2013年08月31日

【速報】 だんご会「内浦漁協 漁業探検コース」にいってまいりました!  & 『ものべのインタビュー』第34話が公開されました!

 おはようございます!


 わたくし、先日。
 以前より企画・準備しておりました、


「創作者さん向け団体見学互助会」(だんご会)


の第一回団体見学、



2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学


に、いってまいりました!!


 詳しいことは、「だんご会活動実績」みたいなコンテンツを設けそこから
リンクを張るための詳細報告ページ、早ければ明日、遅くとも明後日までに
作成・公開させていただきたく思っております。

 が!


goto_ikesu.jpg
漁船に乗ってイケスへ向かい、


ikesu_long.jpg

イケスの上に乗らせてもらい、それがどれほど揺れるものか、
養魚の密度がどのようなものか、風はどうか、音はどうか、匂いはどうかなどを実感し、

ikesu_aji.jpg
「給餌体験」で餌をイケスへ投げ込むと、
どれほどすさまじい勢いでアジが、鯛が群がってくるものなのかを目の当たりにし、


gohan.jpg
アジ、鯛メインのとても美味しい料理をいただき、

そのうえ

sudasitu.jpg

漁船の操舵室、という(海無し県民のわたくしにとっては)
めったに見れない場所を撮影させていただけたり――な体験は、

『楽しく! 充実し! その上おいしくおなかいっぱいになった!!!』

ものであったこと、大喜びでご報告申し上げます!


 また、ご参加くださったみなさま(ありがとうございます!)とも、
活発なご交流、意見交換をさせていただくことができ。
 幸いにして、今回の団体見学へのご好評をたまわることができましたので、
『だんご会』の方、はなまる付きで活動継続し、
次の団体見学を企画・準備していくことができそう!!

 と、とても強く実感しております。


 前述いたしましたとおり、今回の活動実績、また感じた改善点などにつきましては、
余すところなく「詳細報告」のページを準備し、公開させていただきます。


 が、それを待たずとも

「団体見学って楽しそう!!!!!!」

とお感じくださった方からの、団子会へのご参加は大歓迎でございますので!!

 もし、少しでもご興味お持ちいただけましたら、


このバナークリック


から、活動方針、内容等々、ご確認、ご検討たまわれますと、とてもうれしく存じます!!



 と。そのような一日の経過にともない、



『ものべのインタビュー』


の方、第34話が公開されましたことも、あわせ喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!




 と。
 今回のご報告は以上までとなります。


 で、本日のわたくしは

「内浦漁協 漁業探検コース団体見学 実施内容報告ページ」

をきっちりしあげきる!!

 ということを目標に、すごしていきたく思っております。



 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手とこころと頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!!
posted by 進行豹 at 08:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月30日

内浦いってきます! & 『ものべのインタビュー』第33話が公開されました!

 おはようございます!

 まずは、

 

『ものべのインタビュー』


の方、第33話が公開されましたこと、喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!


 でもって、本日これより、いよいよ




2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学


にいってまいります!


 楽しく充実した団体見学にすべくベストを尽くし!
→その旨リポートさせていただきたく思っておりますので、
もしよろしければ、そちらにもご期待たまわれますと幸いです。

 ということで、短いですが以上までにて。

 
 おたがいもろもろ、よい一日をすごしましょーです!


 気をつけていってまいります!!
posted by 進行豹 at 03:48| Comment(3) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月29日

お出かけで、お出かけ準備で、『ものべのインタビュー』第32話が公開されました!

 おはようございます! 

 先日のわたくしは

 <書き物 : 一件を、、ベストを尽くし仕上げきりまして→ご提出>

というとこまででいっぱいいっぱいとなりましたものの、
そちらはきっちり進捗しきった!
 
 こと、まずは喜んでご報告申し上げます!


 で、明日はいよいよ


「創作者さん向け団体見学互助会」(だんご会)



の第一回団体見学




2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学


の開催日となりますので、
本日はそちらの準備! 

まず間違いなく行いきりまして→余力あればあれこれ

という感じの進捗を重ねていきたく思っております!



 で、本日これからすぐにお出かけでございますので、





『ものべのインタビュー』


の方、第32話が公開されましたこと、あわせ喜んでご報告申し上げ、
駆け足ですが、ご報告結ばせていただきたく存じます。


 とにもかくにも、もろもろ元気にがんばります!


 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 08:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月28日

『ものべの -happy end-』のスペシャルブックレットが、全国のゲームショップ様で無料配布されているとのことです! &  『ものべのインタビュー』第31話が公開されました!

 おはようございます!

 先日のわたくしは

<書き物 : Ev1の途中まで>

<お勉強 :  『ハリウッド・リライティング・バイブル』
        http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130827.txt >

<もろもろ : きちきちと>

という進捗重ねましたこと、まずは謹んでご報告申し上げます。


 で、本日は――
 できるかぎりは本日中に

<書き物 : 一本仕上げて→ご提出>

といけますように、そちら再優先にてベスト尽くしたく存じます!!




 でもって。

 わたくしがシナリオお任せいただきました、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


につき、

Lose オフィシャルWebサイト
Lose


公式で、新しい情報がリリースされておりますこと確認いたしましたので、そちら、ご速報させていただきます!


それは!
なんと!!

『ものべの -happy end-』の16ページのスペシャルブックレット






が、今現在! 
「全国のゲームショップさまにて、無料配布されている!!」
という情報でございます!


 配布をしてくださってらっしゃるゲームショップ様の情報など、
よりくわしいことは

http://www.lose.jp/wp/haihu

でアナウンスされておりますので!

よろしければ、ぜひぜひそちらの情報チェック! & ブックレットゲット!!!

いただけますと、とてもうれしく存じます!!


 また、



『ものべのインタビュー』


の方、第31話が公開されましたことも、あわせ喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、『ものべの -happy end-』に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!



