2012年07月11日

今日明日のおでかけをきっちり満了させれば(短信のみです

 おはようございます。

 昨日の病院→病院はよさそうな感触で終えることができましたこと、まずは喜んでご報告申し上げます。
(具体的に申し上げますと、急性期治療を満了したあとは、
 リハビリ専門の病院への入院をさせていただき、
 右手の機能回復を最優先の目的として、きっしちりと観ていただけそうな感じなのです)

 で、私の予定の方も、今日、明日、それぞれ一件ずつのお出かけをきっちりと満了させれば、
「しばらくは、家にこもっての執筆等々に集中できそう」な期間とできそうに思っております。

 ので、まずは今日明日を乗り切って、
それ以降は、よりよいクオリティと質とを持っての作劇、執筆、制作を重ねていけますように、
環境整えていきたく存じます!



 でもって。
 そんなこんなでの先日までの各種進捗は、


―――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有四箱目』

<470→527行>のみですが、執筆いたしました。
 
 ひきつづき、地味にクライマックスへと接近中です。

――――――――――――――――

<短編十二ヶ月関連>

+ 結構ガっとかきました。
 早ければ明日明後日で初稿書き終われそうに思うので、
 そうできますよう、(無理ない範囲で)がんばります!
 
――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「三十六 小舎人は」 (を全部。ショタにもこだわる諾子様)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

―――――――――――――――

――という内容のものとなりましたこと、謹んでご報告申し上げます!



 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日も一日がんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!


 
posted by 進行豹 at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年07月10日

病院→病院

 お昼ですので、こんにちわ。

 入院している父がおかげさまで急性期
(脳内出血とかが発生すると一発アウトな可能性が極めて高い危険な時期)を脱し、
リハビリ中心の病院への転院・・・みたいな話が出てくるところまで回復しました。

 これも、みなさまからたまわりましたお見舞い、ご心配のおかげと心より嬉しく思っております。
 その節は、あたたかなお心遣いを、本当にありがとうございました!


 で、その「リハビリ中心の病院」を見てきたり、保険関係のあれやこれやとかやったり、お見舞いいったりで今日はばたばたするので、日誌関係は明日あらためてご報告させていただきたく存じます。

 今日をすませてしまえば、あとは
「ばたばたしない、長期戦」にはいっていけるかと思いますので、
午後もあわてず、やるべきことをきっちりやりきりたく存じます。


 ということで、ひとまずは。

 また明日、あらためまして、よろしくお願いいたします!
posted by 進行豹 at 12:24| Comment(2) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年07月09日

短信のみです!

 おはようございます。

 今週は「わりとタイト週間」ということで、
本日誌を呼んでくださっている方の中に女性の方がいらっしゃいましたら、
デニムのミニのタイトスカートをご着用いただけますと、とても幸いに存じます。
 
 と、同時に、今週は「わりとタイト週間」ということで、
日誌は基本、短信のみにて失礼させていただきます。

 で、本日も基本に忠実に、以下、先日の日々進捗につきご短信申し上げます。


―――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有四箱目』

<419→469行>のみですが、執筆いたしました。

 というか、実に地道に密かにですが、
本ルート、クライマックスへと着実に歩み寄っております気配です。


――――――――――――――――

<短編十二ヶ月関連>

+ ちょこっとだけ手をつけました。

 出来れば今日、でなければ明日には「ガっと書き進めたく」存じております。


――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「三十五 牛飼は」 (を全部。こだわりが飼主にまで及んでしまった諾子様)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

―――――――――――――――


――という感じです!



 とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます!

 今日もいちにちがんばります。

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 10:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年07月08日

短信のみです!

 おはようございます!

 今週、すなわち 2012/07/8-2012-7/14 の一週間は、
がんばりどころである上に、お出かけもあれこれ入ってくる週です。

 ですので、今週は
 「短信のみ」がメインとなるであろうこと、あらかじめお詫びしつつご報告申し上げます。


 
 本日も朝から(近所にではありますが)お出かけの用事が入っておりますため、
短信のみの日誌とさせていただきます。

 が、誌時間を短縮する分、あれやこれやは高密度できっちりと行いきり!
しかるのち、みなさまに、作品という形でご提示させていただけますよう、がんばりたいと存じます!!



