おはようございます。
月のドン詰まりということでバタついておりまして、
短信のみの日誌にて失礼いたします。
<最優先事項>
がんばっております!
より質よくいけますように、引き続きベスト尽くしたく存じます!!
<短編十二ヶ月リライト>
リライト稿書き上げました!
ストーリラインはまったくいじらず、
文章をわたくし好みに直すのと、
「説明を描写におきかえる」とをメインにがんばりました。
こちらも、良いリライトさせていただけたのではないかと自分としては思いますので、
もしご興味もってくださる方がいらっしゃいましたら、10/01の公開以降、
どうぞ、ご確認いただけますと、とてもうれしく存じます!
――ひとまずは以上です。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります。
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに包まれたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
2012年09月30日
2012年09月29日
桜崎さんが音楽をご担当された「かみデレ」が発売されました! (短信のみです
おはようございます!
不機嫌亭ゲーム班の音楽といえばこの人! な、
桜崎みなもさん、
が、桜崎さん名義で音楽をご担当になられた、
ヒロイン全員神様ハチャメチャ恋愛アドベンチャー

が、昨日28日に見事リリースされたご様子なこと、まずは喜んでご報告申し上げます!

『錬電術師 -HexaQuarker-
全章体験版 〜long and NOT winding load〜』
や

『かや姉小さな旅 〜駿豆線に乗りに行こう〜』
あたりで、
音楽を心地よく、あるいはドラマチックに、楽しく、しっとりと!
お楽しみくださっていた
錬電プレイヤーさん、ないしはかや旅プレイヤーさんにおかれましては、
どうぞどうぞ、まずは体験版から「かみデレ」お楽しみいただきまして→
お気に召すようでしたらご購入&プレイ! ご堪能いただけましたら、
私としてもなんだか嬉しく存じます!!
でもって。
商業エロゲ話題ついでに。
私が個人的に好きな原画さんである明音さんが原画されてる、期待の新作、

がのリリース予定日が、
「2012/10/26」に変更になった模様なことも、あわせご報告申しあげます。
今出ても絶対プレイできなかったので個人的に助かったといえば助かったのですが――
それはともかく、私期待のヒロインであるところの、
草薙天乃ちゃん (上のバナーの子)
が、まさかの
『予約特典絵柄からの選出漏れ』
http://d-lion.net/product/arcadia/sp02.html
を果たしてしまいましたらしいことも、
(わたくし、
「あっれーーーーーーー????????」
という気分で毎日同特典ページを確認しておりますのですが、
もうさすがにどーにもならなさそうなので、)
――涙ながらに、謹んでご報告申し上げます。
天乃ちゃん以外、ということになるとこれは

矢嶋さとりちゃん一択、ということになるのですけれど。
しかし、そうなったらなったで、
どのショップさんで予約を果たすべきか、
非常に悩ましく、大変に困ってしまいます。
ので、ショップ様には、
『描き下ろし特典絵柄、どのヒロインを選択したかカルテル』
みたいなのを是非とも結んでいただき。
「一時選択」→「二次選択」→「最終選択」
と、他の様子を見ながらの、かつ紳士的なご判断を賜って。
最終的には、
『明確にメイン格とおもわれるのに、特典オチしてしまうかわいそうなヒロインが出ないよう』
今後、業界全体としてのご改善などいただけないか、と――
わたくし、一エロゲプレイヤーとして、伏して希望するものでございます。
以上、
"ここ半月ほど「書きたい」と思っておりましたこと”
など、ようように書かせていただきましたら、
喉の小骨が抜け落ちたようにスッキリいたしました。
ので! この爽快感を味方に励みに、
焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 執筆、作劇、製作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとにつつまれたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
不機嫌亭ゲーム班の音楽といえばこの人! な、
桜崎みなもさん、
が、桜崎さん名義で音楽をご担当になられた、
ヒロイン全員神様ハチャメチャ恋愛アドベンチャー

が、昨日28日に見事リリースされたご様子なこと、まずは喜んでご報告申し上げます!

『錬電術師 -HexaQuarker-
全章体験版 〜long and NOT winding load〜』
や

『かや姉小さな旅 〜駿豆線に乗りに行こう〜』
あたりで、
音楽を心地よく、あるいはドラマチックに、楽しく、しっとりと!
お楽しみくださっていた
錬電プレイヤーさん、ないしはかや旅プレイヤーさんにおかれましては、
どうぞどうぞ、まずは体験版から「かみデレ」お楽しみいただきまして→
お気に召すようでしたらご購入&プレイ! ご堪能いただけましたら、
私としてもなんだか嬉しく存じます!!
でもって。
商業エロゲ話題ついでに。
私が個人的に好きな原画さんである明音さんが原画されてる、期待の新作、

がのリリース予定日が、
「2012/10/26」に変更になった模様なことも、あわせご報告申しあげます。
今出ても絶対プレイできなかったので個人的に助かったといえば助かったのですが――
それはともかく、私期待のヒロインであるところの、
草薙天乃ちゃん (上のバナーの子)
が、まさかの
『予約特典絵柄からの選出漏れ』
http://d-lion.net/product/arcadia/sp02.html
を果たしてしまいましたらしいことも、
(わたくし、
「あっれーーーーーーー????????」
という気分で毎日同特典ページを確認しておりますのですが、
もうさすがにどーにもならなさそうなので、)
――涙ながらに、謹んでご報告申し上げます。
天乃ちゃん以外、ということになるとこれは

矢嶋さとりちゃん一択、ということになるのですけれど。
しかし、そうなったらなったで、
どのショップさんで予約を果たすべきか、
非常に悩ましく、大変に困ってしまいます。
ので、ショップ様には、
『描き下ろし特典絵柄、どのヒロインを選択したかカルテル』
みたいなのを是非とも結んでいただき。
「一時選択」→「二次選択」→「最終選択」
と、他の様子を見ながらの、かつ紳士的なご判断を賜って。
最終的には、
『明確にメイン格とおもわれるのに、特典オチしてしまうかわいそうなヒロインが出ないよう』
今後、業界全体としてのご改善などいただけないか、と――
わたくし、一エロゲプレイヤーとして、伏して希望するものでございます。
以上、
"ここ半月ほど「書きたい」と思っておりましたこと”
など、ようように書かせていただきましたら、
喉の小骨が抜け落ちたようにスッキリいたしました。
ので! この爽快感を味方に励みに、
焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 執筆、作劇、製作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとにつつまれたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
2012年09月28日
『かや旅』のレビューを頂戴いたしました! & 短編十二ヶ月九月期のリライト方針たてました!
おはようございます!
まずは、

まぐおさん
とこで、

『かや姉小さな旅 〜駿豆線に乗りに行こう〜』
の
レビュー
を頂戴できました(ありがとうございます!)こと、喜んでご報告申し上げます!!
かや旅は、私としては
「お気楽に、極めて楽しく書いてつくった」
ものでございますので、
さくさくさくっ! とお楽しみいただけますと、非常に嬉しくございますのです!
もし、
「今日、オレは初めてこの日誌をみたので、
その 『かや旅』なるものがなんだかさっぱりわからんぜ」
とかそういう方がいらっしゃいましたら、
上記かや旅バナークリックから、
DL&プレイ! いただけますと、とても幸いに嬉しく存じます!
と、短編十二ヶ月、九月期の私の担当稿のリライト方針たてましたことも、
あわせ、喜んでご報告申し上げます!
今回、私の感覚としては、
「お話の全体がしっかりした稿」のリライトを担当させていただくこととなりましたので、
+ パートリライト
+ 細部のディテールアップと、トーンの徹底統一
というあたりでやっていきたいなぁ、と。
うまくやれれば「細かい仕上げがどれほど話の印象を左右するか」を
カタチにしてお見せできるものとできるかとも思いますので、
果たせますよう、がんばりたいと思います!
で。
私の方のやるべきことは、引き続きまして、「質をとにかく優先」で、
出来るかぎりのペースも出せますように、とがんばらせていただいております。
いかにしてペースをあげるかがまだ引き続き模索中なのですが、
お話そのものは、私としては楽しんで&充実して質よく! 書けているかと思えますので、
大変にやりがいがある感じです。
が、ペースをあげないと年末が本当にド修羅場の火だるまのアップアップな
感じになってしまう気がしないこともございませんので、
「質を維持してペースを向上!」
の方、なんとしても果たしていくべく、継続してあれこれ工夫してみます!
と、各種メール(ありがとうございます! 嬉しく拝読させていただいております)の、
お待ちいただいておりますお返事等は
「10月頭に」お出しさせていただけますよう努めますので、
どうぞ、もうしばらくだけお待ちいただけますと幸いです。
と、ひとまずは以上ご報告までにて、本日の日誌を締めくくらせていただきます。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねいきたく存じます。
きょうも一日頑張ります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
まずは、

