2013年08月11日

かや旅・広電、マスターアップいたしました! & ものべのインタビュー第14話が公開されました!

 連日の深夜更新です。こんばんわ。

 焼き焼きの途中ですので、手短に



【かや旅 広電 マスターアップいたしました!】

せっかくなので、背景写真も一枚ご紹介いたします!

alei1.jpg


内容は
http://hexaquarker.com/c84_meisikubari.html

C84での頒布価格は100円。

後日、オンラインでフリー配布いたします!
(サークル通販も、短期間ですがやります)



【ものべのインタビュー第14話が公開されました!】

Lose オフィシャルWebサイト
Lose
様オフィシャルにて、



『ものべのインタビュー』


の方、第14話が公開されましたこと、喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!



――取り急ぎは以上です。


 とにもかくにも、もろもろひたすらがんばります!

 お互いに、よりよい今日をすごしましょーです!!

posted by 進行豹 at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月10日

かや旅・広電、イベント絵1枚公開いたします!! & 狩野さんの新単行本 『お姉ちゃんはぼくにだけ淫乱』本日発売です! & ものべのインタビュー第13話が公開されました!

 めずらしく深夜更新です、こんばんわ。

 C84新作、かや旅広電

http://hexaquarker.com/c84_meisikubari.html

ですが、順調で、
 
桜崎さんから音指示&新規SEを頂戴いたしまして!(ありがとうございます!!

 イベント絵の方も、

ev3.jpg

現在4枚まで塗れております!

 
 原画8枚(!)ばりばり描いてくださいました(ありがとうございます!)

狩野さんの新単行本 


>今までの単行本からの選り抜きと
>あとこれまでの単行本に入れられなかったやつを何本かまとめた本


kanou_hyousi.jpg
お姉ちゃんはぼくにだけ淫乱


も、折よく本日発売!!!!! となりますので!

わたくしとしても、この勢いにガガガン! と乗って行きたく存じます!


 明日中には間違いなくマスターアップ&焼き始められるかと思いますので、
もし、コミケでお求めくださるかたがいらっしゃいましたら、
ご安心の上お待ちいただけますと幸いです!!

(例によって例のごとく、C84終了してしばらくしたら、
 WEB無料配布も開始いたしますが!)



 で、先日で

 『ものべの -happy end-』の豪華版の受注の方が締め切られましたので!

 標準バナー、取り急ぎ、




「創作者さん向け団体見学互助会」(だんご会)


参加者さん募集版とさせていただきました!


 こちら、コミケ周り等落ち着き次第、
また都度都度で最適バナーに変更していきたく思いますので、
ご期待の上お待ちいただけますと幸いです!!


 で、




『ものべのインタビュー』


の方、第13話が公開されましたこと、喜んでご報告申し上げます!

 第13話「えみ」からは 『新規登場キャラクターたちへのインタビュー』が開始され。

 ともない「こっそりと、物語が動き始めます」ので、

「インタビューとかは、あまり興味が〜」とお感じで今までスルーされてらした方も、

「実は連続ショートボイスドラマにもなっておりますのです!!」

ということで、お聴きいただけましたら、とてもうれしく存じます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


の世界を予習する、という意味でも!

 是非是非のチェックのほど、よろしくお願いいたします!


 ということで、本日のご報告は以上までです。

 寝ておきましたら、がーーーーーっとかや旅仕上げきり!!!

 明日(11日)の日誌では、間違いの無いマスターアップ報告させていただきたく思います!


 とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!!
posted by 進行豹 at 00:30| Comment(2) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月09日

「ものべの -happy end-」豪華版予約受注締め切りは本日です! & だんご会に新しい参加者さんが! & かや旅順調です! & ものべのインタビュー第12話が公開されました!

 おはようございます!

 まずは、長々と告知してまいりました、

『はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd 豪華版!』

でお馴染みの、

『ものべの -happy end-』 豪華版
http://www.lose.jp/wp/tokuten


の予約受注締め切りである8/9が、



本日! となりましたこと、なんとなくしみじみとご報告もうしあげます!


 わたくしから、ご予約・ご購入をお悩みの方に、
純シナリオ面のみからアピールさせていただきたい点などは、

先日の日誌
http://hexaquarker.sblo.jp/article/72047248.html

に書かせていただきましたので。


 あとはもう、心穏やかに豪華版の予約受注締め切りを、
 そして、来るべきリリース予定の2013/09/27を、待たせていただきたく存じます。


 で

 「オレは豪華版を予約したぜ!」 という方は

http://www.lose.jp/wp/denkigai

の本日開催のイベントにご参加なされますと!