 ということで、先日の日々進捗は――

―――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有四箱目』

<379行→418行>のみですが、執筆いたしました。


――――――――――――――――

<短編十二ヶ月関連>

+ 引き続き、わずかではありますが書き進みました。

――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「三十四 馬は」 (を全部。四足の毛並みにはとことんこだわる諾子様)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

―――――――――――――――

――という内容となりましたこと、謹んでご報告申し上げます。



 と、先日の件につきまして、
「ご応援とご期待とのメッセージ」を頂戴いたしましたことも、
ここに喜んでご報告させていただきます! ありがとうございます!!

 ご応援はげみに、たまわりましたご期待にお応えできる作品をしっかと書き上げられますように、鋭意、がんばっていきたく存じます!!


 
 そんなこんなで、とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!

  
posted by 進行豹 at 08:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年07月07日

『ものべの』ノベル版(サブタイトル未定)を書かせていただきます! 

 おはようございます!

 と、いうわけで、私が 企画・シナリオで参加させていただきました、

Lose オフィシャルWebサイトLose様のご新作、


ものべの - すみ
『ものべの』
  

に関しまして、嬉しいニュースがございまして。

 で、そちら「アナウンスしてオッケーですよ」というご許可をプロデューサー様から頂戴いたしましたので、以下、よろこんでご報告させていただきます!


 なんと、 『ものべの』のノベル版が、

パラダイム社様
http://www.parabook.co.jp/


ぷちぱら文庫
http://www.parabook.co.jp/hpdata/bookdata/ppbunko/top_pp/Framesetpp1.html

からリリースされることとなり。


 で、その原稿を、私が執筆させていただけることとなりましたのです!


 “どんなお話になるのか”ということにつきましては、
「今、まさに書いている途中なので、多少は変化するかも」とかもございますし、
「具体的内容まで書いていいというご指示を頂戴したわけでもない」こともございますので、
現段階ではお知らせできない・・・ということとなるかと存じます。


 が、しかし。
(この程度なら問題なかろう)という自主判断のもとに、
OKいただいたプロットをベースに、極めて大雑把にご説明申し上げるのならば、

『本編最終盤からスタートし』

『空白期間を埋めて』

『大団円に至るまで』

――の話。 というのが、ノベル版の目指すところとなっているかと存じます。



 また、極めてありがたく嬉しいことに、
 
「表紙のみならず、本編中のイラストに関しましても、Curaさんに新規描き下ろしをいただける!」

ともお伺いしております! ので、

 
 私としては、ノベル版。
 イラストに負けぬ魅力をもった、いちゃいちゃで、らぶらぶで、えろえろで。
 かつ、
「空白部分を気持よく埋め、『満足した!』というカタルシスも得ていただける!」

――そういう作品に仕上げていきたく、執筆を重ねさせていただいております次第です。


 同件に関しましては、執筆スケジュール、進捗状況などにつき、
「本日誌でご紹介するのには問題がある」かと思いますので、
次にご報告できるのは、

『脱稿したとき』

となりそうかなぁ、とも思っております。


 そのときには、満面の笑みと溢れる自信と燦然たるV字禿とを輝かせ、

「自分としては傑作だと思います、やりきりました!!」

と、是非とも申し上げさせていただきたく願いますので、そう出来ますよう、がんばります!




 で。

 話し変わりましての日々進捗につきましては、




―――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有四箱目』

<315行→378行>のみですが、執筆いたしました。


――――――――――――――――

<短編十二ヶ月関連>

+ 七月期作品、ちょこっとですがかき進みました。
 今日明日もそんな感じで、明後日、九日か、遅くとも十日あたりに、
 まとめた時間を作り、ガっ! と書き進めたく思います。

――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「三十三 牛は」 (を全部。白いとこの配置にこだわる諾子様)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

―――――――――――――――

――となりましたこと、あわせ謹んでご報告申し上げます。


 ともかく。

「私にできるベストを尽くす」ことのみを考えて、
焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります。

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 10:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年07月06日

短信と、お問い合わせいただきました件について(実質、何もお答えできませんけれども

 おはようございます!

 
 と、いうわけでまずは先日の日々進捗に付きご報告申し上げます。

―――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有四箱目』

<263行→314行>のみですが、執筆いたしました。


――――――――――――――――

<短編十二ヶ月関連>

+ 七月期作品、着手しました!
 書けそうなので、引き続きちまちま書いて行きたく存じます!


――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「三十二 檳榔毛は」 (を全部。高級牛車と大衆牛車)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

―――――――――――――――

――です!

