おはようございます。
今日は「同人ゲーム制作マニュアル第五話」の予告ページをアップして、
その旨ご紹介させていただきたく思っておりましたのですが、
諸般の事情により、「それは明日」ということとなりました。
お待ちくださっている方がいらっしゃいましたら本当にもうしわけございませんが、
どうぞ、もう二十四時間弱の御寛恕たまわれますと、とても幸いに存じます。
と、いうことで本日の日誌も、“夢路”の制作進捗短信のみとなります。
――――――――――――――――
【プロット】
+ 特段の変化はございません。
今やっている箱のリライトが終わったら、もう少し詰めたのにバージョンアップする予定です。
【シナリオライティング】
+ “夢路”固有三箱目のリライト
<1222→1508> 進捗しました。
この箱、結構な長丁場(3000行+)なのですが、
ダレず、散らずに面白く読んでいただけるレベルにブラッシュアップできているかと
自分としてはてごたえを感じております!
+ 新規シナリオに関しては、着手できませんでした。
【制作進行】
+ 特段の変化はなく、故にご報告すべき事項も発生しなかったかと存じております。
【その他】
+ とにもかくにも、ひとつの区切りが今度こそついた模様なので、
速やかに「次の区切り」へ向けての実作業を開始していきたく存じております。
準備しっかりととのえてございますので、
この月末は月末特有のアレやらナニやらに時間をとられず、
比較的平常運航をできるのではないかと、今の段階では予想しております。
+ 「アラディア先生やカナヘさん」
→アラディア、カナヘ、りんねちゃんの三人に関しては、
「それぞれの親指の指紋」をSD化してハンコ化、
「アラディアぼいん」「カナヘぼいん」「りんねぼいん」として
特典配布することに決定しております。
うそですが。
本当は、それぞれ、かや姉やまなちゃんと同じような感じで
「ぺったん」化しますので、それはそれとしてご納得いただけましたら幸いです。
というか、SDバージョンでは (くろえ姉の特定SDイベント絵時を除き)
全員、等しくぺったんでございますので!
――――――――――――――――
――と、いうような感じです。
なにかここで、気の効いたこと、あるいは面白いことを書いて、
「お! ちょっと朝から気の効いたものを見たぞ」
という気分に、プレイヤーのみなさまに是非ともなていただきたい!
と考え、四〜五分ほど頭をひねってみましたのですが、特に何も思いつけなかったため、
「そのような気持ちを持っていて努力はしたのだが、結果はだせなかった」
ということだけでもご報告いたしたく思っております。
というか、それを書いたら
「結局、過程がどうで努力がどうでも
『形に残せなかったらそんなんは、キモチ程度のものにしかならず、一瞬で消え去ってしまう』」
ということを実感したように思いましたので、
当然のことながらあらためて!
「錬電をきちんと、私どもにできるベストなカタチで作り上げよう」
と、じんわり強く思い至りました。
そうするためにも、慌てず急いで丁寧に、手と心と頭とを動かしまして、各種作劇、執筆、制作ときちきち積み上げていきたく存じます。
今日も一日がんばります。
そして、みなさまの本日が、たくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに溢れたものとなられますこと、願います。
お互い、より良い今日をすごしましょーです!