まぐおさん
とこで、

『かや姉小さな旅 〜駿豆線に乗りに行こう〜』
の
レビュー
を頂戴できました(ありがとうございます!)こと、喜んでご報告申し上げます!!
かや旅は、私としては
「お気楽に、極めて楽しく書いてつくった」
ものでございますので、
さくさくさくっ! とお楽しみいただけますと、非常に嬉しくございますのです!
もし、
「今日、オレは初めてこの日誌をみたので、
その 『かや旅』なるものがなんだかさっぱりわからんぜ」
とかそういう方がいらっしゃいましたら、
上記かや旅バナークリックから、
DL&プレイ! いただけますと、とても幸いに嬉しく存じます!
と、短編十二ヶ月、九月期の私の担当稿のリライト方針たてましたことも、
あわせ、喜んでご報告申し上げます!
今回、私の感覚としては、
「お話の全体がしっかりした稿」のリライトを担当させていただくこととなりましたので、
+ パートリライト
+ 細部のディテールアップと、トーンの徹底統一
というあたりでやっていきたいなぁ、と。
うまくやれれば「細かい仕上げがどれほど話の印象を左右するか」を
カタチにしてお見せできるものとできるかとも思いますので、
果たせますよう、がんばりたいと思います!
で。
私の方のやるべきことは、引き続きまして、「質をとにかく優先」で、
出来るかぎりのペースも出せますように、とがんばらせていただいております。
いかにしてペースをあげるかがまだ引き続き模索中なのですが、
お話そのものは、私としては楽しんで&充実して質よく! 書けているかと思えますので、
大変にやりがいがある感じです。
が、ペースをあげないと年末が本当にド修羅場の火だるまのアップアップな
感じになってしまう気がしないこともございませんので、
「質を維持してペースを向上!」
の方、なんとしても果たしていくべく、継続してあれこれ工夫してみます!
と、各種メール(ありがとうございます! 嬉しく拝読させていただいております)の、
お待ちいただいておりますお返事等は
「10月頭に」お出しさせていただけますよう努めますので、
どうぞ、もうしばらくだけお待ちいただけますと幸いです。
と、ひとまずは以上ご報告までにて、本日の日誌を締めくくらせていただきます。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねいきたく存じます。
きょうも一日頑張ります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
2012年09月27日
新旧キュレベイだるまと新しい願
おはようございます。
先日、不機嫌亭ゲーム班物理製作班長としても知られるガレージキットディーラーの
きゃなさんから「メシでもいきませんか」というお電話を頂戴いたしました。
んで、合流すると、きゃなさんは何かをわたくしに渡してくださいました。
「新しいキュベレイだるまです」
きゃなさんはおっしゃいます。
「キュベレイだるまの結願、おめでとうございます」
その瞬間、
「あっ!」
と、わたくしの脳裏にはひらめくように思い出されることがありました。
――――――――――――――――
ここで、ご存知無い方のために閑話いたしますと、
キュレべイだるま――というのは、きゃなさんのご出身である群馬県某市に伝わる風習です。
なにか、小さな目標が達成できたときに、
キュベレイだるまに片目を入れて、同時により大きな目標の達成を願う。
その大きな目標が達成できたとき、キュベレイだるまの残り一つの目をいれて、
これをもって結願とする――と、内容としてはそうした風習となります。
閑話休題。
――――――――――――――――
七年前。わたくしは小さな小さな賞をいただきました。
小さな小さな賞ではあっても、わたくしにとっては大きな大きな喜びで励みで。
そのお祝いに、きゃなさんはキュベレイだるまを一つ、仕立ててくださったのです。
片目をいれながら、わたくしは大目標を ―――ひとつの願を―― たてました。
その後、いろいろあって今にいたりましたわたくしは。
その「いろいろ」を経るうちに、キュベレイだるまにどんな願をかけたかを、
すっかりと失念してしまっておりました。
しかし、きゃなさんの来訪とご祝辞とにより、
私は、かつての自分がかけていた願――
『自分で書いた物語の本を世に出したい!』
――のことを、思い出しましたのです。
そして、
は、確かにわたくしがお話を組み、わたくしが文章を書いた、
「自分で書いた物語の本」であり。
つまり。
一昨日、2012/09/25の、
『ものべの 〜そのごの・夏葉の七つの夏〜』の発売をもって、
わたくしがキュベレイだるまにかけた願は、結願しておりましたのです!
ので、わたくしは、なれない手つきでデカールを張り、
キュベレイだるまにもう片目をいれました。
そして、キュベレイだるまに。
きゃなさんのふるさとの風習にのっとって、結願の御礼を申し上げました。
「サンキュー」
・・・キュベレイだるまは、「ユア・ウェルカム」とは答えてくれませんでした。
けれども、少し。
ほんのわずかに。
その口元(先端の尖ったあたり)は、ほほえんだように見えました。
――――そんなこんなで、わたくしの部屋の人形棚には、このように、

旧キュベレイだるまを礎として、新キュベレイだるまがその上に乗っかっております。
もちろん、新しい願もかけました。
その願が何か、は結願した暁にご報告申し上げたく思います。
ので! 一日でも早くどうご報告を果たせますよう、
この喜びを糧に!(きゃなさん、本当にありがとうございます!!)
また、気合もあらたに!
しかし焦らず急いで丁寧に、手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
先日、不機嫌亭ゲーム班物理製作班長としても知られるガレージキットディーラーの
きゃなさんから「メシでもいきませんか」というお電話を頂戴いたしました。
んで、合流すると、きゃなさんは何かをわたくしに渡してくださいました。
「新しいキュベレイだるまです」
きゃなさんはおっしゃいます。
「キュベレイだるまの結願、おめでとうございます」
その瞬間、
「あっ!」
と、わたくしの脳裏にはひらめくように思い出されることがありました。
――――――――――――――――
ここで、ご存知無い方のために閑話いたしますと、
キュレべイだるま――というのは、きゃなさんのご出身である群馬県某市に伝わる風習です。
なにか、小さな目標が達成できたときに、
キュベレイだるまに片目を入れて、同時により大きな目標の達成を願う。
その大きな目標が達成できたとき、キュベレイだるまの残り一つの目をいれて、
これをもって結願とする――と、内容としてはそうした風習となります。
閑話休題。
――――――――――――――――
七年前。わたくしは小さな小さな賞をいただきました。
小さな小さな賞ではあっても、わたくしにとっては大きな大きな喜びで励みで。
そのお祝いに、きゃなさんはキュベレイだるまを一つ、仕立ててくださったのです。
片目をいれながら、わたくしは大目標を ―――ひとつの願を―― たてました。
その後、いろいろあって今にいたりましたわたくしは。
その「いろいろ」を経るうちに、キュベレイだるまにどんな願をかけたかを、
すっかりと失念してしまっておりました。
しかし、きゃなさんの来訪とご祝辞とにより、
私は、かつての自分がかけていた願――
『自分で書いた物語の本を世に出したい!』
――のことを、思い出しましたのです。
そして、
は、確かにわたくしがお話を組み、わたくしが文章を書いた、
「自分で書いた物語の本」であり。
つまり。
一昨日、2012/09/25の、
『ものべの 〜そのごの・夏葉の七つの夏〜』の発売をもって、
わたくしがキュベレイだるまにかけた願は、結願しておりましたのです!
ので、わたくしは、なれない手つきでデカールを張り、
キュベレイだるまにもう片目をいれました。
そして、キュベレイだるまに。
きゃなさんのふるさとの風習にのっとって、結願の御礼を申し上げました。
「サンキュー」
・・・キュベレイだるまは、「ユア・ウェルカム」とは答えてくれませんでした。
けれども、少し。
ほんのわずかに。
その口元(先端の尖ったあたり)は、ほほえんだように見えました。
――――そんなこんなで、わたくしの部屋の人形棚には、このように、

