2012年04月10日

短信のみです!

 おはようございます!

 今日もこれからお出かけです!
 ということで、短信のみの日誌にて失礼いたします!


――――――――――――――――


 <夢路>


+ 夢路シナリオ「ロージィ固有2箱目」の

“323→427行”

を執筆しました。


――――――――――――――――


< 短編十二ヶ月関連>

+  書き進みました。
  今日、間違いなく初稿書き上がります。


――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「七 うへに候ふ御猫は」 (の、初めの部分)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

 →一条天皇の猫と犬のお話です

―――――――――――――――


――と、先日の進捗は以上のような感じで、で、

「今日から、ハンコ刻りも再開いたします!」

ということ、あわせ喜んでご報告申し上げます!!


 以上、ひとまずはご報告までの日誌となりますが失礼いたします。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、制作、執筆と重ねていきたく存じます!

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまのほんじつがたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 08:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年04月09日

『SEXしようよ! お姉ちゃん』がamazonで、送料無料で購入できるのはあと 『16名様』のみの模様です! (04/09 14:00現在)

 こんにちわ。お昼の日誌の時間です。

 ということで、おでかけから帰ってまいりましたので、
喜び勇んで、告知・宣伝と先日の進捗の御報告など、順次進めさせていただきたく存じます。

 ということで、タイトルにございますように、狩野さんの新単行本


『SEXしようよ! お姉ちゃん』


の方が、


amazon


にて、14:00現在、

>>16点在庫あり。ご注文はお早めに。

という状況になっております!


 無論、他店様でも多数お取り扱い頂いている様子ですし、
古本なども含めれば「入手困難/入手不可能」という状態にはまずならないだろうとは思います。

 が、amazon様は一冊からでも送料無料! でございますので、

「オレは 『SEXしようよ! お姉ちゃん』を買おうと思っていたのだが、
 近所の書店で売ってないので買いそびれていたぜ!!」

という方がもしいらっしゃいましたら、是非是非ご購入のご検討たまわれますと、とても嬉しく存じます!


 ちなみに、同単行本収録の、


『同人ゲーム制作マニュアル』


の方は、私が原作に入っております中編となっておりますので。

 ものべの - すみ
『ものべの』
  

で、私のことを知ってくださり、

「進行豹ってのは、どんな話を組むのだろう」

とご興味もってくださった方におかれましても、
もしよろしければの御一読いただけますととても嬉しく存じます。

  『同人ゲーム制作マニュアル』においては狩野さんに。

 『ものべの』においては、Curaさん、toさんをはじめとする多くの方々に。

 それぞれ、<お話>というものは、肉付けをしていただき、綺麗に仕上げていただきまして、
<作品>となっていくものであるものかと存じます。


 しかしながら、どのような肉付け・仕上げをいただいても。
 あるいは「そのお話」が、どのような性質・ジャンルのものであったとしても――

「こういうお話」という、骨組みの部分。
 その骨組みたちの中の“どこか、共通するところ”。

――いわば、私の組むお話の「クセ」や「らしさ」みたいなものは、
やはりいくらかは透けてみえるものではないか・・・とか、
私としては思うところでございます。


 ので、

「“どういうお話を組むのか” 的な部分が不安で、
『ものべの』の購入・予約に踏み切れない!」
という方が、もしいらっしゃいましたら!

 どうぞそちら、ご判断の一助としていただけましたらとても嬉しく存じます。



 で。
 その 『ものべの』の方も、いよいよ発売日の4/27が近づいてきたということで、



【予約特典】


を、「確実にゲットできる期日」が、迫ってきたりしつつあるものもある――
ということ、念のため、この機会にあわせお知らせ申し上げます。



 具体的には、

グッドウィル(AMPnet)様
http://www.ampnet.jp/


「予約特典:ありすのB2タペストリー、つきの 『ものべの』」
http://www.ampnet.jp/item/item.php?iid=29223&type=detail&act=detail&ifg=a

が、あさって(4/11)までで一次締め切り。
以降は、「現定数到達次第に終わり」。

というお取り扱いということですので
「あさってまでしか確実にゲットできるチャンスはない」ように思われ。


 また、同じくありすの
「予約特典:描きおろしテレカ+B5フルカラーリバーシブル下敷き、つきの 『ものべの』」
http://medio.bz/item.php?cc=5&item=4571382081018

の、
「メディオ!」様
http://medio.bz/

での在庫状況は「△」マークとすでになっておられます模様です。


のでので、

「せっかくなので、
 オレは、 『 Hシーン大増量ディスク 』だけでなく、
 店舗様オリジナル特典も手に入れたいのだぜ!」

という方に置かれましては、
<店舗予約特典の受け付け終了日>の方にもお気をつけの上、
ご予約・ご購入のご検討たまわれますと、とても嬉しく存じます!!



