2012年06月30日

短信のみです!

 おはようございます!

 ということで、今日も今日とて短信のみの日誌にて失礼いたします。



<募集>



『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』


7月期:お題 「七夕」

参加者さんを募集中です!

 もし、ご興味持ってくださった方がいらっしゃいましたら、上記バナークリックから、どうぞお気軽にご応募いただけますと、とてもうれしく存じます!


 で、本日24:00までにどなたからもご応募なかった場合には――

1:「7月期は、一席空席として、4人での短編十二ヶ月を行う」

2:「行いつつ、同時で8月期以降の参加者さん一名様を募集」

――という形で、運営鋭意継続していきたく存じます!


 で、先日の日々進捗に関しましては、




―――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有四箱目』

に入りまして <1行→52行>を執筆いたしました。

――――――――――――――――

<短編十二ヶ月関連>

+ リライト、半分と少し程度まで進捗いたしました。
 ギリギリになってしまいましたが、今日中に、リライト稿を書き上げます!

――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「二十九 心ときめきするもの」 (の終わりまで。お化粧は、ときめく)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

(一~十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_1_10.txt

(十一~二十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_11_20.txt

―――――――――――――――

――という感じです。

 今日で六月も終わりということで、そこはピシっと締めくくり。

 できる限りに良い状態で来たる七月を迎えられますよう、
焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 08:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年06月29日

短信のみです!

 こんにちわ。

 本日も、短信のみの日誌にて失礼させていただきます。


<募集>



『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』


7月期: お題 「七夕」

の参加者さん一名様を募集いたしております!

 くわしくは、上記バナークリックからご確認いただけますと幸いです。


<日々進捗>

―――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有三箱目』

を、ざらっとですが書き直し、
 <2056行>まで 
にて、ひとまずは締めくくりました。

「ともかく、ラストまで書いちゃう」

ことを目標に、引き続き
「ロージィ固有四箱目」の執筆にとりかかりたく存じております!
を書き進みました。

――――――――――――――――



<短編十二ヶ月関連>

+ 引き続き、ある程度リライト進捗いたしました。
 できるかぎりは今日中に、リライト初稿を書き上げたいと存じます!

――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「二十九 心ときめきするもの」 (の冒頭部。筆頭は雀の子)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

(一~十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_1_10.txt

(十一~二十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_11_20.txt

―――――――――――――――

 ――です!

 ともかくも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年06月28日

短信のみです!

 こんにちわ。

 気がつけばあっという間に月末です。
 今月中に終わらせておきたいことはきっちりと終わらせておくべく、
あれこれテキパキ、ミスないように形にしていきたく存じます!

 ということで、先日の日々進捗等につき、ご報告させていただきます。






『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』



引き続きまして、7月期参加者さんを一名様募集中です!



――――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有三箱目』

 の

 <2010行→2072行> 

を書き進みました。

 で、今日で多分「この箱が終わる」ので、
ひとまずは、「書き終え、ざらっと見直し、無駄を削って次の箱へ」

というとこまで進められますように、がんばってみたく存じます!


――――――――――――――――



<短編十二ヶ月関連>

+ リライトすすめました。今日、明日でリライト初稿をかきあげられますようがんばります!

――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「二十八 暁に帰る人の」 (のラストまで。別れ際のマナー再び)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

(一~十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_1_10.txt

(十一~二十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_11_20.txt

―――――――――――――――

 と。


 父は(お見舞いメッセージ、ありがとうございます!)

 肘-手首を結ぶ直線ラインから、だらん、と折れ曲がっている手首を、
ゆっくりとだが自律で持ち上げ、肘-手首-手の甲までを一直線にできるようになった
(まだ、指先は動かない)

――というとこまで回復しましたこと、お見舞い御礼かたがた、喜んでご報告申し上げます!


 とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に、手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります! そして、皆様の本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
 
posted by 進行豹 at 11:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年06月27日

短編十二ヶ月 7月期<七夕>の参加者様を募集いたします! 

 お昼ですので、こんにちわ。


 と、いうわけで、



『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』


7月期、 <七夕> (お題提供: achroさん

の参加者さん一名様を募集いたします!


 ご応募方法などについては、上記バナークリックからご確認いただけますと幸いです。

 どなたさまからのご応募も大歓迎でございますので、
もし「参加してやってもいいぜ」という方がいらっしゃいましたら、
どうぞ、よろしくお願いいたします!


 で、先日の日々進捗につきましては、


――――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有三箱目』

 の

 <1962行→2010行> 

のみですが書き進みました。


――――――――――――――――



<短編十二ヶ月関連>

+ 引き続き、少しリライトすすめました。

――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「二十八 暁に帰る人の」 (の続き。寝起きの悪い男)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

(一~十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_1_10.txt

(十一~二十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_11_20.txt

―――――――――――――――


また、


不機嫌亭デザインズ


での制作実績、ロゴ一点につきましても、



の方でご紹介させていただきましたこと、喜んでご報告申し上げます!



 と。
 
 先日あったお打ち合わせは、

「とてもスムーズで充実したものとなりました」

こと、あわせ喜んでご報告申し上げます!


 同お打ち合わせがどんなものであったのか、につきましてなどは、
順調にいけば、恐らくは1〜2ヶ月以内には、
みなさまに、嬉しいニュースとしてご報告させていただけるかなぁ、とか思っております!