 と、本日のご報告は以上までとなります。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!


 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 07:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月27日

かや旅広電の実況動画のご紹介です! & 内浦参加者さん応募締め切りました&参加者さんには詳細案内メールお出しさせていただきました! & ものべのインタビュー第30話が公開されました!

 おはようございます!


 先日のわたくしは、こつこつと

 <書き物 : 新しい一本に着手>

 <お勉強 : 『ハリウッド・リライティング・バイブル』
        http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130826.txt  >

 <その他 : もろもろ地道に>


という進捗を積み重ねましたこと、謹んでご報告申し上げます。


 で、本日は 

<書き物 : できればEv2直前まで。それが無理でもEv1途中まで>

を目標に&他のあれこれもそれに準じるようなカタチで、進捗積み重ねていきたく存じます!




 でもって。

 少し前、とある方から

 「かや旅広電の実況動画を作ってもよいですか?」

という趣旨のメールを頂戴したので、

 「よいです」

という内容のお返事したためさせていただく――

というイベントが水面下で発生しておりました。


 結果、先日、

「実況動画つくりました!」 というお返事頂戴いたしましたので、

そちら、バババン! と!!




ご紹介させていただきます!

「動画説明」のとこいなる「次回」というリンククリックで、
「パート2」もご確認いただけますので、
もしご興味お持ちくださった方がいらっしゃいましたら、
1、2、あわせご覧いただけますと幸いです!


 ちなみに、わたくし。
 「セリフは、声に出して読んでリズムや勢いを確かめる」クセがございます。

 (より正確には、書いているときや読みなおすとき、
  ほとんど無意識に小声で読んでしまっており。
  そこでつっかかりが生じると、意識的に声をだし、確かめ直す――
  という感じです)

 
 のですが、そもそもめったに書かない 「三人称視点」の「地の文」を、
「読んでいただいて聞く」というのは、すごく新鮮で面白かったので、
 
『これからは、地の文も声にだして確認しよう』

と、思い至らせていただきました。

 これにより、わたくしの書く文章は、今後、

「声に出して読みやすいもの」という方向へ、じわじわ成長していけるかと思いますので!

 どうぞその点につきましても、じっくりのんびりご期待たまわれますととてもうれしく存じます!



 で。
 じっくりのんびりと申しますと、実にじっくりのんびり、そしてきっちり!
で参加者さんにお集まりいただけました(ありがとうございます!)



2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学


の方、先日いっぱいまでで参加者さん応募を締め切らせていただき、

本日本刻までに、全参加者さんに、

『参加詳細に関するメール』

を配信させていただきましたこと、謹んでご報告申し上げます!


 こちら、もし

「届いてないよ!?」という方がいらっしゃいましたら、



メッセージフォーム


なりなんなりから、
その旨お問い合わせ、ご請求たまわれますよう、伏して御願い申し上げます!



 また、



『ものべのインタビュー』


の方、第30話が公開されましたことも、あわせ喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツということは、
「今回&次回で折り返し点通過!!!」 ということとなります。

 発売予定日、09/27までも「残りジャスト一ヶ月!」ということとなりますので、
もし「いままで聴いてなかったぜ!」という方がいらっしゃいましたら、これを気に!
上記バナークリックから、過去分も一気にチェック! で、
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


へのご期待たかめていただけますと、とてもうれしく存じます!!



 と、本日のご報告は以上までとなります。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねて行きたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!


 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 07:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月26日

内浦! おかげさまをもちまし団体見学成立です!! ありがとうございます!!!!! &  ものべのインタビュー第29話が公開されました!

 おはようございます!


 先日のわたくしは、

 <書き物 : 一本を、ベストを尽くし仕上げきりまして→ご提出>

ということでいっぱいいっぱいの一日を過ごしましたため、
お勉強のほうはお休みさせていただきましたこと、
まずはお詫びしつつご報告申し上げ。


 その上で、嬉しいニュースを一件! ご報告させていただくことといたします。


 それは!

「先日、さらに1名様からのご参加希望を頂戴し! (ありがとうございます!!!)
それにともないまして!



2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学


の方が、


『見学成立!』

となりましたこと」 でございます!!


 こちら、初回から12名様はキツすぎた! と
本当に今となっては痛感いたしますばかりではございます。

 が――しかし、まさに、 『皆様のおかげさまを持ちまして!』
無事12名様からのご参加いただき、堂々の団体見学成立を果たせましたこと、
本当に嬉しく、ありがたいばかりの気持ちでおります。

 成立いたしました以上! どの参加者様にもご満足いただき、お楽しみいただける
団体見学と出来ますように、わたくし、ベストを尽くし準備の方すすめさせていただきたく
全力で思っておりますので!

 どうぞ、ご参加くださるみなさまにおかれましては、
その点、ご期待、ご安心いただけますと、とてもうれしく存じます!

 参加者さん募集は本日いっぱいまでとなりますので、
(ご参加希望くださる方がいらっしゃいましたら、どうぞ引き続きお気軽に
 その旨お知らせ、あるいはお問い合わせいただけますと幸いです!)
そちら締め切りいたしましたら、すみやかに、確定参加者さん名簿等等、
ご参加くださるみなさまにご送付させていただきたく予定しております。

 そちらの方、もうしばらくお待ちいただけますよう、重ね、心より御願い申し上げます!


 と。

 そのような一日の経過にともないまして、



『ものべのインタビュー』


の方も、第29話が公開されましたこと、あわせ喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!




 と。

 本日のご報告は以上までとなります。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!!
posted by 進行豹 at 07:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月25日

内浦漁港団体見学! あと1名様で成立です!! & ものべのインタビュー第28話が公開されました!

 おはようございます!