 取り急ぎ、宣伝・告知させていただくべき事項は以上であるかと存じます。





 でもって、私の先日の各種進捗につきましては、


 <夢路>


+ 夢路シナリオ「ロージィ固有2箱目」の

“210→322行”

を執筆しました。


< 短編十二ヶ月関連>

――――――――――――――――

+  あと、1~2日で初稿あげられそうなとこまで、書き進んでおります。


――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

――――――――――――――――

+「六 大進生昌が家に」 (の、ラストまで)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt


―――――――――――――――

というものとなりましたこと、謹んでご報告申し上げます。


 と、


不機嫌亭デザインズ


での制作実績につき、



でご紹介させていただきましたことも、あわせ喜んでご報告申し上げます!

 もし、よろしければそちらの方もチェックいただけますと、とても嬉しく存じます!!


 と、いうことで本日の御報告事項は以上で全てとなるかと存じます。


 とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますよう、願います。

 お互い、より良い今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 09:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年04月08日

おでかけから帰って来ました。御報告すべき特別な事項など発生しなかったため、短信のみの日誌となります。

 あらためまして、おはようございます。

 というわけで、お出かけから無事帰ってまいりまして、先日の各種進捗などご報告申し上げます。



 <夢路>

――――――――――――――――

+ 夢路シナリオ「ロージィ固有1箱目」の、加筆・修正の続きをしまして。

この箱の総行数が“540行”

までで加筆・修正を完了しました。

 以降、2箱目の続きの執筆に復帰します。

――――――――――――――――



< 短編十二ヶ月関連>

――――――――――――――――

+  5kbほどまで書き進んでおります。
  多分、10kbくらいでまとめるべきシンプルなアイディアの話であるかと存じますので、
  そのように書き進んでいきたく存じます。


――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

――――――――――――――――

+「六 大進生昌が家に」 (の続きをちょっとだけ / “衵のうはおそひ”)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt


―――――――――――――――


――――という感じでございます。


 あれこれが徐々に片付いてまいりましたので、
明日あたりから、多分、

「“夢路”執筆のペースをかなりあげ」

かつ

「ハンコも今度こそ刻りはじめる」

ことができるのではないかなぁ、と思っております。


 ので、かくあれますよう、一刻一刻を大切に、
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 07:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年04月07日

短信のみです!

 こんにちわ。

 特段お伝えすべきこともないかなぁ、と存じますので、
本日は短信のみの日記にて失礼いたします。

 <夢路>

――――――――――――――――

+ 夢路シナリオ「ロージィ固有1箱目」にもどって、加筆修正をしました。
 
 結果、(現時点での)

この箱の総行数が“509行”

へと増加しました。

――――――――――――――――



< 短編十二ヶ月関連>

――――――――――――――――

+ ちまちま書き進んでおります。
 結構良い手ごたえは引き続き感じております。 

――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

――――――――――――――――

+「六 大進生昌が家に」 (の続き / 中宮さまにご注進)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt


・・・なんか、あれこれで時代背景とか人間関係が大体わかってきましたので、
ちょっと読んでて単純に面白くなってきました

「中宮様 : 定子さま。一条天皇の正妻。清少納言がお仕えしてる人」

「大進生昌 : 平 生昌。定子さまのご出産に際し、
       (定子さまのご生家が火事で焼けてしまったため)館を貸し渡している」

――な感じみたいです。

――――――――――――――――


 ――と、まぁ、おおむねそんな感じです。

 ともかくも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまのほんじつがたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、より良い今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 11:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年04月06日

