2011年10月31日

投稿作、無事に稿了いたしまして、投函完了いたしました!

 おはようございます!

 と、いうことでこの一カ月ほど取りかからせていただいておりました、

講談社ラノベ文庫
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008

の新人賞。

講談社ラノベチャレンジカップ
http://kc.kodansha.co.jp/SEP/90008/01/application_for_lnove/apply_lnove.html

 への投稿作

『Battle of カニコーセン!』

の方。

 昨晩に無事、前リライトを完了→稿了いたしまして、

レターパック500
2271-8093-5122

にて、投函完了いたしましたこと、喜んでご報告申し上げます!


 最終的に原稿枚数は「147」と規定ギリギリになってしまいましたが、
私としては無駄なく、かつ不足なく、良い物語に仕上げることができたのではないか、
と思っております。

 あらためまして、作中ロボコン競技 『Run&Throw』ルールへのご意見、ご指摘くださったみなさま。および、およせいただっきましたロボットアイディア。そして、ご教授いただきました高専での生活情報へ、心よりの御礼申し上げます!

 で、投函したレターパックのポスト回収時刻が10:00とのことなので、
12:00ころには、

こちらのサービス

から上記番号にて、追跡可能になるのではないか、と思っております。

そちら、追跡可能となったら=本日の消印がついたら、ともかく、これでこちらは区切りですので、
明日からは錬電制作再開できますように!

今月やるべきあれこれを、順次丁寧にすすめていきたく存じます!


 で、その「やるべきあれこれ」のひとつである、


不機嫌亭デザインズ


での制作実績


(c) Cat's meow / illsuration :如月桐葉

についても



にてご紹介させていただいております。

こちら、明日以降も数日間の連続更新となりますので、
もし、ご興味持ってくださる方がいらっしゃいましたら、
上記バナークリック&チェック! してやっていただけますと幸いです。


 と、いうことでひとまずは上記ご報告までにて失礼いたします。

 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に、手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日が、たくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!





 
 
posted by 進行豹 at 09:28| Comment(2) | TrackBack(0) | 製作日誌

2011年10月30日

投稿作リライト「72枚」まで終わりました!

 おはようございます。

 投稿作の方は、「72」枚、までリライト完了いたしましたことをご報告申し上げます!

 この長さですと、さすがに構成ミスとかはないのですが、

「とにかく(私の、書いているときの)楽しさ優先!」と考えておりましたので、
当初のキャラクターのせりふ回しのブレっぷりが予想以上で、
(「そのキャラクターがいいたい台詞」ではなく「私が言わせたい台詞」を
 いわせちゃってる感じでぎくしゃくしてるのがおおかったのです)
直すのに結構時間をとってしまいました。

 が、リライトも半分まではきておりますし、以降の部分は

「書く時苦戦した」=初稿段階で何度も直しをいれている

部分がほとんどなので、リライトもスムーズいけるのではないか、と思っております。

 ので、本日中。万一の遅延があってもあした午前(31日の消印有効でございますので)に、
投稿作を稿了し! 投函し、この旨ご報告させていただきたく思っております!

 その他もろもろはその後に――ということで、どうぞよろしくお願いいたします。


 と、いうことで本日も焦らず急いで丁寧に頭と手を動かしまして、
ともかく「執筆」最優先で質良く進めていきたくたいと思います!

 今日も一日がんばります!
 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!

 

posted by 進行豹 at 09:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2011年10月29日

コミケ、抽選漏れしてしまいました!

 おはようございます。


 コミケ(C81)なのですが、
先日、せっかく 『同人ゲーム求人マニュアル』を入稿完了いたしましたにもかかわらず、
残念無念の抽選漏れをしてしまいましたこと、まずもってご報告申し上げます。


 慌ててしらべましたところ、2月5日にビッグサイトで

「COMITIA99 + お座敷&展示中心イベント コミティアX V」
http://www.comitia.co.jp/circleX3.html

というイベントがあるらしく。

 これへの参加も検討しはじめようと思っておりますのですが、
いかんせん、狩野さんと相談いたしませぬことには、何も決定できません。

 今の段階では

<11月に入ったら“夢路”の制作を再開→できるだけ早期にリリース>

と言うこと、変わらず基本線としていきたく思っております。


 関連、なにごとか決定いたしまいしたら、追ってご報告させていただきますので、
どうぞ、もうしばらくのご猶予たまわれますよう、よろしくお願い申し上げます。

 で、投稿作の方は、予定通り本日リライト&誤字取り、今日か明日に投函をいたしたく思っております。

(初稿脱稿へのご祝辞ありがとうございます!