>お一人様につき1つ
>「ものべの -happy end- ICカードステッカー(4枚セット)」

がプレゼント!! ということらしいので、

もし、ご参加可能であれば行っても損はないのでは!? と、わたくし類推いたします次第です!


 ちなみに、わたくしも自腹で豪華版予約しておりますのですが、
「しあさってコミケ」
なので、外出できる余裕はナッシングなのでございます(泣


 で、そのコミケ新作予定の

かや旅・広電
http://hexaquarker.com/c84_meisikubari.html

については、

<シナリオ :リライトまで満了>

<イベント絵:全線画受け取り満了>

<スクリプト:システム素材&イベント絵は仮(未彩色)、音楽未実装だが、
       ほかはほぼOKで最後までプレイ可能>

――というとこまで版をあげ、

そちら、音楽担当の桜崎さんにお送りさせていただき、
本日中に音指示頂戴できる――

というところまで運ばせていただいております。


 のでので、わたくし

<今日 : できればイベント絵を全彩色>

<明日 : 音楽、イベント絵実装、システム系画像も作成し実装。通しデバッグ>

<あさって: 余裕をもって焼き>

<しあさって: コミケ>

という感じで進捗重ねていきたく予定しております!


 総じて、今の段階では

「100%仕上げきって、間に合える感じ」

の進捗かと思いますので、油断せず、少しでも余裕つくれるように、
ひきつづき粛々と努力と作業、重ねていきたく存じます!


 で、良いときには良いことが重なるもので、


「創作者さん向け団体見学互助会」(だんご会)


の方、新規参加者さんが一名様ご参加くださり!
名簿情報更新させていただきましたこと、喜んでご報告申し上げます!!


 新規参加くださった小梅様、いままでご縁がなかった方ですので、
新しい御縁たまわれましたこともまた、実にうれしく存じます。



「創作者さん向け団体見学互助会」(だんご会)






2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学のお誘い



などの参加者さん募集へのご応募。

「知り合いいないし、ちょっと不安感がある」

とお感じの方、あるいはいらっしゃられるかと存じます。


 ですが、わたくしベストを尽くし!

 どなた様におかれましても、孤立感や不快感をお感じいただくことなく、
 楽しく充実の団体見学をいただけるよう!!

必ずや尽くしていきたく存じますので!!


 もし、ご不安の部分等ございましたら、
どうぞご遠慮なく、



メッセージフォーム


からご質問・ご確認いただき、そちら、検討材料に加えていただけますと、
とても幸いに存じます!!



 でもって、



『ものべのインタビュー』


の方、第12話が公開されましたことも、あわせ喜んでご報告申し上げます!

 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!



 と、本日のご報告は以上までとさせていただきます。


 とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手とこころと頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 10:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月08日

「『ものべの -happy end-』を書きながら、ずっと思ってた(エロいこと以外の)こと」 & 予約特典「添い寝ボイスドラマCD」のクロスフェードサンプル& ものべのインタビュー第11話が公開されました! /  『はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd 豪華版!』 「ものべの -happy end-」豪華版予約受注締め切りは明日です!


 おはようございます!

 今日は、
  
 Lose オフィシャルWebサイト
Lose
様オフィシャルでも告知たくさんで、
それを追随紹介させていただきたく思いますので、項目たくさんで、日誌タイトル長いです。


 ですが、ともかく。

 順々にひとつづつ、記述、ならびにご紹介させていただきたく思います!


■ 昨日のわたくしの進捗

 <かや旅広電 : リライトしながらの基礎スクリプトを、
          全体の60%程度進めました。
          また、狩野さんから、イベント原画5枚(!)を一挙お受け取りさせていただきました >


■ 本日のわたくしの予定

 <かや旅広電 : 基礎スクリプト&リライトを満了させ、
          かつ最低限の演出スクリプトを行い、
          その版(V 0.20)を、お送りするべき先にお送りいたしたく思っております)