どこを描写し、なにを説明し、いかに省略するかを決めるもの

 おはようございます。

 『六畳一間の、家具でみっちりとした密室に、
  一人の女の子をつれて、
 “僕”こと主人公が入っていく』

というシーンがあるとします。


 このシーンで

 「どこを描写し、なにを説明し、いかに省略するか」の選択肢は、無限にあります。


 たとえば“どこに誰と入ったかだけが読み手さんに伝わればいい”場合には、 

「僕は彼女をつれて部屋に入った」

だけでもOKです。

――――――――――――――――

 追跡者の足音がすぐそこまで迫っていた。
 僕は彼女をつれて部屋に入った。

 息を殺す。
 指一本さえ動かせぬまま、ひたすらに待つ。

 ……追跡者の足音が遠ざかり、やがて、消える。

 慎重にタイミングを見極め、僕と彼女は部屋を出た。

――――――――――――――――

とか、そういう感じで。


 あるいは“女の子と一緒に”が最も重要な場合には、

――――――――――――――――

 自分の手が、やけに汗ばんでいるのがわかる。
 ハンカチ……は今くしゃくしゃだ。
 仕方なく、ズボンでさりげなく汗をぬぐって、そっと彼女の手を握る。

 ……手は、逃げない。

 どころか、きゅっと。
 軽く、本当に軽くだけれど、にぎりかえしてくれている。

 (いやがられてない)

 そう感じれば、ドアをくぐるだけの勇気が持てる。

 家具がぎっちり詰まった部屋。
 その中心に、どん、とベットが据え付けられてる。

――――――――――――――――

とかでいいかもしれません。


 ではなく“どんな女の子と一緒”かが重要な場合には、

――――――――――――――――

 部屋に入ろう、とはいいだせなくて、代わりのように手をにぎる。
 すぐに、にぎりかえしてくれる力のささやかさ。

 思わず、彼女をふりかえり見る。

 きゃしゃな、砂糖菓子のように繊細なその体躯。
 綺麗に切りそろえられた前髪は、けれどその表情を隠さない。
 一重まぶたに包まれた、真っ黒に澄んだ瞳が、僕をじいっと見上げてる。

 こくりと、頷き。
 ただそれだけで、前へと進む勇気をもらえる。

 ドアを開け、部屋に入れば彼女はホウっと息を吐く。
 小さく、身震い。
 気温は、廊下とかわらないのに。

 緊張してるのは僕だけじゃない。
 少し、気分が軽くなる。

――――――――――――――――

――とかもありかもしれません。


 全然ちがくて、“密室であること”が大事な場合には

――――――――――――――――

(かちり)

 彼女が後ろ手に鍵をかける。

「この状態でした。鍵がかかってて――なのに、サカザキさんはいなくなったんです」


 窓は東と南に二つ。
 が、東のものはクローゼット、南のものは書棚に、それぞえ完全に塞がれている。

 平らな天井は低く、昼光色シーリングライトがやけに大きく感じられる。
 
 ……屋根裏への入り口は無し。
 床にももちろん、床下への通路などは見つからないし、家具を動かした痕跡もない。

「この部屋の収納は――――このクローゼットだけですか?」

「収納と言うほどではありませんが、ベッドの下にも引き出しが。
 あとは、机や棚の引き出しと――」

「なるほど、立派な机ですね」

 百年は経っているのではなかろうか。

 一枚木で作られているのであろう天板は、古びを帯びて輝いている。


――――――――――――――――

――とかな感じになるでしょうか?