 私内部では、
 「脱稿」は、“ざらっとしたものでも、ともかく書き上げること”
 で、
 「稿了」が、“きちんとしあげきったものを書き上げること”

 のような感覚であるように思っております。
 
 頭皮が気にするといけないので、“脱”という文字はあまり多用したくなく、
 のでので「稿了」できますように、気を抜かず ――っと! この字もまずそうですが――
 ともかくも、引き続きましてがんばりたいと存じます!)


 と、
 
不機嫌亭デザインズ


の方でデザインさせていただきました
同人CD関連一式のデザインにつきまして、



の方でご報告させていただきましたこと、あわせご報告申し上げます。

 こちら、素敵なイラスト使わせていただけましたおかげで、
非常に元気で可愛らしい仕上がりにできたかと思っておりますので、
もし、ご興味もってくださる方がいらっしゃいましたら、チェックいただけますととても嬉しく存じます!


 と、ひとまずのご報告は以上な感じかと存じます。


 とにもかくにも本日も、焦らず急いで丁寧に、手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます!

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 08:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 製作日誌

2011年10月28日

投稿作、初稿「146枚」までで脱稿しました!

 おそくなってすみません。

 今の今までかかってしまいましたが、投稿作「146枚」で初稿脱稿いたしました。

 よほどのことがにない限り、
「書き終わって投稿するまでは出来る」こと確信しておりましたが、
おかげさまで、
『当初思っていたよりずっと面白い物語に仕上がった』ように、
現時点の私としては思っております。


 で、予定としては、今日はもう投稿作は一切さわらず

「投稿作にかかりきっていて積み残していたあれこれ」

の方に、順次着手していきたく存じます。


 で、明日にリライトと打ちだしをしての誤字取りなどなどを行い。

 明後日の三十日日曜日に、レターパック500か――
それに原稿が入り切らないようならクロネコヤマトかなにかを使って、
投稿作を配達記録が残る形で投稿いたしたく予定しております。

 無事、先様に原稿が届いたことを(配達記録で)確認できましたら、

「結果が発表されるホームページアドレス」

「投稿作のタイトル」

「作者名(これは、もったいぶるつもりもなく進行豹ままですが)」
とをズバっとお知らせさせていただくつもりでございますので、

(もし、途中選考結果がページ公開されるようなら)
私が、はたして一次選考でNGなのか、見事大賞をとれるのか!
を、みなさまにも包み隠さず御確認いただけるようにいたします。

 のでので、ご興味おありの方がいらっしゃいましたら、その辺も楽しみにチェックしていただけますと幸いです!


 で。
 上記「とりかかれなかった積み残し」が結構あるので、
『夢路』の制作再開は、11月1日からを予定しております。

 「同人ゲーム求人マニュアル」(オフセ版)だけが新刊では寂しいので、
できることなら「夢路全部」 わるくとも「(エロい)バッドエンド体験版」をお楽しみいただけますよう、頑張りたいです!


 と、ひとまずのご報告事項は以上でしょうか?
 投稿完了の際にはあらためての御礼を――と思っておりますが、
ともかくも、いただきましたご意見、アドバイス、ご情報、本当に全て間違いなく!
作品を完成させるための大きな力となりましたこと、謹んでご報告申し上げ、
また、心より御礼申し上げます。

 このご恩は! ひとまずは「夢路」のクオリティを高めることで
返させていただきたく存じますので。

 もしよろしければ改めまして、そして引き続き! どうぞよろしくお願いいたします!!


 ということで、本日も、慌てず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
けれど作劇、執筆はお休みし、ともかくも 『各種制作』がんばってかさねていきたく存じます!

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!  
posted by 進行豹 at 14:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2011年10月27日

今日中に投稿作初稿書き終わります! (短信のみです

 おはようございます!

