2013年07月11日

行ってまいります! & (「はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd豪華版!!!!!」 / 予約締め切りまであと29日!)


おはようございます!

 前から何度かお知らせさせていただいておりますとおり、
今日&明日は取材に出かけてまいります。

 実りある取材と、それを結実させた作品のしあがりとの方に、
よろしければ、どうぞご期待いただけますと幸いです!

 &

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


豪華版の予約締め切りが

『はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd 豪華版!』

な8/9ということで、それまで残り29日なことも、
あわせ、カウントダウン申し上げます!!




以上です。


 それでは、気をつけていってまいります!!
posted by 進行豹 at 03:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年07月10日

創作者さん向け団体見学互助会(だんご会)の名簿参加者さんが「7名様」となりました!!! & (「はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd豪華版!!!!!」 / 予約締め切りまであと30日!)

 おはようございます!

 まずはさささと先日のわたくしの進捗についてご報告申し上げますと

 <マンガ関係 : ・ レジュメひとつ完成

          ・ 最初のおはなしの主要イベント群全決定
            同おはなしのアウトラインも、あと1〜2時間ほどで完成>


 <取材準備 : あと、荷物詰めたらいつでも出かけられる状態>

 <お勉強 ;
  『ハリウッド・リライティング・バイブル』
  http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130709.txt >

――というものでございました!


 総じて、「しっかり休んだ結果、調子がまたあがってきた!」 といって良い
手応えで進められているかと存じます!!



 で。
 そういうときにはもろもろもうまく流れるものなのか、
 

「創作者さん向け団体見学互助会」(だんご会)


の方も、名簿参加者さんが1名様増えて、

「計 ; 7名様」

となりましたこと、よろこんでご報告申し上げます!


 こちら、まだまだ参加者さん大歓迎で募集中でございますので、
ぜひぜひ、お気軽に上記バナークリックからのチェック&
お問い合わせ・ご参加申し込みなどいただけますと幸いです。

 よろしくお願いいたします!


 で、スポット参加者さんも広く募集をさせていただきましたら、、

「内浦漁業協同組合 漁業体験コース」 (静岡県・内浦)
http://www8.ocn.ne.jp/~utiura/tua-/tua-.htm

の団体見学。不可能ではないレベルに近づきつつあるのでは!?
とか、わたくし思い始めてまいりました。


 ので、7/15くらいをめどに、名簿参加者さん向けに具体的なお伺いを開始し。

 で、そしら参考にしつつ

「8月最終週、いずれかの日の実施を目指す」

 という方向で、より具体的に検討深めていきたくも思っております!!!


 で、それはそれとし、


「7/27の新宿の呑み」

――――――――――――――――

日時: 2013/7/27 19:00- 新宿

予算: 4000円以内で、飲み放題つき

人数: 10〜最大で30人くらい?

面子: ジャンル問わず、ものを作る・表現することに、関わってるひと

趣旨: とくに定めず、だらりと楽しく呑む。

    たまわっている御縁を深めるだけでなく、
    新しいご縁もあれば嬉しいので、
    お声かけしてのお誘いは最小限にとどめ。

    ここでの緩やかな募集に任せ、
    初めましての方にもお気軽にお楽しみいただくべく
    うちわの雰囲気を濃くしないないようにする。

――――――――――――――――

の参加者さんも引き続き募集させていただいておりますこと、
継続し、お知らせさせていただきます。


 上記2つにつきましてのよりくわしくは
http://hexaquarker.sblo.jp/article/70323551.html

に書いてございますので、どうぞ、ご確認、ご検討たまわれましたら幸いです。



 でもって。

Lose オフィシャルWebサイト
Lose
様のご新作であり、

わたくしがシナリオおまかせいただいております、


ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


の豪華版予約締め切り、
 

『はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd 豪華版!』


であるところの「2013/08/09」まで、あと30日!



となりましたこと、
あわせ謹んでご報告申し上げます!


もし、

「せっかくなので、おれは『ものべの -happy end-』は豪華版を買うのだぜ!!!」

とご決意くださっている方がいらっしゃいましたら、

どうぞ、8/9の予約締め切りに間に合うように!!!

http://www.lose.jp/wp/tokuten

などご参照の上、ご予約の方たまわれますと、とてもうれしく存じます!!



 と。

 本日のご報告は、以上までとさせていただきます。

 明日早朝〜明後日深夜までは、
 わたくし、取材で外出いたしますので、その期間、本日誌の更新は
「おやすみ」 もしくは 
「いって参ります」「ただいま戻りました」のご挨拶のみ


・・・となるかと存じます。


 その分も、しっかり取材し大きな成果を得!
 それをきっちりシナリオにに盛り込み→みなさまに見ていただける形に仕上げ切れますよう、
ベストをつくしがんばっていきたくも思っております!!!!


 ということで、ひとまずは。

 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手とこころと頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよいきょうをすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 08:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年07月09日

とおこさん→縮んだとおこさんのコンボに脳が溶けました! (「はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd豪華版!!!!!」 / 予約締め切りまであと31日!)


 おはようございます!

 先日は物凄い大雨が夕方から振り、一気に涼しくなり。
 結果、わたくしものすごく眠くなりました。

 ので、寝た所、めちゃめちゃぐっすりと眠ることが出来、
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
ショボついていて目薬手放せなかった目は軽くなり、
体のふしぶしも楽になり、
髪の毛ももさもさ生えてきたので、

「ああ、疲れがたまってたんだなぁ」

と、しみじみ感じましたです。

 上記、たっぷりの休憩にともない、先日の進捗は 


<取材準備 : ほぼ満了まで>

<お勉強:
  『ハリウッド・リライティング・バイブル』>
http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130708.txt


のみにとどまってしまいましたが、

今日は体調ばっちりですので、
もろもろきちきち、がんばっていきたく存じます!

