おはようございます!
と、いうわけで、先日の“夢路”制作進捗につきご短信申し上げます。
――――――――――――――――
【リライティング】
+ “夢路”、<樹海ルートの一箱目>を、
ざらっとですが書き直したり書き足したりしております。
現時点でのシナリオ末尾行数は“1069”です。
本当は、初稿を全部書き終えてからいっきに読みなおしリライト――
と出来れば一番良いかと思うのですが、
今、細切れでしか書けてないので、
短い範囲でも見落としやうっかり、重複などが増えてしまって、
ある程度で、ザラっとでも直しをいれておくべきであると判断しております。
ともかく、「樹海の一」の直しは今日中に終え。
明日の更新時には「樹海の二」の執筆報告をさせていただきたく思っております!
【制作進行】
+ ご連絡メール一件ご送信申し上げました。
そのほかには、特段のご報告すべき事項の発生など、なかったかと存じます。
【その他】
+ 地道にコツコツ進んでおります。
一日分の遅れを完全には挽回できてはおりませんが、
それも含めても、順調の範囲になると理解しております。
+ 「千歳まきのやぶさかではない 第一回 前編」というWEBラジオで、
不機嫌亭ゲーム班のご紹介をいただけました!
ありがとうございます!
の、8:00あたりから、「錬電術師」についてお話いただいておりますです!
お話いただいた内容につき私がコメントするのは、余計ななにかをくわえてしまうように
感じますので、そこは控えようと思いますのですが、
「ご紹介いただけました内容はもとより、
『自分の書いた文章を声にだして読んでいただいたものを、聞く』ということからも、
非常に良い学びを得させていただいた! と感じました」
こと、特にお伝え、御礼申し上げたく存じております!!
+ 『アラン・ドロン』
アランドロンと同じような服装をしてみて(おしゃれチャレンジ!)気付いたのですが、
「私、アラン・ドロンと案外似てない」かもしれません。
なんというか、自分自身でも目から鱗の発見で、
また、私にとってアラン・ドロンは「ハンサムの標準原器」でもあるので、
ややショックを受けたことは確かだったのですが、まぁ、事実は事実と受け止めて、
しっかり前を向き、自分に似合う身だしなみ、そして髪方! 探していきたく思います!!
と、女性向けマンガで最近私が「お!」と感じましたのは
青桐ナツ先生の「FLAT」です。
長谷さん、すごくかわいいのですよ!!!(力説
――――――――――――――――
――と、まぁそんな感じでございます。
とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に、手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねてまいりたく存じます。
今日も一日がんばります!
また、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、より良い今日をすごしましょーです!