おはようございます!
今日は、短編十二ヶ月のを仕上げちゃおうと思い、
また、別件で行うべきこともあり、
さらには確定申告関連のアレコレもガっとすすめたく思うので、短信のみにて失礼いたします!
先日の“夢路”進捗は、
++++++++++
「夢路固有シナリオ2箱目の <114行>から<209行>まで
の、リライト&それに伴っての基礎スクリプトの打ち直し」
++++++++++
――となりました!
と、今日のところは以上までです。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種作劇、制作、執筆と重ねて行きたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、より良い今日をすごしましょーです!
2012年02月09日
2012年02月08日
ウィスキーの味の覚え方に見る、目の鍛え方
おはようございます!
先日のイチローズモルトの日誌を見て下さった方から
(お名前出してよいのかわからないので、いちおう伏せます)
『お酒の味の覚え方』のアドバイスをいただきました。(ありがとうございます!)
その方……そですね、ウィスキーなんで、仮名・鳥巣さんといたしましょう。
鳥巣さん曰く、
『マズいのと飲み比べれば、旨いのの、どこが旨いが一発でわかる』
『飲み方はストレート+チェイサー。
んでなければ、トワイスアップ(1:1の水割り氷なし、但し良い水で)』
とのことです。
ちなみに、チェイサーとは「水」のことだそうで。
ストレートでのんで、水をあとから飲んでおいかけさせる、というのがつまり、
「ストレート+チェイサー」なようですね。
ストレート+チェイサーなんかで飲んだら私たおれちゃいそうなので、
とりあえずは 『トワイスアップ』とやらで、
飲んでもいい夜には、アドバイスいただいた方法試してみようかなぁ、とか思いましたのです。
で、上記アドバイスを吟味しながら私、
「どの世界でも、このやり方は通用するかもなぁ」とか不意に思いました。
私には、浮世絵コレクターであったお金持ちの伯父(故人)がいて。
コレクターレベルとしては
1: 美術館に良く所蔵品を貸し出していた
2: 年に何回か遊びにいくそのたびに、
「いい絵を手に入れた」と、新しい絵を見せてくれた。
3: が、伯父が亡くなってしまうと、あっという間に、
本当にあっという間にコレクションが散逸した。
という感じでした。
で、その伯父が良くいってたのが、
「豹くん。真作を、できるだけ良い真作を、可能なかぎりじっくりと見ておきなさい。
そうするだけで、少なくとも出来の悪い贋作は掴まなくなるから」
ということで。
教えていただいた「ウィスキーの味の覚え方」を読み進むうち、
ふと、その記憶と新しい知識とが、私の中でカラン、とトワイスアップされましたのです。
「真作を見る」と「良い酒を呑む」とは、同じことです。
「出来の悪い贋作」と「マズい酒」とも、似たようなものでしょう。
意識してみること。
意識してのむこと。
良いものに触れ、良いものの良い点を知ること。
マズイものに触れ、マズイもののマズイ点を知ること。
これがつまりは「目の、舌、感覚の、恐らく唯一の鍛え方」で。
それを鍛えていない状態での、
「良い、悪い」は、完全にひとりよがりの、
個人レベルの好き・嫌いにすぎないのではないかなぁ、と、私、感じましたのです。
むろん、ものっそい安い。誰が見てもへたっぴの、例えばチューリップの絵があって。
でも、その絵を見て幸せになる人がいるなら、その絵はいい絵で。
幸せになる人とその絵との関係性に第三者が関与するのは、ウルトラ野暮なことであるとも理解します。
ただ、最近の私は、
「物語を作ること」「文章を書くこと」を、一生のなりわいにしていけたらいいなぁ、
と強く思うようになってまいりましたので。
そうあるためには、
『偶然の関係性によって価値を与えられる作品』ではなく、
『より普遍的と思われる価値を持つ作品』を、作れるようになるべきであろうとも考えます。
のでので、
「短編」や「物語」や「シナリオ」においても私は。
『まず読む。出来るだけ良いものを、可能なかぎりじっくりと読む』
ということを、本年は改めて意識し、積極的に行っていきたく感じました。
で、その短編の、書く方での練習のための企画である、

『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』
の二月期の私の作品は、
――――――――――――――――
546行 / 14.8 KB (15,218 バイト)
――――――――――――――――
で、二稿フィニッシュいたしました。
この稿で、ほぼ完成かと思うので、
しっくりとくるタイトルが思いついたら、最終的な見直しをし、
で、OKと感じたら提出 (発表までの間、改稿を禁止する)といたしたく予定しております!
でもって、夢路の方も、
++++++++++
「夢路固有シナリオ1箱めの<3235行>から<3304行>まで、
ならびに同2箱目の <1行>から<113行>まで
の、リライト&それに伴っての基礎スクリプトの打ち直し」
++++++++++
という、堅調な進捗得ましたことも、あわせ喜んでご報告申し上げます。
確定申告周りにも今日か明日から本格的に取り組まねばなりませんのですが――
とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に! 手と心と頭戸を動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます!
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとにも満ちたものとなられますよう、願います。
お互い、より良い今日をすごしましょーです!
先日のイチローズモルトの日誌を見て下さった方から
(お名前出してよいのかわからないので、いちおう伏せます)
『お酒の味の覚え方』のアドバイスをいただきました。(ありがとうございます!)
その方……そですね、ウィスキーなんで、仮名・鳥巣さんといたしましょう。
鳥巣さん曰く、
『マズいのと飲み比べれば、旨いのの、どこが旨いが一発でわかる』
『飲み方はストレート+チェイサー。
んでなければ、トワイスアップ(1:1の水割り氷なし、但し良い水で)』
とのことです。
ちなみに、チェイサーとは「水」のことだそうで。
ストレートでのんで、水をあとから飲んでおいかけさせる、というのがつまり、
「ストレート+チェイサー」なようですね。
ストレート+チェイサーなんかで飲んだら私たおれちゃいそうなので、
とりあえずは 『トワイスアップ』とやらで、
飲んでもいい夜には、アドバイスいただいた方法試してみようかなぁ、とか思いましたのです。
で、上記アドバイスを吟味しながら私、
「どの世界でも、このやり方は通用するかもなぁ」とか不意に思いました。
私には、浮世絵コレクターであったお金持ちの伯父(故人)がいて。
コレクターレベルとしては
1: 美術館に良く所蔵品を貸し出していた
2: 年に何回か遊びにいくそのたびに、
「いい絵を手に入れた」と、新しい絵を見せてくれた。
3: が、伯父が亡くなってしまうと、あっという間に、
本当にあっという間にコレクションが散逸した。
という感じでした。
で、その伯父が良くいってたのが、
「豹くん。真作を、できるだけ良い真作を、可能なかぎりじっくりと見ておきなさい。
そうするだけで、少なくとも出来の悪い贋作は掴まなくなるから」
ということで。
教えていただいた「ウィスキーの味の覚え方」を読み進むうち、
ふと、その記憶と新しい知識とが、私の中でカラン、とトワイスアップされましたのです。
「真作を見る」と「良い酒を呑む」とは、同じことです。
「出来の悪い贋作」と「マズい酒」とも、似たようなものでしょう。
意識してみること。
意識してのむこと。
良いものに触れ、良いものの良い点を知ること。
マズイものに触れ、マズイもののマズイ点を知ること。
これがつまりは「目の、舌、感覚の、恐らく唯一の鍛え方」で。
それを鍛えていない状態での、
「良い、悪い」は、完全にひとりよがりの、
個人レベルの好き・嫌いにすぎないのではないかなぁ、と、私、感じましたのです。
むろん、ものっそい安い。誰が見てもへたっぴの、例えばチューリップの絵があって。
でも、その絵を見て幸せになる人がいるなら、その絵はいい絵で。
幸せになる人とその絵との関係性に第三者が関与するのは、ウルトラ野暮なことであるとも理解します。
ただ、最近の私は、
「物語を作ること」「文章を書くこと」を、一生のなりわいにしていけたらいいなぁ、
と強く思うようになってまいりましたので。
そうあるためには、
『偶然の関係性によって価値を与えられる作品』ではなく、
『より普遍的と思われる価値を持つ作品』を、作れるようになるべきであろうとも考えます。
のでので、
「短編」や「物語」や「シナリオ」においても私は。
『まず読む。出来るだけ良いものを、可能なかぎりじっくりと読む』
ということを、本年は改めて意識し、積極的に行っていきたく感じました。
で、その短編の、書く方での練習のための企画である、