 ともかく、もう二個ほどレジュメまとめないと、
マンガの方の第一話のストーリーラインもまとめきれない感じですので、

<資料二冊のレジュメ化>

を、本日の必達目標といたしたく存じます!


 で。

Lose オフィシャルWebサイト
Lose


 のご新作であり、わたくしがシナリオお任せいただきました、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』



 わたくし、全納品完了した時点におけるベストを尽くきって
シナリオ書き、直しきった自信がございますので、

「できるだけ多くの方にプレイいただきたい」


と思っておりますのです。

 その一環として、

『はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd 豪華版!』

という標語を繰り返し、
豪華版の予約締め切りが8/9であることを告知させていただいたり。

 バナー



にてカウントダウンさせていただいたりいたしております。


 で、「もうちょっとでも、なんかご紹介出来る要素はないかしらん」と思い、
改めましてLose様オフィシャルを拝見したところ、

<既存キャラのボイスサンプルが更新>されていることに気がつきました。


 で、全般「素敵!」と思いながら拝聴しておりましたところ、

――――――――――――――――

http://www.lose.jp/wp/monobeno/character/

とおこ

サンプルボイス1 を聞く

サンプルボイス2 を聞く

――――――――――――――――

という順番で、脳を溶かされましたこと、
喜んでご報告申し上げます!!!!!!!!

 破壊力、わたくし的には 「ものすげぇ!!!!!!」
と感じましたので、

「おれは、とおこさんのおっとりボイスが大好きなのだぜ!」

という方はもちろんのこと、そうでない方にも! 

ぜひぜひ、ご一聴いただき!

そしてよろしければ、すべてのヒロインたちのボイス!
お楽しみいただけましたらとてもうれしく存じます!!!!



 でもって。

 冒頭の方で書きました 「取材準備」の対象取材は、
11-12日の一泊二日のものでございまして。


 それを取材しても、
『養殖イケスの取材』ができないと、
「やや片手落ち感がある」ように、わたくし思っております。


 ので、
 「団体見学を! したい!!!」
と考え、立ち上げさせていただきました、


「創作者さん向け団体見学互助会」(だんご会)


の方、ひきつづき参加者さん大歓迎にて募集させていただいておりますので、
ご興味もっていただけましたら、どうぞ上記バナー、クリック&チェックいただけましたら幸いです!


 また、それとは別に、


「7/27の新宿の呑み」

――――――――――――――――

日時: 2013/7/27 19:00- 新宿

予算: 4000円以内で、飲み放題つき

人数: 10〜最大で30人くらい?

面子: ジャンル問わず、ものを作る・表現することに、関わってるひと

趣旨: とくに定めず、だらりと楽しく呑む。

    たまわっている御縁を深めるだけでなく、
    新しいご縁もあれば嬉しいので、
    お声かけしてのお誘いは最小限にとどめ。

    ここでの緩やかな募集に任せ、
    初めましての方にもお気軽にお楽しみいただくべく
    うちわの雰囲気を濃くしないないようにする。

――――――――――――――――

の参加者さんも引き続き募集させていただいておりますこと、
継続し、お知らせさせていただきます。


 上記2つにつきましてのよりくわしくは
http://hexaquarker.sblo.jp/article/70323551.html

に書いてございますので、どうぞ、ご確認、ご検討たまわれましたら幸いです。


 と、本日のご報告は以上までとさせていただきます。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います!


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 08:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年07月08日

『ものべの -happy end-』、自腹購入いたしました&「だんご会」は<青春18きっぷについて>を追記しました / (「はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd豪華版!!!!!」 / 予約締め切りまであと32日!)

 おはようございます!

 まずは、

 Lose オフィシャルWebサイト
Lose
様のご新作で、
わたくしがシナリオお任せいただいております、


ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』




「わたくしの、自腹購入」

が完了いたしましたこと、謹んでご報告申し上げます。

 この、自腹購入。

1: リリースしたらLose様から何本かは頂戴できる

2: が、店舗様特典は、店舗様独自のものなので、Lose様からは頂戴できない

3: わたくしは、自分がシナリオ手がけさせていただいたものは極力、
   「現物」で持っておきたいと思っている

4: よって、ボイスドラマCDが店舗様特典でついてくる分には、
   自腹購入するしかない

――という流れにて決意が為されたものでございます。

 
 で、念のため

http://www.lose.jp/wp/tokuten

特典情報ページも確認しなおすと、

ボイスドラマCDがついてくる店舗様は、



ソフマップ様
http://a.sofmap.com/

『このヒモなにかな? おにいちゃん?』 /夏葉(通常)
『みんなで実習! 性教育』/夏葉(通常)&すみ&ありす(縮)
『菜穂子とありすのスペシャルレシピ!』 /ありす&菜穂子



げっちゅ屋様
http://www.getchu.com/

『夏葉のけっこん式リハーサル!』 /夏葉(通常)



とらのあな様
http://www.toranoana.jp/

『十二単と折り鶴と』 /すみ



メディオ様
http://medio.bz/

『にーづまありすのふーふセックス!』 / ありす(縮)



ヨドバシカメラ様
http://www.yodobashi.com/

『ありすのおっぱいマッサージ』 / ありす(妻)



