ということで、まずは、

「同人ゲーム求人マニュアル」
のアンケートにつき、

『たんすかい』 yosita様
ならびに

『VALLEL』希依様
からご回答頂戴できましたこと(ありがとうございます!) 喜んでご報告申しあげます!
で、その
『同人ゲーム求人マニュアル 』の
「本文をどんな感じにすべぇか」という部分、私、実はかなり悩んでおりました。
“実録本”ではなく“ノウハウ本”なので、
別に不機嫌亭ゲーム班視点に限る必要はないのですが、
しかし、不機嫌亭ゲーム班が実際経験した失敗エピソードは間違いなくもりこみたく。
また、アンケート等でおよせいただきました
“みなさまの濃すぎる経験談”についても、<一部抜粋>という形ではなく、
なるたけ詳細に、間違いなくお伝えできるように努めたい、と考慮したためです。
で。
そのような考慮の果て、私は先日ついに
「あ、この形式で書けば、上記の諸条件をエレガントに、かつ読んでいただきやすいカタチに盛り込めるのでは?」
というアイディアへとたどり着きました。
それは
「不機嫌亭ゲーム班の最初期、狩野さんと私とが、
“ゲームを作るために求人をしよう! でも、具体的にはどうすれば????”と悩んでいた時期」
にまで時計の針を巻き戻し、かつ。
「そこで生じた悩みに対し、同人ゲームの諸先輩たちにアドバイスをいただいていたのだ!」
というifストーリーにて、同人求人をすすめていく!
――という“実エピソードを、フィクションで語っていく”という筋立てにすることです。
・・・上記の説明ではややわかりづらい部分もあるかと存じますので、かいつまみます。
************************************
狩野 「お礼のことってどうすればいいんだ、相場とかわかんないよ!」
進行 「うーん、人件費が一番かかりそうだし、できるだけ抑えたいけど……」
? 「お金のことでお悩みですか?」
進行 「あ、あなたはっ!!?」
? 「とおりすがりの焼肉好きですよ。お力になれるんじゃないかと思いましてね」
狩野 「焼肉好きの人が、どうして、お金の悩みを?」
? 「ふふ。焼肉と同じくらいに好きだからですよ。お金が、ね」
(中略)
狩野 「そ、そうだったのか! 相場のことはそう考えれば良かったんだ!」
? 「お役に立てたようで何よりです。それでは」
進行 「あ、待ってください!? せめてお名前をっ」
? 「名乗るほどの者ではありません。では――」
狩野 「いっちゃった……って、何か落としていったよ?」
進行 「こ、これは! サークル 焼肉万歳さんの 『とつげき! 人間戦車』」
狩野 「知っておるのか、行豹っ!?」
(後略)
************************************
――ってな感じでいってみよう、と思っておりますということです。
1エピソードごとに、そのエピソードに適したアンケート回答をお寄せくださった
(厳密に正体不明の)
「焼肉好きの人」「自然保護愛好家」「軍事マニア」「ミュージシャン」「阪神ファン」
などなどの面々が登場し、同人ソフトを落としていき、「ま、まさかあの人は・・・」という展開でいけば――
1: 私がやりやすいようにキャラづけを行っても、
私が書くのはあくまで 「正体不明の誰か」なので、
名誉を棄損したりする危険は無いように思う。
(むろん、対象の方を貶めるような表記は絶対に行いませんが、
ギャグのための大げさな表記、というのは行いたくおもいますので)
2: 落としていくソフトにより「その方が誰かを“推理”する楽しみ」もお感じいただける
3: 確定したフォーマットで書けるので、早く、安定度のある仕上がりを得られる。
4: 1話完結の「ショートコントノウハウ」になるので、大変に読みやすくしあがるように思う。
――という大きく四つのメリットが生じるように、現時点では思っております。
ので、ひとまずはこの形式で、今日か、遅くとも明日には、
「どこか適当な一見開き」のテスト稿を完成させ、狩野さんのチェックをいただきたい! と。
私の感覚では 『同人ゲーム求人マニュアル』。
「面白い」「読みやすい」「役に立つ」をかなりのレベルで兼ね備えた一冊に仕上げられそうに思っておりますので、どうぞご期待たまわれますと幸いです!!
で。
そんなこんなをしつつ、ちまちまと進めております、“夢路”関連進捗につき、ご報告申し上げます!
――――――――――――――――
【プロット】
+ 一昨々々々々々々々々々日よりの進捗はありません。
【シナリオライティング】
+ “(新)きいち先生ルート(仮)” の<1362→1442行>を書き進みました。
【制作進行】
+ ご報告すべき特段の事項は発生しなかったかと存じます。
+ メールのご返信、先日中に行いきれませんでした。
本日には間違いなく、本日本刻までに頂戴しておりますメールのご返信させていただきますので、
もうしばらくだけお待ちいただけますと幸いです。
【その他】
+ もろもろ、地道にコツコツとすすめております!
――――――――――――――――
――という感じです!
ともかくも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
と、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!