 「なんだべ」とご興味をお持ちくださた方がもしもいらっしゃいましたら、
どうぞ、そちらの方ものんびり楽しみにお待ちいただけましたら幸いです!!


 と、いうことでとにもかくにも、
焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、皆様の本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、ねがいます。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 12:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年06月26日

短信のみです!

 おはようございます!

 今日は、

狩野さんとこ

警察署(車庫証明受け取り)

今ココ(自宅)

病院(お見舞い)

お打ち合わせ(都内)


――というたてこみ具合なので、短信のみのにて失礼いたします。




――――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有三箱目』

 の

 <1903行→1961行> 

のみですが書き進みました。


――――――――――――――――



<短編十二ヶ月関連>

+ 少しですが、リライトすすめることができました。

――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「二十八 暁に帰る人の」 (の続き。朝帰りの際の身だしなみ)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

(一~十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_1_10.txt

(十一~二十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_11_20.txt

―――――――――――――――

という感じです。


 また、父は、昨日お見舞いにいった時点では、

「言語はかなり明瞭になった(舌のもつれる感じが減って、聞き取りやすくなった)」

「手は、手首より手前は動くようになった(肩、肘はある程度動かせる)」

――という非常に良好な回復をしめしていおりますこと、喜んでご報告申し上げます。

 これも、みなさまからたまわりましたご心配、お見舞いのおかげ、と、
心より感謝しております。


 あらためまして、本当にありがとうございます!


 と、いうことで、(本日はバタつきますので、いつも以上に)
『焦らず』急いで丁寧に、手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と、重ねて行きたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、皆様の本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
  
posted by 進行豹 at 10:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年06月25日

取り急ぎは短信と、御礼とのみの日誌です!

 お昼ですので、こんにちわ。


 先日は、私事メインの日誌になってしまい、申し訳ございませんでした。

 また、にもかかわらずの暖かなお見舞いメッセージ頂戴できましたこと、
本当に嬉しく心強く感じました。

 ありがとうございます!


 で、おかげさまで一番ヤバいところは抜けることができましたので、
私の方も、ぼちぼちと平常に戻し、だんだんとペースをあげていけますように、
無理せぬ範囲で頑張って行きたく存じます!


 またもーちょっと落ち着きましたら、

「身内が倒れて初めて気づいた、普段からやっておけばよかった準備など」

についてまとめた記事書こうとおもいますので、

そのへんも、もし興味持ってくださる方がいらっしゃいましたら、
ご期待の上の上お待ちいただけますと、とてもうれしく存じます!


 で、そんなこんなの先日までの日々進捗は、



 

――――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有三箱目』

 の

 <1864行→1903行> 

のみですが書き進みました。


――――――――――――――――



<短編十二ヶ月関連>

+ 未着手になっちゃいました。すみません。
 今日から、リライト再開いたします!

――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「二十八 暁に帰る人の」 (の冒頭部。別れ際のマナー)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

(一~十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_1_10.txt

(十一~二十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_11_20.txt

―――――――――――――――

 
――というものとなりましたこと、謹んでご報告申し上げます!


 とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種作劇、執筆、制作と重ねて行きたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとにみちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年06月24日

救急車に乗って来ました(追記:治療成功いたしました!

 日誌、遅くなりましてすみません。


 父が脳梗塞で倒れ、救急車に乗って来ました。

 幸いにして発見が早かったため、血栓を溶かす治療が使える可能性があるとのことで、
MRI検査をうけて、今、その治療を受けている最中なのではないかと思われます。

 で、治療の結果が良と出れば、後遺症もあまり残らない可能性が(他の治療を受けた場合より)
比較的高いとのことです。



 今、病院には母が詰めており、私と二人いても仕方ないとのことなので、帰宅しました。

 治療の結果が良と出た場合には
(幸いにして病院が近所で、極めて通いやすいこともございますので)
早ければ明日の日誌から、事実上の平常運行に復帰できるかと思います。

 ので、そうなりますことを祈りつつ、今は、今やれることを焦らず慌てず丁寧に、
ひとつひとつやっていきたく思います。


 治療の結果、経過がいかなるものであっても、ともかく、明日にはまた
(出来るかぎりは、平常通りのものも含めて)
日誌でのご報告をさせていただきたく存じます。


 ということで、以上、ひとまずは、日誌遅れましたことのお詫びと、
その理由説明までのご報告となりますが、失礼いたします。



*------------------------------

(19:19 追記)

おかげさまで、治療成功いたしました!

治療前は失語/左半身麻痺だったのですが、

治療のおかげで、 

舌がもつれるものの、喋れる(意味も取れる)/左足は動く

というところまで急速に回復いたしました。


 適切で的確な治療をいただけたことに、心より感謝しておりますし、
また、大事にいたらなかったこと、何より嬉しく思っております。


 私は、以降、父が埼玉医大(ごく近所)を退院するまでは

「日に1〜2回、お見舞いに行く」

を繰り返す以外には、完全に平常に動けるようになるかと存じます。


 ので、日々進捗を含むもろもろに関しましては、
全て、予定通りに進捗・提出・リリースしていけますよう、
ベストを尽くしたく存じます。


 で、埼玉医大での治療が終わったあとは、

退院 or リバビリ系の病院に転院

――ということとなるらしいです。

 
 後者の場合は、またちょっとバタバタするかと思いますが、
まずは、そうならないことを心より祈り願い。
 で、万一そうなってしまった場合には、そのときに考える――
というか、そのときに適切な行動をとれる余裕を作るためにも、

「今できるひとつひとつを、丁寧にきっちり、しっかりと形にしていく」

こと、改めて心がけたく思います。


 以上、取り急ぎは、治療成功のご報告と、もろもろの御礼、
ならびに「リリース予定等に変更はございません」ことのご報告までの
追記となりますが、失礼いたします。

 
 また明日以降、通常日誌にて、あらためまして、どうぞよろしくお願いいたします!
posted by 進行豹 at 16:44| Comment(4) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年06月23日

もろもろ、徐々に進めております(短信のみです

 おはようございます!