――の5店舗様となっております。


 のでので、この5店舗様での購入は決定なのです。

 しかし。
 実際の予約購入手続きに先日までかかってしまったのは、

「もう一個、普通に欲しい!!!!!」

と思っておりました特典があり。


 その特典つきで購入するか、あるいはあきらめるかで、
非常〜〜に悩んでおりましたからです。



 で、結論を申しますと。
 とあるプレイヤー様に背中を押していただけたこともございまして。

 わたくし、

ゲーマーズ様
http://shop.broccoli.co.jp/index.php

での豪華版購入
(なんとなれば、店舗様特典の
 『すみ&えみ描きおろしA3タペストリー』は、豪華版にしかついてようでございましたので)

を、粛々と行わせていただくこととなりました。


 ボイスCD関係は、すべて通常版でもつけていただけるので、
そちらは通常版で揃え。


 最終的には、

ソフマップ様   8580(送料込み)
げっちゅ屋様   8280 +490 =8770
とらのあな様   8778 +400=9178
メディオ様    8400 +500 =8900
ヨドバシカメラ様 8880(送料込み)
ゲーマーズ様   19740+400=20,140
-------------------
計:64448


――というお買い物となりましたこと、謹んでご報告申し上げます。



 正直。
 このお買い物にともない、お財布の中身はかーなーりースカっとしてしまいましたのですが。


 しかしながら、

「ソフト本体は、
『これがわたくしの代表作です!』といって、ポートフォリオがわりに使える」

こともございますし、

「ドラマCDは、
自分のシナリオをどういう風に演じていただけたかにつききっちり拝聴し、
今後の勉強・改善に役立てていける」

わけでございますし、さらには

「タペストリーは、見て幸せな気分になれること請け合い」

なので。

 トータル、「良い買い物」を出来た! とても嬉しく思っております!!



 ちなみに、
 
『はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd 豪華版!』

ということで、『ものべの -happy end-』豪華版の予約受付締め切りは、
通常版より一ヶ月以上早い、「2013/08/09」となっております。

 のでので、ご予約ご購入検討にあたりましては、その点、重々ご注意たまわれましたら幸いです。

(特に、豪華版にしかついてこない、ゲーマーズ様の
 『すみ&えみ描きおろしA3タペストリー』を入手ご検討中の方は、
 二重にご注意いただけますと幸いです。

 他特典は通常版にもついてくる=8/9を越えても予約で入手できる可能性高いですが、
 上記のみは8/9すぎたら予約入手できなくなってしまうののではないかと思いますので)



 で。
 これをもちまして、

 『ものべの -happy end-』本体に関しましての、
「わたくしが頭を悩ませる案件」は、本当にすべて完了したか――と思っております!


 のでので、あとはひたすら、順調な御開発をご応援しつつ祈りつつ、
わずかなりとの広報支援! 努めさせていただきたく思っております!


 無論、 『本体+α』(ファン投票分シナリオなど)につきましても、
お任せいただける限りベストつくしお引き受けし、仕上げていきたく存じますので!
そちらの方につきましても、よろしければご期待たまわれますと、とてもうれしく存じます!!



 でもって。

 わたくしが現在とりかからせていただいております、
<書き物>の方に、先日までで小区切りがつき。

 それにともない、

『マンガ関係と、取材準備とに 〜14日までは集中する』という環境を
整えさせていただけることとなりました。


 のでので、先日のわたくしは

<マンガ関係 : かなりガッツリ。 
         レジュメ一個しあげ>

<取材準備  : ざらっとしたとこを>

という進捗重ね。


 さらには、


「創作者さん向け団体見学互助会」(だんご会)


案内ページからのリンクページとして、

「青春18きっぷってなに?」
http://hexaquarker.com/seishun18.html

も作成・開設し。

 また、ご参加くださった1名様のお名前を名簿追記させていただきましたことも、
あわせ喜んでご報告申し上げます!

 上記「だんご会」。
 参加者様、まだまだ大歓迎で募集させていただいておりますので、
もしご興味もっていただけましたら、どうぞお気軽に
御参加表明、お問い合わせたまわれますと幸いです。

 よろしくお願いいたします!


 と、参加者さん募集といえば、

「7/27の新宿の呑み」

――――――――――――――――

日時: 2013/7/27 19:00- 新宿

予算: 4000円以内で、飲み放題つき

人数: 10〜最大で30人くらい?

面子: ジャンル問わず、ものを作る・表現するに、関わってるひと

――――――――――――――――

の参加者さんも引き続き募集させていただいておりますこと、
継続し、お知らせさせていただきます。

(なお、先日までの参加確定者様には
 「現時点での参加確定者さんリストのURL」
 ご送付させていただいております。
 もし、
 「まだ届いてないよ!?」
 という方いらっしゃいましたら、


http://hexaquarker.com/wmail326/message.html


の方からその旨お問い合わせいただけますと幸いです)



 上記2つにつきましてのよりくわしくは
http://hexaquarker.sblo.jp/article/70323551.html

に書いてございますので、どうぞ、ご確認、ご検討たまわれましたら幸いです。



 で。
 そんなこんなをしておりましたら、
お勉強はまたできずじまいですごしてしまいましたこと、
情けなく思いつつ、ご報告申しあげます次第です。

 本日で、「取材準備」の方におおまかな目鼻がつき。

 あとは、細かな部分を順次つめていく〜という感じにもっていけるかと思いますので、
本日こそ! お勉強の方も再開し、
明日の日誌でその結果ご報告させていただけるかと存じます!


