
(実はもうちょっと前にいただいていたのですが、ご紹介おくれてしまったのです。
しかし、そんなことをつまびらかに書いてもしかたないかと存じますので、
「本日は」ということでお取り扱いいただけますととても幸いに存じます)
嬉しい御連絡頂戴いたしましたので、あわせ御報告申し上げます。
それは
「不機嫌亭ゲーム班史上初のかやぺったんコンプリーター」である

650の無味乾燥 の 650さん に、
コンプリート特典としてご進呈させていただきました
「650三文字印」 を、
ばっちし御活用いただいている!!!
というニュースでございます!
押してある先は 「錬電手帳2011」でございますですね。
非常に綺麗に押していただけましたことも、大変に嬉しいです。
ありがとうございます!
あと、年末にはもう一個
私 「狩野さん 狩野さん、ハンコ刻るけど なんかない?」
狩野 「んじゃ、これ」
私 「狩野キャラじゃないの!?」
という流れで、

『まんが道』(c)藤子不二雄
の満賀道雄も刻りましたので、あわせご紹介申し上げます。
ちなみに、刻りきれてない部分(点々)が多いのは、
「練習用にとヤフオクで超安い石をかったら、硬くて刻れない点々がたくさんあった」からです。
がしかし 「丸めがねに点目」という超難易度の高い部分をなんとか形にできましたことは、
非常によかった! と、私としては思っております。
で、先日の制作進捗報告です
――――――――――――――――
【夢路 プロット】
まな・ロージィ共通のイベント内容掘り下げを引き続き。
結構、もう書いても大丈夫かと思うので、今日こなすべきあれこれをやって、
まとめて時間がとれそうならば今日。
でなければ明日午前に、ドカっ! と書き始めたく思います。
個別ルートプロット (というか、分岐点をどこにするか)については、
「舞台選定も含め、ほとんど進捗していない」ので、共通を書きながら、
順次深めていきたいです。
(話の流れ、出すべき情報等は確定しているのですが、
具体的なイベント内容、その順番、そして情報の各ルートでの配分が
どうもしっくりまとまってくれない感じです)
【制作進行】
2010年の不機嫌亭ゲーム班の収支について、一章、二章分は集計を終えました。
2011年初には委託、DL頒布の売上がある程度は見込めるであろうことも考えれば、
「サークルの運営に支障なし」という感じの会計状況であるかと存じますので、
どうぞその点、ご安心いただけますと幸いです。
【その他】
+ 全般、コツコツとすすめております
+ 頂戴しておりますメールへのご返信は、本日中に完了できるかと存じますので、
どうぞもうしばらくのご猶予たまわれますと幸いです。
――――――――――――――――
――という感じです。
気がつけばもう1月6日で、新年のすぎゆく速さに驚くばかりでございますが、
まぁ年初早々致命的な遅れをだしてしまうというようなこともなく、
ある程度堅調に乗り切れているかとは存じます。
引き続きましてこのペースで、焦らず急いで丁寧に 手と心と頭とを動かしまして、
各種制作、執筆、その他もろもろ、コツコツと積み重ねていきたく存じます。
今日も一日がんばります!
&みなさまの本日が、たくさんの笑顔と実りとに満ちた、良き日となられますよう願っております。
お互い、さわやかな一日を過ごしましょうです!