 思わぬアクシデントなどもございましたが
(お見舞い、ハゲましのコメントをありがとうございます!)
おかげさまで気持ち、状況も落ち着いてきて、体の方もけが無く健康でございますので!

 ともかく、各方面につき徐々に、着々とすすめております。

 そのうち、日々進捗につきましては、




――――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有三箱目』

 の

 <1806行→1863行> 

のみですが書き進みました。


――――――――――――――――



<短編十二ヶ月関連>

+ リライト着手いたしました。

 と、7月期お題を 【七夕】とすることを決定いたしました!

 お題提供は achroさんです!
 ありがとうございます!!



――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「二十七 文ことばなめき人こそ」 (のラストまで。一人で車に乗ってる男の人って……)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

(一~十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_1_10.txt

(十一~二十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_11_20.txt

―――――――――――――――

 また、

『かや姉小さな旅』

を書くための「旅」についての、あれこれとした細かな調査も進めております。

そちらも、ある程度まとまり次第――
遅くとも今月末までには、予告ページを開設させていただきたく思っておりますので、
どうぞ、ご興味もってくださいました方におかれましては、
楽しみにお待ちいただけますと幸いです!


 と、ひとまずは以上までのご報告にて失礼いたします。

 
 いつの間にやら月末が迫ってきており、圧迫感などやや感じたりもいたしますが、
そういうときこそ焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります。

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安全と安心とに満ちたものとなられますこと、願います。 

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年06月22日

寝起きに車を運転しない


 お昼過ぎですので、こんにちわ。

 先日は、日誌を飛ばしてしまってすみませんでした。

 何故飛ばしたか、というと、簡単にご説明申し上げました通り、

「自動車まわりのトラブル」に襲われてしまったからです。

 
 「そのトラブルって何だい?」 というご質問には、こう答えましょう。

 「自損事故でございます」 ――と。



 ・・・一昨日、私は所要ございまして、夜遅くまでお出かけをしておりました。
 帰宅したのは、一時過ぎころであったかと存じます。

 で、就寝し。
 午前六時頃に、「車を移動させなければならない」事情が発生してしまいました。

 寝起きのぼんやりした頭を振って、わたくしは慌て、サンダル履きで外に出ます。

 その足で車を移動させ、しかるのち、車を車庫へと戻そうとしました。


 そのとき。

 滑りました。

 サンダル履きの、私の足が。


 ……バックするスピードを調整するためのブレーキを、
踏んだつもりが、アクセルをグイ! と踏み込んでしまったのです。

 車は、忠実に私の指示に答えます。

 ぐおん。

 エンジンがうなります。

 どん!

 リアバンパーから鈍い音。そして、衝撃。


 ……かくて、私は、自損事故を発生させてしまいましのです。


 幸いにして、リアバンパーがあたった先は「大きな梅の木」だったので、
梅の木の向こうの塀などを破損することはまぬがれました。

 また、梅の木にもおそらく、そう大きなダメージは与えずにすんだように思います。


 しかし、車は痛みました。

 リアが、斧で叩かれでもしたかのようにべっこりと凹んでしまいました。

 フレームまで歪んでしまい、トランクをきっちり閉めることができません。

 無理やりに閉じるトランクは、端々が浮き、隙間をつくってしまっています。

 その上、少しでも強いブレーキをふむと、

「キキっ! ばかーーーん」

……一昔まえのマンガのように、開くのです。


 「これは、あかん」私は思います。

 「四十万円前後になります」修理見積もりは私に告げます。

 「なれば、乗り換えよう」

私は思い、速攻で中古車情報を検索し、乗り換え候補の車の候補をリストアップし。

 で、実際店舗であれこれみくらべ、車を決めて、
自損してしまった車を下取り願って差額を払い、
住民票と印鑑証明を取り、車庫証明の申請を出し、帰宅して――


 それで、先日は丸一日、潰れたわけでございます。


 ここから得られる教訓は、

『寝起き、すぐには運転しない』

『寝起き、すぐに運転を強いられるような状況を作らない』

『サンダル履きで運転しない』

の三つであろうように思います。


 ので、痛めてしまった車と梅の木とへの強いお詫びの気持ちとともに、
上記三点、私は今後しっかりと心に刻み込み。

 三十日に納車予定の乗り換え車は、ゆっくり丁寧に大切に扱い、
安全運転、改めて心がけたく存じます。



 以上、先日のトラブルの顛末のご報告まででございます。



 で。

 そんなこんなの隙間をぬっての進捗は、

――――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有三箱目』

 の

 <1761行→1805行> 

のみですが書き進みました。


――――――――――――――――



<短編十二ヶ月関連>

+ 未着手です。すみません。
 今日から、実際のリライトを開始していきたく存じます。

――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「二十七 文ことばなめき人こそ」 (の続き。墨つかぬ硯)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

(一~十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_1_10.txt

(十一~二十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_11_20.txt

―――――――――――――――


――というものとなりましたこと、謹んでご報告申し上げます。



 とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!
 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとにみちたものとなられますこと、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!




 
posted by 進行豹 at 13:44| Comment(5) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年06月21日

自動車まわりでちょっとゴタついてしまって

 今日は朝からそちらの対処に追われまくっております。

 明日以降は、平常日誌にもどりますが、
本日は、日誌おやすみしますのお知らせまでにて失礼いたします。

 とにもかくにもがんばります!