 で。


 先日予告した
 
 「『ものべの -happy end-』を書きながら、ずっと思ってた(エロいこと以外の)こと」についても、以下、記述させていただきたく思います。


――――――――――――――――


「『ものべの -happy end-』を書きながら、ずっと思ってた(エロいこと以外の)こと」

進行豹 2013/08/08



 わたくしには、ものすごく好きなエロゲヒロインがふたりいます。

 ひとりは、星見すばる。
 ひとりは、戸狩志摩です。


 すばるは、「六つ星きらり」というエロゲーのヒロインです。

 主人公であるおさななじみ、智樹のことが大好きで大好きで大好きで大好きで。

 「部活するんだったら智ちゃんと一緒の部じゃなくちゃ意味がなくて、
 智ちゃんと一緒の時間を過ごせるんだったらどんな部だって楽しくて、
 天文部を智ちゃんが選ぶなら、もちろんあたしも一緒に入るし、
 なんだかちょっと、それって運命的かもって思うの。

  だってあたしの名前は星の名前で――

 星はすばる、ひこぼし、ゆふづつ、よばひぼし、すこしをかし。
 尾だになからましかば、まいて

 ――って、お父さんとお母さんが聞かせてくれたから覚えちゃったんだけど、
 とにかくあの星はあたしの星で。

  いつか、智ちゃんにあげる星だから」


 ……みたいな感じに超ハイテンションでアクティブで、
 ロマンティックで独占欲がウルトラ強くて、なのにかなり露出癖があって――
 という、大変にクセの強い女の子です。


 
 志摩は、「絶対可憐! お嬢様っ」というエロゲのヒロインです。

 どちからというと無口なタイプで。
 同性のおさななじみである飛鳥になついて依存して、
 他の人間とのコミュニケーションにはほとんど興味を示さないで。

 だけれど、つまらない誤解をきっかけとし、主人公・賢次朗に興味を持つようになり。

 青春18きっぷを片手に賢次朗を無理やり引張り、
 秋葉原を目指すため、

 熱海から211系で三島下車(駿豆線見学)→静岡(313系)→浜松(313系)
→豊橋(311系)→飯田線途中駅(湯谷お温泉? 宿泊)→中部天竜(佐久間レールパーク見学)
→辰野(115系)→中央本線途中駅(石和温泉? 宿泊)→ 高尾 →秋葉原

 という完璧な乗り継ぎ計画のもとに電車旅を行い。

 そうして、賢次朗との距離を少しずつ少しずつ縮めていく――そんな女の子です。


 
 すばるを、志摩を、大好きになり。
 わたくしの生活は、少しと少し、変化しました。

 
 冬の夜空をみあげるとき、わたくしの肩は、すばるの吐息を感じます。
 
 電車にのるたび、わたくしの鼓膜は、志摩のうんちくに揺すられます。


 この先、もう少し年を取り。
 エロゲー、ひいてはエロへの情熱を失うようなことがもしもあるとして。

 そのときに至ってもかわらずに、
 星をみるたびすばるを感じ、電車に乗るたび志摩を感じる――
 わたくしは、そう在り続けることを確信できています。



 ですので。

 (無印のときは必死で必死で、全くそんなことを思っている余裕もなかったのですが)

『ものべの -happy end-』のプロットを組み、
 新規シナリオを執筆し、あるいは初回版シナリオのリライトをしている最中。

 わたくしはずっと、ひとつのことを、ひたすらに思い・願い続けておりました。



 すばるが星を、
 志摩が電車を、わたくしに与えてくれたように。


 夏葉が、ありすが、すみが――
 プレイくださる方にどうか、『ものべの』という土地そのものを、
 息づかせ、思い出させてくれるヒロインになってほしい、ということを。



 『ものべの』(初回版)が「ものべのを描く物語」であったとするのなら。

 『ものべの -happy end-』は、「ものべのより、旅して戻る物語」です。


 すみアフターでは 「むこうの」、「出雲」へ。
 ありすアフター、夏葉アフターでは 「犀玉」へ。


 透は、そして透が選んだヒロインは、新しい未来を掴むため、歩き出していくこととなります。


 そして、それぞれの物語のHappyEndで。

 透とヒロインとはふたたび、 『ものべのとのつながりを取り戻す』こととなります。



 『ものべの -happy end-』は、いわば極めて単純な、
 「ゆきてかえりし物語」であり。


 その土地内で終始するのではなく、そこを離れることにより――

 わたくしは、
『ものべのという土地を、沢井透と、彼の選んだヒロインにまつわる物語を、
 やっと、全て、わたくしのベストを尽くして書ききれた』と思えるまでに至れました。

 

 ですので、変わらずに願います。

 
 真夏の森を抜けるさなか、ひんやりとした空気が肌に触れたとき――
 川砂利を踏み歩きつつ、緑の中の真っ赤な橋に目を奪われたとき―― 
 家のくらがり、やさしい誰かの気配をふっと感じたとき――

