2012年11月10日

帰宅しました!(短信のみです

 こんばんわ。

 朝、バタつきすぎてお出かけ報告できなかったのですが、
お出かけしてきて→さきほど無事に帰宅しました。

 結果、当然に今日はゼロ進捗なのですが、おでかけ、良い気分転換とできましたように思います。

 ので、ともかくも眠ってしかりと休みまして、
目覚めましたら、リフレッシュパワーでやるべき&やりたきことなど、ばりばりと進捗していきたく存じます!!

 ひとまずは、以上ご報告までにて失礼いたします。

 おたがいに、よく本日を締めくくり。よい明日を迎えましょーです!! 
posted by 進行豹 at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年11月09日

がんばっております! (短信のみです

 おはようございます!

 今日一杯までに

「プロット一揃い」
「シナリオ一本」

を行いたいと思っておりました件、
前者の方は、本日さきほどまでに、
わたくしとしてのベストを尽くしました初稿の方を仕上げ終わりましたこと、喜んでご報告申し上げます。

 ひきつづきまして、後者の方も鋭意頑張って書き上げたいと存じます!


 ということで、本日の日誌は短くて恐縮ですが、以上までとさせていただきます。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、制作、執筆と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります! そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますよう、願います。

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年11月08日

がんばっております(短信のみです

 おはようございます!

 わたくし、土曜日はちょっとお出かけして写真など撮ってきたりせねばなりませんので、
金曜日一杯までに

「プロット一揃い」
「シナリオ一本」

をピシっと仕上げご提出いたしたく思っております。


 で、それはきっちりと頑張れば「無理なく、質よくこなしきれる」分量であること
間違いございませんので、きっちりと頑張っていきたく思っております。


 というわけで、短くはございますが、本日の日誌は以上までとさせていただきたく存じます。

 恐らく明日、あさっても短い日誌となり。


 で、日曜の日誌は、写真撮影にいったついてに撮ってくるであろう
「どうにも(わたくし的には)使い道がなさそうな写真」をフリー写真と称して
放流する――という感じになるのではないかなぁ、とか思っております。

 ともあれ。

 焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねて行きたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、皆様の本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 08:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年11月07日

コミケについてご報告です!( 『月曜日(12/31) 東地区 Vブロック-30a』

 おはようございます。

 昨日はわたくし、よほど切羽詰まっておりましたのか、日誌を書くことを失念してしまうありさまでした。

 もし、ご心配してくださった方がいらっしゃいましたら、本当に申し訳ございません。

 昨日のわたくしは、おおよそ、
『物語への切り込み方を考える』という一点に対し必死で頭を絞っていた――
という一日をすごしており。

 その甲斐あって、非常に良いと思われる切り込み方を思いつくことができましたので、
本日は、そちらを取っ掛かりに、すでに組んである大雑把なストーリリーラインをベースに、
「プロット構築」の方、着々と進めていきたく思っております!


 でもって。

 こちらもバタついてご報告すっかり遅くなってしまったのですが(重ね、すみません)

『不機嫌亭ゲーム班の、2012年冬コミ(C83)』について、お知らせを申し上げます。


 不機嫌亭ゲーム班は、 『月曜日(12/31) 東地区 Vブロック-30a』
で、スペースを頂戴することができました!


 以前にもお詫びとご報告申し上げましたとおり、
「C83でも“夢路”はリリースできない」ことがすでに確定的な状況です(すみません)


 ですが、新作は必ず出しまして、現状、

<最有力候補 : 「かや姉小さな旅」 の新編>

<次点候補 : 未定 (「同人ノベルゲームシナリオ作劇入門」とか?)>

――ということを考えております。



 より具体的に申しますと、
『冬の青春18きっぷの利用期間開始日(12/10)前後の狩野さんのスケジュールとコンディションがOKならば、かや旅』

――という予定となっておりますので、そういけますよう、
わたくしは、わたくしにできる、またわたくしがなしたく、なすべきである物事の全てを、
きちきちとすすめておきたく存じます!


