おはようございます!
昨日は埼玉は計画停電実施されなかったのですが、
本日は朝から、埼玉県の一部で計画停電が実施されたとのことです。
ので、私の住む川越でも、予定通りに実施されるということを前提とし、
もろもろ、テキパキ行動したいと思います。
現時点まででは、私の知る範囲においては、
地震、余震の大きな被害、川越あたりだとほとんど無いように思います。
とはいえ、まだ、余震、あるいは原発のこと、いろいろ不安はあります。
が、
不安だからこそ、つとめていつもどおりにし、
むしろ意識的にたくさん食べて、しっかり眠って、
できることはできるときにきちんと行い、
何かあったとき、すぐに動けるようにしとこう! と本日までに、思うようになりました。
ということで、先日の 『夢路』の進捗をご報告申しあげます。
――――――――――――――――
【ライティング】
+ロージィ、まな共通ルート3箱目
“575→619行” の、"45行" を書き進みました。
【制作進行】
+ 特段、ご報告すべき/できる事項は発生しなかったように思います。
【その他】
+ 昨日は、ちょっとあれこれ考え事をしてしまい、あまりテキパキとは
物事をすすめることができませんでした。
今日以降は、その辺ばっちり、挽回していきたく思います!
+ 無停電電源装置、購入できておりました。
これで「いつ電気が落ちるんだろう」という不安に気を散らせなくて良くなるかと
(部屋の明かりが消えてから、保存→終了くらいは余裕で出来るかと)思いますので
より集中してあれこれできるようになるのではないかと思っております。
+ 「100万kW」
→ ありがとうございます!
励ましのメッセージ、本当に嬉しく心強く拝読させていただき、
エンドレスモードに入りかけてた思考が、
「そうだ! ともかく元気がなくっちゃなんにもできない!!」
と、アントニオ猪木さんの名言を言い換えただけのようなところに、
本当にストン、と落ち着きました。
本当に、超! ありがとうございます!!
――――――――――――――――
――と、まぁそんな感じです。
「元気を出そう!」と思って元気をだせる環境にあること、
いつもどおりに出来ること、とても幸せと思います。
ですので、いつも通りに焦らず急いで丁寧に、手と心と頭とを動かしまして、
執筆、作劇、制作等々、こつこつと積み重ねていきたく存じます。
今日一日を、わたくしなりにがんばります!
&みなさまの今日が、出来るだけたくさんの笑顔と実りとに満ちたものとなられますこと、
願っております。
そして、今、救援をお待ちの方々、避難をされている方々にも、
一日も早いいつもどおりが戻って来てくれますこと、本当に心より願っております。