『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』
の二月期の私の作品は、
――――――――――――――――
546行 / 14.8 KB (15,218 バイト)
――――――――――――――――
で、二稿フィニッシュいたしました。
この稿で、ほぼ完成かと思うので、
しっくりとくるタイトルが思いついたら、最終的な見直しをし、
で、OKと感じたら提出 (発表までの間、改稿を禁止する)といたしたく予定しております!
でもって、夢路の方も、
++++++++++
「夢路固有シナリオ1箱めの<3235行>から<3304行>まで、
ならびに同2箱目の <1行>から<113行>まで
の、リライト&それに伴っての基礎スクリプトの打ち直し」
++++++++++
という、堅調な進捗得ましたことも、あわせ喜んでご報告申し上げます。
確定申告周りにも今日か明日から本格的に取り組まねばなりませんのですが――
とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に! 手と心と頭戸を動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます!
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとにも満ちたものとなられますよう、願います。
お互い、より良い今日をすごしましょーです!
2012年02月07日
『ものべの』体験版2話がリリースされております! & イチローズモルトを呑みました!
おはようございます!
まずは、私が 企画・シナリオで参加させていただきました、

Lose様
様のご新作、

『ものべの』
の、
体験版第二話
(↑DLページへのリンク)
ならびに
同修正パッチ
(↑ zipファイル直リンク)
がリリースされておりますこと、
私 先日確認いたしましたので、追随にてご紹介申し上げます!!
で、嬉しいことに早速プレイヤーさんからのご感想を頂戴しておりまして!(ありがとうございます!)
そちら拝読したところによりますと、
体験版第二話は、

「牛鬼のとおこさん」
の初登場シーンまで――という内容となっております模様です。
とおこさんは、非常におっとりのんびりでかわいいおねーさんでございまして、
「書いているだけで癒される」感じで私は大変気にいっておりますので、
もし、
「おれはのんびりかわいいおねーさんが好きなのだぜ」
とか
「牛鬼には目がないのだぜ」
とか
「おっぱいおっぱい!」
とかいう層の方がいらっしゃいましたら、
どうぞ、『ものべの』体験版、プレイいただけますととても嬉しく存じます!
と、
『ものべの』へのご感想、誤字・脱字等のご報告、お叱りやご意見等々は、
上記200*40バナーからいけるlose様オフィシャル
> オフィシャルサポート
> 同ページ右上「お問い合わせフォーム」(ご不明な点、製品の感想等はこちら)
へとお届けいただくのが一番間違いなく届くかと思いますのですが、
もし、
「進行豹あての方が送りやすいぜ!」
という方がいらっしゃいましたら、
メッセージフォーム
http://hexaquarker.com/wmail326/message.html
なり、
本日誌のコメント欄なりなんなりからお寄せいただきましても大丈夫です。
誤・脱報告等は、折をみて集計・整頓して間違いなく御報告あげさせていただきます。
またご意見、ご感想等々は 『lose様への転送希望』の旨を添え書きいただけましたら、
そちらも無編集にて、折々にそのまま転送させていただきます。
でもって。
先日秩父で購入してまいりました、
『イチローズモルト』
を早速呑みましたので、感想です!
+ 瓶が凄く綺麗。とくに蓋がカッコイイ!
+ 金色のラベルの方はからかった。すごく強い。
+ 緑のラベルの方はもっとからかった。度数同じなのにさらに強く感じる。
――とか、そんなで。
実は私、ウィスキー呑むの初めでしたので、ホントに強くてからい酒だとくらいしか
感じ取れなかったのです。
が、水割りしたら、かなり美味しく飲めるようにもなりました。
ただ、香りを楽しむとか味の違いどうこうとかは、水割りしてもやっぱりあんまり
よくわからなかったので、
「この酒は、私にはもったいない酒だ!」
とも理解しました。
ウィスキー自体には少し興味が出てまいりましたので、
月が変ったあたりにまた、初心者向けのウィスキーかなんかをぺろりと試してみたく思いました。
で、そんなこんなをしつつの“夢路”進捗は
++++++++++
「夢路固有シナリオ1箱めの<3127行>から
<3234行>までのリライト&それに伴っての基礎スクリプトの打ち直し」
++++++++++
となりましたこと、あわせご報告申し上げます。
一箱目、今日で終わって&次の箱いけると思いますし、
「バッドエンド群の中の、一番ボリュームがあるバッドエンドルートは最後まで初稿書けてる」
「ローズマリールートは全部見えている」
ので、ペースの方もしっかとあげていきたいです!
また、短編十二ヶ月二月期作品も、ちょうど良いインターバルを置きましたので、
今日か、遅くも明日から、推敲の方に入りまして、三~四日うちには提出稿として
まとめあげたく思っております!
と、いうことで、とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます!
今日も一日がんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、より良い今日をすごしましょーです!
まずは、私が 企画・シナリオで参加させていただきました、