 と、本日のご報告は以上までとなります。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作の方重ねて行きたく存じます。

 今日もいちにちがんばります! そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!



posted by 進行豹 at 07:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年11月05日

短信のみです!

 おはようございます!

 今の最優先事項は「組むべき話を組む」なのですが、
そちら、ざらーっとしたもの、ひとまずかたちになりつつあります。

 ので

+ 本日中には、そちら人様にお見せできるものとし→ご提出する
 
+ ともない、小品も今日中に書けるようなら初稿書ききってしまい→あわせご提出

+ ボタンをたくさん作る


――を、今日一日の達成目標としていきたく存じます!


 ということで、ひとまずは上記ご報告までの日誌となりますが失礼いたします。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よいよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 09:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年11月04日

短編12ヶ月10月期ご感想を頂戴いたしました!(短信のみです

 おはようございます!

 まずは、



『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』


10月期お題: ループ


へのご感想を

GoShuさんより頂戴いたしましたこと、よろこんでご報告申し上げます!

http://hexaquarker.com/tanpen_12/kanso_10gatsu_goshu.html

 わたくし、頂戴したご感想へのご感想は、ご感想によけいな色をつけてしまうかと思いますので、控えることにしておりますが、一点

>あと、今回は特に誤字が目立ちましたね。
>統計は取っていませんが、お忙しさと正比例するんじゃないかしら。
 
のみは、「あいやー!」と叫んで汗顔いたりましたこと、謹んでご報告申し上げます。


「バタついてても、最低一時間は間あけてからチェック&ブラッシュアップ」

は、今後、できうるかぎり徹底していきたく、改めまして心に刻みます!


 ご感想、ありがとうございます!


 でもって

+ 昨日のお出かけは滞り無く完了いたしました
 (死ぬほど疲労したので、かえるやいなやでばたんきゅーでございました)

+ 今日も午前、ちょっとおでかけございますものの、
 しかし、午後からはがっつり机に迎えますので、
 為すべきことをきちきち成し遂げていきたく思っております

+ コミケ関連につきましては、明日おちついてからご連絡申し上げます


――の三点、あわせ謹んでご報告させていただきます。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねて行きたく存じます。

 今日もいちにちがんばります。

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 09:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年11月03日

短信と、ご質問<錬電の全シナリオを読むのにはどれとどれのプレイが必要?>へのご返答のみです!

 おはようございます!

 今日は朝から父絡みのお出かけなので、予定たちません。

「帰ってきたら、やれることを順次に」ということで頑張りたいと思います!

と、

『錬電術師 -HexaQuarker-』に関しまして、以下の質問を頂戴いたしました
(ありがとうございます!)


>なんか体験版とか製品版とかあるけど、全部のシナリオを読むにはどれが必要?
>製品版1・2・3と完全体験版の新シナリオ(?)でいいの?


 ……長期にわたるリリースの結果、ややこしいことになっておりましてすみません。


 で「現状出ている」全ての錬電本編シナリオを読破するためには、





『錬電術師 第一章 gate_way』



『錬電術師 第二章 Re_turn』




『錬電術師 最終章 家路 -かや、くろえ、カナヘED-』


をプレイ頂き、かつ「家路」に
「かや姉バッドエンド等追加パッチ」(フリー)
を御適用いただくことが必要となります。





 で、(ここが重要でかつ申し訳ないところなのですが)

「ここまでやっても、<紺来かや、紺来くろえ、かなへ>の三ヒロイン分のEDしか
読了できない」

のでございます。

 
 残る「紺来りんね、紺来まな、ローズマリー・デーモン、アラディア」の四ヒロインEDにつきましては「わたくしの手が空き次第にシナリオ執筆を再開し、粛々と製作を進め、完成次第鋭意リリース」という予定でございますので、同点、どうぞあらかじめご了承の上、ご購入・プレイのご検討たまわれますと幸いです。


 とは申せ、現行のED群も全て! わたくしが“書いた時点でのベスト”を尽くして書ききったものでございますので、やはりわたくしとしては、プレイいただき、お読みいただけましたらとても嬉しく存じます!