 そして、皆様の本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 08:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年06月20日

短信のみです!

 お昼ですので、こんにちわ。

 ちょっとバタバタしてるので、短信のみにて失礼します!



―――――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有三箱目』

 の

 <1707行→1761行> 

のみですが書き進みました。


――――――――――――――――



<短編十二ヶ月関連>

+ リライト方針たてました。
 「一人称における“描写”の重要性」
 を私にできる範囲で具体的に示す――という方向でいきたいかと考えます。


――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「二十七 文ことばなめき人こそ」 (の続き。天皇の前で自分自身を「まろ」とかいう公家、空気嫁)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

(一~十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_1_10.txt

(十一~二十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_11_20.txt

―――――――――――――――



――とか、まぁ、そんな感じです。

 今日「すっごく頑張って、あれこれを形に」することが出来れば、
明日はわりに余裕持てそうな感じに思えておりますので、
そうできますよう! しかし決して焦らず、そして急いで丁寧に!

手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、制作、執筆と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とに満ちたものとなられますよう、願います。

 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!!
posted by 進行豹 at 11:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年06月19日

夏コミ新作は 『かや姉小さな旅』となります(“夢路”リリース延期のおわびとお知らせ

 お世話になっております、不機嫌亭ゲーム班 進行豹です。

 本日は、不機嫌亭ゲーム班 C82頒布予定物につき、ご速報申し上げさせていただきます。



 まず、当初リリースを予定しておりました、

『錬電術師 -Hexaquarker- 最終章 Re_turn 夢路 〜まな、ローズマリーED〜』

に関しましては、今夏のリリースを断念いたしましたこと、お詫びしつつご報告申し上げます。

 
 今夏のリリース断念の理由は大きく二つ

1) シナリオの遅れ

2) 原画の遅れ

――となります。


 上記2つの理由を更に突き詰めれば「努力不足」の四文字に帰結するかとも思いますので、
夏リリースへ向けての開発努力が及びませんでしたこと、
ここに、心よりお詫び申し上げます。


 なお、延期は致しますが、開発はこのまま引き続き継続いたします。

 現状の周辺状況からすると

「夢路シナリオをオールアップ」

させることを最優先で行い。

それから必要素材などを発注し
 →お受け取りまちの間に、スクリプトを進めておく……

というやり方が

『もっとも、現実的で、かつ完成(リリース)に近づける道』

であるかと考えますので、その方向性にて、ともかくシナリオ書き進めていきたく存じております。


 なお、シナリオの進捗状況につきましては、
引き続き、本日誌の「日々進捗」にてご報告させていただきます。


 度重なる遅延、本当に申し訳なく思っております。
 
 あらためてお詫び申し上げるとともに、
「ともかく、シナリオを完成させる」こと、今ひとたびお約束申し上げさせていただきます。

 今少し時間はかかってしまうかと存じますが、
“夢路”も“家路”も間違いなく書き上げますので――
そうなりました暁には、 『錬電術師』の方に、再びのご期待たまわれますと、
とても嬉しく存じます。




 で。

 “夢路”に変わりましての、C82リリース予定物は、

kaya_top.jpg
『かや姉小さな旅』
 
(画像クリックで大きな画像が表示されます)


――となりますこと、取り急ぎご報告申し上げます。



 こちらの詳細につきましては、近日中に・・・と思ってはおりますが、
今の段階ですと、ザラっと――


+ ビジュアルノベル形式 鉄道小紀行

+ でんでん素材使用(かや姉メイン)

+ 何枚かは描きおろしSDイベント絵実装予定

+ 背景は写真

+ C82頒布予定価格 100円。
  コミケ終了後、折をみてオンラインでフリー配布。


――という内容を予定しております。



 
 こちら、“紀行”という全く経験の無いジャンルへの挑戦となりますが、

「作る以上は、お楽しみいただけるものとすべく全力を尽くす」

所存でございますので! 

 もし、わずかなりとご興味をもってくださった方がいらっしゃいましたら、
どうぞ続報、そしてリリースの方楽しみにしていただけますと幸いです。


 とにもかくにも、“夢路”“かや旅”ともに、リリースに向け、気持ちも新たにがんばります!!






 と、そんなこんなの画像加工など行いつつの、先日の各種進捗につきましては――

―――――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有三箱目』

 の

 <1675行→1706行> 

のみですが書き進みました。


――――――――――――――――



<短編十二ヶ月関連>

+ 未着手となってしまいました(すみません)。

 できる限りは今日、遅くとも明日には、
 リライト方針固めるとこまで進捗させたく思っております。


――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「二十七 文ことばなめき人こそ」 (の続き。本名を呼ぶとかヤメて)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

(一~十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_1_10.txt

(十一~二十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_11_20.txt

―――――――――――――――
 
 
――となりましたこと、謹んでご報告申し上げます。



 とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、各種
作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります。

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とに満ちたものとなられますこと、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!

 
posted by 進行豹 at 13:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年06月18日

短信のみです! & コミケまわりのことについては明日か、遅くとも明後日にはご報告させていただきます。

 おはようございます!

