2012年08月24日

桜崎さんのからの嬉しいお知らせのご紹介です!

 おはようございます!




『How to making はじめての同人ノベルゲーム -錬電術師が でき(かけ)るまで-』


――などでつまびらかにされておりますとおり、
当サークル、不機嫌亭ゲーム班は、
狩野さん
「ゲームをつくりたい!」と言い出したことから誕生しましたサークルです。


 狩野さんは、もちろん絵をかけます。
 私は、お話を作れます。
 また、私は地道な努力が大好きですので、文章執筆、デザイン、スクリプトあたりは
身につけられるような気がいたしました。

 しかし
「これは、我々二人ではどもならんだろ」と思った要素もやはりたくさんございまして。

 その中で最大のものが、
『BGMと効果音』でございました。


 ので、突貫でブログを作って、
「BGMと効果音、両方やれってくださる方を探してます!」
という募集をかけて――
そこにご応募してきてくださったのが、
不機嫌亭ゲーム班の音楽・効果音を一手に担ってくださることとなる、
 
桜崎みなもさん

だったのです。


 桜崎さんは、別名義でのゲーム音楽製作経験が実に豊富な方で――

私  「で、実際のとこゲームってどうやって作るの?」
狩野 「はい千円。本屋でそれっぽい本買ってきて」
私  「わかった」

――というところからスタートしたばかりであった私達に、
具体的で有用なアドバイスをいくつもくださり、


『錬電術師 -HexaQuarker-  第一章 gate_way』


リリースのための、極めて大きな力に、支えになってくださいました。


 その後、不機嫌亭ゲーム班は



『Why did we DeathMarch on 同人ノベルゲーム 〜錬電術師で死にかけるまで〜』


でご紹介させていただいておりますとおりの、

【長い長い泥沼】

へと突入していくこととなり。


 長期化する製作の中、彩色のはたのさんや、ムービーの空木さんを始めとする
スタッフのみなさまの、就職による製作離脱などを経験していくこととなりました。


 ……桜崎さんにも、いつ製作離脱をお申し出いただしいたとしても
まったくもっておかしくない状況が、現在も続いてしまっておりますこと、
私、重々自覚しております。

(本当に申し訳ございません。
 この七月から解消できていない混乱状況を解消でき次第、
 具体的な執筆と提出をもって、状況改善の端緒としていきたく
 固く固く決意しております)
 


 しかし。
 そのような中でも常に、桜崎さんは、変わらず頼れる桜咲さんでいてくださって。

私 「夏コミでも夢路は無理だ! ごめんなさい!」
狩野「じゃあ、新作何にするの?」
私 「腹案がある。青春18きっぷで電車に乗ろう」
狩野「じゃあそれで」

という――

勢いとしかいいようの無い企画成立を果たした、
(故に、企画書も仕様書も今もってなお存在しない)



『かや姉小さな旅 〜駿豆線に乗りに行こう〜』


の。

(八月十一日のコミケでのリリース予定にもかかわらず、
 余裕で八月入ってからになってしまった)

『できしだいにスクリプト版お渡しするんで、可能な範囲でのBGM・SE指定をお願いします』

――という、むちゃくちゃとしかいいようの無いご依頼にさえ、

「いいですよー」

とのご快諾をくださいましたのです!


 その上、そのようなご依頼にもかかわらずの、

「とても錬電からの流用とは思えない、
 びったしとはまりまくったBGM・SE指定」

をいただけましたことは、
かや旅・駿豆をDL&プレイくださったみなさまにも、
既にご承知おきいただけている事実であるかと、存じます。


 
 そのような桜崎さんから、先日、非常に嬉しいお知らせを頂戴いたしました。


 それは、

かみデレ 応援バナー
『かみデレ』


という、CandySoft様のご新作の音楽を、

桜崎さんが、桜崎さんご名義で!

http://www.candysoft.jp/ohp/01_products/kamidere/main_spe.html

ご担当された!! ということでございます。


 今までは、商業のお仕事ではお使いになられてなかったと思われる桜咲さんご名義を、
今回、お使いになられたということは、

「桜崎さん名義でやってくださっている、錬電やかや旅へのご支援」

の意味もゼロではないように、私としては非常にありがたくうれしく解釈させていただきますところですので!

これを大きな励みに糧に、
「まずは喫緊で、そしてベストを尽くした出来にて書き上げねばならない一篇」
を、きっちりばっちり書き上げまして!

 しかるのち、体制すみやかに立て直し、
『夢路シナリオの執筆再開』
に移行していきたく、全力をもって心に刻み直しました次第です!


 で、その
<喫緊のもの>
につきましては、

『お話の土台となる部分をご提出申し上げ→大OKを頂戴できた!』

というとこまで進捗果たせましたこと、大喜びでご報告申し上げます!


 ので、その土台の上、さらに素敵な物語を組み上げていけますように、
引き続きまして、私にできる最善を尽くし、がんばりぬきたく存じます!!


 以上、ひとまずは嬉しいニュースのご紹介と、
現況報告とまでの日誌となりますが、失礼しさせていただきます。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と、重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!!
posted by 進行豹 at 08:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