 
 そうしたときに、あなたが 『ものべの』を思い出してくださることを。

 そうした力を持つ作品に――
 『ものべの -happy end-』が、仕上がっておりますそのことを。


(おしまい)

――――――――――――――――

 
――以上です。


 先日は「予約を悩んでらっしゃる方のご判断の一材料にしていただければ」とか
書いたような気がいたしますが、書き終わってみると、
「単純に、このことが書きたかった」だけであるような気がします。


 そして、「書きたいことを書ける」ことはもちろんとても幸せなことでございますので!

 その喜びを励みに糧に! 以下、ざざざと関連告知!

 追随で行わせていただきたく存じます!!


 
■  「添い寝ボイスドラマCD」のクロフフェードサンプルが公開させました!!!


 わたくしが全シナリオをががん! と書かせていただきました、

『ものべの -happy end-』予約特典 
(豪華版、通常版、予約をすればどちらにもついてきます)、

『添い寝ボイスドラマCD』 

のクロスフェードサンプルがLose様オフィシャルにて公開されました!

http://www.lose.jp/wp/

の8/7付け記事。

クロスフェードサンプル直は

http://www.lose.jp/wp/dl/soinevoice.mp3


こちら、非常〜に豪華!!!! で、長く!!!!
聞いてるだけで楽しくエロもしっかり!!!!!
なサンプルとなっているかと存じますので!!!!!

ぜひぜひぜひぜひ! ご一聴のほどたまわれますと、とてもうれしく存じます!



■げっちゅ屋様内のコラム
「ヒマリッチ!みや美っち♪「モグモグ☆パクパク!ゲームトーク」

 で、有島ありすご担当声優でいらっしゃいますヒマリ様
 &原画のCura様による、有島ありすのご紹介をたまわりました!!!

 http://blog.getchu.com/archives/52042312.html

 プレイヤーさんからのご感想は幸いにしてときどき拝聴・拝読できるのですが、
 演じてくださる声優様、描いてくださる原画家様が、
 「ヒロインをどう捉えてくださっているのか」をお伺いできる機会ってほぼないので、
 わたくし、とても興味深く拝読させていただきました。

 &そのような記事でございますので!

 ありすちゃん好きの方はもちろん、
 夏葉、すみ、他ヒロイン好きの方々にもぜひぜひ! ご一読いただけましたら、
 とても嬉しく存じます!!!



■ でもって



『ものべのインタビュー』


の方、第11話が公開されましたこと、


ならびに、



『はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd 豪華版!』

でお馴染みの、

『ものべの -happy end-』 豪華版
http://www.lose.jp/wp/tokuten


の予約受注締め切りである8/9が、



いよいよ明日! と迫って来ましたことも、あわせ、謹んでご紹介申し上げます!


 多分、明日の予約受注締め切りが過ぎた場合、
豪華版の予約購入入手は

「ショップ様が独自に見込んで余分にご発注くださる分」
「キャンセル分の放出」

に頼る他になくなり、
それらがゼロなら「その時点で不可能となってしまう」かと存じますので!

「オレは確実に豪華版を手に入れたいのだぜ!」

という方におかれましては、
ぜひぜひ、今日明日中のご予約たまわれますと幸いです!!



 と、



2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学のお誘い


の参加者さんもひきつづき大歓迎で募集させていただいておりますので、
こちらも、もしご興味お持ちいただけましたらチェック&ご検討たまわれますと、
とてもうれしく存じます!



 長くなりましたが、本日の日誌は以上までとさせていただきます。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手とこころと頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねて行きたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!

posted by 進行豹 at 10:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月07日

かや旅シナリオ書き終わりました! & ものべのインタビュー第10話が公開されました! /  『はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd 豪華版!』 「ものべの -happy end-」豪華版予約受注締め切りまであと2日です!!


 おはようございます!



 まずは、先日のわたくし

<かや旅・広電 : シナリオ初稿、完成>

という進捗を予定通りに積み重ねることができましたこと、
よろこんでご報告申し上げます!


 で、本日のわたくしは、

<かや旅・広電 : 原画待ちしつつ、スクリプトをできるかぎり(悪くとも全体の50%は)>

<お勉強 : 可能なら、再開>

<書き物 : 可能なら、下準備着手>

――という感じに、スクリプトメインで、気詰まりになったら気分転換かねてお勉強やら書き物のした準備やらを開始いたしたく思っております。


 でもって、



『ものべのインタビュー』


の方、第10話が公開されましたこと、

(こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!)