 投稿作は、今ラストバトルの途中の135枚終わりで、今日中に間違いなく初稿書き終わります。

 良い出来と仕上げられそうに思っております。

 取り急ぎのご報告事項は以上です。

 ともかくも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
ともかく執筆、ベストを尽くし進めていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります! そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!

posted by 進行豹 at 08:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2011年10月26日

投稿作、今日明日で初稿書き終わります!(恐らく

 おはようございます!

 ということで、投稿作なのですが、現在「126あたま」で、
「決戦前夜」をもう少しでかきおわるとこです。

 で、今日 「ラストバトル」を書き切って。

 明日 「エピローグ」(と、必要と思われたら後日譚)を書いて、初稿脱稿! という予定を立てております。

 でもって、急用などはいらなければ、まず間違いなく同スケジュールは守れるものであると確信しております。


 のでので、そうできますよう、そして楽しくベストの原稿を書けますように!

 焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、ともかく 『執筆!』重ねていきたく存じます!

 今日もいちにちがんばります!
 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 08:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2011年10月25日

『同人ゲーム求人マニュアル』 『錬電術師ができ(かけ)るまで』<再販> 、ともに無事入稿完了いたしました! で、投稿作は121枚です!

 おはようございます!

 まずは、おかげさまで、
  『同人ゲーム求人マニュアル』オフセ版
 ならびに、
  『How to making 同人ノベルゲーム -錬電術師ができ(かけ)るまで-』再販版

の入稿、ともに無事完了いたしましたこと、よろこんでご報告申し上げます!


 で、求人マニュアルについては、先日お知らせしたとおりの内容。

 でき(かけ)の再販版については

・ 表紙の旧不機嫌亭ゲーム班ロゴ(成長する同人ゲームをって入ってるやつ)を、
  原稿の不機嫌亭ゲーム班ロゴに差し換え

・ 奥付に一版二刷の発行日を追記

という最低限の修正だけになっておりまして、他は初版本とのちがいございませんこと、あわせご報告申し上げます。

 両方とも「土・日を除いて15日後の刷り上がり」になる予定でございますので、
その日を、どうぞ楽しみにお待ちいただけますと幸いです!!

(紹介ページ、バナー等は、多分11月頭あたりに更新・作成いたします!)


 で。 
 投稿作は「121枚」の中ごろで、当初予定を越えて、まだ書き終わってない状況です。

 残り 『必須で書く(書き直す)こと』は

「決戦前夜」
「ラストバトル」
「エピローグ」

 で、書いてもいいことは、

「とても短い後日譚」

となっておりまして、全ては詳細に内容確定いたしております(と、思います)。

 
 先日もそのように思っておりましたのですが、実際書いてみると、
“決戦前夜→ラストバトルの繋ぎが、今のままだとわりと不自然になる”
ことが発覚してしまい、どうすればいいのか少し悩んでしまいました。

 が、そちら、無事に解決策を思いつき、
(より以前に書いてた部分を含み、修正・加筆することにより)
 解消できることがはっきりいたしました。


 ので、まぁ、あとは本当に「書くだけ」で。
 その上で「とても短い後日譚」を足すかいないかを決定する、だけとなりました。

 まぁ、理屈の部分で悩んでしまっている以上、
その辺は必須部分書き終わったときの感覚できめちゃうしかないと思います。

 ので、ともかくも出来れば今日こそ書き切れますよう、ベストを尽くしたく存じます!


 と、いうことでひとまずは以上ご報告まで。

 本日も、あせらず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 執筆、作劇、制作と重ねていきたく存じます!

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 09:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2011年10月24日

『同人ゲーム求人マニュアル』入稿準備完了しました! &  『 錬電術師ができ(かけ)るまで』も少部数ですが増刷しようと思います! そして投稿作は、「116終わり」のとこまでです!

 おはようございます!

 まずは、 先日表紙画像
qm_hyoushi_1_4_web.png

を公開させていただきました、
『同一ゲーム求人マニュアル』

につきまして、先日までに無事入稿準備&入稿予約を完了し。

 あとは実際の入稿を完了するだけ! というところまで進捗しましたこと、
よろこんでご報告申し上げます!

