今日の予定は、
――――――――――――――――
<朝から夜> 本日提出すべきものを、鋭意執筆する。
ざっと確認した後、初稿としてご提出。
<それが終わり次第> 短編十二ヶ月十月期作品を進め、書き上げる
<まだ時間があれば> 気分転換も終わったあたまで、
<朝から夜>で提出完了したものの続きに着手するか、
その原稿自体のv1.01アップデートを開始する
――――――――――――――――
となっております。
第三工程まですすめることができましたら、
わたくしとしては
「今日はもーのーすーごーくーがんばった!!!!!!」
という達成感を得ることが出来るように思いますので。
あくまで、質よく。
最終的な仕上がり精度を、現時点でのわたくしのベストに持っていけるものとできるよう、
常に、最優先にこころがけ。
そのしばりの中で、最善の速度での執筆を重ね、結果として
<第三工程までやれたよ! すごい!!>
といけますように、つとめていきたく存じます。
あと、あれです。
わたくしは、長期かかるものごとをすすめるときに、
『ざらっとしたものでも、工程表を用意する』
と、素晴らしく迷走を減らせるということをようやく実感するにいたりました。
頼もしき好漢・工程豹が義弟となってくれたような塩梅です。
ので、今後は。
「プライベートな事柄も工程表をつくる」
「それを、日誌公開して自分を追い込んだ方が良いと判断したときは、そうする」
ようにいたしたく存じます。
ので、そのようなものが出てきた暁には、どうぞ、暖かく見守ってやっていただけますと、
とてもうれしく存じます!
ということで、本日の日誌はひとまず以上までとさせていただきます。
とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねて行きたく存じます。
今日もいちにちがんばります。
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますよう、願います。
おたがい、よりよい今日をすごしましょうです!
追伸:
フリー写真:「早朝の埼京線(有楽町線直通)」
を置いておきます。

・ 著作権放棄せず
・ 使用に関してのリンク・報告・クレジット不要
とお取り扱い願えればと存じますので、
もし――
「おれは、南古谷在住のヒロインが早朝の有楽町線直通埼京線にのり、
豊洲でりんかい線に乗り換えてビックサイトにいくつもりなのを、
主人公が土手から見送るシーンのイベント絵を描こうとしていた。
しかし、書き始めるとそれが大変にダルく感じられた。
ので、この写真を借りてイベント絵がわりに使うぜ!!!!」
――というような方がいらっしゃいましたら、どうぞご自由にお取り扱いいただけましたら
とてもうれしく存じます!