 先日は、レンタカーでワゴンを借りて、
「蔵書整理のお手伝い」の最終回にでかけてまいりました。

 結果、本棚2つと、残っていたご本の全てを引き取らせていただき帰宅し。

 ともかく、素人目でも全然他と質が違う全集もの2種類だけは、速攻すえつけた本棚におさめ。

 そして、私の肉体は、ぐったぐったに疲労しました。


 またしばらくはもろもろでバタバタしそうなのですが、ヒマを見て隙をみて、少しづつ、
頂戴させていただきましたご本の整理など進めていきたく存じます。


 で、そんなこんながあった先日の日々進捗は、


―――――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有三箱目』

 の

 <1622行→1674行> 

のみですが書き進みました。


――――――――――――――――



<短編十二ヶ月関連>

+ リライト担当稿を素読させていただきました。
  本日、精読し→リライト方針を立てるとこまで進めていきたく思っております。


――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「二十七 文ことばなめき人こそ」 (の続き。言葉遣いを注意すると)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

(一~十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_1_10.txt

(十一~二十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_11_20.txt

―――――――――――――――

――という内容となりましたこと、謹んでご報告申し上げます。



 また、

「明日か、遅くとも明後日には、不機嫌亭ゲーム班の夏コミ関連情報を
 ご報告させていただきます予定」

でありますことも、あわせご報告申し上げます。

 出す以上は「変更なしの確定情報」としてお出し申し上げたく思っておりますので、
関連準備、もう少しだけ時間かかりますこと、ご容赦いただけますと幸いです。


 と、本日のご報告事項は以上で全てとなるかと存じます。

 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります。

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とにつつまれたものとなられますよう、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年06月17日

項目別にあれこれです!

 おはようございます!
 
 今日はちょっと立てこんでおりまして、
しかし書きたいことがアレコレですので、
項目別・箇条書きにて失礼致します!


【お酒飲んできました】

 交流会でした。

 んで、

 <音響とは具体的にどんなお仕事か>
 <組織論ってなぁに?>
 <マインドマップでプロットを組む!?>

 などなど、今までほっとんど知らなかったことについて、お話お伺いすることができました!


 特に、音響プロデューサーさんからお聞かせいただきましたお話は、
 今まで

桜崎さんお願いします!」

で進めていただいておりましたアレコレの中身についてを
具体的に教えていただくことが出来た感じで、
非常〜〜〜〜にために、そして心地良い刺激になりましたです!


 ということで、先日の呑みは総じて楽しく。

 そしてまた、

「“知らないことほど面白い”ということを体感できた!」

という意味においても、非常に大きな実りある交流会であったかと思っております!



【コミケ関係】

 近日中に狩野さんとお打ち合せで、方向性出し、ご報告申し上げたく思っております。
 今週中には確定情報としてリリースさせていただきますので、
どうぞ、もうしばらくのご寛恕たまわれますと幸いです。



【日々進捗】


―――――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有三箱目』

 の

 <1594行→1621行> 

のみですが書き進みました。


――――――――――――――――



<短編十二ヶ月関連>

+ 未着手です。
  本日、私のリライト担当稿を精読してみたく思っております。


――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「二十七 文ことばなめき人こそ」 (の続き。謙譲語と尊敬語)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

(一~十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_1_10.txt

(十一~二十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_11_20.txt

―――――――――――――――




【制作実績】


 デザインズで作成させていただきました書籍タイトルロゴを、



にてご紹介させていただきました!



――――――――――――――――

――とか、まぁ、そんなような感じです。


 もろもろあって、モチベーションの方は大きく向上いたしましたので!

 ともかくも本日は、喫緊になる肉体労働を速やかに済ませ。

 しかるのち、各種頭脳労働の方もがんばっていきたく思っております!


 ともにかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作の方、重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とに満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 08:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年06月16日

短編十二ヶ月 六月期お題「<ペット> もしくは <ネコ>」 参加全作品公開いたしました!

 おはようございます!


 まずは、



『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』


六月期お題: <ペット> もしくは <ネコ>
(お題提供 むーさん)


の、全参加作品を無事公開! させていただきましたこと、よろこんでご報告申し上げます!


 今回、私、ちょっと目新しいことにチャレンジしてみましたつもりですので、
「せっかくなので、、読んでやってもいいぜ」
と思ってくださる方がもしいらっしゃいましたら、
他ご参加作品ともども、上記バナークリックからお読みいただけましたら、
とても嬉しく存じます!



また、
【7月期以降のお題】につきましても大歓迎で募集させていただいておりますので、もし、何か思いつくものなどございましたらお気軽に、



掲示板


もしくは



メッセージフォーム


あるいは、本日誌のコメント欄などからお寄せいただけますと幸いです。

 どうぞ、よろしくお願いいたします!