旧キュベレイだるまを礎として、新キュベレイだるまがその上に乗っかっております。
もちろん、新しい願もかけました。
その願が何か、は結願した暁にご報告申し上げたく思います。
ので! 一日でも早くどうご報告を果たせますよう、
この喜びを糧に!(きゃなさん、本当にありがとうございます!!)
また、気合もあらたに!
しかし焦らず急いで丁寧に、手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
2012年09月26日
がんばっております!
おはようございます!
がんばっております。
がんばっておりますのですが、まったくもって、理想ペースに追いつくことができません。
が、質とペースの両立を阻んでいる問題点は
「集中力を持続できる時間の長さ」
(2時間もがんばると、頭の中が水でふやけたおがくずみたいになってしまって、
30分くらい横になったり、他のことして気分転換しないとどうにもならないのです)
――であるように思いあたりましたので。
ともかくそこをなんとか良化していけますよう、あれこれしながら、
改善策の模索なども平行いたしたく思います!
と「どこかで半日、できれば一日つくって集中してリライト」も
必ずやいれねばなりませぬので。
そうできますよう、ともかくも無駄に時間を使わぬように、
月末残り、今日を含めて5日(!)を大充実させ乗り切っていきたく存じます!
ということで、本日の日誌は以上までとさせていただきます。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作の方重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
がんばっております。
がんばっておりますのですが、まったくもって、理想ペースに追いつくことができません。
が、質とペースの両立を阻んでいる問題点は
「集中力を持続できる時間の長さ」
(2時間もがんばると、頭の中が水でふやけたおがくずみたいになってしまって、
30分くらい横になったり、他のことして気分転換しないとどうにもならないのです)
――であるように思いあたりましたので。
ともかくそこをなんとか良化していけますよう、あれこれしながら、
改善策の模索なども平行いたしたく思います!
と「どこかで半日、できれば一日つくって集中してリライト」も
必ずやいれねばなりませぬので。
そうできますよう、ともかくも無駄に時間を使わぬように、
月末残り、今日を含めて5日(!)を大充実させ乗り切っていきたく存じます!
ということで、本日の日誌は以上までとさせていただきます。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作の方重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
2012年09月25日
『ものべの』ノベル版 『ものべの 〜そのごの・夏葉の七つの夏〜』は本日発売です!
おはようございます!
私が企画・シナリオで参加させていただきました、
Lose様
の最新作、

『ものべの』
のノベル版であるところの、
――が、2012/09/25、つまりは本日、
無事発売日を迎えましたこと、
まずは喜んでご報告させていただきます!
この、 『ものべの 〜そのごの・夏葉の七つの夏〜』。
内容的には、
<ものべの本編 夏葉ルート終了後 〜 エピローグ に存在する “七年間の空白”を
丁寧かつらぶらぶに埋めた物語>
と書かせていただきましたつもりでおります。
「実際、そう書けているかどうか」は、私自信には判断しかねることでございますので、

(画像クリックで大きくなります)
の見返し部分などをご確認いただき、
ご評価の一助としていただければ――と、願います。
私といたしましては(当然のことながら)ベストを尽くして執筆させていただき、
また誤字チェックなども必死に頑張らせていただきました一作となりますので!
『ものべの』本編をプレイくださり、「夏葉アフターが気になる!」と思ってくださった
方におかれましては是非のご一読をたまわれますと、とても嬉しく存じます!!
また、

かーずSP
様から
早速に頂戴いたしました(ありがとうございます!)
ご感想によれば、
--------(以下引用)------
この小説はゲームの後日談ですが、こっちから読んでも問題ないと思います。小説版を読んで、気に入ったらゲームを買うという順番でも楽しめるかなと。ロリといちゃラブしたい人はぜひ!(笑)
--------(以上引用)------
――とのことです。
ので、もし、
「オレは『ものべの』をプレイしてないのだが、ノベル版の方は読んでみてもいい気がするぜ」
という方がいらっしゃいましたら、ご一読の方願えましたら、それもまた、素直にとても嬉しいことであるかと存じます。
私といたしましても、一応、
「共通〜夏葉ルートのストーリーラインをを、約11ページにまとめた、
“透の手記”」
を、同ノベルの結構序盤に配置し。
それにより、
「『ものべの』未プレイの方にも、おおざっぱには流れをつかんでいただける」
――ものとなるよう、工夫はいたしたつもりでもございますので。
同工夫については「ダイジェストいれましょう」と、

パラダイム社
の編集様、営業様のお二方にご提案いただけなければ思いつけなかったものであるかと存じます。
また、Cura様に挿絵を描きおろしいただけなければ、、
本ノベルの魅力が大きく損なわれてしまったことも、間違いないかとも確信しております。
このように、本ノベルの出版にいたるまでは数多くの方々のお力添えを頂戴いたしておりますので
――お力添え、御関与をくださいました皆様に、心よりの感謝を申し上げたく思っております。
そして、それ以前に。
『ものべの』という作品がなく、
同作を支持してくださったプレイヤーさんたちがいらっしゃらなければ、
“そもそもノベライズという話事体がありえなかった”ことも重々承知しております。
ので、あらためまして、
『ものべの』の全ての製作スタッフの皆様に、
『ものべの』をプレイしてくださった皆様に、
そしてその両者を仲立ちとなった、流通等々に関わってくださった皆様に
――――重ね、心よりの感謝を申し上げさせていただきます。
本当にありがとうございます!
この御恩は、
「今、手がけさせていただいておりまして、
その細部に関しては守秘がかかっております、
オフィシャルリリースでいうところの、
>いただいている要望などを盛り込んだFD等の展開
――の、内容をより充実させ、かつ仕上げ精度をいっそう上げていくこと」
によってお返しさせていただきたい、と、私としては強く希望しております。
で、『内容をより充実』させ、かつ、
(特にコアな) 『ものべの』プレイヤー様への御礼ともなりうる、
“具体的なアイディア”の方も、
今、必死で頭を絞りましたら ぽこんと出て参りました。
が、その具体的アイディアを詳細に記してしまうと、
守秘関連でどうこう、が怖いことになってしまう気がしないこともありません。
ので、今は、ただひとこと――
<<尿道・ロリ糸責め>>
――という必殺技名ライクなキーワードのみを、ここに記させていただきたく存じます。
このキーワードがいかなる意味を持つものか。
みなさまに「ああ、なるほどね!」とご理解いただけ、
かつお楽しみいただけるカタチにまでもって行けますよう、
引き続きベストを尽くした努力重ねたく存じますので!
もし、上記キーワードに「ほう?」と興味をもって下さった方がお一方なりと
いらっしゃいましたら、その日を楽しみにお待ちいただけますと、
とても嬉しく存じます!
(なお、諸般の事情で「これはいくらなんでも」ということになってしまう可能性も
ゼロではないかとも存じます。その場合にはどうぞご容赦たまわれますと幸いです)
と、いうことで、本日のご報告は以上までとさせていただきます。
とにもかくにも「書かなければ何一つとしてカタチにはならない」ことだけは
確実きわまることでございますので――
焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇・執筆・製作と鋭意重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
私が企画・シナリオで参加させていただきました、

の最新作、

『ものべの』
のノベル版であるところの、
――が、2012/09/25、つまりは本日、
無事発売日を迎えましたこと、
まずは喜んでご報告させていただきます!
この、 『ものべの 〜そのごの・夏葉の七つの夏〜』。
内容的には、
<ものべの本編 夏葉ルート終了後 〜 エピローグ に存在する “七年間の空白”を
丁寧かつらぶらぶに埋めた物語>
と書かせていただきましたつもりでおります。
「実際、そう書けているかどうか」は、私自信には判断しかねることでございますので、

