2013年08月03日

ものべのインタビュー第6話が公開されました! /  『はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd 豪華版!』 「ものべの -happy end-」豪華版予約受注締め切りまであと6日です!

 おはようございます!

 昨日のわたくしは

<取材成果物整理 : ある程度>

<お勉強:  『ハリウッド・リライティング・バイブル』
http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130802.txt

ということだけで力尽き眠りに落ち。

 起きたときには口がかっさかさに乾きまくってた――
というくらいのレベルで熟睡できたらしく。

 結果、今、非常に体を軽く感じております状態にございます!


 ので、意気揚々と、まずは!!



『ものべのインタビュー』


の方、第6話が公開されましたこと、喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!


 でもって、一日の経過にともない、


『はやーく(8-9)締め切り! HappyEnd 豪華版!』

でお馴染みの、

『ものべの -happy end-』 豪華版
http://www.lose.jp/wp/tokuten


の予約受注締め切りである8/9まで、



あと6日!

となりましたこと、そして、



2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学のお誘い


の参加者さんも、引き続き大歓迎で募集中であること、ご報告申し上げます!


 と、内浦〜の方の関係なのですが、


「創作者さん向け団体見学互助会」(だんご会)



へのご参加希望くださった方に、
「名簿情報をお願いします」という旨のご返信させていただき、
ある程度の期間おいて再送もさせていただいたのですが、
こちらにご返信いただけない状態が続いております。

 ので、もしこころあたりがあるかたは

「webmaster∴hexaquarker.com (∴=@)からのメールが
 迷惑メール扱いとなり、フィルタリングされてないか」

につき、ご確認たまわれますと幸いです。


 よろしくお願いいたします!



 で。

 わたくし以外にも、誰かみていてくれればいいなぁ、
と密かに思っております、

http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130802.txt

の方、

これで、何度めかの精読→レジュメ化となるわけですが、

「読めば読むほど、"理解できること”が増え、その深度が深まり」

「構成の(特に作劇入門者さんへの)不親切さも理解できてしまう」

ようになってきたこと、ひしひしと感じております。

 
 ので、この本は

<実際に作劇経験を積みながら、再読・三読することで、
 その真価が発揮される>

という本であるようにも感じております。


 と、同時に
 「非・入門書」≒「専門書」というものは、
すべからくそのような性質を持っているのではないか、とも感じましたので。


1: 自分にあった(基礎)技術専門書を早期に見つける

2: それで得た知識をベースに、自分なりに経験を重ねていく

3: 大区切りの度、同書を読み直し、基礎を固め直す

4: 最新・最先端技術等についても、
   できるかぎり勉強するようにする

――みたいな感じに勉強と経験を重ねていくと、さほどの遠回りなく、
基本を守った技術習得をしていけるのではないかなぁ、とか思い至りました。


 で、わたくし 「4」の部分についてはいささか不熱心であるようにも
思いましたので。

 気づいたときが改善しどき! というわけで、
本日の予定進捗次項である

<かや旅   : シナリオ執筆開始>
<お勉強   : つづき>
<マンガ関係 : ××準備資料作成、着手>

の方整え終えましたらアマゾンで、
作劇関連、よさそうなご本などでていないかチェックしてみたく思います!

(もし、「この本、新しくていいよ!」というようなご情報ございましたら、



メッセージフォーム


からでも



掲示板


からでも

あるいは本日誌のコメント欄からでも、
お気軽にお寄せいただけましたら、とてもうれしく存じます!



 と、本日のご報告は以上までとなります。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手とこころと頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!


 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