 と。

 本日のご報告は以上までとさせていただきます。


 とにもかくにも、
 焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!



 
 
posted by 進行豹 at 09:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年07月07日

短信のみです!(「はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd豪華版!!!!!」 / 予約締め切りまであと33日!)

 おはようございます!

 先日午前、わたくし、お出かけの用事がございました。


 で、それがあまりに暑くて暑くて体力ごっそり削られてしまい、

「夜に予定事項をこなしきれず寝ちゃった→おきて、いままでかかってた」

ということがへとつながってしまいました。


 ので、先日〜今までのわたくしは、雑用以外には、

<書き物 : 一本をきっちり仕上げきり→ご提出>

のみの進捗となってしまいましたこと、
謹んでご報告申し上げます。


 ですが、今日、これからは多分、ペース戻してあれこれしていけると思うので、
基本的には

<マンガ関係と取材準備 : 最優先で>

<だんご会と新宿のみまわりのあれこれ : 余力あれば。なくても明日には確実に>

<『ものべの -happy end-』自腹購入 : 今日行なって、明日ご報告>

<お勉強:
『ハリウッド・リライティング・バイブル』のつづき>


――あたりのことごとを、こなしていきたく思っております!!!


 で、


ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


豪華版の発売日は

「はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd豪華版!!」

な、八月九日であり、
その締め切りまで33日であること、




ひきつづき根気よくご報告申し上げ。

また

「創作者さん向け団体見学互助会」(だんご会)


 ならびに

「7/27の新宿の呑み」

――――――――――――――――

日時: 2013/7/27 19:00- 新宿

予算: 4000円以内で、飲み放題つき

人数: 10〜最大で30人くらい?

面子: ジャンル問わず、ものを作る・表現するに、関わってるひと

――――――――――――――――

の参加者さんも引き続き募集させていただいておりますこと、
継続し、お知らせさせていただきます。


 上記2つにつきましてのよりくわしくは
http://hexaquarker.sblo.jp/article/70323551.html

に書いてございますので、どうぞ、ご確認、ご検討たまわれましたら幸いです。



 と、本日のご報告は以上までとなります。

 とにもかくにも暑さに負けず、焦らず急いで丁寧に、
手と心と頭とを動かしまして、各種 作劇、執筆、製作の方重ねていきたく存じます。


 そして、みなさまの本日が、たくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 11:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年07月06日

バナーをカウントダウン化しました! (「はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd豪華版!!!!!」 / 予約締め切りまであと34日!)

 おはようございます!


 先日より、微力ながらの自主広報開始させていただきましたとおり、

 Lose オフィシャルWebサイト
Lose
様の最新作であり、

 わたくしがシナリオお任せいただいております、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』



 の、豪華版の方は

「はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd豪華版!!!!!」

ということで、

『発売予定日である9/27より一ヶ月以上早い、8/9に予約締め切り』が来てしまいます。


 で、わたくし、さらにそのこと広くお知らせするお手伝いしよう! と、

不機嫌亭ゲーム班の、
500*100直張りバナー



http://hexaquarker.com/hexaquarker/bn_500_10.gif

の方も、カウントダウンバナー化することを思いつきましたので、
そのようにしてみました。


 私にできる支援はこのくらいまでで手一杯かな? とおもいますので、
あとはとにかく、

「標語とカウントダウンとを日誌タイトルで繰り返す」

「バナーのカウントダウンを毎日わすれずにやる」

を、徹底いたしたく存じます!


 このような地道〜な反復・継続こそがわたくしの強みだと思いますので、
効果があろうがなかろうが、わたくし、ただただ、
わたくしにできることを行なっていきたく思っております!

 
 とか。
 そんなことを本日は書こうと思っておりましたところ、
なんと、先日の日誌のコメント欄!

http://hexaquarker.sblo.jp/article/70519752.html#comment

に、

錬電プレイヤーさんでもいらっしゃる

「むーさん」

から、

>ものべのは通常版にしようかなと思っていたんですが、
>なるほどなるほど、微力ながら協力します。
>豪華版を購入します。
>
>まあ、LoseさんにはPBP時代にフリーで遊ばせてもらった恩もありますし。


との、極めて嬉しいコメントをちょうだいしてしまいましたのです!!!!!
(ありがとうございます!)


 まさかこれほど短期間に、これほど大きな反応をいただけるとは、
わたくし夢にも思っておりませんでしたので、
実に、素直に嬉しいです!!!!!!


 で。

 「プレイヤーさんが+αをご決意くださったのに、
  わたくしがプラスαを惜しんでどうする!!!!!」

と、むーさんにいただきましたコメントとご厚意とにより、
わたくしも、完全に決意固まりましたので!

「自腹購入は、
 ボイスCDが特典でついてくる全店舗だけでなく、
 プラスαもする」

ということ、確定いたしました!!!!!


 ので
(ちょっと今日はやることたくさんすぎるので)

「明日購入! 明後日8日の日誌にて、そのご報告!」

というスケジュールにて、自腹購入の方も進めていきたく存じます!!



 でもって。

 新宿呑みと、だんご会の方、

http://hexaquarker.sblo.jp/article/70323551.html

先日は、なんだかんだで何も手を入れることができませんでした
(すみません)


前述いたしましたとおりに、今日はあれこれございますので、
明日にはそちらの方、適宜更新、ないし増ページしていきたく思っております。

どうぞ、もうしばらくだけお待ちとご期待とをたまわれますと幸いです。


で、上記両方とも、かわらず

「大歓迎で参加者さん募集中!」 なことも、あわせお伝え申し上げます!