(画像クリックで大きくなります)
の見返し部分などをご確認いただき、
ご評価の一助としていただければ――と、願います。
私といたしましては(当然のことながら)ベストを尽くして執筆させていただき、
また誤字チェックなども必死に頑張らせていただきました一作となりますので!
『ものべの』本編をプレイくださり、「夏葉アフターが気になる!」と思ってくださった
方におかれましては是非のご一読をたまわれますと、とても嬉しく存じます!!
また、

かーずSP
様から
早速に頂戴いたしました(ありがとうございます!)
ご感想によれば、
--------(以下引用)------
この小説はゲームの後日談ですが、こっちから読んでも問題ないと思います。小説版を読んで、気に入ったらゲームを買うという順番でも楽しめるかなと。ロリといちゃラブしたい人はぜひ!(笑)
--------(以上引用)------
――とのことです。
ので、もし、
「オレは『ものべの』をプレイしてないのだが、ノベル版の方は読んでみてもいい気がするぜ」
という方がいらっしゃいましたら、ご一読の方願えましたら、それもまた、素直にとても嬉しいことであるかと存じます。
私といたしましても、一応、
「共通〜夏葉ルートのストーリーラインをを、約11ページにまとめた、
“透の手記”」
を、同ノベルの結構序盤に配置し。
それにより、
「『ものべの』未プレイの方にも、おおざっぱには流れをつかんでいただける」
――ものとなるよう、工夫はいたしたつもりでもございますので。
同工夫については「ダイジェストいれましょう」と、

パラダイム社
の編集様、営業様のお二方にご提案いただけなければ思いつけなかったものであるかと存じます。
また、Cura様に挿絵を描きおろしいただけなければ、、
本ノベルの魅力が大きく損なわれてしまったことも、間違いないかとも確信しております。
このように、本ノベルの出版にいたるまでは数多くの方々のお力添えを頂戴いたしておりますので
――お力添え、御関与をくださいました皆様に、心よりの感謝を申し上げたく思っております。
そして、それ以前に。
『ものべの』という作品がなく、
同作を支持してくださったプレイヤーさんたちがいらっしゃらなければ、
“そもそもノベライズという話事体がありえなかった”ことも重々承知しております。
ので、あらためまして、
『ものべの』の全ての製作スタッフの皆様に、
『ものべの』をプレイしてくださった皆様に、
そしてその両者を仲立ちとなった、流通等々に関わってくださった皆様に
――――重ね、心よりの感謝を申し上げさせていただきます。
本当にありがとうございます!
この御恩は、
「今、手がけさせていただいておりまして、
その細部に関しては守秘がかかっております、
オフィシャルリリースでいうところの、
>いただいている要望などを盛り込んだFD等の展開
――の、内容をより充実させ、かつ仕上げ精度をいっそう上げていくこと」
によってお返しさせていただきたい、と、私としては強く希望しております。
で、『内容をより充実』させ、かつ、
(特にコアな) 『ものべの』プレイヤー様への御礼ともなりうる、
“具体的なアイディア”の方も、
今、必死で頭を絞りましたら ぽこんと出て参りました。
が、その具体的アイディアを詳細に記してしまうと、
守秘関連でどうこう、が怖いことになってしまう気がしないこともありません。
ので、今は、ただひとこと――
<<尿道・ロリ糸責め>>
――という必殺技名ライクなキーワードのみを、ここに記させていただきたく存じます。
このキーワードがいかなる意味を持つものか。
みなさまに「ああ、なるほどね!」とご理解いただけ、
かつお楽しみいただけるカタチにまでもって行けますよう、
引き続きベストを尽くした努力重ねたく存じますので!
もし、上記キーワードに「ほう?」と興味をもって下さった方がお一方なりと
いらっしゃいましたら、その日を楽しみにお待ちいただけますと、
とても嬉しく存じます!
(なお、諸般の事情で「これはいくらなんでも」ということになってしまう可能性も
ゼロではないかとも存じます。その場合にはどうぞご容赦たまわれますと幸いです)
と、いうことで、本日のご報告は以上までとさせていただきます。
とにもかくにも「書かなければ何一つとしてカタチにはならない」ことだけは
確実きわまることでございますので――
焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇・執筆・製作と鋭意重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
2012年09月24日
がんばっております! (短信のみです
おはようございます!
ともかくひたすら、書くべきを書き、直すべきを直しております。
内容的には良いものを充実のうちに書けているようには思うのですが、「速度が足りない」感じです。
ので、質を落とさずミスを増やさず速度をあげるのはどうしたらいいか、ということを、今日からは寝る前に真剣に考えてみるようにしたいと思います。
なにか素晴らしいアイディアが思いつきましたら実行し、
効果があればご報告いたしたく存じます。
また ↑ の方法、アイディア等々をご存知で&教えてあげてもいいよん、
という方いらっしゃいましたら、本日誌コメントからでも

掲示板
からでも

メッセージフォームからでもご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします!
と、本日の日誌は以上までとさせていただきます。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
ともかくひたすら、書くべきを書き、直すべきを直しております。
内容的には良いものを充実のうちに書けているようには思うのですが、「速度が足りない」感じです。
ので、質を落とさずミスを増やさず速度をあげるのはどうしたらいいか、ということを、今日からは寝る前に真剣に考えてみるようにしたいと思います。
なにか素晴らしいアイディアが思いつきましたら実行し、
効果があればご報告いたしたく存じます。
また ↑ の方法、アイディア等々をご存知で&教えてあげてもいいよん、
という方いらっしゃいましたら、本日誌コメントからでも

掲示板
からでも

メッセージフォームからでもご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします!
と、本日の日誌は以上までとさせていただきます。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
2012年09月23日
短編十二ヶ月 10月期のお題は「ループ」です! (短信のみです
おはようございます!
引き続きバタついてはおりますが、

『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』
の10月期お題を
「ループ」
というものに定めさせていただきましたこと、まずは喜んでご報告申し上げます。
こちら、
ループという言葉をお題にしても良いし、
主人公/時間軸/お話等をループさせても良い――
という感じで(上記定義されていない“ループ”でももちろん大歓迎です)、
広くご解釈いただいてOKというお題とさせていただきましたので、
果たしてどのような短編たちが書かれるか!
ご興味もってくださった方がいらっしゃいましたら、
楽しみにお待ちいただけますと、とてもうれしく存じます!
と、11月期以降のお題も引き続き大歓迎で募集させていただいておりますので、
もし何か思いつくお題などございましたら、
本日誌のコメント欄なり

メッセージフォーム
なり

掲示板
なりからお寄せいただけますと幸いです!
で、私の方は
「いい感じで、自分的には質よくペースも悪くなく書けているものの、
プロットそのものがみっちりしているので、
テキスト分量がどうしてもかさんでしまい、
結果、理想進捗からずるずる遅れてしまっている」
――という状況下にございます。
ただ、今月ずっとかかっているシロモノが間違いなく
「全体の中で、一番難しく 一番ボリュームのある 部分」
でございますことは確実でございますので!
とにもかくにもネコのルールで目の前にある一度にひとつ、
焦らず急いで丁寧に、書き進めていきたく存じます!!
ということで、本日の日誌は以上までとさせていただきます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますよう、願います。
おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
引き続きバタついてはおりますが、

『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』
の10月期お題を
「ループ」
というものに定めさせていただきましたこと、まずは喜んでご報告申し上げます。
こちら、
ループという言葉をお題にしても良いし、
主人公/時間軸/お話等をループさせても良い――
という感じで(上記定義されていない“ループ”でももちろん大歓迎です)、
広くご解釈いただいてOKというお題とさせていただきましたので、
果たしてどのような短編たちが書かれるか!
ご興味もってくださった方がいらっしゃいましたら、
楽しみにお待ちいただけますと、とてもうれしく存じます!
と、11月期以降のお題も引き続き大歓迎で募集させていただいておりますので、
もし何か思いつくお題などございましたら、
本日誌のコメント欄なり