ならびに、一日の経過にともない、



『はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd 豪華版!』

でお馴染みの、

『ものべの -happy end-』 豪華版
http://www.lose.jp/wp/tokuten


の予約受注締め切りである8/9まで、



あと2日!

といよいよ迫って参りましたこと!


ならびに、



2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学のお誘い


の参加者さん、引き続き大歓迎で募集中なこと、

それぞれ、ご報告させていただきます!


 で、“はや〜く”の8/9がもうあさって、ということもございますので、
多分、明日、そうでなければあさっての日誌では、

「『ものべの -happy end-』を書きながら、ずっと思ってた(エロいこと以外の)こと」

について、ちょろっと短文を書いてみたく思っております。


 執筆目的は、

「『ものべの -happy end-』の豪華版を、あるいは通常版含め、
 「予約購入するか否か」のご判断の一材料としていただきたく思う」

というあたりです。


 ネタバレ要素は一切含みませんし、刺激的な内容でもありませんし、
特段ポジティブでもネガティブでもない、

「ふーん」

という内容となってしまうような気もいたしますのですが――

せっかくですので、

「オレはいま、まさにソコで悩んでいるのだぜ!!」

という方がいらっしゃいましたら、

明日、もしくはあさっての日誌の方、チェックいただけますととてもうれしく存じます!


 

 と。本日の日誌は、以上までとさせていただきます。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月06日

コミケ情報あれやこれや & ものべのインタビュー第9話が公開されました! /  『はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd 豪華版!』 「ものべの -happy end-」豪華版予約受注締め切りまであと3日です!!

 おはようございます!



 まずは、
 

『ものべのインタビュー』


の方、第9話が公開されましたこと、喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!



 で、先日のわたくしは

<かや旅 : 一日目の宿泊が終わるとこまで書けた>

という進捗を得ることができましたこと、喜んでご報告申し上げます!

 ので、本日は

<かや旅 : 全部書き終わって→スクリプト着手して→原画受け取って→彩色着手>

という感じの進捗重ねていきたく予定しております。




 わたくしが今書いておりますかや旅の詳細、
および不機嫌亭ゲーム班のC84関連情報については

http://hexaquarker.com/c84_meisikubari.html

にまとめて記述してございますので、
もし「かや旅ってなんぞ???」という方がいらっしゃいましたら、
お気軽にご確認いただけますと幸いです。

 またそちらのページでは、当日、委託をお引き受けくださった、



J-am様

の頒布物情報や、



【『ものべの -happy end-』ver 進行豹名刺、もらってやってくださいキャンペーン】


情報などもご確認いただけますので、
あわせ、チェックいただけますととてもうれしく存じます!



 で。

 なぜに突然コミケ話なのかと申しますと、

1:「かや旅のシナリオが予定通りに進捗している」

ことに加え、

2:「ぜひぜひ、ご紹介したい情報がある」

ことが重なったからでございます!



 そのご情報とは!!

>
『焼肉万歳』さん


さんの誇るマルチスキルイラストレイター

寺田せうさんの


ロングラン連載作品である、



魔法少女やるせなす


をまとめたものが!
C84 2013年8月12日(月曜日) スペース:東地区“ポ”23a 『焼肉万歳』

様において頒布される!!!

というご情報です!


 こちら、ピン! と来る方には「おおおおおお!!!!」という情報であるのでは
ないかと思いますので! そうな方はもちろんのこと、
そうでない方におかれましても! 是非是非是非是非!
チェックのほどたまわれましたら、とてもうれしく存じます!


 また、

Lose オフィシャルWebサイト
Lose
様からも

>Loseは8月10日〜12日に開催されるコミックマーケット84に出展はしませんが
>Views/Crancrown様のブースでテックジャイアン様に掲載された記事を纏めた16pの小冊子を無料配布をしていただきます

>●ブース番号 431 Views/Crancrown

という情報がリリースされておりましたので!

http://www.lose.jp/wp/event

こちら、おくればせながらご案内・ご紹介させていただいます!


「テックジャイアン様の記事をチェックしきれてなかったぜ!」

という方はもちろんのこと、

「まとめたのを手元においておきたいぜ!!」

という方におかれましても!