 先日のわたくしは、自転車&電車のお出かけで思ったよりも疲れきり
(が、リフレッシュものすごく出来ました!)ましたため、

<お勉強 : 『ハリウッド・リライティング・バイブル』
        http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130824.txt

のみの進捗しか積み重ねられませんでしたこと、お詫びしつつご報告申し上げます。


 なお、本日は

<書き物 : 1件をビシっと質良く仕上げきり→ご提出>

と運びたく予定しております。




 で。
 それはそれとし、



2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学のお誘い


の方、

先日、うれしくもありがたいことに1名様からのご参加表明をたまわることができ!
(ありがとうございます!!!)

結果!



あと1名様のご参加で、団体見学成立!!!
というところまで運べましたこと、よろこんでご報告申し上げます!!


「イケス取材! ちょうどしたいと思ってたんだ!!」

という方はもちろんのこと、

「イケスには興味うすいけど、取材・撮影の経験をつんでみたい」

という方や、あるいは

「とれとれのアジを食べること。
 そして、ゲームやマンガを作ってる方々との交流に興味がある!」

という方まで!

ひきつづき、ご参加大歓迎で受付させていただいておりますので!
上記クリック&チェックで少しでも興味お持ちいただけましたら!!

ぜひぜひのご参加、あるいはお気軽なお問い合わせの方!
たまわれますと、とてもうれしく存じます!!!


 でもって、嬉しい一日が経過いたしましたことにともない、



『ものべのインタビュー』


の方、第28話が公開されましたことも、あわせ、喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!



 と、本日のご報告は以上までとなります。

 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねて行きたく存じます。

 今日もいちにしちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!!
posted by 進行豹 at 08:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月24日

内浦漁港探検ツアー団体見学、最終締め切りは26日いっぱいです! & ものべのインタビュー第27話が公開されました!

 おはようございます!

 ここしばらくずーーーっと募集告知させていただいております、



2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学のお誘い


なのですが、



あと2名様のご参加で12名!

というところで、状況止まってしまっております。


 で。

 もしこのまま、あるいはあと1名様のご参加までしかいただけなかったときは、
わたくし――

1:26日の24:00到達時にメール確認

2:参加希望さんが12名に達しなかったことを確認したのち、

  「今まで飲んだことある方々に、
  『急な話しで大変恐縮ではございますが、
  もしご無理なければご検討を――』と、お誘いメールを送信してみる

――という行動を取り、12名様+にお集まりいただいての団体見学を
実施できますよう、ベスト尽くそうと考えております。



 しかしながら、26日までに、

「イケス取材! ちょうどやりたかったところだ!!」

とか

「おお! 面白そうなイベントがある!
 イケスとかよくわからないけど、取材の経験つんでみたい!!」

とかそういう方からのご参加たまわれますことがやはり理想的であること
間違いございませんので!


 ここに、もう一度、

『内浦漁港探検ツアー団体見学、最終締め切りは26日いっぱいです!』

ということ、広報告知させていただきます。


 また、もし、本日誌を見ている方の中に、

「自分は参加できないけれど、広報告知は手伝ってやってもいいぜ」

という方がいらっしゃいましたら!


 上記情報の広報告知、あるいはお知り合いでご興味ありそうな方へのお誘いなどなどの
お力添えたまわれますと、本当に嬉しくありがたく存じます!!


 どうぞ、よろしくお願いいたします!!!



 で。

 先日のわたくしは、

<書き物 : ev1おわりまで>

<お勉強 : 『ハリウッド・リライティング・バイブル』
        http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130823.txt

<もろもろ: こつこつ>

という進捗積み重ね、
本日も(本日はお出かけ予定あるのですが、出来る範囲で)
それに準じた進捗積み重ねたく思っておりますこと、
謹んでご報告申し上げます!


 また、



『ものべのインタビュー』


の方、第27話が公開されましたことも、あわせ喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!


――と。

 本日のご報告は以上までとなります。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 07:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月23日

もろもろ地道に進捗重ねております &  ものべのインタビュー第26話が公開されました!

 お昼ですので、こんにちわ。

 先日のわたくしは

<書き物: EV1の手前まで>

<お勉強: 『ハリウッド・リライティング・バイブル』
      http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130822.txt

<もろもろ : 地道に>


という進捗を重ねましたこと、謹んでご報告申し上げます!


 また、ひきつづきまして、



2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学のお誘い


参加者さんは大歓迎で募集中であり、




『ものべのインタビュー』


の方、第26話が公開されましたこと、あわせ、喜んでご報告申し上げます!


(こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!)


 で。
 特段他にはご報告すべき事項もないので、本日の日誌は短いですが、以上にて結ばせていただきます。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。

 
 今日もいちにちがんばります!


 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 11:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月22日

『ものべのガールズトーク』を付録DVDにご収録くださいました「テックジャイアン2013年10月号」が発売されたとのことです! & 内浦漁協漁業探検コース団体見学(2013/08/30実施予定)の参加者さんは引き続き大歓迎で募集中です! &  ものべのインタビュー第25話が公開されました!

 おはようございます!

 Lose オフィシャルWebサイト
Lose


のご新作で、わたくしがシナリオお任せいただきました、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


について、嬉しい情報が公式掲載されましたので!
まずはそちら、追随にてご報告させていただきます!


 それは――

 現在、大好評で連日更新いただいております、



『ものべのインタビュー』


(こちらも第25話が公開されましたこと、喜んでご報告申し上げます!
 全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、少しでもご興味もっていただけましたら、
ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!)

の、番外編的コンテンツである、

『ものべのガールズトーク』

が、付録DVDに収録されている、


「テックジャイアン2013年10月号」
http://www.techgian.jp/official/tg201310/


が、発売された! というニュースでございます!