 確定版の目次がコレで

 mokuji_kakutei.png

 予定通りに

『〆切(納期)と仕事量とを明確にしよう』

『話が違う!!?そんなときには!?』

の、2つのQ&Aを加筆し、また、それにともなう各種リライトを行いました――
という内容となります。


 加筆部は(念のため、これももちろんフィクションですが)

qm_o_P27.png 

というような感じになっております。


 フィクション&ショートコントじたてにしておりますとはいえ
「頂戴したアンケート内容を元に」 + 「錬電とは無関係な部分での私どもの体験なども下敷きに」
した内容となっておりますので、なんというか、話のナマナマしさは結構なものになっております
ような気がします。
(特に、このQへのAは、非常に良い内容が書けたと私としては確信しております)

 のでので! もし 

『オレは同人ゲーム求人をやってみたいが、どうすればいいかわからないのだぜ!』

という方がいらっしゃいましたら!

「およそ20日後くらいに刷り上がってきて、それからショップ様へ委託頒布のお伺い」
をし、また
「冬コミでも当然頒布」
をさせていただきます、


『同人ゲーム求人マニュアル』(オフセ版)の方、手にとってチェックいただけますと、とても嬉しく存じます!!


 と、以前からちょこちょことですがご要望をいただいておりました、
『錬電術師ができ(かけ)るまで』も、少部数ですが再版することにいたしましたこと、
あわせ喜んでご報告申し上げます!

 こちらは、ショップ様にお取り扱いいただけるかわからないので(再版ですし)、
基本「イベント売り」か「時限サークル通販」かという扱いになるかと思っております。

 ので、もし「オレは 『でき(かけ)』に興味があるものの買い逃していたのだぜ!」
という方がいらっしゃいましたら、20日後くらいの日誌・サイトの方、
チェックいただけますと幸いです!


 でもって。

 投稿作の方は「116終わり」まで、少しですが着実に書き進みました。

 入稿ミスの修正などなければ、今日は多くの時間を投稿作に間違いなくつぎこめますので!

 「一気にラストまで書き切る!」気持ちで、集中していきたく思っております!!(気合

 多分「125〜130+」 くらいの初稿枚数になるかなぁ、と思っておりますのですが、
もーちょっとだけ嵩むかもしれず、まぁ、ともかくも書いてみないとわからないような感じです。

 ただ「切れ味の悪いラストは敵」でございますので(個人的に
 未練を抑え、スパッと綺麗に、物語をしめくくるよう、臨んでいきたく存じます!


 と、取り急ぎのご報告事項は以上のような感じです。

 ともかくも、焦らず急いで丁寧に、手と頭と心とを動かしまして、
ネコのルールで一度にひとつ! 『執筆!』の方、鋭意進めていきたく存じます!

 今日も一日がんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものと
なられますこと、願います。

 お互い、よりよい今日をすごしましょーです! 



 
 
posted by 進行豹 at 08:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2011年10月23日

【画像あり】「同人ゲーム求人マニュアル」オフセ版表紙と裏表紙ができました! (kawaii!) そして、投稿作は 「115枚」おわりのとこです!

 こんばんわ。
 夜更新にて失礼いたします。

 ということで、まずは表題の
『同人ゲーム求人マニュアル・オフセ版』の表紙と裏表紙とが出来上がりましたこと、
喜んでご報告申し上げます!!

qm_hyoushi_1_4_web.png
(↑ 画像クリックで大きな画像が表示されます)


 狩野さんが今回は、「SDキャラ達を描いて&塗って」というところまでで私におまかせくださり。

 で、私がそちらをレイアウト&デザインさせていただく――という形で、表紙・裏表紙とも仕上げさせていただきました。

 表紙、非常に配置やアイコン選択などなど苦心したのですが、
その甲斐あって狩野さんに「かわいく仕上がった」と言っていただくことができました!
個人的には、特に(夢路ヒロインズでもあります)
「ロージィのあどけなさ&キュートさ」「まなちゃんの控えめさ&キュートさ」が、
それぞれバチっと出ているところ、大変に気にっておりますです!