コミケお立ち寄りの際は、是非是非是非是非! チェック&GETたまわれますと、とてもうれしく存じます!




 と。
 そんなこんなで先日よりさらに一日が経過いたしましたので、



『はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd 豪華版!』

でお馴染みの、

『ものべの -happy end-』 豪華版
http://www.lose.jp/wp/tokuten


の予約受注締め切りである8/9まで、



あと3日!


といよいよ迫って参りましたこと、あわせご報告申し上げます!


「豪華版欲しいけど、まだ予約してないぜ!」

という方におかれましては、
お忘れの無いご予約の方、たまわれますと幸いです。

(通常版の予約は豪華版締め切り以降ももちろん続きますので、
「通常版を買うつもりだぜ」という方におかれましては、
 その点、ご安心いただけますと幸いです。


 と、8/9の翌日、8/10には、


狩野さん

の新単行本

kanou_hyousi.jpg
お姉ちゃんはぼくにだけ淫乱
 

が発売予定となっておりますので!

こちらも、もしよろしければ、上記クリックでいける狩野さんのページから、
より詳細な情報GET&ご予約ご検討たまわれますと、
とてもうれしく存じます!!


 また、



2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学のお誘い


の参加者さんも引き続き大歓迎で募集中でございますこと、
重ねご報告申し上げます!



 以上。
 もろもろまとめて告知ご紹介までにて、本日のご報告を結ばせていただきます。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手とこころと頭とを動かしまして、
各種 作劇、製作、執筆と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月05日

Curaさんの描きおろし複製原画があたるキャンペーンがげっちゅ屋さんで行われるそうです! & ものべのインタビュー第8話が公開されました! /  『はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd 豪華版!』 「ものべの -happy end-」豪華版予約受注締め切りまであと4日です!!

 おはようございます!

 先日のわたくしは

 <日常のアレコレ : 懸念だったことを、あらかた処理>
 <かや旅 : 呉線を下車するとこまで執筆完了>
 <マンガ : 資料整理>
 <お勉強 : おやすみ>

という進捗を得ましたこと、謹んでご報告申し上げます。


 いまのペースだと、かや旅。

 今日 : 呉宿泊まで
 明日 : 全部書き終わる

という感じでシナリオあがるかと思います。

で、7,8,9で彩色&スクリプト。10日レーベル印刷と焼き。11日予備日。12日コミケ。
という感じになるかと思うのですが、
時間に余裕あるにこしたことはないので、

「かや旅マスターアップまで、お勉強はお休み」

させていただくこと、あわせご報告申しあげます。

 呉線のパートまではいい感じで書けてるように思いますので、
ともかくもまずはシナリオ! ベストを尽くし書ききっていきたく存じます!!


 で。

 プレイヤーさんから、興味深い情報を



メッセージフォーム


を通じお寄せいただけましたので(ありがとうございます!)、

そちら、喜んでご紹介させていただきます!


 なんと、げっちゅ屋様

http://www.getchu.com/

が! 8/8スタートで!!!

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


の原画でもお馴染みのイラストレーター! Curaさんの描き下ろしによる!!

『ものべの -happy end-』複製色紙を、先着順でプレゼントするキャンペーン!

を張るれるとのことなのです!!!


 こちら、くわしくは
 
http://www.getchu.com/ch/769053/

に情報&絵柄ございますので!

ぜひぜひぜひぜひ! ご確認いただけますと幸いです!!!


 ちなみにわたくし、

http://www.getchu.com/ch/769053/

でも書かせていただきましたとおり、
げっちゅ屋さんでの『ものべの -happy end-』は、
すでに予約入金済みでございます。



 で、この夏のわたくしの、『ものべの -happy end-』以外のエロゲ購入は
現段階では

<確定>
ランス1 
http://www.alicesoft.com/rance01/

のみとなっており。

 そのランス1も、オフィシャル通販で予約入金済み、だったりいたしております。


 のでので、8/8までに、

「既存発売or予約受付中タイトルで、
 欲しいエロゲがあるか、新作情報を中心にチェックする」

ということ、かや旅執筆がてらの気分転換兼ねて、
前向きに行なっていきたく考えております!!


 でもって、


『ものべのインタビュー』


の方、第8話が公開されましたこと。


 ならびに、


『はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd 豪華版!』

でお馴染みの、

『ものべの -happy end-』 豪華版
http://www.lose.jp/wp/tokuten


の予約受注締め切りである8/9まで、



あと4日! と迫って参りましたこと!!