 この、「ものべのガールズトーク」。
 実は、「声優さんのご収録が始まるまえに、がんばってシナリオ書き上げておいた!」
という代物となります。

 これがどういうことか、より具体的にご説明申し上げますと、


「本編のセリフ収録時に同時に、
『ものべのガールズトーク』用のセリフご収録もお願いできるので、
 よりたくさんの声優さんに、ご収録をお願いすることができるようになる!」

ということでございますのです。


 結果、「ものべのガールズトーク」。

 
・夏葉(通常)
・ひめみや
・ありす
・なな様(七面頬)
・ご開祖(星辰ひめみや)
・すみ
・とおこ
・滝女郎
・つみ
・えみ
・いづものみこ
・右女郎
・左女郎
・うたれちゃん(鉄砲撃レ狸)
・ちま
・菜穂子さん

――と、まさに、
オールヒロイン!!
(滝女郎分身を単体ヒロインと考えるなら、分身だけは例外の、ほぼオールヒロイン!)
大登場!!! の、超豪華ボイスドラマとなっております!!


 また、公式サイトではまだ手に入れることができない
各種『ものべの -happy end-』関連情報なども、(ピー音などなければ)
先行入手できるシナリオ内容となっており!

さらには、ちま先生ご指導による、
「ほんのちょっとだけピンク色なシナリオ展開」などもしっかりございますので!

もしよろしければぜひぜひ!
「テックジャイアン2013年10月号」をご入手の上!
『ものべのガールズトーク!』のご一聴たまわれますと、
とてもうれしく存じます!!!


 また、

Lose オフィシャルWebサイト
Lose
様公式

では、あわせ、

<電気外祭り用描き下ろし絵の公式通販のTシャツ&B2タペストリー>

<gamestlye様用書き下ろし壁紙のテレカ>
の、新規グッズ2点
http://www.lose.jp/wp/mnbngoods

などなどの情報も、どどん! と公開されておりますので!!

『ものべの -happy end-』関連情報、ぜひぜひ一度、
上記バナークリックのLose様公式よりご確認たまわれますと、
さらにうれしく存じます!!


 以上、『ものべの -happy end-』関連情報のご紹介を結ばせていただきます。


 でもって。
 前記、 『ものべの -happy end-』および 『ものべの』(無印)の執筆経験から、


 「わたくしは取材をたくさんしないと、
  物語がうすくなってしまうタイプであるのだ」

 と痛感しましたことから、

 「なんとか、今までにできなかったタイプ(団体見学)の取材・撮影も
  できるようにがんばってみよう」

 と思い、募集開始させていただきました、



2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学のお誘い


の方も、引き続き大歓迎で参加者さん募集させていただいておりますこと!

あわせ、喜んでご報告申し上げます!!


 こちらも、もし少しでも興味もっていただけましたら、
クリック&チェック&ご参加検討! たまわれましたら、とてもうれしく存じます!



 で、先日のわたくしは、体調を崩しかけて早寝こそはいたしましたが、それでも、

<書き物 : 新しいのに着手。 
       そちら、「1本×3の、関連付け」が行えそうに思ったので、
       関連付けのための(共通背景設定の)簡単なメモ書きを作成)

<お勉強 :  『ハリウッド・リライティング・バイブル』
        http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130821.txt

――という進捗のみは積み重ねましたこと、
謹んでご報告申し上げます!


 と、本日のご報告は以上までとなります。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねて行きたく存じます!


 今日もいちにちがんばります!
 
 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全と暖かさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 09:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月21日

内浦漁協漁業探検コース団体見学(2013/08/30実施予定)の参加者さん募集を、26日まで延長しました! &  ものべのインタビュー第24話が公開されました!

 おはようございます!

 まずは、
 

2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学のお誘い


の方ですが、

1: 参加者さん募集期間を26日まで延長

2: ともない、不機嫌亭ゲーム班トップも、それ仕様のデザインに変更
   http://hexaquarker.com/

という変更を行いましたこと、まずは謹んでご報告申し上げます。


 先日の日誌

http://hexaquarker.sblo.jp/article/72842792.html

にも書かせていただきましたとおり、

『「バリバリに取材したいぜ!」 という方はもちろんのこと
  「これから取材を勉強したい、経験してみたい」という方のご参加も大歓迎!』

でございます。

 どちらの方にご参加いただけましても、有意な団体見学としていけますように、
わたくし、できる限りを努力・準備させていただきたく引き続き思っておりますので!

 もし、少しでもご興味お持ちいただけましたら、
上記マークをクリックから、内容チェック・ご参加検討たまわれますと、
とてもうれしく存じます!!


 で。

 先日のわたくしは

<書き物 : 1件をきっちり仕上げきりご提出→OKを頂戴>

という成果を得ることができ、
しかしそれだけでいっぱいいっぱいとなり、
他のことはなにもできませんでしたこと、謹んでご報告申し上げます。


 ですので、本日は

<書き物 : 新しいのに着手>

<お勉強 :  『ハリウッド・リライティング・バイブル』のレジメ化の続き>

<マンガ : そうできるのなら、チェックすべきブツをチェック>

――という進捗積み重ねていきたく、鋭意思っております!!


 また、



『ものべのインタビュー』


の方、第24話が公開されましたことも、あわせ喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!




 と。
 本日のご報告は以上までとなるかと存じます。

 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と鋭意重ねていきたく存じます!

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 09:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月20日

「取材とかやったことないんだけど……」という方のご参加も大歓迎です!! (内浦、あと2名様で催行確定!) & 「かや旅広電」のレビューを頂戴いたしました! & ものべのインタビュー第23話が公開されました!

 おはようございます!