Lose様
様のご新作、

『ものべの』
の、
体験版第二話
(↑DLページへのリンク)
ならびに
同修正パッチ
(↑ zipファイル直リンク)
がリリースされておりますこと、
私 先日確認いたしましたので、追随にてご紹介申し上げます!!
で、嬉しいことに早速プレイヤーさんからのご感想を頂戴しておりまして!(ありがとうございます!)
そちら拝読したところによりますと、
体験版第二話は、

「牛鬼のとおこさん」
の初登場シーンまで――という内容となっております模様です。
とおこさんは、非常におっとりのんびりでかわいいおねーさんでございまして、
「書いているだけで癒される」感じで私は大変気にいっておりますので、
もし、
「おれはのんびりかわいいおねーさんが好きなのだぜ」
とか
「牛鬼には目がないのだぜ」
とか
「おっぱいおっぱい!」
とかいう層の方がいらっしゃいましたら、
どうぞ、『ものべの』体験版、プレイいただけますととても嬉しく存じます!
と、
『ものべの』へのご感想、誤字・脱字等のご報告、お叱りやご意見等々は、
上記200*40バナーからいけるlose様オフィシャル
> オフィシャルサポート
> 同ページ右上「お問い合わせフォーム」(ご不明な点、製品の感想等はこちら)
へとお届けいただくのが一番間違いなく届くかと思いますのですが、
もし、
「進行豹あての方が送りやすいぜ!」
という方がいらっしゃいましたら、
メッセージフォーム
http://hexaquarker.com/wmail326/message.html
なり、
本日誌のコメント欄なりなんなりからお寄せいただきましても大丈夫です。
誤・脱報告等は、折をみて集計・整頓して間違いなく御報告あげさせていただきます。
またご意見、ご感想等々は 『lose様への転送希望』の旨を添え書きいただけましたら、
そちらも無編集にて、折々にそのまま転送させていただきます。
でもって。
先日秩父で購入してまいりました、

『イチローズモルト』
を早速呑みましたので、感想です!
+ 瓶が凄く綺麗。とくに蓋がカッコイイ!
+ 金色のラベルの方はからかった。すごく強い。
+ 緑のラベルの方はもっとからかった。度数同じなのにさらに強く感じる。
――とか、そんなで。
実は私、ウィスキー呑むの初めでしたので、ホントに強くてからい酒だとくらいしか
感じ取れなかったのです。
が、水割りしたら、かなり美味しく飲めるようにもなりました。
ただ、香りを楽しむとか味の違いどうこうとかは、水割りしてもやっぱりあんまり
よくわからなかったので、
「この酒は、私にはもったいない酒だ!」
とも理解しました。
ウィスキー自体には少し興味が出てまいりましたので、
月が変ったあたりにまた、初心者向けのウィスキーかなんかをぺろりと試してみたく思いました。
で、そんなこんなをしつつの“夢路”進捗は
++++++++++
「夢路固有シナリオ1箱めの<3127行>から
<3234行>までのリライト&それに伴っての基礎スクリプトの打ち直し」
++++++++++
となりましたこと、あわせご報告申し上げます。
一箱目、今日で終わって&次の箱いけると思いますし、
「バッドエンド群の中の、一番ボリュームがあるバッドエンドルートは最後まで初稿書けてる」
「ローズマリールートは全部見えている」
ので、ペースの方もしっかとあげていきたいです!
また、短編十二ヶ月二月期作品も、ちょうど良いインターバルを置きましたので、
今日か、遅くも明日から、推敲の方に入りまして、三~四日うちには提出稿として
まとめあげたく思っております!
と、いうことで、とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます!
今日も一日がんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、より良い今日をすごしましょーです!
2012年02月06日
秩父から無事かえってきました!
おはようございます!
先日は、秩父にいって→無事に帰ってまいりました。
秩父の印象は おおよそ

な感じでした。
つまり――
+ 建物はクラシカルで綺麗な物が多い。
(特に、古くから診療所っぽい建物はそのことごこくがベリー美しい!)
+ しかし、シャッターが閉じてるところが多い。
(多分、日曜日はお休みなとこがおおい。観光地っぽくない)
+ 「あの花」(アニメ)のバナー(旗)がいろんな街灯に下がってた。
また、あの花グッズもいっぱい売ってた。
(なお、秩父鉄道・秩父駅から、西武線・西武秩父駅に向かう道すがらの
パン屋さんだかお菓子屋さんで売ってた、
『あなるのぜりー』が、私的に一番心が揺れたグッズでした)
――というような。
あと、平地埼玉人である私には、山岳埼玉である秩父の
『全ての道が登るか下るかしている』というロケーションがそれだけで楽しく、
また、かなりの距離を歩いたので、いい感じに運動ができたようにも思います。
買いたかったお酒(イチローズモルト)も買えたので、
総じて、良いお出かけができたかと思っております!
が、歩き疲れて眠かったので、帰宅早々寝てしまいましたため、
先日はゼロ進捗となってしまいましたことは、お詫びしつつご報告申し上げます。
と、先日時間切れでご報告しそびれました“夢路”進捗は
++++++++++
「夢路固有シナリオ1箱めの<3049行>から
<3126行>までのリライト&それに伴っての基礎スクリプトの打ち直し」
++++++++++
というものであったこと、おくればせながらご報告申し上げます。
ともかく、二月特有のアレコレ(確定申告とかとか)が終われば今度こそ、
落ち付いて錬電方面に大きく注力できるようになりますので!
そうできますよう、とにもかくにも焦らず急いで丁寧に
手と心と頭とを動かしまして、各種 作劇・執筆・制作と重ねていきたく存じます!
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互いに、よりよい今日をすごしましょーです!
先日は、秩父にいって→無事に帰ってまいりました。
秩父の印象は おおよそ