 でもって昨日のわたくしの進捗は

<マンガ関係 : かなりガッツリ>

<書き物 : 予定進捗>

<お勉強 : 
『ハリウッド・リライティング・バイブル』
http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130705.txt


であったこと、
ならびに、本日もその延長で進捗重ねる予定でおりますこと、
謹んでご報告申し上げます!

 本日のご報告は以上ですべてとなります。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!!  




 

posted by 進行豹 at 09:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年07月05日

curaさんの(多分)描きおろしの、ネコ夏葉絵を発見しました!!!!( 『ものべの -happy end-』の購入締め切りが8/9であり、わたくしの自腹購入検討も佳境な件、など)

 おはようございます!

 本日誌でもなんどか言及させていただいておりますが、
わたくし、


Lose オフィシャルWebサイト
Lose


のご新作で、

わたくしがシナリオお任せいただいております、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


を、「自腹で何本購入するか」について、頭を悩ませ続けております。



 リリースの暁には、Lose様からも何本か頂戴できるのではございますが


1: 店舗様特典のボイスドラマCDは、(多分)店舗様に権利があるものなので、
   わたくしが頂戴できるものではない。
   ので、CDそのものを手に入れるためには、自腹購入しか手段が無い。


2: 『ものべの -happy end-』自体に、
   わたくし、ものすごく労力と気合とを注ぎこみまくり
   気合をいれまくってのシナリオ執筆したので、
   「プレイしてみてください!」と、関係各位にお配りしたい

3: ので、ボイスCD特典系の店舗様での全購入は確定。
   本当はプラスアルファしたいが、お財布の余裕がそんなにあるわけでもない。     

――という三条件がそろったことにより。

 
 「どこで買い、どれを諦めるべきか」ということ、
非常〜〜に悩んでおりますのです。



 で。

 悩みを解消する第一歩は、
「そこにまつわる情報をできるだけ集める」
ことにあるかと存じます。


 のでので、わたくし、

http://www.lose.jp/wp/tokuten

を参考に、各店舗様特典内容など再確認いたしました。


 すると!!!!

げっちゅ屋様
http://www.getchu.com/



『ものべの -happy end-』ご紹介ページ内
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=769052

(具体的には、「応援バナー」ってコーナーの中、右側です)

に!!!!!


「あれ!? これ描きおろしじゃないのっ!!!?
 とおもわれるネコ夏葉な、curaさんのイラスト」

が増えていることに、気が付きましたのです!!!!!!!


 ですので、その旨! 速やかにご報告させていただきます!!!!!



「オレはcuraさんのファンなので!
 エロ可愛さ全開のネコ夏葉の、しかも描きおろしな絵は絶対に見逃したくないぜ!」

という方はもちろん、

それ以外の方においても是非是非是非是非!
上記作品ページリンクの方、クリック&チェックいただけましたら、
とても嬉しく存じます!!!!!!


 で。

 同描きおろしイラストを拝見し、わたくし、

「あ」

と気がつくところがございました。


 それは、

『豪華版の購入予約締め切りは、8/9であり、通常版の購入予約締め切りよりも一ヶ月以上早い』

にもかかわらず、

『各店舗様の豪華版の購入予約ページでは、その事実を確認することが難しい』

ということです。



 のでので、わたくし。

「わたくしにできることはなんだろう」

と考え――


1 : 豪華版の予約締め切りが8/9であることを繰り返しアナウンスする

2 : そのことを覚えていただきやすい、キャッチコピーをつくる


・・・の2点くらいであるかなぁ、と思い至りました。



 のでのでので。


1、につきましては、

「明日以降、本日誌のタイトルなどで、
 できるかぎりに、
【『ものべの -happy end-』豪華版の予約締め切りは8/9! 8/9まであと×日!】
 というカウントダウンアナウンスをすることにする」

ように。


 そして、

2、につきましては、


『はやーく(8-9)、締め切り! HappyEnd豪華版!!!!!』



という自主コピーを繰り返すことにより、
そのアナウンスを強化する


――よう努めようと、決意いたしました。



 無論、豪華版であれ、通常版であれ

「特典が違うだけで、ゲーム内容は一切変わらない」

ので。


「 『ものべの -happy end-』をより多くの方にプレイいただきたい!!!」


という思いにおいてのみ考えるなら、
豪華版締め切りに関しましてのわたくしの微力広報は、
ほとんど意味を為さないものとなってしまうかとも存じます。


 しかしながら。

「豪華版が売れれば売れるほど、Lose様の余力は間違いなく増す」

であろうことを思い。
 
 そしてそこから、

「余力が増せば、
『ものべの』の追加展開のおはなしをいただけるかもしれない」

というレベルにまで考えを深めていくと、

『一度でいいから、世代をまたぐ物語(群)を書いてみたい』

いう望みを抱え込んでいるわたくしにとっては、

「その確率を、わずかながらでもあげてくれるかもしれない!」

という意味を、この微力広報、持ってくるようにも思います。


 のでのでのでのでので!

 もし、

 「オレは豪華版を買うつもりだが、
 どこの店舗様で購入するかについては、じっくり検討をするのだぜ!」

という方におかれましては、
ぜひぜひぜひぜひ、


『はやーく(8-9)、締め切り! HappyEnd豪華版!!!!!』

と、紙に書き、どこか目に付くところに張って!!!

「8/9が『ものべの -happy end-』豪華版の予約しめきり」なこと、
御失念なきよう、ご注意たまわれますよう、心より御願い申し上げます!