メッセージフォーム
なり

掲示板
なりからお寄せいただけますと幸いです!
で、私の方は
「いい感じで、自分的には質よくペースも悪くなく書けているものの、
プロットそのものがみっちりしているので、
テキスト分量がどうしてもかさんでしまい、
結果、理想進捗からずるずる遅れてしまっている」
――という状況下にございます。
ただ、今月ずっとかかっているシロモノが間違いなく
「全体の中で、一番難しく 一番ボリュームのある 部分」
でございますことは確実でございますので!
とにもかくにもネコのルールで目の前にある一度にひとつ、
焦らず急いで丁寧に、書き進めていきたく存じます!!
ということで、本日の日誌は以上までとさせていただきます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますよう、願います。
おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
2012年09月22日
KSS(今朝の埼玉は寒いです / 短信のみです)
おはようございます。
今朝の埼玉は結構な雨で、起きた時には肌寒く、一枚余計に着こみました。
みなさまも、お風邪など召されぬように重々お気をつけください。
で。
私、遅れを取り戻せておりませんので、
ともかく、まずはそちらの方なんとかするべく頑張らせていただきます。
ので、本日は以上、短信までの日誌となりますこと、どうぞご容赦たまわれますと幸いです。
とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、
願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
今朝の埼玉は結構な雨で、起きた時には肌寒く、一枚余計に着こみました。
みなさまも、お風邪など召されぬように重々お気をつけください。
で。
私、遅れを取り戻せておりませんので、
ともかく、まずはそちらの方なんとかするべく頑張らせていただきます。
ので、本日は以上、短信までの日誌となりますこと、どうぞご容赦たまわれますと幸いです。
とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、
願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
2012年09月21日
『ものべの』 ノベル版 『ものべの 〜そのごの・夏葉の七つの夏』の 著者献本分を頂戴いたしました!
おはようございます!
今日は、うれしいお知らせがございますので、そちらからご報告させていただいたく存じます。
私が、企画・シナリオで参加させていただきました
Lose様
のご新作

『ものべの』
の、ノベル版、
につきまして。
パラダイム出版様から、
著者献本

(画像クリックで大きくなります)
を頂戴することができましたのです!
そちら、上記写真どおり、とても綺麗な仕上がりの一冊となっておりまして。
表紙と扉の間のとこには、文庫分2冊サイズのミニポスター
(表、裏とも 『ものべの 初回版』の箱絵裏表と対応。
表がメインロゴ入りで、裏は完全に文字なしです)
がくっついてきたりもしていて、表紙を開いた瞬間に、私、
「これはちょっと嬉しい」と感じましたです!
本の内容については、お読みくださる方にいただくご評価が全てかと思いますので、
私の方からは何も申し述べるのことございません。
が、「お話が、本という形になる」ためには、
数多くの方々の多大なるお力添えを頂戴することが必須であるのだ――ということ、
たまわりました実物拝見し、手に取り、じわーっと染み入るように感じましたので。
この場にて、たまわりました全てのお力添えにつき、心より御礼申し述べます。
ありがとうございます!
上記 『ものべの 〜そのごの・夏葉の七つの夏〜』 が、
来たる 2012/09/25 発売予定となりますので!
もし、書店様や通販サイト様等でお見かけくださることがございましたら!
どうぞご検討いただき→お気に召しそうでしたらお手にとっていただけますと、
とてもうれしく存じます!
で。
先日は思いもかけず体の疲れが出てしまい、ちょっともろもろはかどらなかった感じなのですが(すみません)
しかし、本日はしっかと回復しておりますので!
為すべきをきちきち、そして質よく為していきたく思っております。
その一環として、

不機嫌亭デザインズ
の方で手がけさせていただきましたロゴなど、

の方にご紹介させていただきましたので、
もしご興味もってくださる方がいらっしゃいましたら、ご確認いただけますと嬉しく存じます!
ということで、本日の各種ご報告は以上までとさせていただきます。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
今日は、うれしいお知らせがございますので、そちらからご報告させていただいたく存じます。
私が、企画・シナリオで参加させていただきました

のご新作

『ものべの』
の、ノベル版、
につきまして。
パラダイム出版様から、
著者献本

(画像クリックで大きくなります)
を頂戴することができましたのです!
そちら、上記写真どおり、とても綺麗な仕上がりの一冊となっておりまして。
表紙と扉の間のとこには、文庫分2冊サイズのミニポスター
(表、裏とも 『ものべの 初回版』の箱絵裏表と対応。
表がメインロゴ入りで、裏は完全に文字なしです)
がくっついてきたりもしていて、表紙を開いた瞬間に、私、
「これはちょっと嬉しい」と感じましたです!
本の内容については、お読みくださる方にいただくご評価が全てかと思いますので、
私の方からは何も申し述べるのことございません。
が、「お話が、本という形になる」ためには、
数多くの方々の多大なるお力添えを頂戴することが必須であるのだ――ということ、
たまわりました実物拝見し、手に取り、じわーっと染み入るように感じましたので。
この場にて、たまわりました全てのお力添えにつき、心より御礼申し述べます。
ありがとうございます!
上記 『ものべの 〜そのごの・夏葉の七つの夏〜』 が、
来たる 2012/09/25 発売予定となりますので!
もし、書店様や通販サイト様等でお見かけくださることがございましたら!
どうぞご検討いただき→お気に召しそうでしたらお手にとっていただけますと、
とてもうれしく存じます!
で。
先日は思いもかけず体の疲れが出てしまい、ちょっともろもろはかどらなかった感じなのですが(すみません)
しかし、本日はしっかと回復しておりますので!
為すべきをきちきち、そして質よく為していきたく思っております。
その一環として、

不機嫌亭デザインズ
の方で手がけさせていただきましたロゴなど、

の方にご紹介させていただきましたので、
もしご興味もってくださる方がいらっしゃいましたら、ご確認いただけますと嬉しく存じます!
ということで、本日の各種ご報告は以上までとさせていただきます。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
2012年09月20日
フリー写真 「車の下のネコ」 (短信のみです
おはようございます!
というわけで、八月後半から断続的に入っていたお出かけやら、
雑駁なご用事やらに、先日ようやく一区切りが着きましたこと、
よろこんでご報告申し上げます!
と、それだけでは寂しいので、もののついでに撮って来ました
ノラネコ写真
+ 著作権放棄せず
+ 使用、加工、フリー
+ 報告、リンク、クレジット等の義務一切なし

にてアップさせていただきます。
上記、どなたかお使いくださる方がいらっしゃいましたら、
ご随意にお取り扱いいただけましたら、とてもうれしく存じます!
話し変わりまして。
脳梗塞で倒れ→で絶賛リバビリ中の父の方も、おかげ様で、
来月末には退院――ということとなりそうな運びとなりました。
(手のマヒが残っておりますので、リハビリ通院はずっと続くみたいですが)
命の危機があったことも確かですので、退院までこぎつけそうなこと、
本当にありがたく嬉しくも思っております。
その節は、お見舞い、励ましのメッセージを本当にありがとうございました!
そういう運びとなりましたので、
以降は順次、机の前で集中できる時間を増やしていけるかとも存じております。
ということでまずはその最初の一日である今日を!
びしっと集中し、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
書くべきを書き、整えるべきを整えていきたく思っております!!
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
というわけで、八月後半から断続的に入っていたお出かけやら、
雑駁なご用事やらに、先日ようやく一区切りが着きましたこと、
よろこんでご報告申し上げます!
と、それだけでは寂しいので、もののついでに撮って来ました
ノラネコ写真
+ 著作権放棄せず
+ 使用、加工、フリー
+ 報告、リンク、クレジット等の義務一切なし