 すりあがりますと、これはもう全般非常にキュートな一冊!
となってくるかと私も確信いたしますところですので!
月曜入稿→三週間ちょいでの刷り上がり――の方、どうぞ楽しみにお待ちいただけますと幸いです!!


 で、今日は投稿作は、朝方に無理ない範囲で描き進み
「115終わりのとこ」までを書き進みました。

 あとはもう、ラストバトル→エピローグだけなので。
 で、同人ゲーム求人マニュアルも、ここまで(今日、結構もろもろがんばりました!)入稿準備が進みましたので――月曜朝イチで入稿すませてしまいたく。

 のでので

 「まずは、同人ゲーム求人マニュアルの入稿準備を完了させて」
 (全て含め、あと6〜8時間で終わると思います)


 で、少し休んで、
 「投稿作の方を書きたいだけ、書けるだけ書く」
という感じに、本日はすすめていきたく思っております!

 大変キュートな素材がそろったので、
 バナー作成や紹介ページ作成(更新)などもやりたいのですが、
そちらの方は、最短でも投稿作初稿稿了まで――どうぞお待ちいただけますと幸いです。

 ともかくも!
 焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とにみちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!!
 

 
  
posted by 進行豹 at 00:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 製作日誌

2011年10月22日

投稿作は112枚め中ごろです(短信のみです

 おはようございます!
 
 先日は「投稿作を一気に終わらせてしまおう!」 と思っておりましたのですが、
すごく色々あったので、

「すごく色々に出来るだけの目途をつけ、
 この土日で投稿作の初稿を脱稿する方針に切り替えよう!」と考えなおしました。

 んでもって、一日あれこれがんばって、
「すごく色々」の方にはひと段落つけることができましたので、
(そして、寝る前にちょこっとだけ投稿作も書きました)

この土日は、


1 : 「投稿作の初稿を脱稿する」

2 : 「同人ゲーム求人マニュアル・オフセ版」を月曜に入稿できるように頑張る


――の二正面作戦を敢行いたしたく思っております。


 狩野さん からの可愛い表紙イラストもお受け取りさせていただきまして、
「同人ゲーム求人マニュアル・オフセ版」の入稿に向けては、
「あとは私がやるべきことをやるだけの状態となりましたし。

 むろん、投稿作についても同様、「私が書くべきを書けばよい」ものでございますので――

とにもかくにも、この二日間は上記二作のみの集中し、両目標とも達成いたしたく存じます!


 多分、明日の朝の更新時までには「同人ゲーム求人マニュアル・オフセ版」の表紙デザイン・レイアウト終わっているかと存じますので、そちらの方、お披露目させていただけといいなぁ、と思っております!


 ともかくも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、各種 執筆・制作・作劇と重ねていきたく存じます。

 今日も一日がんばります! 

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますこと、心より願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!

posted by 進行豹 at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2011年10月21日

一日かかりきりでやって、現在111中ごろです(短信のみです!

 おはようございます!
 
 投稿作ですが、昨日もう本当にかかりきりで書き進みまして、
「111なかごろ」まで進めることができましたこと、喜んでご報告申し上げます!

 で、早ければ今日。
 遅くとも明日に初稿稿了できるかと思っておりますので、
そうできますよう、やるべきことをきっちりやりつつ、
また急いでしまって締めくくりそこなわないように、ともかくも、楽しく書き進んでいきたいと思います。

 いまはもう、「お話が勝手に進むので、指でそれを追いかけて行けばよい」感じまでこれておりますので、
もうとにかく。お話の邪魔さえしなければ(私基準では)「非常に良い仕上がり」にもっていけそうに強く思っております。

 ので、とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作の方、重ねていきたく存じます。


 今日も一日がんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますよう、願います。

 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 09:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2011年10月20日

投稿作100枚突入です! (短信のみです

 おはようございます。

 投稿作の方、現在進捗100枚前半です。

 投稿規定は「指定様式で100〜150枚」なので――
最悪の場合、以降の任意の行の終わりに

――――――――――――――――

「はっ! 夢か…… 妙な夢をみちゃったな」

そして、新しい一日が始まる。

(了)