 まずは、



2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学のお誘い


 の方、さらに1名様からのご参加表明をたまわれまして、



「現在参加確定者さんが10名!
 あと2名様のご参加で、団体見学を100%確実に実施できる!」

というところまで運んでくることができました。


 で。

 さらに多くの方々にご参加いただきたく、わたくし、あれこれ考えました。


 考えた結果、

「取材とかしたことないから、参加するのをちょっとためらう」

という方があるいはいるのでは!? ということに思い当たりました。

 ので、

【「取材初挑戦!」という方のご参加ももちろん大歓迎であり、
 というかむしろ、
 この団体見学は、取材経験を積むための第一歩として好適】

 であること、以下にご説明申し上げたく存じます。


 わたくしは、物語を組むのが主たるお仕事のひとなので、
「作劇」という視点から、取材について考えます。

 物語というのは、全て空想でも、組めますし、書けます。


 イタリアの著名な女流絵本作家は、

「父親の遺した図書室からほとんど外にでることなく、
 生涯の執筆活動の全てを行った」

との伝説、わたくしも聞き及んでおりますし、
そのようなこと、十二分に有り得ることだとも認識しております。


 が

『よほどの天才でもない限り、
 純粋な想像力だけで組み上げられる“世界の幅”には限界が訪れてしまう』

ことも、また確かな事実ではないかと存じます。


「今はまだ無い、新しい世界を作る」ことが作劇の根本欲求のひとつであるとするのなら。
『自分の想像力という枠に閉じ込められた物語の再生産を繰り返す』ことは、
その根本欲求を腐らせてしまう行為にすぎないと、わたくしは考えます。


 ので、取材です。

 例えば、「自分の両親に、若いころの話を聞く」ことも、極めて立派で、
かつ合理的な取材です。

 肉親関係ほどのリラックスした関係にあれば、
そして時間をいくらでもかけることが出来る取材に事実上なるのであれば、
聞き出せる話は、当時の風俗、ある種の若者の行動・思考を、
ものすごく詳細に掘り下げたものとなるのではないかと考えます。

 それはおそらく、あなたの世界を大きく広げてくれる筈です。



 あるいは、「カメラを持って、近所の野良猫を探して歩く」こともまた、
非常に面白い取材です。

 
 ネコがどんな場所にいるのか。
 どんなネコたちがこの周辺にはいるのか。
 カメラを向けたとき、どんな反応をネコは見せるのか、それには個体差があるのか否か。
 ご近所の人たちは、カメラを持ってうろつくあなたにどんな反応を見せるのか。
 ネコの写真を上手にとるには、どうしたらよいか?

 などなどの疑問や情報を、あなたは間違いなく得ることができ。

 そして、そうした経験は、「ネコを撮影するときの苦労」はもちろん、
「記者や、カメラマンの苦労」を描写するときにも、
ある一面の深みを、必ずや与えてくれることになるでしょう。 
  
 
 
 で。

 「旅行取材」というのは、取材の中でも、
もっとも派手で、もっとも難しい類のものです。

 「知らない場所に行く」 
 「初めて会う方のお話を聞く」
 「その土地の言葉を聞く、匂いを嗅ぐ、足元の感触を知る」
 「そこの食べ物を食べ、時間のうつりかわりを経験する」

――そうしたことを、限られた時間と予算の中で行ない、
かつ有意な成果をあげることが、「旅行取材」には求められます。



 ですので、

『取材目的の明確化』
『事前調査(取材対象への文献・資料調査)』
『事前準備』

などなどをきっちりと行っておくことが非常に重要となり。

 それらを怠ってしまった場合、

「行って、帰ってきて、楽しかった」

いうだけの結果を招いてしまいかねないのです。

(それでも無論、行かないよりは100億倍有意です。
 「その土地の土を踏み、温度を感じ、空気を吸う」だけで、
 描写の質は絶対的に変わってきます。
 「迷いなく書ける一点」が定まるということは、
 「描写の軸が定まる」ということですので)


 で、この



2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学のお誘い


内浦団体見学は、

「その辺がある程度お膳立てされている上での取材経験をつめる機会」

となるのではないか――と、わたくしは考えます。



 のでので、もし、

「取材とかしたことないから、参加するのがちょっとこわい」

的なことをお考えで悩んでらっしゃる方がいらっしゃいましたら、

『なればこそ、是非のご参加を!!!』

と、わたくし、強くオススメ申し上げます次第です!


 どうぞ、前向きなご検討と、可能でしたらのご参加の程、
たまわれますと、とてもうれしく存じます!!!!!



 で。

 そのような取材の「かわりだねの成果物」であるところの、



『かや姉小さな旅 〜広電に乗りに行こう〜』



についてのレビュー!


「おすすめ同人紹介」


のみなみさんから頂戴できましたこと!

よろこんでご報告申し上げます!!!

http://southerncross.sakura.ne.jp/circle/fukigentei.html#130820


わたくし、

「作者が、読んでくださる方の読み方に影響してはいけない」

と考えるタイプでございましたので、

いただきましたレビュー・ご感想には、

「読んでいただき、ありがとうございます!!」

という気持ちばかりしか抱くものございませんのですが、しかし!

「ビジネスパック情報、お役にたちましたようでなによりです!」

ということ、素直に嬉しく存じましたので、
そちらのみ、特記させていただくことといたします。


 
 と、先日より更に一日が経過したことにともないまして、



『ものべのインタビュー』


の方、第23話が公開されましたことも、あわせ喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!

 

 で、先日のわたくしは

<書き物 : ev1 全部まで>

<お勉強 : ハリウッド・リライティング・バイブル
       http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130819.txt >

<マンガ関係 : 資料読み>

という進捗を重ねまして、
本日もそれに準じていきたく思っておりますこと、
あわせ謹んでご報告申し上げます!


 と。

 本日のご報告は以上で全てとなります。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねて行きたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!

 
posted by 進行豹 at 07:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月19日

「内浦」!あと三名様引き続き募集中です& ものべのインタビュー第22話が公開されました!

 おはようございます!


