2011年04月05日

断続もまた力ですね!(短信のみです

 おはようございます!

 というわけで、まずは“夢路”まわりの先日の進捗につき、謹んでご報告申し上げます。


――――――――――――――――

【ライティング】

+ ロージィ、まな共通ルート3箱目
 “1803→1868行” の、"66行" を書き進みました。


 
【制作進行】 

+ 頂戴いたしましたご連絡の件、了解いたしました。
 本日中にはご返信申し上げますので、どうぞ、もうしばらくお待ちいただけますと幸いです!


【その他】

+ コツコツと着実に進捗重ねました。

+ お待ちいただいておりますご返信等、本日中にはご提出、ご返信申し上げますので、
 どうぞもうしばらくお待ちいただけますと幸いです。

+ 
不機嫌亭デザインズ


の方で、

WILD STRAWBERRY

様のブランドマークをデザインさせていただきました。



くわしいことは



に記述させていただきましたので、
もしご興味持ってくださった方がいらっしゃいましたら、
チェックしてやっていただけますと、とてもうれしく存じます!!

   
――――――――――――――――

 で。

 私、本日誌と、テキストを書くことくらいは
「少しずつでも、毎日続けよう」と、意識的に継続をしておりますのですが――

デザイン関係につきましては、その必要が無い時には、
「illustratorを立ち上げない日もある」というのが正直なところでございますのです。

が、そのようなとびとびの断続であっても、

カレンダーバナーの初期

と比べると、やはり確実に

「デザインをするということへの理解度」を、私なりに積み重ね、
成長させることできているように思いますのです。

 ので、「継続はもちろん力だけれど、断続もやはり力なのだ」とか、そこから感じました。

 継続は、意識的にやっていると私の場合
「ともかくも続けることが目的」という感覚になってしまい、
「なんのために続けてるの? ってか、やりはじめたの?」ということが
前髪のようにうすらぼんやりしてきてしまったりいたしますので。

 そういうときには、恐れず嫌わず休養を取り、
「断続もまた力なのだ」と、リフレッシュして、あらたに取り組みなおしていけるよう、
なんというか、心がけたいなぁ、と感じました。

 しかしながら、もーちょっとの期間は
「ともかくも、量的に手を動かし続けねばどうにもならない」
という感じの日々が続きますので、

そういうときであるからこそ!

焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種執筆、作劇、制作と、ベストを尽くし取り組んでいきたく存じます!


今日も一日がんばります!

&みなさまの本日が、たくさんの笑顔と温もりと安心と安全とに溢れたものとなられますこと、願います。


 お互い、より良い今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 08:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