 つまり。

 特定の一状況下において、
「どこを描写し、なにを説明し、いかに省略するのか」
を決定するのは、

『その物語において、何が重要な要素であるか』

という点です。


 たとえばそれが、

「商業作品であり、“より多くの方に理解し、興味をもっていただくことを
 要求される物語」 であるのであれば、

<想定される読者さんに、より興味をもっていただける事項>こそが<重要事項>となりましょうし、


「完全に趣味の作品や実験作であり、
“自分が今まで書いたことがないことを書いてみるための物語”であれば」

<今まで書いたことが無い要素>こそが<重要事項>となるでしょう。


 のでので、「××が重要」ということを一概に定義はできません。


 しかしながら、

1:『今、自分が書いているものはどんな性質の物語なのか』

2:『その想定読者は“誰”あるいは“どんな層”なのか』

3:『想定読者に、もっとも興味をもって読んで頂ける要素は“何”なのか』

を意識することは、「その物語にとっての最重要な要素」を決定する大きな助けになるかとは思います。

 そのようにして導きだされた「再重要な要素」は「その物語全てを測る物差し」になります。

 その物差しの基準をもちい、あるいは描写し、あるいは説明し、あるいは削れば、
『不足』や 『余剰』を生じさせる可能性を、ある程度以上減少させられるかと存じます。


 錬電のリライトで頭がぐちゃっとしてしまって、

「ちょっとこれは書く必要がある描写なのだろうか」

と悩んでしまったとき、上記、ふと思いつきましたので、
自分の頭を整理するため、
プラス、どなたかのお役にたてば――と思い、書きしるさせていただきました。



 でもって。
 先日のもろもろの進捗は、


<夢路>

――――――――――――――――

+ 夢路シナリオ「ロージィ固有2箱目」の

“108→209行”

を執筆しました。

――――――――――――――――



< 短編十二ヶ月関連>

――――――――――――――――

+ 書き進めました。悪くない感じであるかと思っております。
 

――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

――――――――――――――――

+「六 大進生昌が家に」 (の続き / 生昌くん、迷走)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt


・・・と、生昌くんの身分「大進」に関しての注記が間違ってたので、修正いたしました。

――――――――――――――――


――となります。


 全般、まぁまぁの進捗であるかと存じます!


 ともあれ、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 お互い、より良い今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 10:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年04月05日

少納言・諾子さまは相変わらずぶいぶいなのですが、短信のみです

 おはようございます!

 ということで、まずは先日のもろもろの進捗につきご報告申し上げたく存じます!


<夢路>

――――――――――――――――

+ 夢路シナリオ「ロージィ固有2箱目」の

“1 → 107行”

を執筆しました。

――――――――――――――――



< 短編十二ヶ月関連>

――――――――――――――――

+ 書き始めました。
 今日で、1/4~1/3くらい書き進もうかと思っております。
 
――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

――――――――――――――――

+「六 大進生昌が家に」 (の続き / 清少納言・諾子さまが生昌くんを追い払っちゃうまで)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

――――――――――――――――


――トータルとしては、「まぁまぁ良い」進捗になってきたのではないかと思います。


 と、


不機嫌亭デザインズ


の方でもアルバムデザイン1件お任せいただきましたので、
その成果物につき、



にてご紹介させていただいております。

 私としては「ストーリー性のあるデザインができた!」かと思っておりますので、
もしお時間あってご興味もっていただけましたら、どうぞ御確認いただけますと
とても嬉しく存じます!!


 
 と、まぁ、本日の御報告事項は以上までとなるかと存じます。


 まだ、ここ数ヶ月の間放置してしまっていた、
しかし、「対処しなければならない」身のまわりの物理的なあれこれが
いくらか残っておりますのですが、多分、今週中くらいにはそれらが片付き。

 そうなりますと、さらに余裕時間を増やせるので、

『ハンコ』の方も今度こそ(修羅場がやってこないうちに)
コツコツと刻りすすめ、その経過を逐次ご報告させていただきたく計画しております。

 ともかくも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
ひとつひとつの作劇、執筆、制作と重ねてまいりたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますよう、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!



posted by 進行豹 at 09:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年04月04日

なんでもやってりゃ勉強になりますね

 おはようございます!

 ちょっと前から私が「枕草子」の勉強をはじめたことは、
本日誌をチェックくださっているみなさまにおかれましては、
既にご存じいただけていることかと存じます。

 で。
 私が同勉強を開始いたしましたのは――

1:<齢千年を数える、というような類のロリばばあを出すことがあったとき、
   その口調等で戸惑わずにすむように>

2:<古文の勉強を通じ、日本語文法をも勉強するため>

――という大きく二つの動機によってのことでございました。


 枕草子はエッセイであるため、「作劇云々」についての学習効果を得ることについては、
全く期待しておりませんでしたのです。

 しかし、先日

「六 大進生昌が家に」を読み進めておりますと、こんな感じの会話がございました。


――――――――――――――――

(清少納言は、生昌さんの家の門がせまくて車が横付けできなかったことにおかんむり。
 中宮様にそのことをぶうぶういっていると、ちょうど生昌さんがやってきた)

