2011年04月11日

長針が折れてしまった時計 (短信のみです

 おはようございます!

 念のため申しますと、
 タイトルは、単なるダジャレです。

 長針が折れてしまった時計は、何が残りますか?

 そう、短針のみですね。

 つまり、短針のみ、と短信のみ、をかけた、
これは高度に知的な言葉遊び、というわけでございます。

 まぁ、ヨタだのダジャレだのいうものはある種病気でございますので、
その点病身の私に免じ、秒針のことは言及しないでいただけますと幸いです。

 しかし、これを

「 『大至急の報告とかけて、長針の折れてしまった時計と解く。
  その心は、“短針(短信)”のみです』」

 とねずっちさんがおっしゃると、多分 「さすが!」となるかと思いますので。

<誰が伝えるか> 

<どう伝えるか>

 ということは、<伝わることの中身>自体よりもはるかに大きく、
「伝わる範囲や影響力」に、関与してくるように存じます。

 この辺をもっと掘り下げて行きますと、

<デマ> とか <広告戦略> とか その辺の話と繋がっていきそうにも思いますのですが、
特に掘り下げる気もございませんので、
前置きはこの辺までとし、“夢路”の進捗短信を行わせていただきたく存じます!


――――――――――――――――

【ライティング】

+ ロージィ、まな共通ルート3箱目
 “2158→2252行” の、"95行" を書き進みました。

 三箱目、遅くともあと一週間以内には締めくくれるかと存じます!

 
【制作進行】 

+ 特段、ご報告すべき事項などはなかったかと存じます。


【その他】

+ 自らの至らなさを(すみません)を自分で取り返したりしつつ、
  コツコツと進めさせていただいております。

+ 「休日出勤」
  お疲れ様です! 微トラブル続きとのことご災難でしたが、
 トラブルが“微”ですみましたことは、なによりでったかと存じます。

 “大々凶々”等のおみくじは、<通知>ではなく<警告>であるかとも存じますので、
 ともあれ、「災いは転じて福と」なされますよう、
 どうぞ本日は、昨日の御苦労の分も、良い一日をお過ごしくださいましです!

――――――――――――――――

――と、いうような感じです。

 私のバタバタは、まだ当分続いてしまうのですが、
ともかくも小さな区切りを大切にしつつ、
「受け取ってくださるどなたかにとって、少しでも意味か価値か喜びかがある何事か」
を作っていけますよう、
慌てず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種執筆、作劇、制作と積み重ねていきたく存じます。

 今日も一日がんばります! 

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とぬくもりとに満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 08:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