にてアップさせていただきます。
上記、どなたかお使いくださる方がいらっしゃいましたら、
ご随意にお取り扱いいただけましたら、とてもうれしく存じます!
話し変わりまして。
脳梗塞で倒れ→で絶賛リバビリ中の父の方も、おかげ様で、
来月末には退院――ということとなりそうな運びとなりました。
(手のマヒが残っておりますので、リハビリ通院はずっと続くみたいですが)
命の危機があったことも確かですので、退院までこぎつけそうなこと、
本当にありがたく嬉しくも思っております。
その節は、お見舞い、励ましのメッセージを本当にありがとうございました!
そういう運びとなりましたので、
以降は順次、机の前で集中できる時間を増やしていけるかとも存じております。
ということでまずはその最初の一日である今日を!
びしっと集中し、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
書くべきを書き、整えるべきを整えていきたく思っております!!
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
2012年09月19日
気をつけておでかけしてきます!
こんばんわ。
これから少し寝て、起きたらお出かけにいかねばなりませんので、
「気をつけてお出かけしてくる」
「帰り次第、すみやかにかつ質よく、頑張るべきを頑張る」
こと、固くお約束申しあげ、本日の日誌と換えさせていただきます。
とにもかくにも、事故なくスムースにお出かけ&ご用事すませられますように、がんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
これから少し寝て、起きたらお出かけにいかねばなりませんので、
「気をつけてお出かけしてくる」
「帰り次第、すみやかにかつ質よく、頑張るべきを頑張る」
こと、固くお約束申しあげ、本日の日誌と換えさせていただきます。
とにもかくにも、事故なくスムースにお出かけ&ご用事すませられますように、がんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
2012年09月18日
がんばっております! (短信のみです
おはようございます!
明日はお出かけをせねばなりませんので、
その前に出来るだけを――と、とにもかくにも頑張っております!
ということで、本日は以上のみの日誌となります。
明後日か、遅くとも明明後日には普通の(ある程度以上のの内容のある)
日誌を付けたく思っておりますので、よろしければそちらの方ご期待いただけますと幸いです。
と、いうことでとにもかくにも焦らず急いで丁寧に
手と心と頭とを動かしまして、各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますよう、願います。
お互い、よりより今日をすごしましょーです!
明日はお出かけをせねばなりませんので、
その前に出来るだけを――と、とにもかくにも頑張っております!
ということで、本日は以上のみの日誌となります。
明後日か、遅くとも明明後日には普通の(ある程度以上のの内容のある)
日誌を付けたく思っておりますので、よろしければそちらの方ご期待いただけますと幸いです。
と、いうことでとにもかくにも焦らず急いで丁寧に
手と心と頭とを動かしまして、各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますよう、願います。
お互い、よりより今日をすごしましょーです!
2012年09月17日
『ものべの』追加Hシナリオパッチ 「帰省前夜」が公開されました! & 「FD等の展開」にも関与させていただいております!
おはようございます!
本日は、嬉しいお知らせがございますので、
まずはそちらからご報告させていただきます。
私が、企画・シナリオで参加させていただきました、
Lose様 のご新作

『ものべの』
の、追加Hシナリオパッチ
「帰省前夜」 (ありすの犬耳+尻尾+首輪+リード&菜穂子の不健全なナース服)
が、上記 Lose様公式から、先日、公開されました!
こちらは、執筆全て私が行わせていただきましたシナリオとなります。
世界観壊さぬようにと最大限気をくばりながら、しかし、プレイの方は思いっきりに!
と、ベスト尽くして書かせていただきましたつもりですので、
「え? “おやこどん”を日本語変換するんですか?
一発目? “母娘丼” となりますが、なにか???」
――という向きの皆様を初めとする、できるだけ多くのものべのプレイヤー様に、
DL&パッチ適用&プレイ! いただけましたら、本当に嬉しく存じます!!
http://www.lose.jp/monobeno/download.html
で。
こちらで恐らく、 『ものべの』の追加Hシーンのパッチ配布は満了となったかと存じます。
私としては、あとは心静かにノベル版――
――の発売を待つばかり・・・となってもおかしくはなかったのですが。
しかし、幸いなことにありがたいことに嬉しいことに!
『ものべの』への多くのご指示とご期待の声をたまわれました、そのおかげで!!!!
<新規の追加展開>
の方にも、私、参加させていただけることとなりましたのです!
これは100%、
「プレイくださったみなさまのおかげ」でございますので、
たまわりましたご支持、ご応援、ご感想、ご指摘、お叱り等々の全てに、
この場にて、あらためまして心よりの御礼を申し上げます!
ありがとうございます!!
なお、私がリリースして良い情報は、
「Lose様オフィシャルでリリースされたものを、追随で」
という範囲とすること、お約束ごととして定まっております。
そのため「新展開に参加させていただけることになった!」という
ご報告・御礼が遅れてしまいましたことにつきまして、謹んでお詫び申し上げます。
また同じ理由により、今の段階では、
――――――――(以下、Lose様オフシャルからの引用)――――――――
ものべのに関してはおかげさまで大変好評をいただいておりまして、
現在、ものべのに関していただいている要望などを盛り込んだFD等の展開を企画させていただいております。
こちらは冬ごろには、詳細を発表できればと思っておりますので、ご期待いただけますと幸いです。
――――――――(以上、Lose様オフシャルからの引用)――――――――
ということ、並びに、
「“FD等の展開を企画”とされている案件に参加させていただいております!
大変にがんばっております!!」
ということ以外には、何もお伝えできませんことも、あわせお詫び申し上げます。
のですが、一点。
プレイヤーのみなさまに、物語面でも、実用面でも、
必ずやより大きなご満足をいただけるものとしあげられますよう、
ベスト尽くしていっそう頑張らせていただきます!
――ということのみ、私からのお約束として、付記させていただきたく存じます!!
と、本日のご報告事項は以上までとなるかと存じます。
とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作の方重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますよう、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
本日は、嬉しいお知らせがございますので、
まずはそちらからご報告させていただきます。
私が、企画・シナリオで参加させていただきました、


『ものべの』
の、追加Hシナリオパッチ
「帰省前夜」 (ありすの犬耳+尻尾+首輪+リード&菜穂子の不健全なナース服)
が、上記 Lose様公式から、先日、公開されました!
こちらは、執筆全て私が行わせていただきましたシナリオとなります。
世界観壊さぬようにと最大限気をくばりながら、しかし、プレイの方は思いっきりに!
と、ベスト尽くして書かせていただきましたつもりですので、
「え? “おやこどん”を日本語変換するんですか?
一発目? “母娘丼” となりますが、なにか???」
――という向きの皆様を初めとする、できるだけ多くのものべのプレイヤー様に、
DL&パッチ適用&プレイ! いただけましたら、本当に嬉しく存じます!!
http://www.lose.jp/monobeno/download.html
で。
こちらで恐らく、 『ものべの』の追加Hシーンのパッチ配布は満了となったかと存じます。
私としては、あとは心静かにノベル版――
――の発売を待つばかり・・・となってもおかしくはなかったのですが。
しかし、幸いなことにありがたいことに嬉しいことに!
『ものべの』への多くのご指示とご期待の声をたまわれました、そのおかげで!!!!
<新規の追加展開>
の方にも、私、参加させていただけることとなりましたのです!
これは100%、
「プレイくださったみなさまのおかげ」でございますので、
たまわりましたご支持、ご応援、ご感想、ご指摘、お叱り等々の全てに、
この場にて、あらためまして心よりの御礼を申し上げます!
ありがとうございます!!
なお、私がリリースして良い情報は、
「Lose様オフィシャルでリリースされたものを、追随で」
という範囲とすること、お約束ごととして定まっております。
そのため「新展開に参加させていただけることになった!」という
ご報告・御礼が遅れてしまいましたことにつきまして、謹んでお詫び申し上げます。
また同じ理由により、今の段階では、
――――――――(以下、Lose様オフシャルからの引用)――――――――
ものべのに関してはおかげさまで大変好評をいただいておりまして、
現在、ものべのに関していただいている要望などを盛り込んだFD等の展開を企画させていただいております。
こちらは冬ごろには、詳細を発表できればと思っておりますので、ご期待いただけますと幸いです。
――――――――(以上、Lose様オフシャルからの引用)――――――――
ということ、並びに、
「“FD等の展開を企画”とされている案件に参加させていただいております!
大変にがんばっております!!」
ということ以外には、何もお伝えできませんことも、あわせお詫び申し上げます。
のですが、一点。
プレイヤーのみなさまに、物語面でも、実用面でも、
必ずやより大きなご満足をいただけるものとしあげられますよう、
ベスト尽くしていっそう頑張らせていただきます!
――ということのみ、私からのお約束として、付記させていただきたく存じます!!
と、本日のご報告事項は以上までとなるかと存じます。
とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作の方重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますよう、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
2012年09月16日
短編十二ヶ月 九月期作品を全公開いたしました! & フリー写真 「夜の神社」
おはようございます!
てきぱきいきます!
<短編十二ヶ月>