清 「生昌様ほどのおかたが、どうしてこんなに門をせまく造ってらっしゃるの?」

生 「家と身分の程度をあわせてるだけですよ」

清 「だけど、門だけを高く作ってる人もいるって聞きますよ」

----------------------

→ここまで読んだとき、私は

 「清少納言ともあろうものがバカなことを言うなぁ」

と感じてしまったのです。

 ところが、次の生昌の台詞が

「これは! なんと、于公の故事ですか。
 たまたまこの道に入っていましたから理解できましたが……
 いや、勉強をしてなきゃわからないところでした」


 ってなもんで。

 私は、自分の不明を恥じいるとともに「おお!」と、「これは使える!」と思いましたのです。


 インテリキャラがインテリであることを、これほど見事に描写する方法は、
そうはないのではないか、と感じます。


 もっとも「こういう自分エピソードをさっくり書いちゃう」清少納言・諾子さまが、
のちに紫式部・香子ちゃんに

「清少納言こそ したり顔にいみじうはべりける人 」
(清少納言こそ したり顔をしてぶいぶい言わせちゃってる人)

と悪口言われちゃったりするのも、納得いっちゃうようにも感じますのですけれども。


 
 そんなこんなで、「なにごともやってりゃ勉強になるなぁ」とつくづく思いつつの先日の進捗は、

<夢路>

――――――――――――――――
+ 夢路シナリオ「ロージィ固有1箱目」の

“358 → 406行”

までを執筆し。
 ここでアイキャッチとし、次の箱に入ろうかどうか考えております。

――――――――――――――――



< 短編十二ヶ月関連>

――――――――――――――――

+ キャラ、背景設定を整えて、
 補強エピソードをちょろっと考えました。 
 
 書き始められそうな感じになってきたので、
 今日明日から書き始めようかと思っております。
 
――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

――――――――――――――――

+「六 大進生昌が家に」 (の続き)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

――――――――――――――――

――というものとなりましたこと、謹んでご報告申し上げます。



 ともかくも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます!

 今日も一日がんばります!
 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 お互い、より良い今日をすごしましょーです!
 
posted by 進行豹 at 10:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年04月03日

「あなづりたる」を現代語訳してみましょう (20点

 おはようございます!


 古語、「あなづりたる」。
 現代語に翻訳すると、はたしてどんな言葉になるでしょうか?

-----

 「(車が建物に)寄せておるべきものと思ひあなづりたるに、」

-----

 を

-----

 「車が建物に寄せてから降りればいいと思ってあなるをづりづり(アナルオナニー)していると、」

-----

と訳してしまった方は、残念ながら不正解です。

 お答えになられた方のご職業が、
いわゆる性風俗とご関係するものでおありになられるのでしたら、
ある意味正解として(十点は加点して)さしあげたくもあるのですが。

 二十点を貰える正解は、

-----

 「車が建物に寄せてから降りればいいと思ってあなどっていると、」

-----

であるかと存じます。



 つまり 「あなづる」 は 
「侮る/あなどる = 油断する、甘く見る」の意、でございますのですね。



 わかってしまえば「なーんだ」となることではございますが、
私は、残念ながらこの悪質なひっかけ問題にひっかかってしまいました。

 普段からアナルアナルアナルアナル思ってらっしゃるアナリスト諸氏におかれましては、
私同様、この陥穽――業界用語で申し上げますところの落しあなる――に落し込まれてしまう
可能性高いのではないかと懸念されましたので、
あるいは蛇足かとも思いつつも、念のため、特記させていただきました次第です。



 ということで、前日、やや風邪気味だった私の体調は、
休息を多めにとった甲斐ございまして、「ほぼ平常通り」というところにまで回復いたしました。

 今日は、歯医者さんにいかねばなりませんのですが(理由:歯が痛い)
その他には特段のお出かけの予定などもございませんので、
まぁまぁ、よさげな進捗を重ねられるのではないか、と思っております。


 で、その先日の進捗は


<夢路>

――――――――――――――――
+ 夢路シナリオ「ロージィ固有1箱目」の

“312→358行”

