2012年01月05日

『さよなら、小さなアンテッ子』(電源ユニット交換しました!) & 夢路も制作再開しました!


 おはようございます!

 と、いうことで正月早々に私を襲ったPCの電源落ちトラブルですが、
先日午後に再発するようになってしまいましたため

「これはダメだ」

と、パーツ交換を決意いたしました。


 で、

“USBを外せるだけ外したら起動できるようになった
    →電源が劣化し、電力不足に陥っている可能性が高い”

 と判断いたしました私は、もよりのPCショップであり、
また、偶然にも(!)

Lose オフィシャルWebサイト
Lose様
の最新作で、
私が企画・シナリオを担当させていただきましたご作品であるところの、

ものべの - すみ
『ものべの』
  

の予約取り扱いショップ様でもある、

『ソフマップギガストア川越店』さんへと車を走らせました。


 皆様も既にご存じでいらっしゃいますとおり、
車でソフマップギガストア川越店さんに向かうときには、
ソフマップギガストア川越店さんがはいっていらっしゃるビル(丸広百貨店 アネックスA館)
のオーナーである、「丸広百貨店 川越店」の駐車場を使うのがセオリーとなっております。

 お正月であるせいなのか、丸広さんの駐車場は物凄く込みあっております。

 なんとか車を止め、向かった川越サンロード商店街「クレアモール」も、
やはり賑やかな人ごみです。

 その賑わいを通り過ぎ、丸広百貨店 アネックスA館へと入ります。

 丸広百貨店アネックスA館入り口、スターバックス川越クレアモール店のわきを抜けると、
すぐに、紀伊国屋書店川越店さんです。

 そこに並ぶ本たちを見ていると、自然、

(紀伊国屋書店川越店さんは成人向けコミックスを取り扱ってないので、
2012/01/24 発売予定の狩野さんの最新刊、

『SEXしようよ! お姉ちゃん』
も、残念ながらお取り扱いいただけないのだな)

という思いが胸に湧きおこってまいります。

 が、PCトラブルの解決を優先させるため、その思いは胸へしまいこみ、
同二階にも展開されてらっしゃいます紀伊国屋書店川越店さんを、
エスカレーターで通過していきます。


 三階へ到達すると、景色がガラリとかわります。
 三階は、山野楽器川越店さん ―― ここは、もう本屋さんではありません。
 
 しかし、私の本日の最優先事項はあくまで「PCトラブルの解決」です。
 山野楽器店川越店さんにも、特に用事はなさそうです。

 ですので、ここへも立ち寄らず、エスカレーターでひたすら上を目指します。
 

 そして四階。
 ソフマップギガストア川越店さんの、PCパーツ売り場が存在する階層に辿り着きました。

 でもって、PCパーツ売り場を探すと……ワゴンがあります。

 ワゴンには電源がユニットがつまれております。

 見たことのない700W電源があります。

Enhance社の「ストロンガー2ノーマル ATX-0270」

お値段は、なんとびっくり 「3980円」です。

 これは、安いです。

 私のところでついに力尽きてしまったアンテッ子ちゃんAntec社製の650W電源)
の購入当時の価格よりだいぶん安いです。

 わたくしは、アンテッ子ちゃん萌えでございますので、
次の電源も(他と価格に大差なければ)アンテック社製にしようかと
ぼんやり考えておりましたのですが――この安値には敵いません。

 心の中でアンテッ子ちゃんに、

「ごめん! アンテッ子ちゃん!! PCケース買いかえるときはアンテックのにするから!」

と告げると、近くにいた大学生風の男性がギョっと振り向きます。

そのリアクションに、

(あ! 心の中で言うときは 「」 じゃなく () だった!)

と、今度こそは心の中で反省し、その激安電源を買い、帰宅します。

 で、PCのケーブルを外しまくってガワを剥いて、アンテッ子ちゃんを退役させ、
新電源 「ストロンガー2」さんへと換装します。


 コンセントを差し、電源オン 

―― 全く問題なく起動します。


 というか、静かです。

 だいぶん以前にpomriceくんが立ち寄ったとき、
「進行さんのPCこんなにうるさかったでしたっけ???」
と怪訝な顔をしていた理由が、ようやくわかりました。

 私のPC ――の内側。つまり、アンテッ子ちゃん―― は、
相当に以前から異音、即ち悲鳴を発しておりましたのです。

「酷使しすぎた、ごめんなさい」

と思った私は、静かに眠るアンテッ子ちゃんを綺麗に拭いてあげました。

 次の不燃ごみの日には、私の小さなアンテッ子ちゃんは遠く、
川越市資源化センターへと旅立っていってしまうことになるのでしょうが……

 せめて、さよならまでの数日は、座り心地のいい椅子の上で休ませてあげたく思っています。


(了)




 で。
 そんなこんなで電源換装を完了し、今度こそ(多分ね)PCトラブルから回復いたしました
私は! いよいよ“夢路”の制作再開に着手し!

1: 「今までに書けている部分をざらっと読み直し」

2: 「夢路固有シナリオ1箱めの
    <194行>までのリライト&それに伴っての基礎スクリプトの打ち直し」

を進捗いたしましたこと、喜んでご報告申し上げます!


 年明けて数日は、正直申し上げましてやはり、
年末の披露とお正月ムードと昨年度からの積み残しのアレコレ――
で地に足がつかないような感覚がございました。

 が、しかし、“夢路”の制作に着手できたことにより、
「これで、以降は平常通り」
といった感覚、取り戻せたように思います。

 ので、とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます!


 今日もいちにち、頑張ります。

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、より良い今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 09:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