 でもって、一部ショップ様で情報が出ている件についてのお伺い(?
を頂戴いたしました (ありがとうございます!) のですが。


 私にとっても残念ながら、

「同件については、守秘がかかっているので、現時点ではなにもアナウンスできません」

こと、お詫びしつつご報告申し上げます。


 私の方からのご報告、ご案内ができるタイミングになりましたら、もちろんその旨
全力でアナウンスさせていただいたく思っておりますので、
どうぞ、そちらにつきましては、もうしばらくのご寛恕たまわれますと、とてもうれしく存じます。


 と、いうことでひとまずは各種ご報告とお詫びまでの日誌となりますが、失礼いたします。

 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねて行きたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年07月05日

短信のみです!

 お昼まえですが、おはよう、という時間でもないので、こんにちわとご挨拶させていただきます。


 で、今日も今日とて取り急ぎ、短信のみの日誌にて失礼させていただきます!



―――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有四箱目』

<218行→262行>のみですが、執筆いたしました。


――――――――――――――――

<短編十二ヶ月関連>

+ 七月期「七夕」のお話のプロットを組んでみました。

 不慣れなジャンルの話になることは確定なのですが、
 「ひょっとしたらイケるかも!?」と思えてもおりますので、
 このままかき進みたいと思います。

 ちなみに、ジャンルとしては「コメディ」
 ・・・として成立すればいいなぁ、という感じな気配です(自信薄
 


――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「三十一 こころゆくもの」 (のラストまで。神仏に祈りをあげてもらうとき)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

―――――――――――――――


――と、いう内容にて先日は日々の進捗を重ねさせていただきました。


 で、お待ちいただいておりますメールのお返事等も、
「明日いっぱい」までには、全てお出しできる気配になってきたかと存じます。


 ともかくも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!
 
 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 11:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年07月04日

ようやく、月末・月初のごたごたがひとくぎりつきました! (短信のみです!

 おはようございます!

 ようやっと、月末・月初のあれやこれやに一区切りが付き、
今日からは、ぼちぼちと平常ペースでもろもろ進めていけそうに思っております。

 遅れてしまっておりました(すみません)各種メールのお返事等は、
今日から順次お出しさせていただきたく思っておりますので、
どうぞ、もうしばらくお待ちいただけますと幸いです。


 
 で、そんなこんなで「まだもうちょっとだけやるべきことがある」現状でございますので、
日誌の方は本日も、短信のみにて失礼させていただきます。


 ということで、先日の日々進捗は、



―――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有四箱目』

<159行→217行>のみですが、執筆いたしました。


――――――――――――――――

<短編十二ヶ月関連>

+ 七月期「七夕」のお話の案、どうもぼんやりしてるのですが、
 ともかくも一番よさげなののプロットを組んでみたいと思います。
 で、明日から執筆開始と行きたくも思っております!

 
――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「三十一 こころゆくもの」 (の続き。なんとはなしの世間話って素敵)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

―――――――――――――――


――という内容のものとなりましたこと、謹んでご報告申し上げます。



 とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 10:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年07月03日

短編十二ヶ月六月期へのご感想をちょうだいいたしました!

 こんにちわ。

 本日はまず、



『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』


六月期 お題 <ペット>もしくは<ネコ> /お題提供: むーさん

へのご感想を、



掲示板
 
上でGoShuさんから


そして、公開OKのメールにてむーさんから頂戴できました

http://hexaquarker.com/tanpen_12/6gatsu_kansou_muusan.html

こと

喜んでご報告申し上げます!


 ご作品、リライト稿拝読させていただき、その上でさらにご感想拝読させていただくと、

「同じ物語でも、読み方は読み手さんそれぞれ」

であり

「”面白さ”は、非常にパーソナルなもの」

であることに、改めてしみじみと思い至ったりいたしました。


 また、私自身の参加作、リライト稿につきましても、いろいろと気づかせていただくことも多く、
非常にありがたく嬉しく感じております。

 あらためまして、ご参加、リライトくださったみなさま、
そして、お読みくださり、ご感想くださったみなさまへ、
心よりの御礼も仕上げます!


 で、「七月期のお話をどうすべぇか」ということも含めましての日々進捗は

―――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有四箱目』

<123行→158行>のみですが、執筆いたしました。

――――――――――――――――

<短編十二ヶ月関連>

+ 七月期「七夕」のお話の案、
二つほど思いつきはしたのですが「イマイチ面白くできなさそう」と感じておりますので、
もう一日だけ、アイディア出しを頑張ってみたく存じます!