 先日のわたくしは、

 <書き物 : ev1に入るとこまで>

 <お勉強 : ハリウッド・リライティング・バイブル
        http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130818.txt >

 <マンガ関係 : 資料整頓>

――という進捗を重ねることできましたこと、まずはよろこんでご報告申し上げます!


 で、本日も上記を積み重ねていく形で、もろもろがんばっていきたく予定しております!


 でもって、



2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学のお誘い


の方、

先日とかわらず、


という状態にございます。


 こちら、もし少しでもご興味もっていただけましたら、
ぜひぜひのクリック&チェック&ご参加検討たまわれますと、とてもうれしく存じます!


 また、


『ものべのインタビュー』


の方、第22話が公開されましたことも、あわせ喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!


 と、本日は特段、上記以外にご報告すべきことも思いつきませんので、
短くはありますが、以上までにて日誌結ばせていただきます。


 とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 07:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月18日

2013/08/30「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」(静岡県・内浦)、あと3名様のご参加で団体見学成立です! & ものべのインタビュー第21話が公開されました!


 おはようございます。


--------------

「アオスジアゲハとわたくしの、今朝」


 今朝、朝ごはんを食べようと卵焼きを作っておりました。

 台所の換気用の窓を薄くあけておいたら、そこからアオスジアゲハが紛れ込んで参りました。

 紛れ込んできたはいいのですが、アオスジアゲハは入ってきた窓より高い位置にある、
嵌め殺しの、すりガラスの、大きな、そして、空の青さを透かして写し出してる、
大きな窓に当たって当たって、そこから外に出ようとしては出れなくて――
閉じ込められたような形になってしまいました。

 そこでわたくしは流し台の上に乗り、手を伸ばし、
嵌め殺しの窓にあたっては跳ね返されているアオスジアゲハをそっと捕まえました。

 素手で、アオスジアゲハを捕まえたのは、産まれてはじめてのことでした。

 もう、かなり長いこといきているのか――アオスジアゲハの鱗粉はくすみ、薄れているようにも見えました。

 わたくしは、手のなかにアオスジアゲハを捕まえたまま居間へと向かい、
居間の窓からアオスジアゲハを離しました。

 アオスジアゲハは、元気よく飛んでいったので、わたくしは
「ほのかに良いことをした」と思いました。

(おしまい)

――――――――――――――――


 そんな小イベントがございましたので、ほのかに嬉しいわたくしの本日のご報告は、




2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学


の参加確定者さんが更に1名様増えて「9名様」となり、


『残り三名様の参加確定で、団体見学成立!』

というところまでにじり寄ってまいりましたことより、始めさせていただきます。


 こちら、参加希望をくださってらっしゃる方のほとんどが現状、
「ゲーム制作関連」の方、ということになっておりますので!

 漁業、海、養殖、船、港関係の取材、撮影に興味おありの方はもちろん!

「見学がてらに、ゲーム製作関係の交流や技術交換を!!」

という方にもご満足いただける団体見学となるかと存じます!!

 のでので、少しでも興味お持ちいただけるようでございましたら!
上記マーククリックからの内容チェックと、
ぜひぜひのご参加検討をたまわれますと、とても嬉しく存じます!




 また、先日のわたくしの進捗が

<書き物 : 新しい一本に着手。オチまでの全ストーリーラインを作成し、書き出し>

<お勉強 : 『ハリウッド・リライティング・バイブル』
http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130817.txt >

<マンガ : 作画用モックアップ作成の依頼を、
       理想的な条件でご受諾いただくことができました>


――というものとなりましたこと、あわせ喜んでご報告申し上げます!


 さらには、



『ものべのインタビュー』


の方、第21話が公開されましたこと、重ね喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!




 で。

 本日のわたくしは〜

 <書き物 : 進められる限り>

 <お勉強 : 続き>

 <マンガ関係 : 当方の進捗報告と、先様のリアクションに応じての作業>


――という進捗を重ねていきたく存じます。



 と。

 本日のご報告は以上までとさせていただきます。

 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがいに、よりよい今日をすごしましょーです!!
posted by 進行豹 at 08:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月17日

C85申し込み完了いたしました! & ものべのインタビュー第20話が公開されました!

 おはようございます!

 先日のわたくしは

 「疲れて暑くて眠かったので寝ました。

  起きたら、やる気と体力がある程度回復していたので、
  たまっていたメールのお返事を書きました。

  そうするうちに、 『あ、冬コミ申し込まないと』と思い出したので、
  狩野さんと連絡を取り、サークルカットを描いてもらいました。

  サークルカットをレイアウトして、コミケの申し込みをして、申し込みを完了しました。

  そしたらすっかり夜になっていました。

  疲れて暑くて眠かったので、寝ました。」 (おしまい)

という一日を過ごしまして。


 結果、


C85の申し込みが完了しました!

c85_fukigentei_cut.png

c85_seiritu.png

こと、まずは喜んでご報告申し上げます。


 また、一日が経過したことにともないまして、



『ものべのインタビュー』


の方、第20話が公開されましたことも、あわせ喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!




 で。

 先日はそんな感じだったのですが、本日こそは――


<書き物   : 新しい一本に着手>

<お勉強   : 再開>

<マンガ関係 : 作画用モックアップ作成に関しての依頼打診>

――の3つ、きっちりと成し遂げていきたく存じます!!


 
 ということで、本日のご報告は以上までとなります。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねて行きたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います!

 お互いに、よりよい今日をすごしましょーです!! 



  
posted by 進行豹 at 11:18| Comment(2) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月16日

2013/08/30「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」(静岡県・内浦)、あと4名様のご参加で団体見学成立です! & ものべのインタビュー第19話が公開されました!

 おはようございます!