『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』
お題 <音楽> (お題提供:桜崎みなも)
――の方、全参加作品を公開させていただきましたこと、喜んでご報告申し上げます!
私ももちろん、ベスト尽くした作品 「山の音楽」にて
参加いたしておりますので、
もしご興味をお持ちくださった方がいらっしゃいましたら、
どうぞ、全ての参加作品ともどもご笑覧いただけましたら、とてもうれしく存じます!
と、昨日はお出かけをしてきまして、
お出かけ先でお会いした方と思いもかけず
「家族の病気」
というテーマの話などしてしまいました。
(一日も早いご快癒、心よりお祈り申し上げます)
で、「早期検査のすすめ」「緊急時の備え」についてのメモ書きをまとめなおして
公開したいなぁ、と改めて思いました。
今月末――を目標に、小さな区切りひとつつけたく思っておりますので、
できるかぎりはそのタイミングで、同記事、執筆・公開いたしたく思います!
そして、その帰途。
夜の神社が、その周辺も含め完全に無人だったので、お写真なぞとってみました。

こちら
+ 著作権は放棄せず
+ 使用・加工フリー
+ 使用報告、リンク、クレジット等の義務は一切なし
のフリー素材として公開させていただきますので、
「おれは修行シーン用背景として夜の神社を探してたのだぜ!」
というような方がもしいらっしゃいましたら、
どうぞお気軽にご回収・ご活用いただけましたらとてもうれしく存じます!
といういった感じでとにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとにも満ちたものとなられますこと、願います。
おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
てきぱきいきます!
<短編十二ヶ月>

『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』
お題 <音楽> (お題提供:桜崎みなも)
――の方、全参加作品を公開させていただきましたこと、喜んでご報告申し上げます!
私ももちろん、ベスト尽くした作品 「山の音楽」にて
参加いたしておりますので、
もしご興味をお持ちくださった方がいらっしゃいましたら、
どうぞ、全ての参加作品ともどもご笑覧いただけましたら、とてもうれしく存じます!
と、昨日はお出かけをしてきまして、
お出かけ先でお会いした方と思いもかけず
「家族の病気」
というテーマの話などしてしまいました。
(一日も早いご快癒、心よりお祈り申し上げます)
で、「早期検査のすすめ」「緊急時の備え」についてのメモ書きをまとめなおして
公開したいなぁ、と改めて思いました。
今月末――を目標に、小さな区切りひとつつけたく思っておりますので、
できるかぎりはそのタイミングで、同記事、執筆・公開いたしたく思います!
そして、その帰途。
夜の神社が、その周辺も含め完全に無人だったので、お写真なぞとってみました。

こちら
+ 著作権は放棄せず
+ 使用・加工フリー
+ 使用報告、リンク、クレジット等の義務は一切なし
のフリー素材として公開させていただきますので、
「おれは修行シーン用背景として夜の神社を探してたのだぜ!」
というような方がもしいらっしゃいましたら、
どうぞお気軽にご回収・ご活用いただけましたらとてもうれしく存じます!
といういった感じでとにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとにも満ちたものとなられますこと、願います。
おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
2012年09月15日
短編十二ヶ月 九月期作品かけました! (短信のみです
おはようございます!

『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』
九月期 お題 『音楽』 (お題提供:桜崎みなも」)
の、私の参加作品、本日さきほど書き上がりましたこと、
よろこんでご報告申し上げます!
10.4 KB (10,705 バイト)
作品で、提出順は一位でした。
今回は、他のあれこれが大変にバタバタしておりますので、
「できるだけ時間をかけずに、
けれども質を落とさずに――可能であれば普段以上の質で書く」
ことを、私的な内部目標といたしました。
私としては、そのように書き上げたつもりではあるのですが、
それが、果たしてかなっておりますかどうか――
もし、ご興味をもってくださる方がいらっしゃいましたら、
本日24:00直後くらいからを予定しております、
作品公開の方、楽しみにしていただけますと幸いです!
で、また「極めて重要度の高い書き物」の方も、
引き続きまして良い感触で書けておりますこと、あわせ、喜んでご報告申し上げます。
今月残りは、今日と、19日とにお出かけが入っている他には、
基本、「机の前に張り付いて集中できる時間を多く確保できる」かと存じますので、
今日は今日でおでかけすべきをきっちり行い!
で、明日からまた鋭意! リフレッシュして集中して、
書きたい、そして書くべきものを、書いていきたく存じます!!
そんなこんなで、ひとまずは種々ご報告までの日誌となりますが、失礼いたします。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作の方、重ねます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!

『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』
九月期 お題 『音楽』 (お題提供:桜崎みなも」)
の、私の参加作品、本日さきほど書き上がりましたこと、
よろこんでご報告申し上げます!
10.4 KB (10,705 バイト)
作品で、提出順は一位でした。
今回は、他のあれこれが大変にバタバタしておりますので、
「できるだけ時間をかけずに、
けれども質を落とさずに――可能であれば普段以上の質で書く」
ことを、私的な内部目標といたしました。
私としては、そのように書き上げたつもりではあるのですが、
それが、果たしてかなっておりますかどうか――
もし、ご興味をもってくださる方がいらっしゃいましたら、
本日24:00直後くらいからを予定しております、
作品公開の方、楽しみにしていただけますと幸いです!
で、また「極めて重要度の高い書き物」の方も、
引き続きまして良い感触で書けておりますこと、あわせ、喜んでご報告申し上げます。
今月残りは、今日と、19日とにお出かけが入っている他には、
基本、「机の前に張り付いて集中できる時間を多く確保できる」かと存じますので、
今日は今日でおでかけすべきをきっちり行い!
で、明日からまた鋭意! リフレッシュして集中して、
書きたい、そして書くべきものを、書いていきたく存じます!!
そんなこんなで、ひとまずは種々ご報告までの日誌となりますが、失礼いたします。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作の方、重ねます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
2012年09月14日
がんばっております(短信のみです
お昼ですので、こんにちわ。
かなり慌ただしい感はありますが、私的には質よく頑張れているかと認識しております。
短編十二ヶ月作品にも着手し、多分、十五日仕上がりになってしまいそうですが、
きっちりと書ききれる手応え得ておりますので、その点もどうぞご安心いただけますと幸いです。
以上、ひとまずは短信のみの日誌となりますが失礼いたします。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
かなり慌ただしい感はありますが、私的には質よく頑張れているかと認識しております。
短編十二ヶ月作品にも着手し、多分、十五日仕上がりになってしまいそうですが、
きっちりと書ききれる手応え得ておりますので、その点もどうぞご安心いただけますと幸いです。
以上、ひとまずは短信のみの日誌となりますが失礼いたします。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
2012年09月13日
短信のみです
おはようございます。
昨日が12日であったことは把握しておりましたのですが、
寝て起きて(当然ながら)13日である本日を迎えたところ、
なんやしらん
「もう13日なのか」
という焦りを猛然と感じております。
で、
「今日明日で、

『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』
『お題 音楽』 (お題提供:桜崎みなもさん」)」
の参加作品を書き上げねばなりませんこともございますので、
両日の、「書くものの量 / 時間」はかなり、
厳しいものとなるのであろうかとも、思っております。
しかしながら。
コンスタントに書かせていただいております、
「書くべきであり、書きたくもあるもの」
は。
私基準では質よく、
そしてようやっと「良いペースで」書けるようになってまいりました。
ので、
とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますよう、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
昨日が12日であったことは把握しておりましたのですが、
寝て起きて(当然ながら)13日である本日を迎えたところ、
なんやしらん
「もう13日なのか」
という焦りを猛然と感じております。
で、
「今日明日で、

