2012年05月13日

少なくとも夏越すまでは「こんかつ!」は無理そうです

 おはようございます。

 本日誌を以前からお読みくださっている方におかれましては、
私が、「こんかつ!」などと称しての求婚活動を本年より本格化させようと
しておりまいしたことを、ご承知置きくださっているものかと存じます。


 で。
 そのための資金などはきっちりと確保いたしましたのですが、


 こと、ここに至り。

「夏までは、かなりバタバタすごさねばばらない」

ということが、かなりハッキリとしてまいりました。


A 各種資料をあさる

B 各方面への取材にでかける

C 各種お話を組む

D 各種お話を書く

E 錬電術師“夢路”のリリースのために必要な、 
 スクリプトや素材作成なぞ行う


・・・をなんとか行うまでで、
(単純に頭から時間を埋めて・・・と考えてみると)
「5、6、7(月)」はまるっとつぶれそうな気配で。

 というか、
「その期間に集中しきらないと、間に合わなかったり質が落ちたりすることは確実」に思え、
故に、その期間は集中しきりたく。



 プラスして、 

F デザインをお任せいただくことがあれば、デザインをさせていただく
G ハンコを、刻る

などのことも考えると、夏までの残り期間は、

「ともかく、読んで調べて話を組んで書くことに集中する」

他に心を裂くことは避けておいた方が、無難・・・と結論付いてしまいますのです。


 故に、少なくとも夏コミを越えるまでの間

「こんかつ!」は完全停止いたしますことといたしました。



 しかしながら、

「取材先で、電撃的な恋が芽生えて!!!!!」

という可能性、
“限りなくゼロに近そうではあれど、しかしゼロではない”かと思います。



 確かに、私が取材させていただき、お話をお伺いするお相手の方は
「ほぼおっさん、おじいさん」で確定ではあります。


 がしかし。

 心を尽くして礼を尽くしてお話をお伺いするうちに、

「なんじゃ、V字禿げのあんちゃんは独り身かいや。
 ワが村にの、貰い手の無い娘がおるんじゃが」

という風にお話がすすみ。

(“巨乳にあらずんば女にあらず”とされるその村では
 “貰い手の無い”呼ばわりされてしまっているものの、
 非常にかわいらしく、つつましやかな胸をした)

<村の戸籍では18歳以上>

となっている女の子を紹介してもらえる――――という未来も、
ありえないとは、これは決して、誰にも断言できないのです。



 また、

「ねぇねぇ、V字ハゲのおじちゃん。船長さんに会いにいってたの?
 あんなヘンクツより、アタシの方がおもしろいお話しってるよ!」

と、

<島の戸籍では18歳以上>

となっている女の子が何故か私になついてくれる――という未来も、
絶対にないとは、これも断じて、言い切れることではありえないのです。



 のでので。

 そのような可能性にかけつつ、

「八月までは、とにかく調査、取材、作劇、執筆、制作に集中」

「『こんかつ!』を行うのであれば、それ以降」

とスケジュールやや修正し、まずは今月を乗り切れますよう、
キアイもあらたに頑張りたいと存じます!


 
 で。
 そんなこんなでの先日の各種進捗は――


―――――――――――

 <夢路>

+ 夢路シナリオ「ロージィ固有2箱目」の、現在リライト完了行数は<1784>です。

  この箱はここで完全に質良く区切れたかと存じます。

  ので、本日は「次の箱」を間違いなく、書き進めていけることかとも存じます。


――――――――――――――――


<短編十二ヶ月関連>

+ 引き続き書き進ておりまして、
 「わりと、良い感じに仕上げられそう」という手ごたえが出てきました。

 「オチで、アっ と言わせる」類にもっていきたいので、
 そうできますよう、ひきつづきましてがんばります!!


 早ければ今日、遅くとも明日には、初稿、間違いなくかきおわれそうな感じです!


――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「二十一 生ひさきなく、まめやかに」 (の、おわりまで)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

(一~十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_1_10.txt

(十一~二十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_11_20.txt
―――――――――――――――



――となりましたこと、喜んでご報告申し上げます!


 で、本日は――


1 ご近所にちょろっとお話をお伺いに出かける

2 十六日夜出→十八日朝帰宅予定のお出かけの、
  あれこれの関係準備を進める

3 それとは別の取材関係のことを調べる

――がメインとなるので
(梅雨がくるまえに、お出かけ、撮影系はまとめてしまいたいのです)


 執筆まわりの「量的な成果」はそこそこどまりになるかなぁと存じます。


 しかし、可能な範囲において。
 焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねて行きたく存じます。


 とにもかくにも、今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに
満ちたものとなられますこと、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 09:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