 先日のわたくしは

<書き物 : ひとつ>

を、ベストを尽くし上げきり→ご提出もうしあげ、
その時点で力尽ききりましたこと、まずは謹んでご報告申し上げます。


 上記にともない、おそらくは

「お盆前からの積み残しがほとんどなくなった!」

ということとなるかと存じますので、
本日は、

<マンガ関係 : 資料収集→整頓→作成>

<お勉強   : 今度こそ再開>

<メールなどなど : 順次お返事>


という3つを必達事項とし、きちきちと行って行きたく予定しております!


 で。

 団体見学絶対確実成立人数「12名」を目指し、
地道に告知ご案内くりかえさせていただいております、



2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学のお誘い


につきましては、
さらに1名様からのご参加表明をたまわりまして(ありがとうございます!)、


『あと4名様のご参加で、団体見学成立!』

というところまでにじり寄ってまいりましたこと、
喜んでご報告申し上げます!!!


 こちら、お一人でのご参加も、お二人でのご参加も、
あるいはサークルメンバー様、どーんと集まってでのご参加も、
大 歓 迎 !!!!

でございますので、もし、ご参加ご検討くださっている方がいらっしゃいましたら!
是非是非是非のご参加の方、たまわれますととても嬉しく存じます!!


 と、

 わたくしの大のお気に入りーず 

『形部狸と四国八百八狸』の活躍ターンに入っております、



『ものべのインタビュー』


の方、第19話が公開されましたことも、喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!



 また、



の方で、デザインズの制作実績のご紹介もさせていただきましたので!

こちらも、もしご興味もってくださる方がいらっしゃいましたら、
クリック&チェック! たまわれますと、さらにうれしく存じます!!


 と。
 本日のご報告は以上までとなります。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねて行きたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 09:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月15日

「かや姉小さな旅 〜広電に乗りに行こう!〜」 フリー配布を開始しました! & 者さん募集と、現在状況と善後策とのお知らせ。& ものべのインタビュー第18話が公開されました!

 おはようございます!

 今日は朝から急用がはいってしまいましたので、手短にまとめさせていただきます!


<かや旅広電フリー公開!>



かや姉小さな旅 〜広電に乗りに行こう〜


 のフリー配布を開始いたしました!

 パパっとサクっと遊べるサイズで、イベント絵8枚! 写真多数!!! と
密度ある感じになっているかと存じますので!

 もし少しでもご興味もっていただけましたら、ぜひぜひのDL&プレイ! たまわれますと幸いです!!



<ものべのインタビュー>



『ものべのインタビュー』


の方、第18話が公開されましたことも、喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!




――取り急ぎ以上です。

 7:00に出ないとなので、タイムアップです。

 くわしくはまた明日ご報告いたします。

 今日もいちにちがんばります!
 &お互いに、よりよい今日をすごしましょーです!!

posted by 進行豹 at 06:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月14日

『2013/08/30 内浦漁業共同組合 漁業探検コース』団体見学参加者さん募集と、現在状況と善後策とのお知らせ。& ものべのインタビュー第17話が公開されました!


 おはようございます!

 まずは、

 

2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学のお誘い


の、参加者さん募集を引き続き大歓迎で行っておりますこと。

 ならびに、現在状況等と善後策とについてご案内申し上げます。


 上記バナークリックで飛べる、

「2013/08/30「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)団体見学のお誘い」
http://hexaquarker.com/20130830uciura_osasoi.html

ページ内に、本日、

「現在状況と善後策」

というコンテンツを追加させていただきました。


 そちらにも明記してありますとおり、

「現在、参加確定となられました方が7名様」



「団体見学の受付人数が12名より」

ですので、

『あと5名様のご参加をいただければ、団体見学を確実に実施できる!』

という状況下にございます。


 ともない、不機嫌亭ゲーム班標準バナーの方も



に変更し、

より広くの方にアピールさせていただけるよう、できる限りを尽くさせていただいております。


(広報・告知に関し、なんらかのアイディア・アドバイス等お持ちの方が
 いらっしゃいましたら、ぜひぜひ本日誌のコメント欄なり、

 

メッセージフォーム


なりからお寄せいただけますと幸いです!)



 で、そのような努力の結果がどうでるか予想もつかない以上、
内浦〜が無事開催できるかどうかは、「まったく確信が持てない」状況であること、
否定しようが無い事実であるかとも存じます。


 そこで、わたくしの力及ばす、
「2013/08/30に団体見学が実施できない!」となってしまいました場合には、
善後策とし、

同日の新宿にて、

『団体見学勉強会』(仮)

を開催いたまして

・ つぎの団体見学の候補地の選定

・ 取材、撮影等の技術交流、情報共有

――などにつき、そちらへのご参加希望をくださった方々と
お話あいさせてただければ……とおもっております。


 12名様にお集まりいただくことが出来ない場合には、
かーなーりーガクン、と凹むような気がいたしますのですが、
しかしわたくし、


「創作者さん向け団体見学互助会」(だんご会)


という組織を機能させることは、

『会社とかの肩書によって取材できない、
 特にフリーランスとか若手とかの創作者さん』

の、大きな力となること、確信しております。

 そして、フリーランスであるわたくし自身、
だんご会が機能するようになれば、非常に助かりますのです。


 ので。

 2013/08/30の団体見学が実施できない――という残念な事態に
もし陥ってしまったとしても、わたくし、くじけず、
反省点・改善点を見つけ出し、そこを改善し、
あらためての団体見学企画、立案してご提案していきたく思っております。

 のですが!
 そのへんのことは 「内浦に向かう電車のなかでも余裕で話せる」
ことでもございますので――
善後策は善後策とし、まずはやはり、なによりも!

「団体見学成立」を目指し引き付き努力いたしたく思っております!!


 のでので、もしよろしければ!
 どうぞ、ご参加ご検討賜れますよう、重ね、御願い申し上げます! 



