2011年03月19日

20日の日誌からは、また朝方に戻そうと思っております。  (短信のみです

 こんばんわ!

 なんか、私、朝に日誌書かないといまいちエンジンかかるのが遅くなるっぽいことが
判明したので、20日の日誌からは、また朝方に戻そうと思っております。

 冷静に考えれば、計画停電が6:20からのときには、
それより早く起きて日誌をすませてしまえばいいだけですので、
特に朝方に戻しても、全く問題はないっぽいので。

 というわけで(さらなる状況の変化がなければ)、当面ラストとなります
夜更新にて、先日の “夢路”進捗など、ご報告させていただきたく存じます!


―――――――――――――

【ライティング】

+ ロージィ、まな共通ルート3箱目
 “710→780” の、"71行" を書き進みました。

+ ちょっと勉強不足な部分があることに気付いたので、
 購入すべき資料の検討などを始めました。
 

【制作進行】  

+ 特段、ご報告すべき事態などは発生しなかったかと存じます。

 
【その他】

+ 出来ることをコツコツと、丁寧に積み重ねております!

+ <お父さんは心配症>
 → ピンと来たとのこと、非常に嬉しく思っております!
   マンガ好きで知られる西村知美さんが
  「どんなに怖い夜でも、お父さんは心配症を読むと安心して眠れる」
  と昔TVでおっしゃっていたほど、なんというか、「パワーに満ち満ちたマンガ」ですので、
  ぜひぜひ! 読んで爆笑していただけましたら幸いです!!

  ってか、私も生涯に一つでも! それほどのパワーある物語、
  つむいでみたい! と、今書いていて強く思いましたです!!

  <ガス給湯器>
 → 長年使ってたやつは、なんかライターと同じ感じの着火方式で、
  停電時にも確かに使えた記憶あったので、完全に油断してしまいました。
  油断をすれば火がつかない! あたりまえのことでございますね!
  (上手い事言ってしまいました)
 
  ともあれ、連休中は計画停電もお休みっぽい? 雰囲気なので、
  そこでガッツリペースをとりもどして!

  で、連休明けからはもっと上手に、計画停電と、お付き合いしていきたく存じます!!  

――――――――――――――――  

――と、まぁ、概ねそんな感じです。

  今思い返すと、やっぱ震災だ原発だで動揺をしていた部分あったように思え。
 そう思えるだけ、今は冷静さが戻ってきているのだと思います。

  ですので、より冷静であることをこころがけつつ、
慌てず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種執筆、作劇、制作と、積み重ねてまいりたく存じます。


 今日も一日がんばります!

 &みなさまの本日が、たくさんの笑顔と安心と暖かさとにめぐまれたものでありますよう、願います。

 お互い、より良い今日をすごしましょーです!


posted by 進行豹 at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