 ならびに、



2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学のお誘い


の参加者さん、引き続き大歓迎で募集中なことも、
あわせ、ご報告申し上げます!


 と。

 本日のご報告は以上までとさせていただきます。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!


 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちた者となられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです! 
posted by 進行豹 at 08:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月04日

ものべのインタビュー第7話が公開されました! /  『はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd 豪華版!』 「ものべの -happy end-」豪華版予約受注締め切りまであと5日です!

 おはようございます!

 先日のわたくしは

<かや旅 : 執筆着手→新幹線のるとこまで書けた。
       イベント絵発注書 初稿作成>


<お勉強 :  『ハリウッド・リライティング・バイブル』
http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130803.txt

という進捗を得ることができましたこと、
まずは喜んでご報告申し上げます!

 かや旅のシナリオは、最短で今日いっぱい。
 おそくとも明日いっぱい――か、あさっての夕方前には書き上げるつもりでございます。


 ので、本日は、とにもかくにも

「かや旅執筆最優先」で、一日を過ごしていきたく存じます。


 で、その前の一日が経過したことにともないまして、




『はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd 豪華版!』

でお馴染みの、

『ものべの -happy end-』 豪華版
http://www.lose.jp/wp/tokuten


の予約受注締め切りである8/9まで、



あと5日!

となりましたこと、謹んでご報告申し上げます。


 こちら、Lose様公式

http://www.lose.jp/wp/

の2013.07.25のインフォメーションにもございますように、

>店舗様によって前後しますが、豪華版の受注締め切りは8月9日となります。
>ここで製造数を確定しますので、以降予約数が製造数に達したら売り切れとなりますので
>確実に手に入れたい方は速めのご予約をお願い申し上げます。

というものでございますので!

「オレは確実に手に入れたいのだが、
 うっかり予約を忘れていたぜ!!!」

という方に於かれましては、8/9前のご予約! いただけますととてもうれしく存じます!!



 でもって。



『ものべのインタビュー』


の方、第7話が公開されましたことも、あわせ喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!

 

 また、



2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学のお誘い


の参加者さんもひきつづき大歓迎で募集しておりますので、
もしよろしければ、どうぞお気軽にお問い合わせ、お申込みいただけますと幸いです!


 と、本日のご報告は以上までとさせていただきます。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手とこころと頭とを動かしまして、
各種作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちた者となられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月03日

ものべのインタビュー第6話が公開されました! /  『はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd 豪華版!』 「ものべの -happy end-」豪華版予約受注締め切りまであと6日です!

 おはようございます!

 昨日のわたくしは

<取材成果物整理 : ある程度>

<お勉強:  『ハリウッド・リライティング・バイブル』
http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130802.txt

ということだけで力尽き眠りに落ち。

 起きたときには口がかっさかさに乾きまくってた――
というくらいのレベルで熟睡できたらしく。

 結果、今、非常に体を軽く感じております状態にございます!


 ので、意気揚々と、まずは!!



『ものべのインタビュー』


の方、第6話が公開されましたこと、喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!


 でもって、一日の経過にともない、


『はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd 豪華版!』

でお馴染みの、

『ものべの -happy end-』 豪華版
http://www.lose.jp/wp/tokuten


の予約受注締め切りである8/9まで、



あと6日!

となりましたこと、そして、



2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学のお誘い


の参加者さんも、引き続き大歓迎で募集中であること、ご報告申し上げます!


 と、内浦〜の方の関係なのですが、


「創作者さん向け団体見学互助会」(だんご会)



へのご参加希望くださった方に、
「名簿情報をお願いします」という旨のご返信させていただき、
ある程度の期間おいて再送もさせていただいたのですが、
こちらにご返信いただけない状態が続いております。

 ので、もしこころあたりがあるかたは

「webmaster∴hexaquarker.com (∴=@)からのメールが
 迷惑メール扱いとなり、フィルタリングされてないか」

につき、ご確認たまわれますと幸いです。


 よろしくお願いいたします!