 で。

 先日より 〜08/20で開催させていただいております、

『不機嫌亭ゲーム班サークル通販2013』につきまして、http://hexaquarker.com/c_tuuhan_2013.html

2013/08/14 AM6:00

までに頂戴した全てのご注文には、
ご返信メールをお送りさせていただきましたこと、謹んでご報告申し上げます。


もし、
「注文したのに返事きてないよ!?」

という方いらっしゃいましたら、お手数恐縮ですが、



メッセージフォーム


からその旨ご連絡いただけますよう、伏して御願い申し上げます。


 と、


『ものべのインタビュー』


の方、第17話が公開されましたことも、おくればせながら喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!





 で、先日のわたくしの進捗は

 <書き物 : 冒頭部を全部>

 <お勉強 : 今までに書いたレジュメの読み直し>

というものでございましたこと、あわせご報告申し上げます。


 本日は

 <書き物 : EV2が表示されるとこまでを、最低でも>

 <お勉強 : 新しい部分に進む>


と進捗していきたく思っております。


 以上、本日のご報告は終了です。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 09:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月13日

C84お疲れ様でした&サークル通販2013はじめました!&三陸鉄道さんからプレート設置証明書いただきました&ものべのインタビュー第16話が公開されました!

 おはようございます!

 まずは、先日のC84、お疲れ様でした!

 不機嫌亭ゲーム班は、



J-am様




かや旅広電
http://hexaquarker.com/kayatabi/kayarabi_hiroden_free.html

の委託頒布をいただき
&わたくしが売り子お手伝いをさせていただく――

という形での参加をさせていただきました!


 頒布成果そのものはぼちぼち〜という感じだったのですが、

今回、西館・女性向けのブース内で、
J-am様御新作 

戦∴恋
http://j-am.net/senyueniren/

のペーパー&ポストカードを配布させていただくということお手伝いいたしました関係で、

今までの人生でほとんど経験したことがなかった、

「 『見知らぬ女性の方の動きを見、視線と足が止まった瞬間にお声かけする』」

という行為の経験値を、かなり大量に積むことができたような気がします!!



 今後もし、『婚活をがんばってみる!』という気持ちがまた高まり、
婚活パーティーなどに再びチャレンジすることがございましたりした場合には!

「 『見知らぬ女性の方の動きを見、視線と足が止まった瞬間にお声かけする』」

という経験をつませていただいたこと、大きく活きてくるのでは!? とか考えております。



 また、コグレさんはじめ、いろいろな方とのお話ができ、刺激を頂戴できましたこと――

 月曜コミケの西館であるにもかかわらず「かや旅広電」をお求めくださるプレイヤー様たちとの
ご交流をたまわれましたこと――

「どんなに時間かかっても、ハンコ待ってます!」のお声をいただけましたこと――


全て、大きいな喜びと、活力としてお受け取りさせていただけましたので、
かならずや! これを今後の創作に活かしていきたく存じます!!!!!!!

 とにもかくにも、先日ご交流をいただきました全ての方々へ、
あらためまして、篤く御礼申し上げます。


 ありがとうございました!
 そして、コミケ、お疲れ様でした!!!!



 で。

 本日〜2013/08/20の間に、


『不機嫌亭ゲーム班 サークル通販 2013』
http://hexaquarker.com/c_tuuhan_2013.html


の方も開催することといたしましたこと、
あわせ、喜んでご報告申し上げます!


頒布物内容等は、上記文字列クリックからでご確認いただけますので、

もし、ご興味ご入用ございますかたがいらっしゃいましたら、
是非是非のクリック&チェック! たまわれましたら幸いです!!


なお、


かや旅広電
http://hexaquarker.com/kayatabi/kayarabi_hiroden_free.html

の方は、

「早ければ明日〜あさってにも、オンラインフリー配布を開始する」

予定でございますので、
そちら、どうぞお気をつけの上でのご検討たまわれますと幸いです。


 と、
 三陸鉄道さんから復興支援キャンペーンみたいなのの参加御礼に、
なんか送っていただいた!

sanriku_plate.jpg

こと、も、こっそり喜びつつ、ご報告申し上げます!


 また、


『ものべのインタビュー』


の方、第16話が公開されましたことも、おくればせながら喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!



 で、 本日からは平常ペースに戻していこう! ということで


<書き物 : 新しいの一本に着手>

<お勉強 : 再開>

<マンガ関係 : 待っているものの進捗に応じ、あれこれ>


――という進捗、間違いなく重ねていきたく存じます!



 ということで、ひとまずはご報告までとなりますが、本日の日誌を以上までにて結ばせていただきたく存じます。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 11:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月12日

コミケ、よろしくおねがいします! &  ものべのインタビュー第15話が公開されました!

 おはようございます!


 本日は、不機嫌亭ゲーム班、

 
 J-am様
 -3日目 8/12 西1ホールほ26a- 

に、わたくし進行豹がお邪魔させていただいて、


「かや姉小さな旅 〜広電に乗りに行こう!〜」 (100円)



「ものべの版進行豹名刺もらってやってくださいキャンペーン」 (無料配布)

とを頒布・行わせていただきます感じのコミケとなるかと存じます。


 くわしくは

http://hexaquarker.com/c84_meisikubari.html


でございます。


 目印に

c84_pos.jpg 

というA5サイズの値札ポスターこさえましたので、
もし、お立ち寄りいただけるようであれば、
目印としていただけましたら幸いです。

よろしくお願いいたします!


 と、


『ものべのインタビュー』


の方、第15話が公開されましたことも、喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!



 また、



2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学のお誘い


の参加者さんも、ひきつづき大歓迎で募集させていただいております!!



 ということで、ひとまずは。


 とにもかくにも、今日はコミケ!

 J-am様にご迷惑かけることなきよう、ミス無く楽しく、充実のうち、すごしていきたく存じます!!


 本日は、どうぞよろしくお願いいたします!
posted by 進行豹 at 04:52| Comment(2) | TrackBack(0) | 製作日誌