 でもって。

 わたくしの実際の購入&ご報告は、

「早ければあす、遅くとも今月10日まで」

には行わせていただきたく思っております。


 そちらの方、大した意味は発生しないかとも思いますが、
でも、どなたかの何らかのご参考情報となる可能性、
わずかながら存在するかとも思いますので――
そういう方がいらっしゃいましたら、もうしばらくのみ、
ご期待の上お待ちいただけますととてもうれしく存じます!!!!!



 でもって。

 先日のわたくしは


<書き物 : 勢いつきすぎて、目安容量を遥かにオーバーしてしまって、
       「冷静になれば余剰」な部分を削ってもやっぱりオーバーで。
       やむなく
       「オーバーしちゃったんですけど大丈夫でしょうか?」
       というお伺いつきでご提出し→OKをちょうだいする>

ということをやらかし。

(ので当然、
 「わたくしてきには超満足!!!」の仕上がりとなっております!)

その
「書きに書き、余剰をがっつり削り込む」
という書き物に大きく時間を取られた結果――

「お勉強さえできてない」

ということになってしまいましたこと、

喜び半分、申し訳なさ半分でご報告申しあげます。


 また、
(ページ改善は、ですので、今日かあす、ということとなってしまった)



「創作者さん向け団体見学互助会」(だんご会)


につきましては、

「嬉しいことに、1名様からの参加ご打診をちょうだいでき、
 今、名簿掲載内容についてのお伺いのご返信を待っている段階」

なこと、喜んでご報告申し上げます!!


 ならびに

「7/27の新宿の呑み」

――――――――――――――――

日時: 2013/7/27 19:00- 新宿

予算: 4000円以内で、飲み放題つき

人数: 10〜最大で30人くらい?

面子: ジャンル問わず、ものを作る・表現するに、関わってるひと

――――――――――――――――

の参加者さんも引き続き募集させていただいておりますこと、
継続し、お知らせさせていただきます。


 上記2つにつきましてのよりくわしくは
http://hexaquarker.sblo.jp/article/70323551.html

に書いてございますので、どうぞ、ご確認、ご検討たまわれましたら幸いです。




 で、本日のわたくしは


<書き物 :少なくとも30%を>

<マンガ関係 :しっかりと>

<お勉強 :再開>

<取材準備 : 間違いなく>


という進捗を重ねたく思っております!



 本日のご報告は以上までとなります。


 とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手とこころと頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかあとに包まれたものとなられますよう、願います。



 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!!



posted by 進行豹 at 09:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年07月04日

7/27 新宿飲みの参加者さんが増えました! & 引続き募集しております!

 おはようございます!

 まずは、(わたくしにとって)うれしいお知らせがございます。

http://hexaquarker.sblo.jp/article/70323551.html

の方でくわしく参加者さん募集をさせていただいております、


――――――――――――――――

日時: 2013/7/27 19:00- 新宿

予算: 4000円以内で、飲み放題つき

人数: 10〜最大で30人くらい?

面子: ジャンル問わず、ものを作る・表現するに、関わってるひと

――――――――――――――――

につきまして、ぼちぼちご参加表明・お問い合わせをいただきまして、

現時点で

<参加確定> 7名様
<参加検討> 2+2名様 (+2名様は「多分無理だけど〜」という感じ)

――の賑わいとなってまいりました。


この調子なら、無理することなく理想通りの規模の飲み会を開催できそうですので、
引き続きここでこっそり募集を続け、良い規模になったら〆て――
という感じに考えております。

&現時点での参加確定者さんには、
あさって、7/6いっぱいまでには、
よりくわしいこと、メールでご連絡させていただきたく思っておりますので、
どうぞ、そちらの方ご期待の上お待ちいただけますと幸いです!!!



 で、引き続きこちらも参加者さん募集させていただいております、


「創作者さん向け団体見学互助会」(だんご会)


の方は、もう少しなんとか参加者さん探しを工夫する必要を感じております。

 こちらも、明日あたりには掲示板やコミュニティなどで告知させていただいたり、
あるいは他に有効そうな手段がないかを検討してみたりいたしたく思います。


 具体的には。
 「青春18きっぷ使用」とか、
『あまり良く意味がわからない』という方もいらっしゃるかと思いますので、
そのヘン、具体的に表記改善する――とかそんな感じのことを現段階では考えております。


 でもって、先日のわたくしは

<マンガ関係 : 良い感じ>
<書き物 :   良い感じ>
<お勉強 :
『ハリウッド・リライティング・バイブル』
http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130703.txt


――に進めることが出来ましたのですが、
予想外の事務仕事入ってしまい、
「可能なら進めよう」と思っていたことが未着手になってしまいました感じです。

 ので、本日午前中にそちらすませました上で、

<マンガ関係 : さらにさきヘ>
<書き物 : 一本仕上げて→ご提出>
<お勉強: つづき>

ということをきっちり進めていきたく考えております!


 で、明日に、11-12の取材の予定を細かくつめていきたいなぁ、と。


 ともあれ、そんな感じで本日のご報告結ばせていただきます。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、製作、執筆と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!


posted by 進行豹 at 10:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年07月03日

作劇も執筆も楽しいです! &「団体見学互助会」と、「7/27新宿呑み」の参加者さんも引き続き募集しております!

 おはようございます!

 まずは



「創作者さん向け団体見学互助会」(だんご会)


の参加者さんと、

「7/27の新宿の呑み」

――――――――――――――――

日時: 2013/7/27 19:00- 新宿

予算: 4000円以内で、飲み放題つき

人数: 10〜最大で30人くらい?

