先日のわたくしは
<お勉強:
『ハリウッド・リライティング・バイブル』
http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130627.txt
>
<読み物:
堅調>
<資料作成:
なかなか>
――という進捗を得。
また、新たに<書き物>のお仕事を頂戴できましたこと、
喜んでご報告申し上げます!
そちら、特段の準備なく取り掛かれる類の書き物でございますので、
早速本日より着手させていただき、こつこつとコンスントに書き進め!
「質良く、かつ遅滞なく」なご提出果たさせていただけますよう、
邁進努力いたしたく存じます!!
で。
表題の件なのですが、わたくし、今、
<マンガ関係のナニで、
『養殖施設』を見学したいのだけれども、
一番条件がマッチしてそうなのが、
「団体12名以上から見学受付」なので、
「ああん」という気分になっている>
のでございます。
で、そこから、
<創作者さん向けの、
『団体見学互助組織』があったら便利なのでは?>
とか思いつきました。
なお、この場合の「創作者さん」というのは、
『同人・商業を問わず、ゲームやらマンガやら映像・音声作品やらの製作に関わっていて、
取材や、写真・ムービー撮影の必要があるひと(たち)』
――であると、今のところはお考えいただけますと幸いです。
その前提で、現時点ざっと考えてるのは
――――――――――――――――
1:「団体見学に興味ある創作者の方はいませんかー」
と、お声かけをする
2:『あるある』とお答えくださった方のメールアドレスを頂戴し、
非公開のリストを作成しておく
3:(わたくしを含めた)そのリストの参加者の方は、
『×月×日に△△を見学したい』という希望を自由に出せることにする
4:わたくしから、リスト参加者さん全員に、
「 『×月×日に△△を見学したい』という希望があるのですが、
参加ご希望の方がいらっしゃったらその旨お伝えください!」
という趣旨のご連絡をさせていただく
5: a) 最小催行人数が集まる!
→ そのまま見学にみんなで出発!
b) リスト内では集まらなかった!
→ サイト等をつかって、より広く告知、集めることを目指す
b-1 ) 集まった! → 出発
b-2) それでも集まらなかった! → 断念
――――――――――――――――
みたいな感じの、集合・運営でございます。
上記、いかがな感じでしょうか?
もし、
『そういう組織・リストができるのだったら、
参加してみてもかまわないぜ!』
とか、
『その形態だとちょっとだけど、
こういう形態であれば参加してみたいぜ!』
とか、
そういうご意見、ご要望、ご指摘等等、
たまわれますようでしたら、
本日誌のコメント欄、
あるいは、

メッセージフォーム
ないしは

掲示板
の方にお寄せいただけますと、とてもうれしく存じます!!
(全然反応なければ、別の手段を考えますが、
現時点では
「そのような組織・リストがあったらいいのではないか」
とわたくし考えております。
ので、どのようなカタチであれご意見頂戴できましたら、
そちら、「立ち上げ]への大きな推進力とさせていただきます)
で、それはそれとし。
本日のわたくしは――
<書き物: ひとかたまりを書き上げ→ご提出>
<読み物: 堅調に>
<お勉強: こつこつと>
<資料作成: 粛々と>
――といった進捗積み重ねていきたく予定しております!
本日のご報告は以上までとなります。
とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、製作、執筆と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!