2011年08月14日

C80での「同人ゲーム求人マニュアル」早期完売、ならびにご献本失敗に関しますお詫びと改善案報告。 と、頂戴いたしました「かや盤」、ならびに「アラディア先生はんこ」ご感想のご紹介!

 おはようございます。

 まずは、先日のC80では、もろもろありがとうございました!

 そして、


『 同人ゲーム求人マニュアル -C80限定頒布・コピー誌版-』


の早期完売とご献本失敗、まことに申し訳ございませんでした。

 以下、まずは、上記につきましての 「そのような事態にいたった理由のご報告とおわび」
ならびに、「具体的な行動改善案のご提案」を記述させていただきます。



【同人ゲーム求人マニュアルが早期に完売してしまった理由】

+ 私の準備不足と判断ミスとにより、製本できた部数が86しかなかった。
 (私が、「絶対安全圏」と考えていた数値は150)


【ご献本に失敗してしまった理由】

+ そのような刷り数しかなかったため、
 「午前中には、午後の早い時間に完売してしまうであろうことが明白になった」。

+ そのため、私が、私一人の責任において、
 「(アンケートご協力御礼として用意しておりました)ご献本用の取り置き分」
 を放出・頒布することを決意した。
 (なんとなれば、「アンケートご協力者様のご連絡先は存じ上げておりますので、
  あとでお詫びのしようもあるが、連絡先をしらない方におわたししそびれれば、
  “二度とは読んでいただけなくなる”」と、判断したためです)



――「そのような事態にいたった経緯」は、上記までとなります。

 今回、せっかくお運びをいただいたにもかかわらず
 「同人ゲーム求人マニュアル -コピー誌版-」をご購入いただけなかった全ての
みなさまに対し、また、ご献本をお約束していたにもかかわらず、お約束の本を
お渡しできなかった全てのアンケート協力者様に対し、あらためまして、心よりのお詫びを申し上げます。

 不手際、準備不足。本当に申し訳ございませんでした。

 で、以降は、以下のように改善することとし、行動によってお詫びの気持ちを示させていただきたく存じます。

1: 機材を正しく選択する
  → 今回、インクジェットプリンタでの打ち出しに異常な時間と手間とがかかってしまいました。
   ので、次回、コピー誌を作らざるを得ない状況に陥ってしまうことがもしございましたら、
   そのときは、その瞬間に「モノクロレーザプリンター」を購入し、
   打ち出しにかかる時間を大幅削減するようにしたいと思います。


2:本当にヤバいときは、製本の質を落とす 
  → 今回も、すみやかに 「コンビニコピー、袋とじ」での簡易製本にすることを
   決意しておりましたら、150部間違いなく用意できました。
    が、「せっかくアンケートご協力いただいた上で作る本を、雑に作っては申し訳ない」
   という気持ちが働き、製本の質を落とすことを決断できず、結果、
   「より申し訳ない事態」を招いてしまいました。
    ので、次回、もしこのような事態となってしまいました場合には、
   「オフセット版が本番。これはコピーのプレビュー版!」 と割り切り、
   とにかく「部数優先」とするよう、改めたく存じます。

3:本当にヤバいときうは、助けを求める  
  →  「これはどうにも無理だ」という事態になってしまった場合には、
    「コピー誌作成のアシスタントさんを緊急募集します!」
    と告知・募集をさせていただき、一番単純な部分
    (刷り上がった紙をページ順に重ねて行く) だけでも、
    お願いできないものかどうかお伺いするようにいたしたく存じます。


――――――――――――――――

―― 以上、お詫びと改善点につきましてのお約束とを申し上げます。


 私の理想は 
「イベント終了時にちょこっとだけ余って、それがハケるまでサークル通販を短期間」
という刷り数をご用意させていただいたうえでイベントに臨むことでございますので、
以降、できるだけ確実にそうできますよう、心がけと行動とを改善してまいりたく存じます!


 なお、「お約束したにもかかわらず御献本をできなかった方々」への、
お詫び等々に関しましては、関連物制作の上、
本日中にあらためて行わせていただきたく思っておりますので、
どうぞ、もう半日程度のご猶予たまわれますよう、心よりお詫び申し上げます。
 

 がしかし。

 先日ご報告させていただきましたにもかかわらず、そのような準備不足、不適際を
御寛恕くださったみなさまのおかげで、本当に楽しく充実のコミケを、私、すごさせていただきました。
(あらためまして、ありがとうございます!)


 その「楽しさ」についてもいくつもご報告いたしたきことございますのですが、
取り急ぎ、御進呈させていただきました、

「かや盤」と「アラディア先生ぺったん」とに関するご感想を頂戴した!

ことがきわめてうれしかったため、
ともかくもそちら速攻でいただきものコンテンツ」にてのご紹介をさせて
いただきましたこと、喜んでご報告申し上げます!
 
 
 また、

+ 御縁をいただいた方々とご再開でき、お話させていただけた。

+ 以前に、「ネット上でコミケ関連のことをご質問頂き、ご返答させていただいた」先の方が、
  わざわざ御礼にうかがってくださった」

+ 「 『夏コミ用持ち物リストたすかりました!』というお声をいただいた」

+ 「最終章をショップで買って、楽しかったので一章二章を買いに来ました」
   というプレイヤーさんにおあいできた!

+ 「同人ゲーム求人マニュアル」をお買い上げくださった方が、
  相当時間がたってから(恐らく、中身を読んでくださってから)
  「死にかけ」をお求めに、もう一度おはこびくださった

+ 「でき(かけ)は再販しないんですか?」という声を複数いただいた
   →少部数でも再販する方向で狩野さんとご相談中です。
   関連事項、確定いたしましたら速攻でご報告申し上げますので、
   どうぞもうしばらくお待ちいただけますと幸いです。

+ 「テキスト」(文章力)に関するご評価をいただけた

+ “夢路”に関するご期待の声をたくさんいただけた
 (遅延本当にすみません。そして、にもかかわらずのご期待、ありがとうございます!
  どうぞ、冬までのもうしばらくの御寛恕のほど、かさね御願い申し上げます)


――などなどのこと、本当に嬉しく励みになりました。

 あらためまして、ありがとうございます!!


 と、コミケ前に


不機嫌亭デザインズ


にてデザインさせていただきました、
デザイン物三点!



にて一挙にご紹介させていただきましたこと、こちらもよろこんでご報告申し上げます!!




 ――と、いうような感じで、実り大きコミケをすごさせていただきましたので!
 そちらを励みにまた糧に、焦らず急いで丁寧に、各種 作劇、執筆、制作と
頑張っていきたく存じます!

 明日には

「同人ゲーム求人マニュアル -オフセット版-」に関します、明日時点での決定事項の御案内、
ならびに
「“夢路”進捗 定量報告の再開」 

の方まちがいなくおこなっていきたく存じますので、   
またあらためまして、どうぞよろしくお願いいたします!

 今日もいちにちがんばります。
 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と実りと安心と安全とにみちみちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、より良いきょうをすごしましょーです!!


 
 
posted by 進行豹 at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