な感じでした。
つまり――
+ 建物はクラシカルで綺麗な物が多い。
(特に、古くから診療所っぽい建物はそのことごこくがベリー美しい!)
+ しかし、シャッターが閉じてるところが多い。
(多分、日曜日はお休みなとこがおおい。観光地っぽくない)
+ 「あの花」(アニメ)のバナー(旗)がいろんな街灯に下がってた。
また、あの花グッズもいっぱい売ってた。
(なお、秩父鉄道・秩父駅から、西武線・西武秩父駅に向かう道すがらの
パン屋さんだかお菓子屋さんで売ってた、
『あなるのぜりー』が、私的に一番心が揺れたグッズでした)
――というような。
あと、平地埼玉人である私には、山岳埼玉である秩父の
『全ての道が登るか下るかしている』というロケーションがそれだけで楽しく、
また、かなりの距離を歩いたので、いい感じに運動ができたようにも思います。
買いたかったお酒(イチローズモルト)も買えたので、
総じて、良いお出かけができたかと思っております!
が、歩き疲れて眠かったので、帰宅早々寝てしまいましたため、
先日はゼロ進捗となってしまいましたことは、お詫びしつつご報告申し上げます。
と、先日時間切れでご報告しそびれました“夢路”進捗は
++++++++++
「夢路固有シナリオ1箱めの<3049行>から
<3126行>までのリライト&それに伴っての基礎スクリプトの打ち直し」
++++++++++
というものであったこと、おくればせながらご報告申し上げます。
ともかく、二月特有のアレコレ(確定申告とかとか)が終われば今度こそ、
落ち付いて錬電方面に大きく注力できるようになりますので!
そうできますよう、とにもかくにも焦らず急いで丁寧に
手と心と頭とを動かしまして、各種 作劇・執筆・制作と重ねていきたく存じます!
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互いに、よりよい今日をすごしましょーです!
2012年02月05日
秩父に行く前にこれだけは書いておきたいことなど
おはようございます!
というわけで、唐突ですが秩父に行ってきます。
取材とかでなく観光です。
8:03の電車にのらないと遅刻するので、最低限のことだけ書きます!
1: 『SEXしようよ! おねえちゃん』のご紹介をいただきました!!!
狩野蒼穹新単行本

『SEXしようよ! おねえちゃん』
につき、

かーずSP様
ならびに、
音楽の桜崎さんの、

かーずさんのご紹介記事ではご感想を拝読することができ!
桜崎さんのご紹介記事ではバナーをご活用いただけまして!
わたくし、大変に嬉しく嬉しく存じております!
ありがとうございます!!!!!!
また、バナーといえば、私が企画・シナリオで参加させていただきました、

Lose様
のご新作

『ものべの』
でも、

応援バナーキャンペーン絶賛開催中
とのことで。
で、そちらはブログ、HPはもちろん、mixi、twitterなどでの参加も大歓迎とのことですので!
もしよろしければ、そちらもチェックいただけますととても嬉しく存じます!
2:短編十二ヶ月の初稿、整形した上で書きあげました!!

『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』 の二月期初稿は、
496行 /13.5 KB (13,918 バイト)
にてひとまず書き上がりました!
この辺、いろいろまた感じたことあるので明日にも書きたいと思います!
と、この辺で時間切れです、すみません。
ともかくも、気をつけて暖かくして秩父でかけてきて、
体力あってお酒を呑まないようでしたら、帰宅以降 作劇・執筆・制作の方
丁寧に手と頭と心とを動かしまして重ねたく存じます。
今日も一日がんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。
おたがい、より良い今日をすごしましょーです!
というわけで、唐突ですが秩父に行ってきます。
取材とかでなく観光です。
8:03の電車にのらないと遅刻するので、最低限のことだけ書きます!
1: 『SEXしようよ! おねえちゃん』のご紹介をいただきました!!!
狩野蒼穹新単行本

『SEXしようよ! おねえちゃん』
につき、

かーずSP様
ならびに、
音楽の桜崎さんの、

かーずさんのご紹介記事ではご感想を拝読することができ!
桜崎さんのご紹介記事ではバナーをご活用いただけまして!
わたくし、大変に嬉しく嬉しく存じております!
ありがとうございます!!!!!!
また、バナーといえば、私が企画・シナリオで参加させていただきました、

Lose様
のご新作

『ものべの』
でも、

応援バナーキャンペーン絶賛開催中
とのことで。
で、そちらはブログ、HPはもちろん、mixi、twitterなどでの参加も大歓迎とのことですので!
もしよろしければ、そちらもチェックいただけますととても嬉しく存じます!
2:短編十二ヶ月の初稿、整形した上で書きあげました!!

『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』 の二月期初稿は、
496行 /13.5 KB (13,918 バイト)
にてひとまず書き上がりました!
この辺、いろいろまた感じたことあるので明日にも書きたいと思います!
と、この辺で時間切れです、すみません。
ともかくも、気をつけて暖かくして秩父でかけてきて、
体力あってお酒を呑まないようでしたら、帰宅以降 作劇・執筆・制作の方
丁寧に手と頭と心とを動かしまして重ねたく存じます。
今日も一日がんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。
おたがい、より良い今日をすごしましょーです!
2012年02月04日
短編むつかしいですね! & 『ものべの』応援バナー特典がどどんと大増量された模様です!!!
おはようございます!
というわけで、まずは

『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』
の二月期お題「青い本」の参加予定作品につきまして、
『576行 / 15.4 KB (15,844 バイト)』
というとこまで書き進んで、もーちょっとで初稿書き上がれる、
という現状でありますこと、謹んでご報告申し上げます。
同企画の規定は、「10~15kbくらいの」と、緩めの表現とはなっておりますが、
私はよりカキっと練習するため、
『10-15kb厳守』でいこうと思っております。
のでので、現時点ですでに分量オーバーで、しかも、初稿書き切るまでにはもーちょっと分量がかさみます。
それから、無駄をけずって仕上げる・・・というリライト方針になるかと思いますので、
まぁ現状、順調といえば順調な進捗ではあるのですが――
『短編、難しいなぁ!』
――とも、しみじみ強く感じております。
何が難しいかというと、
1:「一つの世界観を、まったく無駄なく説明しなくてはならない」こと
と
2:「マンガとかゲームのシナリオであれば必ず見込める“絵の助け”が無い」こと、
です。
私は、基本、世界観を立てることから物語を作り始めるのですが――
(たとえば、「普通の学園もの」、みたいな感じで組もうとしても、
その学園がどんな沿線にあり、もより駅からの通学路には何があって、
創立何年目で、どんな制服or私服で、男女比がどのくらいで、
生徒の傾向はどうで、先生たちはどんなで、学食の人気メニューは何で、
購買にはどんなおばちゃんがいて、校則はどんなで―― みたいなとこは
ざらっとでもイメージしておかないと、書き始められないタチです)
――それだけに「せっかく考えた世界をできるだけ描写しよう」という浅ましさを
発揮してしまいがちなようです。
しかし、こと短編では 『描写すべき必要十分要素は何か』を厳密に吟味しないと、
あっという間に分量オーバーになってしまいます。
そこの「厳選」の難しさが、つまりは上記「1」となるわけです。
で。
「2」。
これは、「シナリオでは書いていけない要素」を「小説では書かなくてはいけない」
という部分のややこしさであると言い換えることもできます。
シナリオでは、基本的には
『目で見てわかる要素を無駄書きしない』ことが鉄則であるように、
私は認識しております。
たとえば、