 と、そろそろ出かけねばならないので、本日は以上までにて失礼いたします。


 お互い焦らずもろもろがんばり、よりよい今日をすごしましょーです!、


posted by 進行豹 at 05:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年11月02日

明日はちょっとお出かけがあるので(短信のみです

 おはようございます!

 明日は、父絡みのご用事で朝から、恐らくは夕方まですぎまでお出かけします。


 ので、本日はいつも以上にがんばって、やるべきをやらねば! と思っております。


 幸いにして、先日は


「書くべきはきっちり書け、ご提出できた」

「考えるべきもざらーーーーーーーーーーーーっとした下案程度を、数案は出せた」


ので。


 本日は――

1: 先日書いたもののブラッシュアップ

2: 新しい一本の、ストーリーラインをひとまず通しで固める

3: 脳の別の部分を働かせ&手を動かして為すべきことも、テキパキと


――という三項目を、きっちり進め、形にしていきたく思います!


 とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。

 今日も一日頑張ります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!!
posted by 進行豹 at 09:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2012年11月01日

短編十二ヶ月 十一月期 お題「ループ」リライト稿を公開しました!

 おはようございます!

 まずは、



『合同短編練習企画 短編十二ヶ月』


10月期お題 「ループ」

のりライト稿の方、全て公開させていただきましたこと、
喜んでご報告申し上げます!

 わたくしも、わたくしなりのベストをつくし、
きっちりリライトさせていただきましたつもりでございますので、
もしよろしければ、全ての参加作・リライト稿とあわせまして、
どうぞご笑覧いただけますと、本当に嬉しく思います!

 
 で。
 リライト稿を書きながら、あらためて

『短編十二ヶ月は、ものすごくいい作劇・執筆の練習になる』

と、つくづく思いました。

 
+ 「普段書かないジャンル」の作品を書くことになり、視野が広がる

+  元原稿が一番伝えようとしていることはなにかを懸命に考えるので、
  「読む」という行為にもう一段階踏み込める

+ 「どんなテーマを伝えるために、どのようにお話を構成するか」
 を検討するため、リライト意図の構成作業をすることで、
 プロットの構築力を恐らく高めることができる。


+ 他の方のりライト稿、リライト意図もあわせて拝読させていただくと、
 「解釈の幅」の広さを知ることができる。


――などなど。

 
 で。
 今月やっていて気づいたのが、

「わたくしは、キャラクターを 『わたくしのキャラクター』に引っ張ってしまう」

ということです。


 ので、十一月期――

 お題:<橋の上>  お題提供: 山田沙紀

*「橋の上」のシチュエーション縛り。ただし、場面転換・舞台移動


――のりライト稿においては、

<<原作のキャラクターを尊重し、
  できるだけそのとおりに書く>>

ということを強く意識し、取り組んでみたく思います!

 そうすると「今まで書いたことの無いキャラクター」を、
手中に収められるかも、とも思いますし。


 むろん、その前に11月期作品の方、

アイディアを練り→作劇し→執筆し→ブラッシュアップし

――と、書き上げていかねばなりませんので!


 時間を見つつこつこつと、そちらもがんばっていきたく存じます!



 で。
  新しいフェーズに移行した
『重要度極めて高い、非常にボリュームのある案件』
につきましては、まずは十一月頭で、

1:<十月に基本部分を仕上げ切った一本の、たいへんに重要な別枠エピソード>

を執筆、ブラッシュアップし。


 でもって、平行で

2:<旧プロットを破棄することとなった別の一本の、再プロット>

を行っていくこととなります。


 ので、今日は1の初稿執筆と、
 2の「ざらーーーっとしたストーリーライン(たたき台)の作成」

とを、できるかぎりに良い質をもって果たせますよう頑張って。

 で、そこまでやって、しかるのちには月初のあれこれ
鋭意取り組み、きちきちとこなしていきたく存じます!!


 十月は、わたくし大変に良い 作劇・執筆をものにできた月であるかと存じますので、
十一月も、願わくばおなじような実りの月としたいです。

 ので、そうできますよう、
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。

 
 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 07:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