2012年08月15日

短編十二ヶ月8月期作品提出しました &  『ものべの』ノベル版、最後チェックを進めさせていただいております!

 おはようございます!


 と、いうわけで

  

『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』

8月期、私の参加作品につきまして、本日朝にチェック&リライトを終え、提出扱いとさせていただきましたこと、喜んでご報告申し上げます。

 まったく書いたことのない題材で、どうお読みいただけるかどうか見当もつきませんが、
今回も私なりのベストはも尽くしておりますので、ご興味もってくださる方がいらっしゃいましたら、
本日24:00すぎあたりの公開開始の方、楽しみにおまちいただけますと幸いです!


 で、今回私、提出順位が「2番」となりましたこと、あわせご報告申し上げます。

 では、どなたが「1番」であったかと申しますと、新規参加者さんの

山田沙紀さんです。

 新規ご参加いただけ、また先陣を切っての作品ていただけましたこと、非常に嬉しく、大きな励みとも感じましたので!

 これを弾みに、短編十二ヶ月の方もひきつづき、そしてよりいっそう! 頑張って企画継続していきたく存じます!!



 でもって。
 
 ものべの - すみ
『ものべの』
  

のノベル版



――の方も、編集者様からのチェックリストを頂戴した上での、
「最終チェック」を進めておりますこと、喜んでご報告申し上げます!


 また、
(私の方で公開していい情報なのか判断つきませんので、ひとまずふせふせにいたしますが)
××××様からの素晴らしい! そしてガチロリ度の高い! ××の方も、
先日大喜びで確認させていただきましたので!!


 総合的に鑑みまして、

「今後、よーーーーほーーーーどーーーーーのことがない限り、
 ばっちり発売日にベストを尽くした形にて!
 『ものべの 〜そのごの・夏葉の七つの夏〜』」
 がリリースされますこと、これは間違いないかと存じます!」

と、重ね喜んでご報告申し上げます。


 また、そのスケジュールの足を引っ張ることのなきよう!

 引き続きまして、最終チェック&修正の方も、ベストを尽くしがんばっていきたく存じます!!

 
 ちなみに、「最終チェック」の内容は――


1: 誤字脱字取り


2: 表記ゆれの、統一・不統一の、語句ごとの決定 

 (例えば「ものべの」と「茂伸」は混在させるが、
  「いった」 と 「ゆった」 は、「いった」で全て統一するなど)


3: 編集者様がお読みくださり 「ん?」 となった怪しい表現等の修正、

 (>三つ編みっ! 夏葉のっ!! 三つ編みが僕のちんちんをっ!!!!!!
 
  ・・・的な表現につきましては、仮に怪しく、かつ編集者様の眉が潜まったとしても、  
  「そういうもの」とご放置いただく方向で、すでにお打ち合わせ完了しておりますので、
  同点につきましてはどうぞ、ご安心いただけますと幸いです)


――といったものとなっておりまして。


 わたくし的には、特に、「2」が、
『ものすごく勉強になるなぁ』としみじみ感じております。


 わたくしは、例えば、普段は「出来る」と表記しているものも、

 理解出来る  

――みたいに字面が重くなってしまう箇所につきましては、

 理解できる

と開くようにしております。


 で、全般、そういった感じで
「(わたくしなりの)ルールに法った書き分け」をしていたつもりだったのですが、
いざ、チェックリストとつっつきあわせてみるとこれが――

『相当にいい加減だったのだなぁ』

――と、痛感できてしまった次第でございまして。


 のでので、この気づきを大切に胸に刻み込み!
以降は 「全てきっちり意図した通りの書き分け、統一・不統一の徹底」を
果たしていけますよう! 意識レベルを高めていきたく存じます!!


 と、そんなこんなで、本日の日誌は結ばせていただきます。

 ネコのルールで一度にひとつ、本日はノベル版の最終チェックを最優先に、
焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
丹念に進め、積み重ねていきたく存じます。


 今日もいちにち頑張ります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 08:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