↑ が、物語に初登場する=読み手さんが初めて接触する少女であったとして。
(ノベルゲーム)シナリオであれば
「少女が立っていた。
青白い肌、長く黒い髪、そして真っ赤な、真っ赤な瞳の。
ただひとり……人待ち顔で口を結んで」
くらいの描写で必要十分であるかと、私は思っております。
つまり
<強調したいとこ (肌の色、髪の色・長さ、瞳の色)>
と
<誤解されないようにするとこ (表情の解釈)>
だけを書いて、その他のことは「読み手さんが、絵をみて感じて下さる部分に任せる」
べきであるかと、私は思っておりますのです。
それ以上を書けば余分ですし、窮屈ですし、テンポを落とし、世界をせばめてしまいます。
けれど、小説ではまるで情報が無い。
ですので、きちんと描写しようとすると、
「ぽつん――と、少女が立っていた。
青白い肌を真っ白なブラウスに包み。
漆黒の長い髪と真っ赤な瞳を、
胸元の紺のリボンとともに、どこか不安定に揺らしながら。
その口元はキュっと結ばれ。
黒いタイツのか細い足と、茶色の小さな皮靴とは、ときおりコツンと床を蹴り。
にもかかわらず、少女の整った顔の上には、なんの表情も浮かんでいない。
けれど彼女は、きっと誰かを待っている。
そうして、もはや待ちくたびれている。
そう感じさせる寂しさが、彼女を包みこんでいた」
――とか、まぁ。
現時点での私としては、このっくらい必要となるように感じますのです。
ですがしかし。
こんなんやってたら、とても制限範囲の中には収まりません。
ですので、厳選する必要がある。
その描写で、何を一体伝えたいのか。
絵でだったら伝わる魅力を、全て文章に直すのではなく。
「どこを読み手さんの想像にお任せするか。
どこを描写しどこを省けば、一番効果的に伝えるべきをお伝えできるか」
を、厳選しなければならない。
その難しさがつまりは上記「2」であるように思います。
まぁ、しかし。
気づけている問題点なら、直せます。
ので、私としては15日までにきっちりそこを直し、磨いて、
自信満々に課題作を提出させていただいて!
んで、頂戴するリライトを通じ、
「私が気づいていない問題点」を、発見できれば、とても嬉しく思います。
最初からうまくいくのであれば、練習なんて必要ないので。
「今のところは、イマイチうまくいってない初稿」をむしろ喜んで、
積極改善! 果たしていきたく存じます!!
でもって。
“夢路”の方は、
++++++++++
「夢路固有シナリオ1箱めの<2965行>から
<30484行>までのリライト&それに伴っての基礎スクリプトの打ち直し」
++++++++++
という進捗を得ましたこと、あわせご報告申し上げます!
そして、話は変りまして。
私が企画・シナリオで参加させていただきました、
Lose様
のご新作、

『ものべの』
について、
私のお友達から、
「バナー、結構いってるみたいでなによりですね。
ってか、うちのブログにもはりますねー」
という趣旨のメールを頂戴し! (ありがとうございます!!!)
そこで私――
「そうだ、 『応援バナーを貼って下さい』ということを
ウチでも告知すれば、わずかなりと宣伝効果をアップさせることが出来。
で、その影響で『ものべの』がより多く売れるようになれば、私の評価も上昇し。
結果、
『私が、フリーハンドで企画を組ませて世界設定をさせていただけ、
かつ、シナリオを全面的に書かせ あるいは 見させていただけるお仕事』
を頂戴できるチャンスが広がるかもしれないぞ!!」
――と、今さらながらに思い至りましたのです。
ので、おっとりブレードを引っ提げて、
「応援バナーの貼り方の説明ページをご紹介せねば」
とLose様オフィシャルTOPを見ましたところ!
なんと折よく!
「ものべの 応援バナー企画」の景品増加
というニュースがリリースされていることに気が付きましたのです!
くわしくは、上記文字列クリック以下の、
「景品」というととこをご覧いただきたいのですが――
その項最下部の「再チャンス賞」という部分が、今回追加されたのではないかと思われます。
また、賞にあたらずとも、
>そのほか参加者全員に
>何かデータで送れるものをプレゼント!!
――されるということですので!
もし、
「せっかくだから、オレは 『ものべの』をプレイするつもりだぜ!」
という方がいらっしゃいましたら、さらにせっかくですので、
「ものべの応援バナー企画」の方にも御参加たまわれますと、とても嬉しく存じます!!
HPやブログをお持ちならもちろん、
『mixiやツイッター』などでも企画参加は可能! の模様でございますので、
少しでも興味持ってくださったかたがいらっしゃいましたら、
どうぞ、詳細情報のご確認とご検討
とをたまわれましたら幸いです!
よろしくお願いいたします!!!!!
ともあれ、書けるお話がたくさんあるというのはとても幸せなことでございますので、
焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ね。
より高レベルでよりたくさんのお話を組めますように、成長したいと思います。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、より良い今日をすごしましょーです!
というわけで、まずは

『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』
の二月期お題「青い本」の参加予定作品につきまして、
『576行 / 15.4 KB (15,844 バイト)』
というとこまで書き進んで、もーちょっとで初稿書き上がれる、
という現状でありますこと、謹んでご報告申し上げます。
同企画の規定は、「10~15kbくらいの」と、緩めの表現とはなっておりますが、
私はよりカキっと練習するため、
『10-15kb厳守』でいこうと思っております。
のでので、現時点ですでに分量オーバーで、しかも、初稿書き切るまでにはもーちょっと分量がかさみます。
それから、無駄をけずって仕上げる・・・というリライト方針になるかと思いますので、
まぁ現状、順調といえば順調な進捗ではあるのですが――
『短編、難しいなぁ!』
――とも、しみじみ強く感じております。
何が難しいかというと、
1:「一つの世界観を、まったく無駄なく説明しなくてはならない」こと
と
2:「マンガとかゲームのシナリオであれば必ず見込める“絵の助け”が無い」こと、
です。
私は、基本、世界観を立てることから物語を作り始めるのですが――
(たとえば、「普通の学園もの」、みたいな感じで組もうとしても、
その学園がどんな沿線にあり、もより駅からの通学路には何があって、
創立何年目で、どんな制服or私服で、男女比がどのくらいで、
生徒の傾向はどうで、先生たちはどんなで、学食の人気メニューは何で、
購買にはどんなおばちゃんがいて、校則はどんなで―― みたいなとこは
ざらっとでもイメージしておかないと、書き始められないタチです)
――それだけに「せっかく考えた世界をできるだけ描写しよう」という浅ましさを
発揮してしまいがちなようです。
しかし、こと短編では 『描写すべき必要十分要素は何か』を厳密に吟味しないと、
あっという間に分量オーバーになってしまいます。
そこの「厳選」の難しさが、つまりは上記「1」となるわけです。
で。
「2」。
これは、「シナリオでは書いていけない要素」を「小説では書かなくてはいけない」
という部分のややこしさであると言い換えることもできます。
シナリオでは、基本的には
『目で見てわかる要素を無駄書きしない』ことが鉄則であるように、
私は認識しております。
たとえば、