『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』
『お題 音楽』 (お題提供:桜崎みなもさん」)」
の参加作品を書き上げねばなりませんこともございますので、
両日の、「書くものの量 / 時間」はかなり、
厳しいものとなるのであろうかとも、思っております。
しかしながら。
コンスタントに書かせていただいております、
「書くべきであり、書きたくもあるもの」
は。
私基準では質よく、
そしてようやっと「良いペースで」書けるようになってまいりました。
ので、
とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますよう、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
2012年09月12日
がんばっております(短信のみです
おはようございます!
「頑張っていて、結果がおいついていない」
というのは、その人の能力限界を如実に示しかねない状況かと認識いたしております。
そのことを踏まえた上で、私の状況をご報告申し上げますと――
「頑張ってる」
「質はいつもどおりを維持していると思えるし、自分としてはいつも以上を目指している」
「しかしながら、理想スケジュールに追いつけないどころか、引き離されつつある」
――というようのが、正直なところであるかと存じます。
その大きな要因の一つとして、
「8-10の三日間は、とにかく机の前に座っていられる時間自体が少なかった」
というのもございます。
が、
「時間・予定のやりくり」
というのももちろん「個人の能力」に含まれる・・・というか、
“当該個人の人生の全てに関連してくる、極めて大きな資質”であるかと存じます。
ので――上記事実も結局は、
「理想スケジュール×持って行きたい質」
に対し
「私の能力」
が <追いついていない>
ということを、補強するにすぎないのだなぁ、と、
今、書いていて初めて気づきました。
汗顔の至りです。
しかしながら。
及ばないことは成長によって、及ぶべくいたせばよいかと存じます。
そのためにはやはり。
そう心がけながらの具体的な執筆を重ねる他に道はないかとも存じます。
幸いなことに。
机の前に比較的長時間座っていられた昨日は、それなりの進捗を得るころと出来ました。
今日は、昨日よりもさらに長時間、書き物に集中できる環境が整っておりますので、
一層のペースアップを図れるように思っております。
ので、わたくしといたしましては――
「今日→
がーーっと集中し、ペースと、“自分で書いてるお話へののめり込み度”を上げる」
「明日〜15日→
その勢いを駆り、できうる限り良いペースでの執筆を重ねる。
(短編十二ヶ月原稿もどこかで一気に書かねばなので、
理想スケジュールは多分果たせないが、できうるかぎりは近づける)」
「16日以降→
時間を使うお出かけの予定が激減するので、(多分、十九日に一件だけで済みます)
ともかくもベストを尽くして書きまくり、質・速度ともに満足のいくお仕事を果たし。
この期間は理想スケジュールを達成し続け、ご提出すべきを月内にご提出する」
――という感じで、以降の今月を過ごしてまいりたく、強く祈念しております。
しかし、先を見すぎても足元がおぼつかなくなりそうですので、
まずは以降の十七時間ほどを有意義に使いきり、書くべきを書ききりたいです。
ですので、そのように行うべく。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に、手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。
今日も一日がんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
「頑張っていて、結果がおいついていない」
というのは、その人の能力限界を如実に示しかねない状況かと認識いたしております。
そのことを踏まえた上で、私の状況をご報告申し上げますと――
「頑張ってる」
「質はいつもどおりを維持していると思えるし、自分としてはいつも以上を目指している」
「しかしながら、理想スケジュールに追いつけないどころか、引き離されつつある」
――というようのが、正直なところであるかと存じます。
その大きな要因の一つとして、
「8-10の三日間は、とにかく机の前に座っていられる時間自体が少なかった」
というのもございます。
が、
「時間・予定のやりくり」
というのももちろん「個人の能力」に含まれる・・・というか、
“当該個人の人生の全てに関連してくる、極めて大きな資質”であるかと存じます。
ので――上記事実も結局は、
「理想スケジュール×持って行きたい質」
に対し
「私の能力」
が <追いついていない>
ということを、補強するにすぎないのだなぁ、と、
今、書いていて初めて気づきました。
汗顔の至りです。
しかしながら。
及ばないことは成長によって、及ぶべくいたせばよいかと存じます。
そのためにはやはり。
そう心がけながらの具体的な執筆を重ねる他に道はないかとも存じます。
幸いなことに。
机の前に比較的長時間座っていられた昨日は、それなりの進捗を得るころと出来ました。
今日は、昨日よりもさらに長時間、書き物に集中できる環境が整っておりますので、
一層のペースアップを図れるように思っております。
ので、わたくしといたしましては――
「今日→
がーーっと集中し、ペースと、“自分で書いてるお話へののめり込み度”を上げる」
「明日〜15日→
その勢いを駆り、できうる限り良いペースでの執筆を重ねる。
(短編十二ヶ月原稿もどこかで一気に書かねばなので、
理想スケジュールは多分果たせないが、できうるかぎりは近づける)」
「16日以降→
時間を使うお出かけの予定が激減するので、(多分、十九日に一件だけで済みます)
ともかくもベストを尽くして書きまくり、質・速度ともに満足のいくお仕事を果たし。
この期間は理想スケジュールを達成し続け、ご提出すべきを月内にご提出する」
――という感じで、以降の今月を過ごしてまいりたく、強く祈念しております。
しかし、先を見すぎても足元がおぼつかなくなりそうですので、
まずは以降の十七時間ほどを有意義に使いきり、書くべきを書ききりたいです。
ですので、そのように行うべく。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に、手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。
今日も一日がんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
2012年09月11日
フリー写真 赤とんぼ(ナツアカネ) &短信
おはようございます!
昨日はお出かけをして参りまして→無事に帰宅いたしましたこと、
まずはよろこんでご報告申し上げます。
で、お出かけの内容は「ひょっとしたらお仕事と絡むかも」なため、
今は明らかにすることできませんのですが、その辺とは無関係の写真もいくつか
通りすがりにぱちぱち撮りまして。
んで「これはフリー素材になるかなー」と思いましたので、

上記、ナツアカネの写真の方
+ 著作権放棄せず
+ 使用、加工は自由
+ 報告、リンク等の義務は一切無し
にて、フリー素材として公開させていただきます。
どなたか、お探しの方等いらっしゃいましたら、どうぞお気軽にご活用たまわれますと、
とてもうれしく存じます!
でもって。
書き物の方はかなり時間的にキツキツな感じですが、
質は一切落とさずに、とにもかくにもペースあげられますよう、頑張っております。
今日〜金曜日までは長時間のおでかけ等々のご用事、現時点では全くございませんので、
この期間にビシ! っと、良いペースを確立させたく存じます。
と、以上、ひとまずは各種ご報告までの日誌となりますが、失礼いたします。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に、手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作の方 重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに恵まれたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
昨日はお出かけをして参りまして→無事に帰宅いたしましたこと、
まずはよろこんでご報告申し上げます。
で、お出かけの内容は「ひょっとしたらお仕事と絡むかも」なため、
今は明らかにすることできませんのですが、その辺とは無関係の写真もいくつか
通りすがりにぱちぱち撮りまして。
んで「これはフリー素材になるかなー」と思いましたので、

上記、ナツアカネの写真の方
+ 著作権放棄せず
+ 使用、加工は自由
+ 報告、リンク等の義務は一切無し
にて、フリー素材として公開させていただきます。
どなたか、お探しの方等いらっしゃいましたら、どうぞお気軽にご活用たまわれますと、
とてもうれしく存じます!
でもって。
書き物の方はかなり時間的にキツキツな感じですが、
質は一切落とさずに、とにもかくにもペースあげられますよう、頑張っております。
今日〜金曜日までは長時間のおでかけ等々のご用事、現時点では全くございませんので、
この期間にビシ! っと、良いペースを確立させたく存じます。
と、以上、ひとまずは各種ご報告までの日誌となりますが、失礼いたします。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に、手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作の方 重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに恵まれたものとなられますこと、願います。
お互い、よりよい今日をすごしましょーです!