のみですが、執筆いたしました。

――――――――――――――――



< 短編十二ヶ月関連>

――――――――――――――――

+ 四月期お題「壊れたHDD」のアイディアを思いついたので、
 一気にプロットをまとめました。

 ただ、ショートショートっぽいボリュームに現状なってしまいそうなので、
(あるいは、本来はショートショートで仕上げてしまうべきなのかもしれませんが)
エピソードをもう2、3考え、話しに絡めて、短編と仕上げていきたく考えております。

 
 
――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

――――――――――――――――

+「六 大進生昌が家に」 (の、途中まで)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

――――――――――――――――

――となりましたこと、謹んでご報告申し上げます。


 とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 お互い、より良い今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 10:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年04月02日

工業化のお話はウソでした(短信のみです

 こんにちわ。

 なんかブログの管理画面にアクセスできず、更新が遅くなってしまいましたことまずはお詫び申し上げます。

 そして、たてつづけのお詫びとなってしまいますが、

「先日の、工業化のお話は、エイプリールフールのウソ」であったこと、

謹んでご報告申し上げ、また心よりお詫び申しあげます。


 「不機嫌亭ゲーム班さんがついに工業化だそうです」 などのご紹介
 「工業でもがんばってください」 などのご応援くださりましたみなさまには、
 心ならずもダマす形となってしまいましたこと、申し訳ございませんでした。

 引き続き、不機嫌亭ゲーム班は同人サークルとして鋭意活動してまいりますので!
 今後とも、かわらぬご支援、お引き立てたまわれましたら、本当に嬉しく存じます!!


 で。

 ウソをついたバチがあたってしまったのか、先日私は体調すぐれず、
かぜぐすりなど服用しぼーっとすごしてしまいまして、進捗としては――

<夢路>

――――――――――――――――
+ 夢路シナリオ「ロージィ固有1箱目」の

“277→311行”

 を執筆いたしました。

――――――――――――――――



< 短編十二ヶ月関連>

――――――――――――――――

+ お休み
 
――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

――――――――――――――――

+「五 思はむ子を」 (をラストまで)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

――――――――――――――――

――のみとなってしまいましたこと、これもお詫びしつつご報告申し上げます。


 まだちょっと体調微妙なので、本日も様子をみつつ、回復をまずは優先し、
しかし、無理ない範囲で 焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます!

 ともあれ、今日もいちにちがんばります。

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、より良い今日をすごしましょーです!

posted by 進行豹 at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年04月01日

<4/2追記:嘘でしたので、念のため>■同人活動の終了と、今後の活動について■ /短編十二ヶ月 三月期全リライト稿を公開いたしました!

 こんばんわ。

 先日、不機嫌亭ゲーム班制作会議が開催されましたことは、
すでに日誌でご報告いたしましたとおりです。

 その席上、
今後の不機嫌亭ゲーム班の活動方針・内容について重大な変更を行うことを
議決いたしましたので、夜間更新にて迅速にご報告させていただきます。


(4/2追記: ↓ こちら、ウソでしたこと、念のため追記させていただきます)

 議決内容につきましては――



■同人活動の終了と、今後の活動について■


――にまとめさせていただきました。どうぞ、上記バナークリックから御確認いただけますと幸いです。


 今までの御愛顧に、心よりの御礼申し上げます。


 そして、方針変更以降もどうぞ! 新たなるご支援ご指導ご鞭撻たまわれますよう、心よりよろしくお願い申し上げます!!
 



 と。

 そちらはそちらとし、



『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』



の方も、

『三月期お題 喫茶店の中のみを舞台とし、場面転換なしの短編』

の全リライト稿を公開させていただきましたこと、ここに喜んでご報告申し上げます!


 
 私自身、いささかの動揺をしてしまっておりますこと自覚しておりますので、
本日の御報告は、以上までとさせていただきます。


 明日以降もきちんと制作・制作日誌での御報告とも、変わらずに継続してまいりますので、
どうぞ、その点ご安心たまわれますと幸いです。


 本日の御報告事項の補足なども、明日、落ち付きましたら改めてさせていただきたく思います。


 各種メールへのご返信等も、寝て起きて――
多分、明日午後以降に行わせていただくこととなるかと存じますので、
どうぞ、もうしばらくの御寛恕たまわれますと幸いです。


 ともかくも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全につつまれた暖かなものであられますよう、願います。


 お互い、より良い今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 00:28| Comment(3) | TrackBack(0) | 製作日誌