↑ が、物語に初登場する=読み手さんが初めて接触する少女であったとして。
(ノベルゲーム)シナリオであれば
「少女が立っていた。
青白い肌、長く黒い髪、そして真っ赤な、真っ赤な瞳の。
ただひとり……人待ち顔で口を結んで」
くらいの描写で必要十分であるかと、私は思っております。
つまり
<強調したいとこ (肌の色、髪の色・長さ、瞳の色)>
と
<誤解されないようにするとこ (表情の解釈)>
だけを書いて、その他のことは「読み手さんが、絵をみて感じて下さる部分に任せる」
べきであるかと、私は思っておりますのです。
それ以上を書けば余分ですし、窮屈ですし、テンポを落とし、世界をせばめてしまいます。
けれど、小説ではまるで情報が無い。
ですので、きちんと描写しようとすると、
「ぽつん――と、少女が立っていた。
青白い肌を真っ白なブラウスに包み。
漆黒の長い髪と真っ赤な瞳を、
胸元の紺のリボンとともに、どこか不安定に揺らしながら。
その口元はキュっと結ばれ。
黒いタイツのか細い足と、茶色の小さな皮靴とは、ときおりコツンと床を蹴り。
にもかかわらず、少女の整った顔の上には、なんの表情も浮かんでいない。
けれど彼女は、きっと誰かを待っている。
そうして、もはや待ちくたびれている。
そう感じさせる寂しさが、彼女を包みこんでいた」
――とか、まぁ。
現時点での私としては、このっくらい必要となるように感じますのです。
ですがしかし。
こんなんやってたら、とても制限範囲の中には収まりません。
ですので、厳選する必要がある。
その描写で、何を一体伝えたいのか。
絵でだったら伝わる魅力を、全て文章に直すのではなく。
「どこを読み手さんの想像にお任せするか。
どこを描写しどこを省けば、一番効果的に伝えるべきをお伝えできるか」
を、厳選しなければならない。
その難しさがつまりは上記「2」であるように思います。
まぁ、しかし。
気づけている問題点なら、直せます。
ので、私としては15日までにきっちりそこを直し、磨いて、
自信満々に課題作を提出させていただいて!
んで、頂戴するリライトを通じ、
「私が気づいていない問題点」を、発見できれば、とても嬉しく思います。
最初からうまくいくのであれば、練習なんて必要ないので。
「今のところは、イマイチうまくいってない初稿」をむしろ喜んで、
積極改善! 果たしていきたく存じます!!
でもって。
“夢路”の方は、
++++++++++
「夢路固有シナリオ1箱めの<2965行>から
<30484行>までのリライト&それに伴っての基礎スクリプトの打ち直し」
++++++++++
という進捗を得ましたこと、あわせご報告申し上げます!
そして、話は変りまして。
私が企画・シナリオで参加させていただきました、

のご新作、

『ものべの』
について、
私のお友達から、
「バナー、結構いってるみたいでなによりですね。
ってか、うちのブログにもはりますねー」
という趣旨のメールを頂戴し! (ありがとうございます!!!)
そこで私――
「そうだ、 『応援バナーを貼って下さい』ということを
ウチでも告知すれば、わずかなりと宣伝効果をアップさせることが出来。
で、その影響で『ものべの』がより多く売れるようになれば、私の評価も上昇し。
結果、
『私が、フリーハンドで企画を組ませて世界設定をさせていただけ、
かつ、シナリオを全面的に書かせ あるいは 見させていただけるお仕事』
を頂戴できるチャンスが広がるかもしれないぞ!!」
――と、今さらながらに思い至りましたのです。
ので、おっとりブレードを引っ提げて、
「応援バナーの貼り方の説明ページをご紹介せねば」
とLose様オフィシャルTOPを見ましたところ!
なんと折よく!
「ものべの 応援バナー企画」の景品増加
というニュースがリリースされていることに気が付きましたのです!
くわしくは、上記文字列クリック以下の、
「景品」というととこをご覧いただきたいのですが――
その項最下部の「再チャンス賞」という部分が、今回追加されたのではないかと思われます。
また、賞にあたらずとも、
>そのほか参加者全員に
>何かデータで送れるものをプレゼント!!
――されるということですので!
もし、
「せっかくだから、オレは 『ものべの』をプレイするつもりだぜ!」
という方がいらっしゃいましたら、さらにせっかくですので、
「ものべの応援バナー企画」の方にも御参加たまわれますと、とても嬉しく存じます!!
HPやブログをお持ちならもちろん、
『mixiやツイッター』などでも企画参加は可能! の模様でございますので、
少しでも興味持ってくださったかたがいらっしゃいましたら、
どうぞ、詳細情報のご確認とご検討
とをたまわれましたら幸いです!
よろしくお願いいたします!!!!!
ともあれ、書けるお話がたくさんあるというのはとても幸せなことでございますので、
焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ね。
より高レベルでよりたくさんのお話を組めますように、成長したいと思います。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、より良い今日をすごしましょーです!
2012年02月03日
昨日は全休ということでお願いします(短信のみです
おはようございます!
昨日は脳味噌の、普段物語を考えるのだけに使ってる部分もフル活用して
「考えごと」
をしなくちゃいけないので、大変に脳疲労いたしました。
ので、早寝して→今日早起きしてあれこれを書こうと思っておりましたところ、
朝から出かける用事が入りましたため、速攻出かけて、今帰宅いたしましたところです。
と、いう次第で(本当は、ちょこっとだけは書き物もしたのですが)
『先日はゼロ進捗』ということにて、進捗報告させていただきたく存じます。
堅調な進捗にご期待くださっていた方におかれましては、申し訳ございませんでした。
が、
「考え事だけに使う一日」みたいなのは非常に重要だと思いますし、
「あ! こういうことかも」というところまで、その考え事も落ち付けることができましたので、
私としては、先日は実に有意義なものであったとも感じております。
ので、本日はすっきりと、
+ 『短編12ヶ月の二月期の作品の初稿を書き上げる』
+ 『夢路 リライト・基礎スクリプトをなるためすすめる』
+ 『別件の書き物をひとつ仕上げる』
――ということを行い。
それで余裕がございましたら、事務周りのあれこれを進めて行きたく予定しております。
とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に、各種 作劇、制作、執筆と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!!
2012年02月02日
静かに、行数が重なっていきます(短信のみです
おはようございます!
ということで、まずは

