先日のわたくしは、こつこつと
<書き物 : 新しい一本に着手>
<お勉強 : 『ハリウッド・リライティング・バイブル』
http://hexaquarker.com/rewitingbible_resume_130826.txt >
<その他 : もろもろ地道に>
という進捗を積み重ねましたこと、謹んでご報告申し上げます。
で、本日は
<書き物 : できればEv2直前まで。それが無理でもEv1途中まで>
を目標に&他のあれこれもそれに準じるようなカタチで、進捗積み重ねていきたく存じます!
でもって。
少し前、とある方から
「かや旅広電の実況動画を作ってもよいですか?」
という趣旨のメールを頂戴したので、
「よいです」
という内容のお返事したためさせていただく――
というイベントが水面下で発生しておりました。
結果、先日、
「実況動画つくりました!」 というお返事頂戴いたしましたので、
そちら、バババン! と!!
ご紹介させていただきます!
「動画説明」のとこいなる「次回」というリンククリックで、
「パート2」もご確認いただけますので、
もしご興味お持ちくださった方がいらっしゃいましたら、
1、2、あわせご覧いただけますと幸いです!
ちなみに、わたくし。
「セリフは、声に出して読んでリズムや勢いを確かめる」クセがございます。
(より正確には、書いているときや読みなおすとき、
ほとんど無意識に小声で読んでしまっており。
そこでつっかかりが生じると、意識的に声をだし、確かめ直す――
という感じです)
のですが、そもそもめったに書かない 「三人称視点」の「地の文」を、
「読んでいただいて聞く」というのは、すごく新鮮で面白かったので、
『これからは、地の文も声にだして確認しよう』
と、思い至らせていただきました。
これにより、わたくしの書く文章は、今後、
「声に出して読みやすいもの」という方向へ、じわじわ成長していけるかと思いますので!
どうぞその点につきましても、じっくりのんびりご期待たまわれますととてもうれしく存じます!
で。
じっくりのんびりと申しますと、実にじっくりのんびり、そしてきっちり!
で参加者さんにお集まりいただけました(ありがとうございます!)

2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学
の方、先日いっぱいまでで参加者さん応募を締め切らせていただき、
本日本刻までに、全参加者さんに、
『参加詳細に関するメール』
を配信させていただきましたこと、謹んでご報告申し上げます!
こちら、もし
「届いてないよ!?」という方がいらっしゃいましたら、

メッセージフォーム
なりなんなりから、
その旨お問い合わせ、ご請求たまわれますよう、伏して御願い申し上げます!
また、

『ものべのインタビュー』
の方、第30話が公開されましたことも、あわせ喜んでご報告申し上げます!
こちら、全61話のロングコンテンツということは、
「今回&次回で折り返し点通過!!!」 ということとなります。
発売予定日、09/27までも「残りジャスト一ヶ月!」ということとなりますので、
もし「いままで聴いてなかったぜ!」という方がいらっしゃいましたら、これを気に!
上記バナークリックから、過去分も一気にチェック! で、
となっておりますので、

『ものべの -happy end-』
へのご期待たかめていただけますと、とてもうれしく存じます!!
と、本日のご報告は以上までとなります。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねて行きたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!