 で、先日の日々進捗につきましては、


――――――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有三箱目』

 の

 <1561行→1593行> 

のみですが書き進みました。


――――――――――――――――



<短編十二ヶ月関連>

+ 上記、公開をさせていただきました。
――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「二十七 文ことばなめき人こそ」 (の続き。言葉遣いがなってない、無礼、は論外)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

(一~十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_1_10.txt

(十一~二十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_11_20.txt

―――――――――――――――


――となりましたこと、謹んでご報告申し上げます。


 “夢路”がちょっとしか進んでないのは、ちょっとしか時間をかけてない
=今日、ご提出したいものに対し多くの時間を振り向けていた――
ということの帰結です。

 本日もまた、そのような時間配分となるかと存じますが、

(ので、メールへのお返事や制作実績ご紹介など、
 明日となってしまいそうなことどうぞ、ご容赦いただけますと幸いです)

とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねて行きたく存じます!

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とに満ちたものとなられますこと、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 07:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年06月15日

短信のみです!

 おはようございます。

 出来れば、明日お酒のみに出る前に提出完了したい案件ございますので、
本日は、短信のみの日誌にて失礼させていただきます!


――――――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有三箱目』

 の

 <1482行→1560行> 

を書き進みました。


――――――――――――――――



<短編十二ヶ月関連>

+ 特になしです。 


――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「二十七 文ことばなめき人こそ」 (の途中。メールマナーわろき者こそ、にくし)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

(一~十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_1_10.txt

(十一~二十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_11_20.txt

―――――――――――――――


――です!


 とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日も一日がんばります! 
 
 そして、みなさまの本日が、たくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年06月14日

短編十二ヶ月六月期参加作品書きあがりました!(短信のみです

 おはようございます!

 まずは、



『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』


六月期お題: <ペット> もしくは <ネコ>
(お題提供 むーさん)


への、私の参加作品

『キミの、猫』

が無事に書き上がりましたこと、よろこんでご報告申し上げます!

(ちなみに、提出順は1番目です!)

分量が、
8.54 KB (8,746 バイト)

と、

>10~15kbくらいの短編を

という規定目安よりやや短くなってしまい。

そしてまた、水増ししようと思えば1.5kbくらいはあっという間に水増しできることも
確かではありますのですが。

 しかし!

「この話は、この長さがベスト」

と私としては確信できる出来に仕上がったように感じておりますので、
今回は、このまま行ってしまおうと思っております。


 公開の方は、16日0:00あたりを予定しておりますので、

「なんか自信作っぽいので、読んでやってもいい」

と思ってくださる方がもしもいらっしゃいましたら!

 ぜひぜひ、他ご参加作品ともども、私の

『キミの、猫』

についても、お読みいただけましたら、とても嬉しく存じます!



 と 【7月期以降のお題】につきましても大歓迎で募集させていただいておりますので、もし、何か思いつくものなどございましたらお気軽に、



掲示板


なり



メッセージフォーム


なりからお寄せいただけますと幸いです。

 お気が向かれることございましたら、どうぞ、よろしくお願いいたします!





 で、その辺含めての日々進捗につきましては、以下のとおりの内容となりました。


――――――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有三箱目』

 の

 <1434行→1481行> 

を書き進みました。


――――――――――――――――



<短編十二ヶ月関連>

+ 上記、ご報告させていただきましたとおりです。

――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「二十六 にくきもの、乳母の男こそあれ」 (のおしまいまで。乳母の旦那はウザい)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

(一~十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_1_10.txt

(十一~二十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_11_20.txt

―――――――――――――――


 今日、明日はちょっと、「優先順位の高い別件」の方に集中し、
ガシガシとそちら進めていきたく存じますので、
日々進捗の方は「ぼちぼち」といった程度の内容にとどまるかなぁ、と予想しております。


 が、日々進捗につきましても、決して緩むことはないように!
焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!


posted by 進行豹 at 10:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年06月13日

(私が、人を)好きになるプロセス


 おはようございます!


 先日、「戸狩志摩は素晴らしい」 ということを日誌に記させていただきましたところ、
むーさんから、コメントを頂戴することができました。(ありがとうございます!


 で。
 そのコメントの中にあった

>進行さんは結構鉄オタの素質があるようですね。

という一文から、私はあれこれと考えました。


 そのあれこれ、は具体的には――

「私には鉄オタの素質があるのだろうか」

「もし、あるとすれば。それは何故 今まで開花してこなかったのだろうか」

「もし、ないとすれば。何故、むーさんはそれを“ある”と誤認してくださったのだろうか」

――というあたりについての考えでした。



 「鉄オタ」をここでは仮に、

「“鉄道”に関わるなにかについて、とても強い興味を持てる人」と定義してみます。

 
 私は、鉄道地図、鉄道旅行――あたりに、確かに強い興味を持ちかけています。

 今は、「調べることが楽しい」→「調べたことを実践したい」という段階です。

 これを実践し、さらには新しい楽しみを見出し、繰り返して深めていくようになる――
と進んでいけば、これは「旅鉄」への道を、順調に歩き出す――ということと同義でしょう。

 ならば確かに。

 私には「鉄オタの素質」が、多少なりともあるのでしょう。


 しかし、それは今まで目覚めることがなかった。
 
 それを目覚めさせてくれたのものは、果たして何か?