面子: ジャンル問わず、ものを作る・表現するに、関わってるひと

――――――――――――――――

との参加者さんを引き続き募集させていただいておりますこと、
継続し、お知らせさせていただきます。

くわしくは
http://hexaquarker.sblo.jp/article/70323551.html

に書いてございますので、どうぞ、ご確認、ご検討たまわれましたら幸いです。



 でもって。

 ここんとこ取り掛かっておりました、

「マンガのおはなし」なのですが、

先日、それ関連のおうちあわせへと赴かせていただきまして、

『全面OK』を頂戴できましたこと、よろこんでご報告申し上げます!


「全面OKを頂戴できた」ということは、
「このおはなしは面白いものになりそう!」と
思っていただけたということかと存じますので、
わたくし、単純に非常に嬉しいです!

 ので、そのご期待をうわまわるおはなしとできますように!

 昨日までで固まったおはなしの骨組み部分に、
慎重にかつ大胆に! 肉付けの方、ぺたぺたぺたと行なって行きたく存じます!

 このおはなし、出来れば年内には皆様に見ていただけるカタチにまでもっていきたい!
と思っておりますので――
もしよろしければ、こころのどこか片隅ででも、
そちらの方、楽しみにしていただけまたら、とてもうれしく存じます!


 また
「書き物」の方も、自分で大納得いける手応えに仕上げきり、ご提出し、
一発OKをちょうだいできましたこと、
あわせ、喜んでご報告申し上げます!

「ガッツリ書く」の、少し間が空いてしまったので、
なまっていたらイヤだなぁ、とか心配しておりましたのですが、
特段、不具合を感じることもなく、
平常通りの手応えで書ききることができまして、
ホっとうれしく感じました。

 で、

「ああ、こういう日誌の文章を、
 思いつくまま気の向くままに、どんどんダラリと書いてくだけでも、
『手がなまるのの防止』には、すごく効果があるのかも!」

とか、そこから少し思ったりもいたしましたです。


 思ったことを、比較的スムーズに文章に落としていける!
ということは、それ自体、非常に大きな快感です。

 のですが「それに耽溺してしまうと、手癖で書いてるだけになってしまう」
危険性も大であるかとも存じますので――

流れにのって、けれども流され過ぎないように!

――一字一字を大切に、きっちりと書き物、引き続き書いて行きたく存じます!!


 話戻ります。

 最初の方で記述いたしました、
「お話のコア部分を作る」ということ。
 取り組んでいてつくづく思ったのですが――

わたくし、
“ゼロから、作品世界を組み立てていく”ということ自体を、
かなり強く「好き」だと感じているようです。


 勉強することはたくさんで、読むべきものも見るべきものも多くて多くて、
時間はいくらあってもたりないくらいで。

 そこがしっかり出来上がっても――

「その上に乗るおはなしが面白くなるとは限らないし、
 面白くなったとしても、たくさんの方に見ていただけるか、
 あるいは作品に、ひいては製品になっていくかとどうかもわからない」

――のではございますのですが……


 しかし、それでも。

 わたくし、ここを組み立てて密度増していくこと、
ただ単純に「好き」みたいです。


 が、ここで凝りすぎ、

「これが基礎世界観に関する設定資料で」

(ドンっ!)

「こっちがキャラクター設定と、それぞれのバックストーリーで」

(ドドンっ!)

「主人公の所属する組織関係の設定資料がこれで、
 装備品関係の設定資料はこっちね」

(ドドドンんっ!!!!)


とかやってしまうと、


「それぞれA4三枚までにまとめなおしてきて」

と突っ返されるのが、オチとなること、
わたくし、経験により知ってしまっております。


 ので、

『必要十分な強度と密度とを保ち、
 コンパクトに読みやすく、
 かつ拡張性高く』

という意識を忘れずに!

 まずは世界設定の増補の方を。

 そして、そこから産まれる物語の組み上げも! 

 引き続きまして、鋭意がんばっていきたく存じます!!!!



 でもって。

 先日のわたくしは、そんなこんなで、

<マンガ関係 : 基礎設定にオールオーケーをちょうだい>

<書き物 : 質良くきっちり書き上げ→ご提出し→一発OKをちょうだい>

<お勉強:
『ハリウッド・リライティング・バイブル』
http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130702.txt


――という進捗を重ねることができましたこと、喜んでご報告申し上げます!



 そして本日のわたくしは

<マンガ関係 : 基礎設定の増補と、できれば作劇着手>

<書き物 : 新しいのの、できれば50%以上まで>

<お勉強 : つづき>

<11〜12の取材の準備作業への着手>

の方、しっかりとこなしていきたく思っております!!!



 7月に入ったばかりということもあり、
ぜんまいを巻き直すには、いいタイミングと感じております。


 ので、気合もあらたに、しかし焦らず、
 けれど急いで丁寧に!

 手とこころと頭とを動かしまして、各種 作劇、執筆、製作の方、
重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに
満ちたものとなられますこと、願います。

 
 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!

posted by 進行豹 at 09:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年07月02日

【参加者さん募集×2】 1: だんご会 2:7/27(土)新宿でお酒

 おはようございます!

 まずは、先日のわたくしについてご報告申し上げます。

 先日のわたくしは


<マンガ関係資料 : 初稿、たたき台と十分なるであろうものまで。
           →本日ご提出・打ち合わせ予定>


<書き物 : 書き出しからの20%くらいを、質良く>


<お勉強:
『ハリウッド・リライティング・バイブル』
http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130701.txt



――という進捗を積み重ねることができましたこと、
よろこんでご報告もうしあげます!!