――――――――――――――――

という文章をくっつければ

「投稿作完成!」と言い張って、最低限、投稿だけはできることにはなったともいえます。


 が、今回の目的は 『投稿をすること』ではなく
『私が、楽しく気持ちよく、その気持ちのままにラストまで書き切った作品を仕上げ→投稿すること』

ですので! 今日も休まずゆるまず、けれども眉根をひそめることなく、ともかくも書き進んでいきたいなぁと存じます。


 で。
 今日は、ちょっとスパートに入る感じで、
「できれば110枚」を目標にしてみたいと思います。

 で、それが可能であった場合には 『今日明日で、初稿を脱稿する』とう方向で。

 で、それが無理だった場合には、適宜スケジュール修正をしていきたいなぁ、と思っておりますです。


 とにもかくにも、もう残り少し!(大きくいって2エピソード。細かくわけても4エピソード)でございますので!

 焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます!

 今日も一日がんばります!
 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!



 
posted by 進行豹 at 09:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2011年10月19日

投稿作は95枚め頭です (短信のみです!

 おはようございます!

 そんなこんなで、投稿作は 『九十五枚め頭』に到達しております。

 内容的には「ロボコンのバトルが終わり」(!)ましたところで。

 あとは、クライマックスイベントが発生してクライマックス→エピローグで初稿稿了! な感じです。

 で、ロボコンのバトルを書き終えて

「こりゃあ、マンガかノベルに向いたお話」だなぁ、と少し感じました。

 なぜかというと 「ロボコンのルール」「ロボットの形状・動作」「バトルの展開」の全てが、
『絵にすれば一目瞭然』であるためです。

 しかし、それを全て文章で表現するというのは、大変に面白く、チャレンジしがいのあることだとも感じております!

 ともあれ、ここまでは(私の自己評価では)実に気持ち良く楽しくかけておりますので!

 ゆるむことなく油断することもないように、ここままきっちりラストまで、書き切っていきたく存じます!

 ということで、本日の執筆必達目標は  『100枚』と定め。
 で、そのうえで質を落とさないでできる限りを、書き進めていけるといいなぁ、と思っております!

 ともかくも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにち頑張ります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 07:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2011年10月18日

短信のみです1 投稿作は  『八十八枚め終わり』まで書けております!

 おはようございます!

 投稿作なのですが、予定をちょっとアンダーして
  『八十八枚め終わり』のとこでつっかかって――止まってしまいました。

 どういう風にとまったかというと、
 「ロボットの特定の動作を、どう描写したもんだかが思い浮かばない」ためです。

 というかむしろ、「その動作が、私の中でしっかりとしたイメージになっていない」のかもしれません。

 重要度がそう高いとは思えない動作ではあるので、適当に書いてごまかしてしまってもよかったのですが、

「〆切までまだ余裕がある」ので、そういうことはしたくなく、

ちょっと、考えているうちに考えこんでしまって、今もとまってしまっております。

 ので、今日の午前中は気分転換に髪でも切りにいって。

 んで、午後に、思いついているであろう描写をスパっとあざやかに紙に落としましてのち、
続きをがんがん! 書き進めていきたく存じます!!

 今日、どのくらい進めるかはわからないのですが、

『今日明日で百枚を越え』

『そこから四〜五日で初稿稿了』

というスケジュール、大まかに考えております感じです!


 とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねて行きたく存じます。

 今日も一日がんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに包まれたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!


posted by 進行豹 at 09:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2011年10月17日

投稿作は八十三枚め頭です! (短信のみです

 おはようございます!

 ということで、投稿作、現在八十三枚め頭まで来ております。

 このお話に二個あるクライマックスのうちの一つに差し掛かっている――というところです。
 面白いお話に書けている。そして、書き切りつつある、と私としては感じております。

 つまり ―― 現時点でかなりはっきりとゴールが見え始めてきております感じです。
 が、ここで焦って書いて→書き損じては全く意味がございませんので、
イーブンペースを守り。

「必達目標 八十九枚」
「出来れば 九十枚オーバー」

というのを本日の目標として、鋭意書き進んでいきたく存じます!


 とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と頭と心とを動かしまして、
各種 作劇、制作、執筆と重ねていきたく存じます。

 今日も一日がんばります!
 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 お互いに、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 08:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2011年10月16日

疲れて「あー、なんか体が自分のものじゃないみたい」と感じてるときには、体の方は (……!!? これはオレの脳じゃないぞ!!?) とか誤認したりしているのでしょうか / 短信のみで、七十五枚めなかごろまでです

 おはようございます。

 昨日は私、

 「どうにも集中できなくて、どうしたものかと思っていたら、
  電話口で『声が疲れきっている』とのご指摘をいただき、
  “ああ、そうか! 疲れてるんだ” と自覚したので、速攻寝た 
 (結果:ものすごく良く寝た)」


という一日をすごしましたため、

投稿作の方は

『75枚めなかごろ』

までという乏しい進捗をしか得ることが出来ませんでした。


 が、おかげさまで脳疲労が消えたように感じられ、
体調もばっちりで集中力も戻りましたので、本日はあらためまして、

『必達目標: 81枚めなかごろ』

と定め直して、できるかぎりに面白い物語を、かきつられていきたく存じます!


 とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねてまいります!

 今日も一日がんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、より良い今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 09:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2011年10月15日

短信のみです。投稿作は73枚頭までです!

 おはようございます!

 ということで、投稿作は「73枚めの頭」まで書き進めました!

 投稿作の投稿規定は、「指定様式で100~150枚」で、
私の計算だと、このお話は120枚前後でまとまりそうで。
 そして、ややこしいところはすでに全部かきおわっておりますので!

 あとはもう、楽しくキャラクターたちに動いてもらって、
クライマックスをのりこえて! 物語のエピローグまでを書き切っていきたく思っております。


 そんなこんなで、今日は「79頭を必達目標」「出来れば80突入を目指す」という感じで、
ひきつづきまして書き進めていこうと予定しております!


 ということで、とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇・執筆・制作と鋭意重ねてまいります!

 今日もいちにちがんばります! 
 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますよう、願います。

 おたがい、より良い今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 09:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2011年10月14日

短信のみで、投稿作は67頭です!

 おはようございます!
 投稿作は「67枚めの頭のとこ」まで書き進むことができましたこと、よろこんでご報告申し上げます!

・ 難しいところは(多分)完全に越え

・ ラストまでの、詳細なイベント内容を含むプロットは(私基準では)完璧

となっておりますので、

『満足のいくできに仕上げ、〆切内に投稿する』こと、
ほぼ間違いなく可能なのではないかと、現状思っております。

 本日は 『73枚め頭』を必達目標とし、楽しく充実のうちに書き連ねていきたいと思います!


 ともあれ、焦らず急いで丁寧に、手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と鋭意重ねてまいります!

 今日もいちにち頑張ります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 お互い、より良い今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 08:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2011年10月13日

進捗短信のみ、投稿作は60枚なかごろまでです!

 おはようございます!

 投稿作は、どうにもスムーズに書き進めない感じだったので、
いったん最初までもどり、不要と思われる部分をがんがん削り、
不足していると思う部分を書きくわえ、その上で新規部分を書いていく――ということをやりました。

 結果、前の「つっかかった部分」は越え、しかし、枚数としては
『60なかごろ』というところまで半歩後退した感じとなりました。

 とはいえ、上記リライトにより、「難しい」と感じていた部分を解消し、のりこえることが出来ましたので、以降は、ペースあげていけるかと思っております。

 本日は 「66枚」までを必達目標とさだめ、書き進んでまいりたく思っております。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにち頑張ります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますよう、願います。

 おたがい、より良い今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2011年10月12日

進捗短信のみ、投稿作は60枚終わりまでです!

 おはようございます!

 今日はちょっと頑張って行こうと思うので、投稿作の進捗短信のみにて失礼いたします。

<現在進捗> 60枚終わりまで
<希望進捗> 65枚終わりまで

――実際、ロボコン競技うんぬんのとこ入ってて、
書き方にちょっと悩んでいるので、止まってしまうかもしれませんが、
どうにか今日中に「これだ!」というのを掴みたいなぁと思っております。


 と、いうような感じです。

 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日も一日がんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますよう、願います。

 お互いに、より良い今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 10:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