おはようございます!
ちょっと寝坊してしまったので、ザカザカと各種ご報告の方、進めさせていただきたく存じます!
「投稿作」
→53枚め終わりまでを書き進み、以降いよいよ、ロボコン競技へと突入してまいります!
で、同競技に関しましてのご質問頂戴いたしましたので(ありがとうございます!)
ひとまず以下にご返答申し上げます!
--------------------
Q:両チームゴールをできなかった場合の「ゴールに近いコース上にいた」の測定方法は?
A:ご提案いただきましたように(重ね、ありがとうございます!)
「より、ゴールインを明確にするため」に、
ゴール地点に、“タッチダウンポイント”を設けるようにしたいと思います。
『このタッチダウンポイントに、
ハンドによって所持されたボールが接触させられた瞬間に勝利確定』です。
で、ご質問のケースでの「距離計測方法」は、
「T.D.P.を起点とし、コースの中心線を、順路を逆にたどっていって、
ロボットの停止位置までの距離を測る」
というように定めたいと思います。
この際「ロボットの停止位置」とされるのは、その
「ロボットの右脚部の、最後端」とみなされる部分です。
人間のような足裏を設ける構造の場合は「右かかとの後ろ」ということになります。
脚部接地面が大きいほど安定度は増すと思うのですが、そうすると
「判定時に微妙〜に不利」なので、この計測がドラマを増すかなぁ、と考えております。
ちなみに、右かかとがコース中心線から外れている場合には――
「まず、”その踵のある地点の(順路をスキップしない)直近のコース中心線”までの距離」
を計測し、そこに
「直近の中心点から、踵までの距離」を加算する
――ということで、計測することと定めたく存じます!
――――――――――――――――
Q:“歩行”の定義は?
A: ご例示いただいたように、
「どちらかの足の底面の一部が、常に地面に接した状態で、左右の足を交互に動かし移動すること」
と定めたく存じます。
で 『歩行以外の方法による、ゴール方向への前進』は一切禁止(行った時点でコースアウト扱い)
となりますが 『前進のためではない、歩行以外の行動』は可とします。
たとえば、(前進をともなわぬ)逆立ちやジャンプによって、投擲ボールの回避を試みることは可です。
――――――――――――――――
ってな感じです。
たまわりましたご質問により「タッチダウンポイント」という明確なゴール規定を産みだせたこと、本当に嬉しくありがたく心強く思っております!
お力添えを糧に、励みに、より面白くできますように、投稿作の方、ひきつづき書き連ねていきたく存じます!!
(今日は、60枚終わりまで進みたく思っております!)
と。
先日はもう一件ご質問をいただきまして(ありがとうございます!)
それは、「同人ゲーム求人マニュアル:オフセ版」に関するものでございました。
--------------------
Q:「同人ゲーム求人マニュアル・オフセ版」は今どうなってるの?
A:表紙・裏表紙をカラーにするにあたり、
「表紙を書き直す」と狩野さん がおっしゃてくださいましたのですが、
狩野さんのお仕事が、夏以降かなりの過密状態でご様子のため、
「お仕事の合間にやっていただけるタイミング」を、私の都合と判断とにより
(ので、責任は100%私にありますこと、特に明記させていただきます)
待たせていただいております状態です。
楽しみにしていただいておりますのにお待たせしてしまっておりますこと、
本当に心苦しく申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。
が、同人は「あくまでお仕事の邪魔にならない範囲で」やっていかないと
絶対続かないし、楽しくないし、イヤになっちゃうものか――と私思っておりますので、
どうぞ、そちらの方、もうしばらく御寛恕の上、あたたかくお見守りいただけますと、
本当に嬉しく存じます。
表紙の方を頼めるタイミングになり、頼み、お受け取りさせていただき次第に、
その旨ご報告申し上げ、印刷所様へのご入稿の準備にかかり。
そこから、72時間以内には、入稿完了のお知らせと、擦り上がり予定日のお知らせとを
させていただけるか、と思っております。
また「現状報告を怠ってしまっておりましたこと」につきましても、
心よりお詫び申し上げます。
――――――――――――――――
――と、いう感じです。
書くもの、出すものにご期待をいただける、ということは本当に本当にありがたく嬉しいことであると、強く実感いたしております。
しかし、それにお応えするため急ぎ働きをして質を落としてしまうことこそが、最低最悪の信用失墜行為であると私としては考えますので、ともかくも
「焦らず、急いで、丁寧に」手と心と頭とを動かしまして、各種 作劇、制作、執筆と重ねていきたく存じます!
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!