『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』
二月期お題 「青い本」
の、私の参加作品(タイトル未定)につきまして、
『1行~216行』の、 「6.04 KB (6,188 バイト)」を書き進みましたこと、ご報告申し上げます。
はやければ今日、遅くとも明日にはこちらの初稿書き上がるかと思います。
公開は、15日24:00 (=16日 00:00)と、まだちょっと先になりますが、
「自己評価、かなり良く組めているお話」
で、
「文章のブラッシュアップにも十分時間をかけられそう」
なので、トータル、
(趣味が合えば)
『お読みいただけ、お楽しみいただける作品』
と仕上げることができるのではないか、と現時点では思っております。
ですので、公開の暁には、是非是非チェックいただいて、
合いそうでしたらお読みいただけますと、とても嬉しく存じます!!
でもって、“夢路”の方の進捗は、
ちょっとそっちをひと固まり書きたくがんばった影響もございまして、
++++++++++
「夢路固有シナリオ1箱めの<2923行>から
<2964行>までのリライト&それに伴っての基礎スクリプトの打ち直し」
++++++++++
にとどまってしまいましたこと、お詫びしつつご報告申し上げます。
が、こちらも 『もう少しで一箱目が区切れる』
というとこまで来ておりますので、なるだけ早くそうできますよう、頑張ります!
と、ひとまずのご報告事項は以上までとなります。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に 手と心と頭とを動かしまして、、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますよう、願います。
おたがいに、よりよい今日をすごしましょーです!
ということで、まずは

『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』
二月期お題 「青い本」
の、私の参加作品(タイトル未定)につきまして、
『1行~216行』の、 「6.04 KB (6,188 バイト)」を書き進みましたこと、ご報告申し上げます。
はやければ今日、遅くとも明日にはこちらの初稿書き上がるかと思います。
公開は、15日24:00 (=16日 00:00)と、まだちょっと先になりますが、
「自己評価、かなり良く組めているお話」
で、
「文章のブラッシュアップにも十分時間をかけられそう」
なので、トータル、
(趣味が合えば)
『お読みいただけ、お楽しみいただける作品』
と仕上げることができるのではないか、と現時点では思っております。
ですので、公開の暁には、是非是非チェックいただいて、
合いそうでしたらお読みいただけますと、とても嬉しく存じます!!
でもって、“夢路”の方の進捗は、
ちょっとそっちをひと固まり書きたくがんばった影響もございまして、
++++++++++
「夢路固有シナリオ1箱めの<2923行>から
<2964行>までのリライト&それに伴っての基礎スクリプトの打ち直し」
++++++++++
にとどまってしまいましたこと、お詫びしつつご報告申し上げます。
が、こちらも 『もう少しで一箱目が区切れる』
というとこまで来ておりますので、なるだけ早くそうできますよう、頑張ります!
と、ひとまずのご報告事項は以上までとなります。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に 手と心と頭とを動かしまして、、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますよう、願います。
おたがいに、よりよい今日をすごしましょーです!
2012年02月01日
今日から埼玉は二月です!
おはようございます!
ローカルな話題で恐縮ですが、埼玉県、今日から二月に入りました。
二月と言えば節分。
そして、バレンタインデーのある月です。
錬電プレイヤーのみなさまには既に御承知おきのことかと存じますが、
バレンタインデー、というのは、
「女性が、想いを寄せている男性に、チョコレートを渡しつつ愛の告白をする日」
でございます。
昨年までの私は、
大傑作絵本 『やっぱりおおかみ』(佐々木 マキ/福音館)
のおおかみよろしく、
「けっ」
の一言でバレンタインに関します全てを総括しておりました。
のですが!
本年は、年初にはじめました「こんかつ!」の効果ございまして!!
『来年のバレンタインには、本命チョコがもらえるようになっているに違いない!』
――という期待を抱ける、(前年比では)素敵なバレンタインを迎えられそうに思っております。
いや、具体的にどうこう、とかは今の段階ではまったくないのですが。
しかし、大変に頼もしいアドバイザーさんたる「金光聖母さん(偽名)」から、
さらなるアドバイスを頂戴できた(ありがとうございます!)ことにより、
私の「こんかつ!」の方針は、さらに明確化したのです。
たまわりましたアドバイスは、要約すると、
――――――――――――――――
+ 「交流会は、『開催』ではなく、 『参加』せよ」
+ 「お前は妙に真面目なので、『開催』となると幹事で一杯一杯になってしまうだろう。
故に、交流することだけに集中できるよう、一般参加をするのだ」
+ 「ただし、出会い出会いとがっついてはダメだ。
自分との共通点が多そうな人間と、ただ単に、人間同士として交流し、
結べる縁を探していくがいい」
――――――――――――――――
・・・という内容で。
で、私は同アドバイス。
「なるほどなぁ」と大変に感心しながら拝読いたしましたのです。
たとえば、コミケで。
「このお客様に絶対に 『錬電を買っていただくんだ!』」
とか意気込んで、超セールストーク、超サービスをしたところで、
100%お買い上げいただける――などということはないです。
そうかと思えば、
「この同人誌、誌読してもいいですかー?」
「どぞどぞ、お気軽にー」
から
「へぇ、この本の中で作ってるのがこのゲームですか」
「ですです、まだ制作中なのがアレですが」
「んじゃ、この本と、ソレの一章を一本いただけますか?」
という流れが発生し、まったく売り込まなかった錬電を、
ひょいとお買い上げいただけたりすることも、ときたまはございます。
つまるところ、恐らく、
「人と人との関係に絶対はない」
し
「なにがきっかけで、どう興味を持っていただけるかはコントロールできない」
のです。
のでので、
『良いご縁を見つけるため確率をあげる最良の方法は、
ただ単純に、たくさんのご縁をつくることである』
のだと、いただたアドバイスと今までの経験とを考え合わせ、
私、ようように理解したように感じましたのです。
しかし、自分が興味を持てない類の会合とかにでても、
「オタクなんですか!? きもーい!」
「エロやってるんですか!? きもーい!」
の、二重障壁を越えられるご縁を得られる確率は限りなく低そうにも思います。
ので、トータルとして私は、
<1> 交流の機会を積極的(能動的)に得ようとする試みは、
「同人関係」「ゲーム関係」「マンガ関係」「作劇・文章関係」「デザイン関係」
の、学習ないしは交流イベントのみを対象とする。
<2> その手の会合には、多少でも興味を持てる部分があり、
かつ、スケジュール的に「絶対に無理」ではないかぎり、
極力積極的に参加する
―― と言う方向に、2012年は行動方針をあらためたく決意いたしました。
ですので、
もし、私が参加させていただいても差支えない
「交流会、勉強会、呑み」
等の情報お持ちの方がいらっしゃいましたら、
是非是非! そちらお寄せいただけますと、とても嬉しく存じます!!
で。
それはそれとし、自助努力での勉強もしっかりせねば!
ということで立ち上げさせていただきました企画、