 で。

 本日は 「募集」をふたつばかりしたいと思いますので、
それぞれにつき、順番に書いて行きたく存じます。


【1: 創作者さん向け、団体見学互助会 (だんご会)】

引き続きまして、参加者さん大歓迎で募集中です!




  

もし、

「団体見学しか受け付けてないって
 ――――個人製作者にはキツすぎる!!!!!!!」

みたいなことを一度でも感じたことがおありの方がいらっしゃいましたら、
ぜひぜひ上記バナークリック&内容チェック! & ご参加ご検討たまわれましたら、
とてもうれしく存じます!



【2: 7/27(土) 新宿でお酒】

 a:わたくし、全然お酒を飲んでないので、
  お酒を飲んでみたくなりました。

 b:せっかくなので、旧来のご縁を深めるだけにとどまらず、
  新しいご縁も得てみたい と思いました。

 c:でも、あんまりにも話が合わなくてアレだ、こわい
   と思いました。

 d:この日誌を読んでくださってる、ものつくりまわりの方なら、
  基本、はなしが全然あわない、ということはないのじゃないのかと思いました。

 そこで

――――――――――――――――

日時: 2013/7/27 19:00- 新宿

予算: 4000円以内で、飲み放題つき

人数: 10〜最大で30人くらい?

面子: ジャンル問わず、ものを作る・表現するに、関わってるひと

――――――――――――――――

という感じで、お酒飲めないかなぁ、という風に考えはまとまり。


 のでので、上記ご案内申し上げ、

「新宿で、そんな感じで呑みませんか?」 と、
お伺い申し上げます次第です。


 もし

「新宿で、そんな感じで呑む」という方いらっしゃいましたら、



メッセージフォーム


の方から、

1: お名前

2: メールアドレス

3: 関わっている創作の対象 (ゲーム、マンガ、映像、などなど)

4: ホームページやブログ、twitterなどのURL (お持ちであれば)

と 「2013/07/27 19:00から新宿で飲みたい」

旨とを明記の上、メーッセージご送信いただけますと幸いです。


 お受け取りさせていただきましてから48時間以内にはお返事お出しさせていただき、
で、人数どのくらいになるかを見極め、お店を確定-予約して、
遅くとも7/20くらいまでには、追っての詳報させていただきたく存じますので。


 上記2件、もしも、どちらかにでもご興味お持ちいただけましたら、
どうぞご検討たまわれますと幸いです!!!



――で。

 本日のわたくしは

<マンガ関係: お打ち合わせの結果がよしなら、作劇着手。
        待てなら、資料作成やりなおし>

<書き物: 一件を、質良く仕上げきり→ご提出>

<お勉強: つづき>

という予定で、進捗重ねていきたく思っております!



 本日のご報告は以上ですべてとなります。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!!
posted by 進行豹 at 09:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年07月01日

「創作者さん向け団体見学互助会 (だんご会)」の会員が5名様になりました!! & 今日から七月なことにともなっての、あれこれ

 おはようございます。

 まずは、先日設立させていただきました、



『創作者さん向け団体見学互助会(だんご会)』


について続報申し上げます!

 先日時点では2名であった会員数が、
 本日本刻までに「5名」と、一気に2.5倍増いたしましたこと、
まずは喜んでご報告申し上げます!

 このペースを維持できた場合、
明日には会員数は「12.5」名にまで達することとなります。


 つまり、全員のご参加をいただけましたら、
第一回活動予定である

「内浦漁業協同組合 漁業体験コース」 (静岡県・内浦)
http://www8.ocn.ne.jp/~utiura/tua-/tua-.htm

への団体見学を行えることとなります。

 
 「そうなったらいいな!」とわたくし、素直に願うところでございますので――
もし、"団体見学互助”に少しでも興味をお持ちくださる方がいらっしゃいましたら!
上記バナークリックから 「だんご会」の方チェックいただけますと、
とてもうれしく存じます!!



 と、だんご会の団体見学は

「新宿かどこかに集合して→見学場所へ」 (A)

「見学場所へ、直接」 (B)

が、「全体合流して、団体見学を」という流れで基本、行おうと思っておりますので、

『おすまいの地域がどこであろうと、ご参加大歓迎!』

ということになっております。

  
 ご参加ご検討いただけますときには、その点につきましてもどうぞ、ご安心たまわれますと幸いです。



 で。

 先日〜今朝にかけましてのわたくしは


<読みもの :大きめの区切りのとこまでを拝読し、所感をご提出>

<お勉強 :
『ハリウッド・リライティング・バイブル』
http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130630.txt


――という進捗を重ねましたこと、謹んでご報告申し上げます。


で、本日は、


<書き物 : 次のご提出物の 50%まで>

<資料作成 : ひととおりざらっとしたものを整える>

<お勉強 : つづき>

――という進捗を積み重ねたく予定しております。


 また、本日より七月ということで、

Lose オフィシャルWebサイト
Lose

のご新作で、

わたくしがシナリオお任せいただいております、
ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


の、自腹購入する分の内容など確定いたしたく思っておりましたのですが、
ちょっとまだもろもろバタついているので、

そちら

「7/10に予約購入し、11日にその内容をご報告」

という感じで進捗させていただきたく存じます。



 ――本日のご報告は以上までです。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手とこころと頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作の方かさねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、皆様の本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