2012年05月21日

『同人ゲーム求人マニュアル』のレビューを頂戴いたしました! & 埼玉は雲越しの日食でした

 おはようございます!

 お出かけ中にレビューいただき、その後もあれこれでばたつきまして
ご紹介がおくれてしましましたのですが、


『650の無味乾燥』
様に、



『同人ゲーム求人マニュアル』


のレビューをいただきましたこと、喜んでご紹介申し上げます!


http://blog.livedoor.jp/muko650/archives/51834257.html

 レビューにて、楽しく読みやすく読んでいただけたとのお伺いし、
非常にホっといたしました。

 次、に「同人ゲームHow to」シリーズを出すことがあれば、

(シリーズ最終巻 「錬電術師ができた!(仮)」は当分無理そうですし←すみません)

そのときは「さらに狭いジャンル」に踏み込んでいくことになるかなぁ、
とも思いますのですが。

 そのときにも、 

「読みやすく!  わかりやすく!!
 その技術を必要とされていないかたにも面白く読んでいただけるよう目指していこう!」

と、あらためて強く思わせていただいましたです。

 レビュー、ありがとうございました!

 また、同情報のお知らせとをくださいましたむー様へも、
この場を借りて心より御礼申し上げます。 

 ありがとうございました! 



 でもって。

 埼玉の金冠日食は曇りで、雲(とフィルター)越しにとった写真は


kinkan.jpg
(サムネイルクリックで大きな画像が表示されます)


ってな感じになりましたので、一応、フリー写真扱いとしてアップしておきます。

 もし、

「オレは、雲越しの金冠日食の写真を探していたのだぜ!」

という方は、リンク、著作権表示の義務等無しで、
ご自由に転載・加工・ご使用いただきまして大丈夫ですので、
そのようにお取り扱いいただけましたら幸いです!



 でもって、先日の“日々の進捗”の方は、


――――――――

 <夢路>

+ まなちゃんルートの一部イベントがしっくりこないので、
 そこはひとまず保留とし、

  『ローズマリー固有三箱目』

 の執筆を開始し、

 <1行→46行> 

までのみですが書き進みました。

――――――――――――――――


<短編十二ヶ月関連>

+ 全作品精読させていただき、私のリライト担当稿につきまして、
 「リライト方針」をたてさせていただきました。



――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「二十二 すさまじきもの」 (の続き。平安時代のもののけ調伏のリアル)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

(一~十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_1_10.txt

(十一~二十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_11_20.txt

―――――――――――――――

――というものとなりましたこと、粛々とご報告申し上げます。


 本日も大きなお出かけ等の予定はございませんので、
焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。


 今日も一日がんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 11:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 製作日誌