 そう考えた時、もちろん思い浮かぶのは、戸狩志摩、という名前です。


 と、同時に。
 私は、星見すばるという名をも、思い浮かべました。



 星見すばるというヒロインとの物語を堪能しつくしたことにより、
私は夜空に、星に興味を持つようになり。

すくなくとも、
「冬の夜空に輝くすばる」についてのみは、すぐさま見つけ出せるようになりました。



 戸狩志摩というヒロインとの物語をおもいっきりに楽しみ。
 私は「電車は、移動の手段以上のものになり得る」ということを、
学び始めることができているように思っています。 


 星見すばるも、戸狩志摩も、エロゲヒロインであり、架空のキャラクターです。


 しかし、プレイしているとき。

 私が「智ちゃん」であり、あるいは「賢次朗」であるとき。


 私が目の前のヒロインに対して抱くのは、恋心に近い感情です。



 いえ、“近い”どころではないかもしれません。


 「この人は何ができる(どんなスキルを有している)人なんだろうか」

とか

 「彼氏いるんだろうか、いないんだろうか」

とか

 「どんな家族構成なんだろうか」

とか、そういう余計なことを一切考えない分。


 実在の人物である女性を目の前にしているときより、あるいはよほど、
その感情は“純粋な恋心”と呼ぶべきものであるのではないかとさえ、思えます。

 

 恋心を抱く。

 相手のことを知りたいと思う。

 相手が好きなものを、自分も好きになりたいと思う。

 だから、調べる。だから、試す。

 そして、同じものを好きになる。

 「こんなに素敵なものを、この人は知ってたんだ」
 「こんなに素敵な世界へ、この人は僕を導いてくれたんだ」と感動する。

 そうして、恋が深まっていく。
 あるいは、愛情へと変化する。


・・・これがまぁ、恐らくは、
私が星見すばる、戸狩志摩を大好きになったプロセスであり。

 その結果 「星見としての」「鉄オタとしての」 素質が、
ほんのわずかとはいえど、開花したのではないか・・・と考えられます。


 ならば、「実在の女性」と向きあうときにも。



「この人は何ができる(どんなスキルを有している)人なんだろうか」

とか

 「彼氏いるんだろうか、いないんだろうか」

とか

 「どんな家族構成なんだろうか」

とかではなく!


『あなたがとても好きなものは、何ですか?』

ということに興味を持てば。

 そして、それをお伺いできるように努力をすれば。


「そこから、私が相手の方のことを好きになれるチャンスが生まれる!」
――のではないかと、考え至りました。


 もちろん、「好きになる→失恋→絶望」という未来へまっしぐらというケースも
十二分に想定できます。

 しかし、仮にそのような未来しか待っていないのだとしても、

「出会いがない」

「こんかつ! したい。けど時間がない」

とか、ぐだぐだ言ってる現状よりは、百万倍ましです。


 のでので、私は今後。

 私がソレを存じ上げていない方とお話するときには、

『あなたが、とても好きなものは何でしょうか?』

ということに興味を持ち、それをお伺いする人間になっていこう、と考えました。


 
 だからどう、ということもないのですが、
「言葉に記して宣言する」ことは、
私にとっては大変に有意なことであると確信しておりますので、
「ともかくも、そのようにしていきます」ということのみ、ここに宣言させていただきました。

 
 で、もし。

 「そうこころがけたことによって、何かが変化した」
ということが発生するようなことなどございましたら、
そのときには改めて、その旨ご報告させていただきたくも思っております。

 

 
 そんなこんなをつらつらと考えたりもしていた先日の日々進捗は、


――――――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有三箱目』

 の

 <1373行→1433行> 

を書き進みました。


 もういくらかで、この箱をしめくくれそうに思っております。

――――――――――――――――



<短編十二ヶ月関連>

+ 書き進んでおります。
 できるかぎりは、今日初稿書き終われますよう、がんばります! 


――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「二十五 にくきもの」 (のおしまいまで。犬の集団遠吠え)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

(一~十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_1_10.txt

(十一~二十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_11_20.txt

―――――――――――――――

――というものとなりましたこと、謹んでご報告申しあげます。


 とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていくべく、つとめます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 11:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年06月12日

鉄道地図を買ったら、移動楽しいです。

 おはようございます!

 今日は、わりとどうでもよい話を書きますので、
その前に日々進捗についてご報告申し上げます。


――――――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有三箱目』

 の

 <1324行→1372行> 

を書き進みました。

――――――――――――――――



<短編十二ヶ月関連>

+ できれば、今日。でなければ明日に初稿書き終われますよう、がんばります! 


――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「二十五 にくきもの」 (の続き。昔の女の話をされたり)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

(一~十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_1_10.txt

(十一~二十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_11_20.txt

―――――――――――――――


――です。


 ちょっといろいろ作成するべき資料や、書くべきあれこれなどございますので、
量的には少し渋めですが、つっかかったとろこも消せて、
概ね順調にすすめることができている――と、私としては思っております!


