ローカルな話題で恐縮ですが、埼玉県、今日から二月に入りました。
二月と言えば節分。
そして、バレンタインデーのある月です。
錬電プレイヤーのみなさまには既に御承知おきのことかと存じますが、
バレンタインデー、というのは、
「女性が、想いを寄せている男性に、チョコレートを渡しつつ愛の告白をする日」
でございます。
昨年までの私は、
大傑作絵本 『やっぱりおおかみ』(佐々木 マキ/福音館)
のおおかみよろしく、
「けっ」
の一言でバレンタインに関します全てを総括しておりました。
のですが!
本年は、年初にはじめました「こんかつ!」の効果ございまして!!
『来年のバレンタインには、本命チョコがもらえるようになっているに違いない!』
――という期待を抱ける、(前年比では)素敵なバレンタインを迎えられそうに思っております。
いや、具体的にどうこう、とかは今の段階ではまったくないのですが。
しかし、大変に頼もしいアドバイザーさんたる「金光聖母さん(偽名)」から、
さらなるアドバイスを頂戴できた(ありがとうございます!)ことにより、
私の「こんかつ!」の方針は、さらに明確化したのです。
たまわりましたアドバイスは、要約すると、
――――――――――――――――
+ 「交流会は、『開催』ではなく、 『参加』せよ」
+ 「お前は妙に真面目なので、『開催』となると幹事で一杯一杯になってしまうだろう。
故に、交流することだけに集中できるよう、一般参加をするのだ」
+ 「ただし、出会い出会いとがっついてはダメだ。
自分との共通点が多そうな人間と、ただ単に、人間同士として交流し、
結べる縁を探していくがいい」
――――――――――――――――
・・・という内容で。
で、私は同アドバイス。
「なるほどなぁ」と大変に感心しながら拝読いたしましたのです。
たとえば、コミケで。
「このお客様に絶対に 『錬電を買っていただくんだ!』」
とか意気込んで、超セールストーク、超サービスをしたところで、
100%お買い上げいただける――などということはないです。
そうかと思えば、
「この同人誌、誌読してもいいですかー?」
「どぞどぞ、お気軽にー」
から
「へぇ、この本の中で作ってるのがこのゲームですか」
「ですです、まだ制作中なのがアレですが」
「んじゃ、この本と、ソレの一章を一本いただけますか?」
という流れが発生し、まったく売り込まなかった錬電を、
ひょいとお買い上げいただけたりすることも、ときたまはございます。
つまるところ、恐らく、
「人と人との関係に絶対はない」
し
「なにがきっかけで、どう興味を持っていただけるかはコントロールできない」
のです。
のでので、
『良いご縁を見つけるため確率をあげる最良の方法は、
ただ単純に、たくさんのご縁をつくることである』
のだと、いただたアドバイスと今までの経験とを考え合わせ、
私、ようように理解したように感じましたのです。
しかし、自分が興味を持てない類の会合とかにでても、
「オタクなんですか!? きもーい!」
「エロやってるんですか!? きもーい!」
の、二重障壁を越えられるご縁を得られる確率は限りなく低そうにも思います。
ので、トータルとして私は、
<1> 交流の機会を積極的(能動的)に得ようとする試みは、
「同人関係」「ゲーム関係」「マンガ関係」「作劇・文章関係」「デザイン関係」
の、学習ないしは交流イベントのみを対象とする。
<2> その手の会合には、多少でも興味を持てる部分があり、
かつ、スケジュール的に「絶対に無理」ではないかぎり、
極力積極的に参加する
―― と言う方向に、2012年は行動方針をあらためたく決意いたしました。
ですので、
もし、私が参加させていただいても差支えない
「交流会、勉強会、呑み」
等の情報お持ちの方がいらっしゃいましたら、
是非是非! そちらお寄せいただけますと、とても嬉しく存じます!!
で。
それはそれとし、自助努力での勉強もしっかりせねば!
ということで立ち上げさせていただきました企画、

『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』
の、二月期お題「青い本」関連の私の短編は、
予定通り、
「プロットを組む」
とこまで完了いたしましたこと、喜んでご報告申し上げます!
こちら、今日明日でひとまず初稿書き切ってしまいたく思っておりますので、
そうできますよう、がんばります。
で、夢路の方は、
++++++++++
「夢路固有シナリオ1箱めの<2819行>から
<2922行>までのリライト&それに伴っての基礎スクリプトの打ち直し」
++++++++++
という進捗を得ましたこと、あわせご報告申し上げます。
あと、
http://hexaquarker.com/
の方のトップ画像も、(サークル通販終了にともないまして)
「夢路を夏コミでリリースしますよ予告版画像」
と切り替えましたこと、さらにあわせてご報告申し上げます!
と、そんなこんなで本日もとにもかくにも、焦らず急いで丁寧に、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、より良い今日をすごしましょーです!!