 
――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「三十一 こころゆくもの」 (の続き。おはぐろが上手に塗れると気持ちいい!)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

―――――――――――――――

――というものとなりましたこと、謹んでご報告申し上げます。


 もう1〜2日でもう少しは落ち着くかと思いますので、
まずは「状況を落ち着ける」ことを最優先に、
焦らず急いで丁寧にと心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、制作、執筆と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!



posted by 進行豹 at 13:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年07月02日

短編十二ヶ月、8月期参加者希望を頂戴いたしました! ともない、参加者さん募集をひとまず締め切らせていただきます! 

 こんばんわ。

 車屋→病院とお出かけして、月初の用事をあれこれすませておりましたら、こんな時間となってしまいました。

 で、本日はまず、嬉しいニュースからご報告させていただきたく存じます!


<短編十二ヶ月>

 

『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』


で募集させていただいておりました、8月期参加者さんへのご応募を頂戴いたしました!

 参加希望をくださいましたのは、

 山田沙紀さんでございます。

 募集後最初の応募者さんでございましたので、もちろん、8月期にご参加頂きますこと確定させていただきまして。

 で、そうなりますと「7月期参加者さん全員に参加継続いただけました場合、8月期は満席となる」ため、ひとまず募集の方締め切らせていただきましたこと、あわせ謹んでご報告申し上げます。

 とにもかくにも、七月、そして八月と、実り多き「短編十二ヶ月」を開催できますように、引き続きまして、微力尽くしたく存じます!!


 と、8月期以降のお題の方は、引続き大歓迎で募集させていただいておりますので!

 もし何かございましたら、



掲示板


なり



メッセージフォーム


なり、

本日誌コメント欄からなりお寄せいただけましたら、とてもうれしく存じます!


 で。

 そんなこんなでの先日の日々進捗は



―――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有四箱目』

<105行→122行>のみですが、執筆いたしました。

――――――――――――――――

<短編十二ヶ月関連>

+ ぼんやりと考えたのですが、よさそうなアイディアが出ませんでした。
 引き続き「七夕」でアイディア出し頑張りたいと存じます!

――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「三十一 こころゆくもの」 (の冒頭。女絵≠萌え絵)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

―――――――――――――――

――という内容となりましたこと、謹んでご報告申し上げます。

 今日、明日を越すと、もろもろ大分おちつきますので、
そうなりましたら、ペースの方、戻していきたく思っております。


 と、本日のご報告は以上までとさせちえいただきます。


 とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とをうごかしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 16:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年07月01日

『短編十二ヶ月』 6月期全リライト稿を公開いたしました!

 こんにちわ!

 と、いうことでまずは、



『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』


6月期 お題 「ペット」 もしくは 「ネコ」 / お題提供:むー さん


の、全リライト稿を公開させていただきましたこと、喜んでご報告申し上げます!


 個人的な話で恐縮ですが、私、6月後半
「予想もしてなかったアクシデントが立て続いてキツかった」
のですが、しかし、きっちりと方針どおりにリライトしきれたかと、
とてもホっとし、また嬉しくも思っております。

 もしよろしければ、みなさまのご作品&リライト稿とあわせ、
私のてがけさせていただきましたものもお読みいただけましたら、
とても嬉しく存じます!


 と、7月期参加者さんは、締め切りまでにご応募いただくことができなかったので
「一名欠員の、四名」にて、7月期は開催することとなりました。


 で、

+ 8月期の参加者さん一名様

+ 8月期以降のお題

につきましては、引き続き大歓迎で募集させていただいておりますので、
もしよろしければ、上記バナークリックからご応募いただけますと、
とてもうれしく存じます!



 と、そんなこんなを含みつつの先日の日々進捗の成果は、以下となります。




―――――

 <夢路>

+  『ローズマリー固有四箱目』

<53行→104行>を執筆いたしました。

――――――――――――――――

<短編十二ヶ月関連>

+ 上記ご報告させていただきたしたとおりです。
  今日は7月期のアイディア出しなどいたしたく思っております。


――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「三十 過ぎにし方に恋しきもの」 (を全部。月が明るい夜は懐かしいことを思い出す)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

(一~十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_1_10.txt

(十一~二十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_11_20.txt

―――――――――――――――


 今日から七月ということで、気分一新! もろもろ、鋭意がんばっていきたく存じます!!

 とりあえずは、近日中に時間を見て川越駅いって、青春十八きっぷを購入してきたいなぁ! と!!


 と、そんな感じでとにもかにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねて行きたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 11:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