『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』
の、二月期お題「青い本」関連の私の短編は、
予定通り、
「プロットを組む」
とこまで完了いたしましたこと、喜んでご報告申し上げます!
こちら、今日明日でひとまず初稿書き切ってしまいたく思っておりますので、
そうできますよう、がんばります。
で、夢路の方は、
++++++++++
「夢路固有シナリオ1箱めの<2819行>から
<2922行>までのリライト&それに伴っての基礎スクリプトの打ち直し」
++++++++++
という進捗を得ましたこと、あわせご報告申し上げます。
あと、
http://hexaquarker.com/
の方のトップ画像も、(サークル通販終了にともないまして)
「夢路を夏コミでリリースしますよ予告版画像」
と切り替えましたこと、さらにあわせてご報告申し上げます!
と、そんなこんなで本日もとにもかくにも、焦らず急いで丁寧に、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、より良い今日をすごしましょーです!!
ローカルな話題で恐縮ですが、埼玉県、今日から二月に入りました。
二月と言えば節分。
そして、バレンタインデーのある月です。
錬電プレイヤーのみなさまには既に御承知おきのことかと存じますが、
バレンタインデー、というのは、
「女性が、想いを寄せている男性に、チョコレートを渡しつつ愛の告白をする日」
でございます。
昨年までの私は、
大傑作絵本 『やっぱりおおかみ』(佐々木 マキ/福音館)
のおおかみよろしく、
「けっ」
の一言でバレンタインに関します全てを総括しておりました。
のですが!
本年は、年初にはじめました「こんかつ!」の効果ございまして!!
『来年のバレンタインには、本命チョコがもらえるようになっているに違いない!』
――という期待を抱ける、(前年比では)素敵なバレンタインを迎えられそうに思っております。
いや、具体的にどうこう、とかは今の段階ではまったくないのですが。
しかし、大変に頼もしいアドバイザーさんたる「金光聖母さん(偽名)」から、
さらなるアドバイスを頂戴できた(ありがとうございます!)ことにより、
私の「こんかつ!」の方針は、さらに明確化したのです。
たまわりましたアドバイスは、要約すると、
――――――――――――――――
+ 「交流会は、『開催』ではなく、 『参加』せよ」
+ 「お前は妙に真面目なので、『開催』となると幹事で一杯一杯になってしまうだろう。
故に、交流することだけに集中できるよう、一般参加をするのだ」
+ 「ただし、出会い出会いとがっついてはダメだ。
自分との共通点が多そうな人間と、ただ単に、人間同士として交流し、
結べる縁を探していくがいい」
――――――――――――――――
・・・という内容で。
で、私は同アドバイス。
「なるほどなぁ」と大変に感心しながら拝読いたしましたのです。
たとえば、コミケで。
「このお客様に絶対に 『錬電を買っていただくんだ!』」
とか意気込んで、超セールストーク、超サービスをしたところで、
100%お買い上げいただける――などということはないです。
そうかと思えば、
「この同人誌、誌読してもいいですかー?」
「どぞどぞ、お気軽にー」
から
「へぇ、この本の中で作ってるのがこのゲームですか」
「ですです、まだ制作中なのがアレですが」
「んじゃ、この本と、ソレの一章を一本いただけますか?」
という流れが発生し、まったく売り込まなかった錬電を、
ひょいとお買い上げいただけたりすることも、ときたまはございます。
つまるところ、恐らく、
「人と人との関係に絶対はない」
し
「なにがきっかけで、どう興味を持っていただけるかはコントロールできない」
のです。
のでので、
『良いご縁を見つけるため確率をあげる最良の方法は、
ただ単純に、たくさんのご縁をつくることである』
のだと、いただたアドバイスと今までの経験とを考え合わせ、
私、ようように理解したように感じましたのです。
しかし、自分が興味を持てない類の会合とかにでても、
「オタクなんですか!? きもーい!」
「エロやってるんですか!? きもーい!」
の、二重障壁を越えられるご縁を得られる確率は限りなく低そうにも思います。
ので、トータルとして私は、
<1> 交流の機会を積極的(能動的)に得ようとする試みは、
「同人関係」「ゲーム関係」「マンガ関係」「作劇・文章関係」「デザイン関係」
の、学習ないしは交流イベントのみを対象とする。
<2> その手の会合には、多少でも興味を持てる部分があり、
かつ、スケジュール的に「絶対に無理」ではないかぎり、
極力積極的に参加する
―― と言う方向に、2012年は行動方針をあらためたく決意いたしました。
ですので、
もし、私が参加させていただいても差支えない
「交流会、勉強会、呑み」
等の情報お持ちの方がいらっしゃいましたら、
是非是非! そちらお寄せいただけますと、とても嬉しく存じます!!
で。
それはそれとし、自助努力での勉強もしっかりせねば!
ということで立ち上げさせていただきました企画、

『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』
の、二月期お題「青い本」関連の私の短編は、
予定通り、
「プロットを組む」
とこまで完了いたしましたこと、喜んでご報告申し上げます!
こちら、今日明日でひとまず初稿書き切ってしまいたく思っておりますので、
そうできますよう、がんばります。
で、夢路の方は、
++++++++++
「夢路固有シナリオ1箱めの<2819行>から
<2922行>までのリライト&それに伴っての基礎スクリプトの打ち直し」
++++++++++
という進捗を得ましたこと、あわせご報告申し上げます。
あと、
http://hexaquarker.com/
の方のトップ画像も、(サークル通販終了にともないまして)
「夢路を夏コミでリリースしますよ予告版画像」
と切り替えましたこと、さらにあわせてご報告申し上げます!
と、そんなこんなで本日もとにもかくにも、焦らず急いで丁寧に、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、より良い今日をすごしましょーです!!