 で。

 わたくし以外にも、誰かみていてくれればいいなぁ、
と密かに思っております、

http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130802.txt

の方、

これで、何度めかの精読→レジュメ化となるわけですが、

「読めば読むほど、"理解できること”が増え、その深度が深まり」

「構成の(特に作劇入門者さんへの)不親切さも理解できてしまう」

ようになってきたこと、ひしひしと感じております。

 
 ので、この本は

<実際に作劇経験を積みながら、再読・三読することで、
 その真価が発揮される>

という本であるようにも感じております。


 と、同時に
 「非・入門書」≒「専門書」というものは、
すべからくそのような性質を持っているのではないか、とも感じましたので。


1: 自分にあった(基礎)技術専門書を早期に見つける

2: それで得た知識をベースに、自分なりに経験を重ねていく

3: 大区切りの度、同書を読み直し、基礎を固め直す

4: 最新・最先端技術等についても、
   できるかぎり勉強するようにする

――みたいな感じに勉強と経験を重ねていくと、さほどの遠回りなく、
基本を守った技術習得をしていけるのではないかなぁ、とか思い至りました。


 で、わたくし 「4」の部分についてはいささか不熱心であるようにも
思いましたので。

 気づいたときが改善しどき! というわけで、
本日の予定進捗次項である

<かや旅   : シナリオ執筆開始>
<お勉強   : つづき>
<マンガ関係 : ××準備資料作成、着手>

の方整え終えましたらアマゾンで、
作劇関連、よさそうなご本などでていないかチェックしてみたく思います!

(もし、「この本、新しくていいよ!」というようなご情報ございましたら、



メッセージフォーム


からでも



掲示板


からでも

あるいは本日誌のコメント欄からでも、
お気軽にお寄せいただけましたら、とてもうれしく存じます!



 と、本日のご報告は以上までとなります。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手とこころと頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!


 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月02日

ものべのインタビュー第5話が公開されました! /  『はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd 豪華版!』 「ものべの -happy end-」豪華版予約受注締め切りまであと7日です!

 お昼すぎです、こんにちわ。

 本日わたくし、疲労困憊でございますので、





『ものべのインタビュー』


の方、第5話が公開されましたこと。

 ならびに、

『はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd 豪華版!』

でお馴染みの、

『ものべの -happy end-』 豪華版
http://www.lose.jp/wp/tokuten


の予約受注締め切りである8/9まで、



あと7日! となりましたこと、ならびに、



2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学のお誘い


の参加者さん、大歓迎で募集中でございますこと、

ならびに、

<書き物 : 当面のラスト1本を仕上げきり→ご提出し→OK頂戴できましたこと>

を、

まずはまとめてご報告申し上げます。



 で、今からお風呂入って、寝て。

 起きてできるようでしたら
(優先順位「至急」の書き物は全て終わり、
 12〜3日くらいまではマンガ関係とコミケ準備とに注力できるようになりましたので)

<かや旅 : 執筆のための前準備(取材資料整頓)>

<お勉強 :  『ハリウッド・リライティング・バイブル』のレジュメ作成の続き>

――を行いたく予定しておりますこと、あわせ謹んでご報告申し上げます。


 今は、本当に疲労しておりますので、
上記ご報告までにて失礼させていただき。

 明日、体力回復いたしましたら、またあらためてもろもろにつき、
詳報させていただきたく思っております!

 以上、までにて、ひとまずは。


 とにもかくにも、焦ら急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 14:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2013年08月01日

ものべのインタビュー第4話が公開されました! /  『はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd 豪華版!』 「ものべの -happy end-」豪華版予約受注締め切りまであと8日です!

 おはようございます!

 まずは、



『ものべのインタビュー』


の方、第4話が公開されましたこと、喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!



 でもって、先日のわたくしの進捗は

<書き物 : 新しい一本の、導入部を全部>

<お勉強:  『ハリウッド・リライティング・バイブル』
http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130731.txt

というものとなりましたこと、あわせ、よろこんでご報告申し上げます。



 上記手がけております「書き物」が終わりますと、
わたくし、しばらくは
「マンガ関係と、コミケ準備のための時間」を確保することができますので、
まずは、上記書き物をわたくしにできるかぎりに質良く仕上げ、
スムーズにあざやかに、マンガ&コミケ期間に以降できますようにと、
一意専心! ベスト尽くしたく存じます!!


 と、昨日から一日が経過しましたことにともないまして、



『はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd 豪華版!』

でお馴染みの、

『ものべの -happy end-』 豪華版
http://www.lose.jp/wp/tokuten


の予約受注締め切りである8/9まで、



あと8日! となりましたこと。

 ならびに、



2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学のお誘い


の参加者さんも、引きつづき大歓迎で募集させていただいておりますこと、
喜んでご報告申し上げます!


 と、本日のご報告は以上までとなります。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 執筆、作劇、製作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います!!!

 お互い、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 10:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