 で。
 以下は、冒頭ご報告申し上げました
「わりとどうでもよい話」について、思いつくまま書き連ねて行こうとおもいます。


 私が、


すみっこ・紳士淑女のためのお嬢様アドベンチャーゲーム’『絶対可憐!お嬢様っ』2009年(春)発売予定!
「戸狩志摩」


との鉄旅にめろめろになって、
「鉄道もいいかもしれない」と思うようになったことは、
先日ご報告させていただきましたとおりです。
 
 で。
 私は興味もったものについてが「文献から入る」のを基本スタイルとしておりますので、
今回も、あれこれと鉄道関係のご本などなど、ざらっと、入門書中心に広く浅く買い集めてみました。


 広く浅く、としたのは、
「ぼんやりと鉄道」である今の私の興味が、

 「鉄道旅行」「車両そのもの」「駅舎そのもの」「ダイヤグラムや運行」
 「音」「鉄道写真撮影」「乗りつぶし」「秘境駅」「駅弁」

――等々の、どこに「グっときそうか」を、確認したい、と考えたからです。


 で、気分転換がてらにちょこちょこあれこれを読んでいたのですが、
その中で、明確に一冊、「ものすごくグっとくる」ものがありました。

 それは――

『全日本鉄道バス旅行地図帳 2012-2013版 / 小学館』

http://www.shogakukan-cr.jp/tetsutizu/

という一冊です。


 これは「全国の、私鉄路線含む全路線」と「主要なバス路線」が網羅されている、
A4版、104ページ、カラー写真たっぷりの

「カバンにいれて持ち運ぶのに好適な大きさと薄さとを持ち、
 かつ非常に見やすい」

という、素敵特徴をもった路線地図です。


 で、この路線地図の何が私を「グっと引き寄せた」かと申しますと、
『移動が、ものすごく楽しくなる』という点です。


 今までの私は、知らない駅―― 例えば、神奈川県の横須賀中央駅に行こう!
と思った時には、

「yahoo路線で、最寄り駅-横須賀中央駅の路線と時間とを検索する」

ということのみで、鉄道まわりの準備を完了しておりました。

「東上線で池袋に出て」
「そこから山手線で品川に出て」
「品川からは京急本線の特快で横須賀中央へ」

で、終わりです。

 あとはもう、間に合う時間に駅に行って電車にのって、
電車にのったら本を読むか寝るか、で、移動を完了しておりました。


 ところが。

 鉄道地図があると、
「駅名と、日本地図とがとても簡単にリンクする」のです。

“池袋”と“品川”

の位置関係がどのようなものか、私ははずかしながら、
ぼんやりとしか把握できておりませんでした。

まして

“横須賀中央”
が、神奈川のどの辺なのかなど、わざわざ地図上で確認することもなく。

 故に、
「そこにいっても、そこがどこかを把握してない」みたいな状況に陥ってしまうことが、
そして、その状況に陥っていることさえをも全く意識していないことが――
もったいないことに、今までの常となってしまっておりました。


 が、しかし。

 鉄道地図があると、違うのです。


 池袋から品川には南進すること。

 品川からの京急本線は、東京湾沿いをなぞるように走っていること。

 横須賀中央からちょっと足を伸ばせば、油壺や鎌倉があり、
その辺を観光しても、余裕で日帰りできそうなこと。


 地理にうとい私には、全く把握できていなかった、


「その電車が、地図上、どういう風にレールを走って駅と駅とをつないでいるのか」

とか

「名前を知ってるだけの駅/土地同士の位置関係」

とかが、鉄道地図があれば一目で把握できるのです!


 しかも、電車内で開けば

「今、自分が日本のどこをどのような速度で移動してるか」

が、リアルタイムで、全く安全簡単に把握できてしまうのです!


 私的には、これは「"移動”のエポック・メイキング」とみなせるほどの大きな気づきとなりました。


 そう。

 目の前に鉄道地図帳一冊があるだけで、
"知らない場所への移動”は、“小旅行”へと変貌を遂げるのです!!


 この喜びを知った私は、この喜びを教えてくれた志摩への敬意と感謝と愛情とを示すため、

『今抱えているあれこれに区切りがついたら、
 志摩が愛してやまない駿豆線3000系(「鉄ことば」は「運命の人」)に乗ってこよう』

 『駿豆線の起点である三島駅までも、すっげぇ大回りになるけど、
  中央本線(「鉄ことば」は「心の距離」)で甲府まで出て。
  で、甲府から身延線-東海道本線で三島に行こう』

と、「聖地巡礼」ならぬ「聖鉄乗車」をやってみたいと思うようになりました。


 具体的には――

 最も身近でかつ「極めて重要度の高い案件」の締め切りが「7/25」であるので。

 「その案件、ならびに並行してすすめるべき諸事項を7/20までに全て仕上げ、
  7/23までに全見直しを完了し、ご提出し」

 「それの修正指示等を待つ間(7/24)に、行って帰ってくる」

――というような感じがいいかなぁ、と、現時点では考えております。
(7/24だったら、青春18きっぷも売ってるでしょうし)


  ので、そうできますよう、キアイもあらたに、
かつ焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます!


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 10:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年06月11日

日誌おくれてすみません(短信のみです

 こんにちわです。

 今日は朝からお座敷がかかったり、思わぬお手伝いに駆り出されたりして
バタバタしてしまいました。
 日誌報告、遅くなってしまいすみません。


 遅ればせながら、先日の日々進捗についてのみご報告申し上げます!


――――――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有三箱目』

 の

 <1300行→1323行> 

のみですが書き進みました。

――――――――――――――――



<短編十二ヶ月関連>

+ 書き進んでおります。
  あさってに初稿あがれるか微妙な感じですが、
 そうできますよう、引き続きましてがんばります!
 

――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「二十五 にくきもの」 (の続き。ずうずうしいこどもとか)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

(一~十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_1_10.txt

(十一~二十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_11_20.txt

―――――――――――――――


――です!

 明日は多分なにごともないので、
ある程度おちついたご報告などできるかと存じます。


 ともかくも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねて行きたく存じます!

 今日もいちにちがんばります!
 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますよう、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